上 下
8 / 46
第一章 遭遇

第七話 嵐の前

しおりを挟む
「わぁ、今日のお食事、いっぱいだ!」
 
はじけるような笑顔の少女。
目の前の食卓が、色鮮やかな料理で埋め尽くされていた。

「正月くらい、奮発しないとな。今日はな、お肉もあるんだぞ!」

 父親も機嫌が良く、いつもよりテンションが高かった。

「ええっ! 嘘みたい。どれがお肉なの!?」

「これが、豚肉ときんぴらのハンバーグ。その餃子も今日は豚肉入りよ。そしてなんといってもその鳥の唐揚げ。それは、百パーセント天然物よ」

 料理を指さし、満面の笑顔で少女に応える、母親。得意気に教えているが、母親自身は料理を作れない。
 作った本人から聞いたのだ。AIの『お家、コンシェルジュ』に。

「凄い、凄い! いつもは、お野菜とプロテインバーなのに。豚肉なんて久しぶりっ! それより天然のお肉を食べるの、わたし初めて!」
「そうか。千春ちはるは天然物は初めてか。父さんも、お得意様の接待の時しか口にできないからな」

 西暦二〇五〇年十二月三十一日の大晦日の夜。首都圏の一般家庭の団欒の光景だ。

 肉を頬張り、幸せそうに目を瞑る、愛娘。それを眺めながら、父親がぼやく。

「しかし、日増しに肉や魚が高くなっていくな」
「そうね、人工肉でさえ、買うのがやっとよ」

「ほんと、子供の頃が懐かしいな。もう何年も牛肉なんて口にしていないぞ」

 そう言いつつも、父親の口元は緩んでいた。目の前の皿に釘づけだ。
 盛り付けられているのは、朝獲れ鰹と養殖鮪の刺身が三切れずつ。それを愛おしそうに口へと運び、咀嚼する。
 まさに一年のご褒美だった。刺身の皿だけで、半月分の食費とほぼ同額なのだ。

 流通システム自体は格段に進歩した。その日の朝に収穫された全国の野菜や果物、そして水揚げされた魚介類。それらは、その日中に食卓に並ぶ。

 国内産であれば、前日に予約しておけば良い。最寄りのスマートストアに午後三時までには届く。
 そもそもAIコンシェルジュがいれば、いつでも自宅で受け取れた。外国産であっても、翌日には届くのだ。

「お父さん、やっぱり本物は違う?」

 目を細める父親の手にはお猪口。お酌する母親の口からも、サクランボの軸が飛び出ていた。

「ああ、香りと味が格別だ。蒸留酒とは比較にならん。日本酒なんて最高の贅沢だ。食糧難で酒米なんてほとんど作ることが許されてないからな」
「私は、久々のフルーツ三昧。もう、最高よ! どれも旬の美味しさで最高の保存状態だもの」

 家族三人は暫く至福のときを過ごした。
 空腹が満たされてきた少女は、家族水いらずの正月休みに思いを馳せる。

「あー、明後日の温泉と紅葉狩りが楽しみ!」
「千春は、昨日からそればっかだな」

「だって、バーチャルツアーじゃないんだよ!」
「確かにあれは、少しばかり風情が足りないからな」
「家族、皆で旅行するのも、久々よね」

 世界人口は、すでに百億を超えた。二十一世紀初頭から、新興国は爆発的な経済発展を遂げる。当然、それに伴って人口も増えた。

 これに対し、先進国は一時期大不況へと落ち込んだ。そんな状況を、先進国の国民は許すはずもなかった。
 生活に直結する経済回復を、強く政府に求めた。政治基盤ともいえる経団連のロビー活動の影響も大きかった。
 政治家は自らの政党を維持することを第一とした。気候変動対策よりも、経済発展を優先したのだ。結果、地球温暖化物質の排出量は増加の一途を辿ることとなった。

 削減目標を達成したのは、欧州の一部の国だけだ。しかし、それらの国は、大きな代償を支払った。経済が大不況に陥り、いまや国家破綻の危機に瀕していた。

 気候変動対策は、まさに絵に描いた餅となった。国連のシミュレートからは、大きく外れたのだ。しかも、非情に悪い方向に。

 大量に排出され、大気に蓄積された二酸化炭素。その濃度は既に八百ppmを超えた。
 世界の平均気温は約四度上昇した。南極とグリーンランドの氷は溶けだし、既に海面は一メートル弱上昇した。
 海抜の低い国では、国土の多くが侵食され後退した。
 乾燥地域では、干ばつ、砂漠化が急速に進行。甚大な水不足が、穀倉地帯の食糧生産に大打撃を与えた。

 当然、世界中を飢饉が襲う。すでに環境難民は、世界中で十億人に達する勢いだ。

「そうえば、年始の天気は大丈夫かしらね?」

 ニュースをつける、母親。

「また、災害のニュース」
「もう、見飽きたな」

 リビングの壁に投影された映像に、両親ともに顔を顰める。流れるテロップ。そこに気候変動の文字は無い。いつからかそれは、気候破壊というフレーズに変わっていた。

「はぁ、来年は、少しはまともな年になって欲しいわね」
「まぁ、無理だろうな。首都移転計画の審議も、来年には賛成多数で議決されるだろう。下町はもう全滅だし、山の手も限界だ。相模原あたりまで移動するんじゃないか」

 海水温の上昇は、気候に大きな影響を及ぼした。今年も、スーパー台風が次々と日本列島を襲った。
 海水位も上昇したため、高潮は数メートルを超える。各地で頻発する洪水。沿岸都市部では、多数の死傷者が発生した。ライフラインは断絶し、復旧に困難を極めていた。

「お父さん。来年も暑いの? 私はこのまま、ずっと冬がいい」
「残念だが、夏はさらに暑くなるだろうな」
「えー! そしたら、また、お外に出れなくなる。そんなの嫌っ!」
 
 千春は顔を顰めようとしたが、餃子の美味しさがそれを許さなかった。

「ははっ、なんて顔してるんだ」
「そうねぇ、四十度を超えて、学校がお休みの日が数十日にはなるでしょうね」
「学校もそうだが、お父さんは、今年みたいに暑さで死者が数千人も出ないことを願うばかりだよ」

 とは、いいつつも、両親はともに諦めていた。来年も酷い有様だろうと。

「えー、学校行きたいよー。バーチャルクラスは、つまんないもん」
「いっそのこと、私の実家に引っ越す? ここよりは断然涼しいわよ」
「あぁ、本気で、そう考えたくなるほど切実だな。母さんの実家なら海の幸も少しは手に入るだろうし、少しは、ましな生活が送れるかもしれないな」

 食料危機は、日本も例外ではない。
 飼料用穀物の世界生産量は激減した。それにより、国内外の畜産業は多大なダメージを受けた。

「お母さんが子供の頃は、毎日のように魚が食べれたのよ」
「ほんと、最近は、魚がほとんど獲れなくなったよな」

「だからって、あんなまずいものを食べさせられるのは、勘弁して欲しいわ」

 海水温の上昇、そして酸性化現象。これにより、まっさきにサンゴは絶滅した。
 海の生態系も、大きく乱れ、漁獲量は従来の数分の一となった。
 人口は増加、食料生産は激減。その結果どうなるかは、明白だ。
 庶民の日頃の食卓は、米、麦、そして野菜が中心。不足する蛋白源を、昆虫から作られたプロテイン食で補っていた。とても美味しいと呼べる代物ではなかった。
 たまに口にする肉も、工場で培養した人工肉がほとんどだった。
 ごく一部の限られた富裕層だけが、未だに本物の肉を食べていた。

「千春が大人になった時に、世界がどうなっているか心配だな」
「十年後の、私達の将来ですらわからないわよ」

「まったく、政府や政治家は、これまで何をしてきたんだ。国連もだ。なんでこうなるとわかっていて、適切な対応策をとらなかったんだ。いまだ政敵の揚げ足取りにばかりじゃないか。他にやらなければならないことがあるだろう。大事と小事の区別もつかないのか」

「どんどん食べ物が無くなっちゃうの? この美味しい鶏肉、もう食べれないの?」

 千春は悲しそうな顔で見つめる。視線の先は、箸に掴んだ唐揚げだ。

「千春、心配するな。お父さん、もっとお仕事頑張るからな。いっぱいお金を稼いで、千春にもっと美味しい物を食べさせてあげるぞ」
「うん! お父さん大好き!」

 来年も、また頑張ろうと心に決める、父親。
 どんどんと貧しくなる食生活。いかに他者よりも豊かにできるかにかかっていた。
 裕福になり、子供の頃のように、牛肉や刺身を満足ゆくまで食べたい。愛娘に食べさせてあげたい。

「そうね。幸いにも家は海沿いでもないし、山にも面していないわ。とりあえずは、すぐに何か危険ってわけでもないわね。私も来年からは、バーチャルショップのマネージャーに昇進したし、頑張るわ。老後に向けてお金も貯めないといけないしね」

「俺は、そろそろ新しい車が欲しいな」
「また、その話?」

「だって、家のはオートドライブの最高速度。たったの百キロだぞ。しかも、いまどきタイヤでしか走れない。ご近所様のを見ろ、みんなホバリング機能付きだ。川や海だって平気でショートカットできる。明後日の温泉も、それがあれば一時間は短縮できるんだぞ。お迎え機能やオートクリーニングも――」

「はいはい。それは、お父さんの趣味のようなものでしょ。あなたの来年のボーナスに期待ね。頑張ってね。お父さん・・・・
 
 旦那の願いを、笑顔で受け流す、妻。旦那は、それ以上、何も言えなかった。
 嫁の稼ぎは、旦那よりも、かなり良かった。金銭面では、頭が上がらないのだ。
 目の前の皿に乗った刺身が食べられるのも、妻のおかげだ。

 日々、報道される、世界の危機。それでも、やはりどこか他人事だった。
 誰もが今日、明日に自分の命が脅かされるとは思わなかった。自分は大丈夫。そう思っていた。

 全世界に平等に訪れた「それ」は、人々にとって突然のことであった。
 しかし、これは必然的な運命さだめであったのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

愚かな父にサヨナラと《完結》

アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」 父の言葉は最後の一線を越えてしまった。 その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・ 悲劇の本当の始まりはもっと昔から。 言えることはただひとつ 私の幸せに貴方はいりません ✈他社にも同時公開

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完】あの、……どなたでしょうか?

桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー  爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」 見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は……… 「あの、……どなたのことでしょうか?」 まさかの意味不明発言!! 今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!! 結末やいかに!! ******************* 執筆終了済みです。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」 そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。 彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・ 産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。 ---- 初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。 終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。 お読みいただきありがとうございます。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

処理中です...