12 / 57
ルーン技師見習い編
012話 家族
しおりを挟む
大時計が就業の時刻を告げて、研修1日目が終わりを迎える。
意識を取り戻したカルディナ先輩とリアナ先輩に誘われて、街の繁華街に夕食を食べに行く運びとなった。
工房の入口でネイとレヴィンが本を読んでおり、僕達に自然と合流する。
「レヴィン様とご一緒できるなんて光栄ですわ♪」
「こんばんわ、カルディナさん」
レヴィンを見つめるカルディナ先輩の視線が熱い。
あれは昼間見たのと同じ玉の輿を狙っている獣の眼光だ。
レウケ様との出会いが、彼女の中にある"触れてはいけない何か"を呼び覚ましたのかも知れない。
レヴィンならやんわりと断る術を体得しているに違いない、今はそっとしておこう。
そういえばスピカの姿が見当たらない、街の中で迷子になってないと良いけど。
僕達は昨日夕食を食べたレヴィン行き着けの店へと行く事となった。
魚介類中心の郷土料理を食べながら今日の研修の話題で盛り上がる。
「ラルク君が凄かったんですよ !いきなり3つもルーン文字を刻んだんですよ!」
「へぇ、それは凄いですね」
「王子様も驚いていましたわね」
「……王子様とは?」
「実は私達の教官は……」
レヴィンは興味深そうに先輩達の話に耳を傾けていた。
そして先輩達は聞き上手なレヴィンに対して気分良く語っていた。
「……ラルク、疲れて無い?」
「うん、大丈夫。集中し過ぎて体が硬くなったくらいで」
ネイは自身の右手を差し出し僕の顔をジッーっと見つめる。
うん?何だろう?
「……手」
「え?」
「……手!」
ネイに「手」と言われて最初何の事か分からなかったけど、手を出せと言われてる事に気付き両手を差し出す。
モミモミモミ……
モミモミモミモミモミ……
彼女は僕の片手を掴むと、両手で筋肉を解すようにマッサージを始めた。
指の1本1本丁寧に柔らかな圧力が掛かる。
筋肉と骨が優しく圧迫されて、とても気持ちが良い。
ネイが言うには魔力の回復を活性化させるツボを刺激しているとの事だ。
そんなモノがあるのか。
「……」
「……」
モミモミモミモミモミ……
ネイは黙々と僕の掌を揉み続ける。
そして無言で彼女の白い手を見つめる僕。
ボッーっとしていた事に気付き顔を上げる。
先程まで研修の話題で盛り上がっていた先輩達が好奇心に満ちた目で僕達を観察していた。
レヴィンは微笑ましいものを見ている感じで、先輩達はニヤついた表情で目を細めていた。
先輩達が何を考えているかは、鈍い僕にも容易に想像がついた。
「前々から気になってたんですけど、ラルク君とネイさんってお付き合いなさっているんですか?」
カルディナ先輩が興味深々な眼差しで質問してくる。
ネイは毎日のようにお弁当を届けてくれて甲斐甲斐しく尽くしてくれる。
傍から見たらそう感じてもおかしくない。
マッサージをする彼女の手がピタッと止まる。
僕はなんと答えて良い物かと口淀む。
付き合っている訳じゃないけど、彼女の優しさが心地良いのは事実だ。
「違う」と強く否定する事で彼女が傷付くんじゃないかと勘繰ってしまい、うまく言葉が出せない。
……彼女はどんな答えを先輩に提示するのだろうか?
「……家族」
モミモミモミモミモミ……
彼女は一言だけ発して、再びマッサージを始める。
「好き」という言葉を期待していた訳ではないが、ほんの少しだけ残念な気持ちと嬉しいような優しい気持ちを感じた。
しかし、どう受け取ったのか先輩達は「きゃー!」と言ってはしゃいでいた。
絶対に違う意味で受け取っているに違いない……言葉って難しい。
でも家族か……。
故郷のお母さん、お父さん、それにエレナは元気にしているだろうか。
ふと、懐かしい郷愁が胸を擽る。
「ラルク、明日は僕も見学に行っても良いかな?」
レヴィンが急に研修の見学を希望して来た。
僕が答える前に先輩達が「是非に!」と大歓迎していた。
勝手に決めて良いんだろうか……。
その後、僕達は宿舎に戻り休む。
結局、今夜スピカは戻ってくる事はなかった。
・
・
・
――研修2日目。
「えーと本日は見学者が2名。A級冒険者でタクティカ国魔法師団副団長のネイさんと同じくA級冒険者で騎士団長レヴィンさんです」
「……ども」
「邪魔にならないように見学しますので、よろしくお願いします」
朝礼に参加していた従業員達から「おおぉ!」と小さな完成が上がる。
本当に来た!しかも、ちゃっかりネイも居るし。
リアナ先輩とカルディナ先輩が凄く嬉しそうに手を振っていた。
手短に朝礼を終えて、僕達は別室の作業場に移動する。
「よし、今日は元々のカリキュラムを変更して難易度を上げようと思う」
レウケ様が機嫌良さそうに予定の変更を告げる。
その時突然、部屋の扉がノックされルーン部門の従業員がゾロゾロと入って来た。
その内の1人が僕に一振りの剣を手渡して来た。
「……これは?」
ボロいロングソードとは違い、鞘も綺麗な造りで刃も美しく磨かれていた。
まるで卸したての新品みたいだ。
「この剣はファルシオンと言って、ロングソードよりも上位の剣だ。ラルク、君は今日1日掛けて4文字刻みを作成して貰う」
昨日、3文字刻むのに約5時間掛かった。
しかし、それでも十分早い方だと言われる。
実際は熟練者でも8時間程度は有すると説明された。
「君は普通の人よりも魔力総量が多い。しかし不思議な事に一定の間隔でバランス良く流れるようだ。その為、ルーンを刻む事において君は物凄く向いているんだ」
レウケ様が言うには、僕の体内を巡る魔力出口が小さい事で、上位魔法のような瞬間的に膨大な魔力を放出する高位の魔法は使えないけど、一定間隔で同一量の魔力を注入するルーン技術には非常に向いている体質だと教えてくれた。
「リアナとカルディナは今日1日かけて2文字刻みを2本作製する事を目標にしよう。」
「は~い!」
「はい! 教官質問が有ります!」
リアナ先輩が元気良く手を上げて質問する。
昨夜夕食の際にお酒を10杯以上飲んでいたとは思えない程元気そうだ。
二日酔いとかには無縁なくらい酒豪っぽいな。
「後ろの従業員の方々は?」
「うむ、見学だ。皆、4文字刻みに興味があるのだ。この街で4文字を刻めるのは余だけだからな」
え!?そんな高難易度の作業を研修2日目の僕にさせるの?
元々カリキュラムでは最終日に特殊2文字刻みまでって書いて有ったような。
ふ~む。
まぁ、とりあえず前向きに考えてチャレンジしてみよう。
「あの~、最初はボロいロングソードで練習したほうが良いんじゃないですか?」
僕はごく自然な質問を投げかける。
ファルシオンという綺麗な剣でいきなり実践するのはリスクが高いような気がする。
「本番さながらの緊張感があったほうが、より成長に繋がると思わんか?」
レウケ様の言葉から圧力のようなものを感じる。
言っている事は理解できるけど……考えても仕方が無いか。
僕はなるべく難易度を下げる為に画数の少ない文字を選び剣の刃に書き込む。
冊子に書いて有る作成目安時間は1文字2時間、2文字4時間、3文字8時間……
昨日3文字を5時間で終わらせたから……ハッ!10時間から12時間は掛るのか!?
トイレ休憩無しで10時間以上ってマジか。
そして後ろで控えている人々の視線が気になる。
とにかくやるしかない!
僕は剣を握り魔力を込め始めた。
・
・
・
◇◇◇◇◆◇
――研修1日目の朝。
「やれやれ……」
工房内をウロチョロしてて摘まみ出される。
腹がたったが無害なヤツを喰らう程、俺様は愚か者ではない。
むぅ……つまらん。
まぁ、この工房の入口にはレヴィンとネイのねーちゃんもいるし比較的安全か。
暇を持て余した俺様は、まだ見ぬ食物を求めて街の郊外を散策する事にした。
最近はラルクが働いてお金を稼いでいるので、俺様にもほんの少し自由に使えるお金が有るのだ。
俺様は首から下げたお気に入りのガマ口財布を揺らし、タロス国の繁華街を彷徨う。
この国はタクティカ国よりも面積が小さいわりに人口密度は高い気がする。
「スンスン……こっちから旨そうな匂いがする!」
露店が立ち並ぶ通りには様々な屋台が立ち並んでいた。
そして良い匂いの出所は、何かの肉を大き目のサイコロ状に切り分けて串に刺し香ばしい匂いのタレで焼いている屋台からだった。
炭火を使った遠赤外線調理で脂質の多い上質の肉を焼く事で余分な脂が滴り、そこから発生する食欲を掻き立てる煙の臭いが俺様の"根源"を刺激する。
なんて罪深い匂い!ジュっという肉汁が蒸発する音すらも食欲を刺激する。
もう我慢できん!いや、我慢する必要すら感じない!
ヒョイッと手前の机に上がると肉を焼いていた店主のオヤジが俺様を見つけて摘まみ出そうと手を伸ばして来た。
「おい、待てオヤジ! 俺様は客だぜ!!」
俺様はガマ口財布を開いて中の金貨と銀貨を見せる。
「うおっ!?」
店主のオヤジが素っ頓狂な叫びを上げる。
ふっふっふ!ざっと2万ゴールド分だ!恐れ入ったか!
店主のオヤジははあんぐりと口を開け、驚きを隠せない様子だった。
「喋る猫の客なんざ初めてだ! きちんと買ってくれんなら何の文句も無いぜ!」
「話せるじゃねぇかオヤジ! 霜降りの良いとこ焼いてくれよ!」
「まいどぉう! 焼き加減の希望は有るか?」
「激レアで頼むぜ!!」
「お客さん通だな! よっしゃ! 任せろ!」
オヤジは威勢良く注文を受け分厚い肉を鮮やかに捌き、網に豪快に乗せる。
すぐに肉汁が垂れ熱せられた炭に堕ち香ばしい匂いが漂う。
俺様の注文に応じて、新しく焼くとは中々見どころの有る職人だぜ。
この音!そして香り!!圧倒的な重・量・感!!!
このオヤジ腕は確かだ。
人間種にしては話せるし、この街に滞在している間は贔屓にしてやるか。
「へい! お待ち!!」
「おう! 釣りはいらねぇ! 取っときな!」
俺様は景気良く数枚の銀貨を叩きつける。
オヤジはお金を拾い、ひぃふぅみぃ・・と手際良く数える。
「ピッタリで釣りは無いな……まいどぉう!!」
俺様は大きな串焼を咥え、街の散策へと戻る。
「おやひぃ! まはくふへぇ!!」
はむはむ、口の端から溢れる肉汁を舌で舐め取る。
旨かった!次は~……俺様はスンスンと匂いを辿る。
あれも旨そうだな、あれも!おっ、あれも!!うっひょう!
そして、俺様は片っ端から繁華街の屋台を制覇していった。
「おいおい、ずいぶんと珍しい奴がいるじゃねぇか……」
突然背後から殺気に似た圧力を感じた。
俺様が背後を取られた?一体誰だ!?声の主を確認する為に振り向く。
そこには踊り子が着るような衣装を纏った1人の少女と黒衣を纏った怪しい2人が立っていた。
「……お前は何者だ?」
「あああん? 気配で分かんねぇのか? 俺だよ、俺」
……俺々詐欺か?
いや、待てよ。
……この気配は覚えがある。
この気配は俺様の見知っている"魔人"の気配だ。
しかし、俺の覚えている魔人の中にこんな顔のヤツ居たか?
……どこのどいつかは思い出せん。
さしずめ、この国の偵察と言った所か?
「お前はそんな恰好で何してんだよ。食べ歩き紀行か?」
「なんだって良いだろ? 俺様は6日間この国に滞在するんだ。暴れんじゃねぇぞ」
どこのどいつか名前は思い出せないが俺様の邪魔をする奴は容赦しねぇ。
俺様の態度にカチンと来たのか、ヤツの表情が歪み雰囲気がガラッと変わる。
「てめぇ……誰に指図してるかわかっているのか?」
分かんねぇよ!あんた誰よ。
……あーもう!面倒だ。
俺様は眼中に無いとばかりに踵を返してとっととズラかる。
「ああん! コラ! 逃げんな!! に・げ・ん・なっぁぁぁ!!」
無視無視。
ちっ!何を企んでるか知らねぇが面倒なヤツに見つかっちまったぜ。
追って来るなよ馬鹿が!!
……と心の中で思う。
口に出すと永遠に追っかけてきそうだしな。
俺は小さい路地を駆け抜け街の中を疾走した。
この国に何か企んでいるヤツが居るな。
……しゃぁねぇ、ラルクの安全の為にも少し調べてやるか。
意識を取り戻したカルディナ先輩とリアナ先輩に誘われて、街の繁華街に夕食を食べに行く運びとなった。
工房の入口でネイとレヴィンが本を読んでおり、僕達に自然と合流する。
「レヴィン様とご一緒できるなんて光栄ですわ♪」
「こんばんわ、カルディナさん」
レヴィンを見つめるカルディナ先輩の視線が熱い。
あれは昼間見たのと同じ玉の輿を狙っている獣の眼光だ。
レウケ様との出会いが、彼女の中にある"触れてはいけない何か"を呼び覚ましたのかも知れない。
レヴィンならやんわりと断る術を体得しているに違いない、今はそっとしておこう。
そういえばスピカの姿が見当たらない、街の中で迷子になってないと良いけど。
僕達は昨日夕食を食べたレヴィン行き着けの店へと行く事となった。
魚介類中心の郷土料理を食べながら今日の研修の話題で盛り上がる。
「ラルク君が凄かったんですよ !いきなり3つもルーン文字を刻んだんですよ!」
「へぇ、それは凄いですね」
「王子様も驚いていましたわね」
「……王子様とは?」
「実は私達の教官は……」
レヴィンは興味深そうに先輩達の話に耳を傾けていた。
そして先輩達は聞き上手なレヴィンに対して気分良く語っていた。
「……ラルク、疲れて無い?」
「うん、大丈夫。集中し過ぎて体が硬くなったくらいで」
ネイは自身の右手を差し出し僕の顔をジッーっと見つめる。
うん?何だろう?
「……手」
「え?」
「……手!」
ネイに「手」と言われて最初何の事か分からなかったけど、手を出せと言われてる事に気付き両手を差し出す。
モミモミモミ……
モミモミモミモミモミ……
彼女は僕の片手を掴むと、両手で筋肉を解すようにマッサージを始めた。
指の1本1本丁寧に柔らかな圧力が掛かる。
筋肉と骨が優しく圧迫されて、とても気持ちが良い。
ネイが言うには魔力の回復を活性化させるツボを刺激しているとの事だ。
そんなモノがあるのか。
「……」
「……」
モミモミモミモミモミ……
ネイは黙々と僕の掌を揉み続ける。
そして無言で彼女の白い手を見つめる僕。
ボッーっとしていた事に気付き顔を上げる。
先程まで研修の話題で盛り上がっていた先輩達が好奇心に満ちた目で僕達を観察していた。
レヴィンは微笑ましいものを見ている感じで、先輩達はニヤついた表情で目を細めていた。
先輩達が何を考えているかは、鈍い僕にも容易に想像がついた。
「前々から気になってたんですけど、ラルク君とネイさんってお付き合いなさっているんですか?」
カルディナ先輩が興味深々な眼差しで質問してくる。
ネイは毎日のようにお弁当を届けてくれて甲斐甲斐しく尽くしてくれる。
傍から見たらそう感じてもおかしくない。
マッサージをする彼女の手がピタッと止まる。
僕はなんと答えて良い物かと口淀む。
付き合っている訳じゃないけど、彼女の優しさが心地良いのは事実だ。
「違う」と強く否定する事で彼女が傷付くんじゃないかと勘繰ってしまい、うまく言葉が出せない。
……彼女はどんな答えを先輩に提示するのだろうか?
「……家族」
モミモミモミモミモミ……
彼女は一言だけ発して、再びマッサージを始める。
「好き」という言葉を期待していた訳ではないが、ほんの少しだけ残念な気持ちと嬉しいような優しい気持ちを感じた。
しかし、どう受け取ったのか先輩達は「きゃー!」と言ってはしゃいでいた。
絶対に違う意味で受け取っているに違いない……言葉って難しい。
でも家族か……。
故郷のお母さん、お父さん、それにエレナは元気にしているだろうか。
ふと、懐かしい郷愁が胸を擽る。
「ラルク、明日は僕も見学に行っても良いかな?」
レヴィンが急に研修の見学を希望して来た。
僕が答える前に先輩達が「是非に!」と大歓迎していた。
勝手に決めて良いんだろうか……。
その後、僕達は宿舎に戻り休む。
結局、今夜スピカは戻ってくる事はなかった。
・
・
・
――研修2日目。
「えーと本日は見学者が2名。A級冒険者でタクティカ国魔法師団副団長のネイさんと同じくA級冒険者で騎士団長レヴィンさんです」
「……ども」
「邪魔にならないように見学しますので、よろしくお願いします」
朝礼に参加していた従業員達から「おおぉ!」と小さな完成が上がる。
本当に来た!しかも、ちゃっかりネイも居るし。
リアナ先輩とカルディナ先輩が凄く嬉しそうに手を振っていた。
手短に朝礼を終えて、僕達は別室の作業場に移動する。
「よし、今日は元々のカリキュラムを変更して難易度を上げようと思う」
レウケ様が機嫌良さそうに予定の変更を告げる。
その時突然、部屋の扉がノックされルーン部門の従業員がゾロゾロと入って来た。
その内の1人が僕に一振りの剣を手渡して来た。
「……これは?」
ボロいロングソードとは違い、鞘も綺麗な造りで刃も美しく磨かれていた。
まるで卸したての新品みたいだ。
「この剣はファルシオンと言って、ロングソードよりも上位の剣だ。ラルク、君は今日1日掛けて4文字刻みを作成して貰う」
昨日、3文字刻むのに約5時間掛かった。
しかし、それでも十分早い方だと言われる。
実際は熟練者でも8時間程度は有すると説明された。
「君は普通の人よりも魔力総量が多い。しかし不思議な事に一定の間隔でバランス良く流れるようだ。その為、ルーンを刻む事において君は物凄く向いているんだ」
レウケ様が言うには、僕の体内を巡る魔力出口が小さい事で、上位魔法のような瞬間的に膨大な魔力を放出する高位の魔法は使えないけど、一定間隔で同一量の魔力を注入するルーン技術には非常に向いている体質だと教えてくれた。
「リアナとカルディナは今日1日かけて2文字刻みを2本作製する事を目標にしよう。」
「は~い!」
「はい! 教官質問が有ります!」
リアナ先輩が元気良く手を上げて質問する。
昨夜夕食の際にお酒を10杯以上飲んでいたとは思えない程元気そうだ。
二日酔いとかには無縁なくらい酒豪っぽいな。
「後ろの従業員の方々は?」
「うむ、見学だ。皆、4文字刻みに興味があるのだ。この街で4文字を刻めるのは余だけだからな」
え!?そんな高難易度の作業を研修2日目の僕にさせるの?
元々カリキュラムでは最終日に特殊2文字刻みまでって書いて有ったような。
ふ~む。
まぁ、とりあえず前向きに考えてチャレンジしてみよう。
「あの~、最初はボロいロングソードで練習したほうが良いんじゃないですか?」
僕はごく自然な質問を投げかける。
ファルシオンという綺麗な剣でいきなり実践するのはリスクが高いような気がする。
「本番さながらの緊張感があったほうが、より成長に繋がると思わんか?」
レウケ様の言葉から圧力のようなものを感じる。
言っている事は理解できるけど……考えても仕方が無いか。
僕はなるべく難易度を下げる為に画数の少ない文字を選び剣の刃に書き込む。
冊子に書いて有る作成目安時間は1文字2時間、2文字4時間、3文字8時間……
昨日3文字を5時間で終わらせたから……ハッ!10時間から12時間は掛るのか!?
トイレ休憩無しで10時間以上ってマジか。
そして後ろで控えている人々の視線が気になる。
とにかくやるしかない!
僕は剣を握り魔力を込め始めた。
・
・
・
◇◇◇◇◆◇
――研修1日目の朝。
「やれやれ……」
工房内をウロチョロしてて摘まみ出される。
腹がたったが無害なヤツを喰らう程、俺様は愚か者ではない。
むぅ……つまらん。
まぁ、この工房の入口にはレヴィンとネイのねーちゃんもいるし比較的安全か。
暇を持て余した俺様は、まだ見ぬ食物を求めて街の郊外を散策する事にした。
最近はラルクが働いてお金を稼いでいるので、俺様にもほんの少し自由に使えるお金が有るのだ。
俺様は首から下げたお気に入りのガマ口財布を揺らし、タロス国の繁華街を彷徨う。
この国はタクティカ国よりも面積が小さいわりに人口密度は高い気がする。
「スンスン……こっちから旨そうな匂いがする!」
露店が立ち並ぶ通りには様々な屋台が立ち並んでいた。
そして良い匂いの出所は、何かの肉を大き目のサイコロ状に切り分けて串に刺し香ばしい匂いのタレで焼いている屋台からだった。
炭火を使った遠赤外線調理で脂質の多い上質の肉を焼く事で余分な脂が滴り、そこから発生する食欲を掻き立てる煙の臭いが俺様の"根源"を刺激する。
なんて罪深い匂い!ジュっという肉汁が蒸発する音すらも食欲を刺激する。
もう我慢できん!いや、我慢する必要すら感じない!
ヒョイッと手前の机に上がると肉を焼いていた店主のオヤジが俺様を見つけて摘まみ出そうと手を伸ばして来た。
「おい、待てオヤジ! 俺様は客だぜ!!」
俺様はガマ口財布を開いて中の金貨と銀貨を見せる。
「うおっ!?」
店主のオヤジが素っ頓狂な叫びを上げる。
ふっふっふ!ざっと2万ゴールド分だ!恐れ入ったか!
店主のオヤジははあんぐりと口を開け、驚きを隠せない様子だった。
「喋る猫の客なんざ初めてだ! きちんと買ってくれんなら何の文句も無いぜ!」
「話せるじゃねぇかオヤジ! 霜降りの良いとこ焼いてくれよ!」
「まいどぉう! 焼き加減の希望は有るか?」
「激レアで頼むぜ!!」
「お客さん通だな! よっしゃ! 任せろ!」
オヤジは威勢良く注文を受け分厚い肉を鮮やかに捌き、網に豪快に乗せる。
すぐに肉汁が垂れ熱せられた炭に堕ち香ばしい匂いが漂う。
俺様の注文に応じて、新しく焼くとは中々見どころの有る職人だぜ。
この音!そして香り!!圧倒的な重・量・感!!!
このオヤジ腕は確かだ。
人間種にしては話せるし、この街に滞在している間は贔屓にしてやるか。
「へい! お待ち!!」
「おう! 釣りはいらねぇ! 取っときな!」
俺様は景気良く数枚の銀貨を叩きつける。
オヤジはお金を拾い、ひぃふぅみぃ・・と手際良く数える。
「ピッタリで釣りは無いな……まいどぉう!!」
俺様は大きな串焼を咥え、街の散策へと戻る。
「おやひぃ! まはくふへぇ!!」
はむはむ、口の端から溢れる肉汁を舌で舐め取る。
旨かった!次は~……俺様はスンスンと匂いを辿る。
あれも旨そうだな、あれも!おっ、あれも!!うっひょう!
そして、俺様は片っ端から繁華街の屋台を制覇していった。
「おいおい、ずいぶんと珍しい奴がいるじゃねぇか……」
突然背後から殺気に似た圧力を感じた。
俺様が背後を取られた?一体誰だ!?声の主を確認する為に振り向く。
そこには踊り子が着るような衣装を纏った1人の少女と黒衣を纏った怪しい2人が立っていた。
「……お前は何者だ?」
「あああん? 気配で分かんねぇのか? 俺だよ、俺」
……俺々詐欺か?
いや、待てよ。
……この気配は覚えがある。
この気配は俺様の見知っている"魔人"の気配だ。
しかし、俺の覚えている魔人の中にこんな顔のヤツ居たか?
……どこのどいつかは思い出せん。
さしずめ、この国の偵察と言った所か?
「お前はそんな恰好で何してんだよ。食べ歩き紀行か?」
「なんだって良いだろ? 俺様は6日間この国に滞在するんだ。暴れんじゃねぇぞ」
どこのどいつか名前は思い出せないが俺様の邪魔をする奴は容赦しねぇ。
俺様の態度にカチンと来たのか、ヤツの表情が歪み雰囲気がガラッと変わる。
「てめぇ……誰に指図してるかわかっているのか?」
分かんねぇよ!あんた誰よ。
……あーもう!面倒だ。
俺様は眼中に無いとばかりに踵を返してとっととズラかる。
「ああん! コラ! 逃げんな!! に・げ・ん・なっぁぁぁ!!」
無視無視。
ちっ!何を企んでるか知らねぇが面倒なヤツに見つかっちまったぜ。
追って来るなよ馬鹿が!!
……と心の中で思う。
口に出すと永遠に追っかけてきそうだしな。
俺は小さい路地を駆け抜け街の中を疾走した。
この国に何か企んでいるヤツが居るな。
……しゃぁねぇ、ラルクの安全の為にも少し調べてやるか。
3
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
Re:攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。【第一部新生版】
水無月いい人(minazuki)
ファンタジー
剣と魔法が交差する世界——。
ある男女のもとに、一人の赤子が生まれた。
その名は、アスフィ・シーネット。
魔法の才能を持たなければ、生き残ることすら厳しい世界。
彼は運よく、その力を授かった。
だが、それは 攻撃魔法ではなく、回復魔法のみだった。
戦場では、剣を振るうことも、敵を討つこともできない。
ただ味方の傷を癒やし、戦いを見届けるだけの存在。
——けれど、彼は知っている。
この世界が、どこへ向かうのかを。
いや、正しくは——「思い出しつつある」。
彼は今日も、傷を癒やす。
それが”何度目の選択”なのかを、知ることもなく。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる