私を処刑しようとしたくせにお前達なんか助けるわけないだろ!!

奏千歌

文字の大きさ
上 下
44 / 45
その後

44 陛下のお母様

しおりを挟む
 人生なんて、どこでどうなるのか分かったものではないです。

 昨日とは全く違う今日が訪れることもあるって、私はちゃんと理解して心構えをしておくべきでした。

 陛下と、あんな素敵な時間を共有して、それ以上の事が起こるわけがないって、ごく当たり前の一日を淡々と過ごそうとしていた時でした。

「エレナ。貴女は配置転換だそうよ。ここはいいから、指示されたところへ行って。えーっと、中庭に行けば、そこから指示してくれる担当者がいるそうだから」

 いつものように掃除に取り掛かろうとすると、清掃の責任者の方がいらしてそのように伝えられました。

 働き始めて二年なので、配置が変わる事もありますねと、一人で納得しながら指定された場所へ行くと、そこには、服装からして王家専属の侍女であるはずの方が待っていました。

「エレナさんね?私は、アネット・ヒル。いつもは国王陛下の母君、キーラ様に仕えています。今日は、キーラ様の指示で貴女の教育係を任されました」

 そして、当然のように声をかけられたので、

「よろしくお願いします」

 よく理解しないうちに、慌てて頭を下げて挨拶をしました。

 家名をお持ちの方が、私の教育をしてくださるだなんて、何が起きたのかと思いました。

「今日から貴女に任される仕事は、キーラ様の身の回りの事になります。時には、公務の補佐も行う事になりますので、しっかり覚えてくださいね。分からない事は、どんなに細かい事でもきちんと確認すること。それが、貴女の成長になります」

 説明を聞きながら、思わず聞き返していました。

「こ、公務の補佐ですか!?教養の無い私が、そんな……」

「読み書きはできますよね?フィルマン様より、貴女の学力の程度は確認していますが。それで、問題ないと判断されて、ここに呼ばれています。心配しなくとも、最初から10を求められる事はありませんよ」

 優しく微笑まれて、ここにはやはり間違えで呼ばれたわけではない事は分かりました。

 それならば、何はともあれ、最初からできない、無理だと言ってばかりはいられません。

 任された仕事を出来る様に努力したいと思います。

 アネット様の説明を聞きながら、できる仕事に取り掛かりました。

 それから数日が過ぎた頃です。

 少しずつ少しずつ仕事を覚えながら、できる事を増やしている時でした。

「初めてお会いするわね。エレナさん」

 ついに、キーラ様とお会いする時がやってきました。

 緊張で震える足を隠しながら、ご挨拶をしました。

 キーラ様は、アクセル様と同じ髪の色と瞳をしていて、目を見張るような美しい方でした。

 ギフト所持者であり、誰よりも尊ばれる方が私を優しく見つめていて、やはり、身に余る場所にいるのだと、改めて思いました。

「仕事には、慣れたかな?」

「は、はい。アネット様から、丁寧なご指導をしていただき、未熟ながらも務めを果たすことができています」

「そんなに緊張しなくてもいいよ。堅苦しいのは、私も苦手だから」

 キーラ様の言葉に、少しだけ肩の力を抜くと、フッと微笑まれていました。

「とって食べはしないよ。ふふっ。アクセルも、心配することはないのに」

 キーラ様の視線の先を見ると、遠目に陛下のお姿があり、立ち止まってどうやらこちらを見ているようでした。

 キーラ様が軽く手を振ると、少し、急ぎ足で去っていかれました。

「少しずつ、ここにも、仕事にも、私にも慣れてくれたらいいから。よろしくね、エレナ」

「はい。精一杯、お仕えさせていただきます」

「ふふっ。だから、力を抜いていいよ」

 こんなやりとりを経て、その日の業務終わりに、光栄な事にキーラ様にお茶に誘われて、こんな事が許されるのかと思いながらも、その場所へ向かうと、もっと驚く方が待っていました。

 夕日の差し込むサロンには、陛下がソファーに座って待っていたのです。

 また、言葉が出てこずに立ち尽くしていると、

「すまない。私はいつも君を驚かせてしまうようだ」

 陛下は困ったように、私を見ていました。

「いえ、あの、キーラ様は」

「母は疲れたからと、私に代役を頼んでさっさと自室に行ってしまわれたんだ。多分、最初からそのつもりだったんだろうね」

「それは、その、つまり……」

「母は、私の希望を叶えたかったのだと思う。君とまた話をしたいという」

「身に余る、光栄です……」

 また、夢を見ているのかと思いました。

 夢を見ているように実感がなく、促されて座り、勧められるがまま用意されていたお茶を口に運ぶと、ふわりとした優しい味が口に広がり、これは現実のことなんだと感じられました。

「仕事には慣れた?」

 陛下に優しい眼差しを向けられると、落ち着かなくなりますが、

「はい。みなさんが、とても親切にしてくださるので」

 何を話せばいいのかと考える間も無く、言葉は自然と紡がれていました。

 陛下が話しやすい雰囲気を作ってくださっているおかげでもあり、許されるのならと、私自身も聞いてもらいたいことがありました。

 楽しくて、信じられないくらい素敵な時間をまた過ごすことができて、話しながらも、陛下を見ていると胸が苦しくて、上手く呼吸ができなくて、こんな想いを抱くことすら愚かなことなのに、私は、陛下の事を……

 いえいえ、それは意識してはいけない感情です。

「エレナ?疲れてしまったかな?」

 その気持ちを誤魔化すために俯いてしまった私に、案じるような声がかけられて、いけないいけないと、顔を上げます。

「いえ、陛下の貴重な時間を一緒に過ごさせていただきありがとうございました。遅くなっては、陛下にご迷惑をおかけしてしまいます」

 これ以上は陛下の負担とならないようにと、名残惜しい時に踏ん切りをつけて、お礼だけは丁寧に述べて、早々に下がらせてもらうことにしました。









しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

【完結】これでよろしいかしら?

ここ
恋愛
ルイーザはただの平民だった。 大人になったら、幼馴染のライトと結婚し、畑を耕し、子どもを育てる。 そんな未来が当たり前だった。 しかし、ルイーザは普通ではなかった。 あまりの魅力に貴族の養女となり、 領主の花嫁になることに。 しかし、そこで止まらないのが、 ルイーザの運命なのだった。

彼の過ちと彼女の選択

浅海 景
恋愛
伯爵令嬢として育てられていたアンナだが、両親の死によって伯爵家を継いだ伯父家族に虐げられる日々を送っていた。義兄となったクロードはかつて優しい従兄だったが、アンナに対して冷淡な態度を取るようになる。 そんな中16歳の誕生日を迎えたアンナには縁談の話が持ち上がると、クロードは突然アンナとの婚約を宣言する。何を考えているか分からないクロードの言動に不安を募らせるアンナは、クロードのある一言をきっかけにパニックに陥りベランダから転落。 一方、トラックに衝突したはずの杏奈が目を覚ますと見知らぬ男性が傍にいた。同じ名前の少女と中身が入れ替わってしまったと悟る。正直に話せば追い出されるか病院行きだと考えた杏奈は記憶喪失の振りをするが……。

今更ですか?結構です。

みん
恋愛
完結後に、“置き場”に後日談を投稿しています。 エルダイン辺境伯の長女フェリシティは、自国であるコルネリア王国の第一王子メルヴィルの5人居る婚約者候補の1人である。その婚約者候補5人の中でも幼い頃から仲が良かった為、フェリシティが婚約者になると思われていたが──。 え?今更ですか?誰もがそれを望んでいるとは思わないで下さい──と、フェリシティはニッコリ微笑んだ。 相変わらずのゆるふわ設定なので、優しく見てもらえると助かります。

お城で愛玩動物を飼う方法

月白ヤトヒコ
恋愛
婚約を解消してほしい、ですか? まあ! まあ! ああ、いえ、驚いただけですわ。申し訳ありません。理由をお伺いしても宜しいでしょうか? まあ! 愛する方が? いえいえ、とても素晴らしいことだと思いますわ。 それで、わたくしへ婚約解消ですのね。 ええ。宜しいですわ。わたくしは。 ですが……少しだけ、わたくしの雑談に付き合ってくださると嬉しく思いますわ。 いいえ? 説得などするつもりはなど、ございませんわ。……もう、無駄なことですので。 では、そうですね。殿下は、『ペット』を飼ったことがお有りでしょうか? 『生き物を飼う』のですから。『命を預かる』のですよ? 適当なことは、赦されません。 設定はふわっと。 ※読む人に拠っては胸くそ。

第一王子は私(醜女姫)と婚姻解消したいらしい

麻竹
恋愛
第一王子は病に倒れた父王の命令で、隣国の第一王女と結婚させられることになっていた。 しかし第一王子には、幼馴染で将来を誓い合った恋人である侯爵令嬢がいた。 しかし父親である国王は、王子に「侯爵令嬢と、どうしても結婚したければ側妃にしろ」と突っぱねられてしまう。 第一王子は渋々この婚姻を承諾するのだが……しかし隣国から来た王女は、そんな王子の決断を後悔させるほどの人物だった。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

(完結)貴女は私の親友だったのに・・・・・・

青空一夏
恋愛
私、リネータ・エヴァーツはエヴァーツ伯爵家の長女だ。私には幼い頃から一緒に遊んできた親友マージ・ドゥルイット伯爵令嬢がいる。 彼女と私が親友になったのは領地が隣同志で、お母様達が仲良しだったこともあるけれど、本とバターたっぷりの甘いお菓子が大好きという共通点があったからよ。 大好きな親友とはずっと仲良くしていけると思っていた。けれど私に好きな男の子ができると・・・・・・ ゆるふわ設定、ご都合主義です。異世界で、現代的表現があります。タグの追加・変更の可能性あります。ショートショートの予定。

(完)僕は醜すぎて愛せないでしょう? と俯く夫。まさか、貴男はむしろイケメン最高じゃないの!

青空一夏
恋愛
私は不幸だと自分を思ったことがない。大体が良い方にしか考えられないし、天然とも言われるけれどこれでいいと思っているの。 お父様に婚約者を押しつけられた時も、途中でそれを妹に譲ってまた返された時も、全ては考え方次第だと思うわ。 だって、生きてるだけでもこの世は楽しい!  これはそんなヒロインが楽しく生きていくうちに自然にざまぁな仕返しをしてしまっているコメディ路線のお話です。 異世界中世ヨーロッパ風のゆるふわ設定。転生者の天然無双物語。

処理中です...