蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌

文字の大きさ
上 下
7 / 20

7 アルテュール①

しおりを挟む
 晴れて自由の身となった。

 国王の俺があんな女に縛り付けられなければならなかったのは、痛恨の極みだ。

 あの女と離婚が成立しておよそ三ヶ月。


 優先処理されるべきとして一番上に置かれた書類を見て、顔を上げた。

 これを届けに来た者の顔を見て思わず尋ねてしまうのは、自然な事だった。

「叔父貴が結婚だと?相手は誰だ」

「公国貴族の御令嬢のようです。名前は、ヴァレンティーナ・シーモア」

 ヴァレンティーナ?

 離婚したあの女の顔が浮かんだが、まぁ、珍しい名前でもないだろう。

 珍しい名前ではないよな……?

 いやいや、まさかあの女が叔父貴と再婚するわけでもあるまい。

 相手は公国の貴族でもあるのだし、初婚の叔父貴がお下がりの女など欲しがるはずもない。

 俺の両親、前国王夫妻はすでに他界しているが、俺にはまだ叔父が一人残っていた。

 兄である前国王とは母親が異なるため随分と歳が離れており、俺とは7歳しか離れていない。

 今まで浮いた話の一つもなく、独身を貫くものと思っていたが……

「あの女は今、どうしてる?」

「修道院に通い、慎ましやかに生活されているとの報告です。奉仕活動に熱心に参加されていると」

「国内にいるのだな」

 では、やはり同名の他人か。

 国王の俺に唯一口煩くできる叔父貴が所帯を持つというのなら歓迎だ。

 すぐに承諾のサインをしてローハン公爵家に送り届けた。

 それにしても……

「最近、やたらと目を通さなければならない報告書が多いな」

「今までは前王妃様が担っていたものも、こちらに運ばれているようです」

 新たに採用された補佐官の言葉に、思わず舌打ちをした。

 こんな事でしか役に立たなかったのだから、もう少しあの女を使ってやってもよかったな。

 俺達の離婚が成立した直後に、前任の補佐官は辞めていった。

 この新しい補佐官はマヤの兄が推薦してくれた者で信用はできるが、着任したばかりのせいか、イマイチ要領を得ない部分もある。

 まぁ、もうしばらくすれば慣れるだろう。

 早く仕事を終わらせて、マヤの元へ行くつもりだった。

 だが、俺の激務はしばらく続いていた。

 それだけでなく、

「陛下。公爵家より、持参金の返済を求められています」

「持参金?何の事だ?」

 どれだけ処理しても減らない書類の山にここ数日イライラさせられていると、追い打ちをかけるように、訳の分からない事を補佐官から告げられた。

「前王妃殿下が嫁ぐにあたって、ドレッド公爵家からはヴァレンティーナ様の持参金も含めて多くの援助がなされていました。ですが、多くがヴァレンティーナ様に使われずにマヤ様に使われていたからと」

「何だ、そんな事か。そんなものは無視しろ」

「しかし、宜しいのですか?全額の返済は無理でも、何らかの誠意は示した方が……」

 新任補佐官は、生意気にも俺の言葉に不満がある様子だ。

 訝しむように俺を見ている。

 王に対してその態度は不敬だろ。

 俺でなければその首は刎ねられていたはずだ。

「家臣が王に尽くすのは当たり前の事だ。ほんの少しでも出来損ないの娘を王妃にしてやったんだ。たかだか持参金ごときで騒ぎ立てて、感謝されるのは俺の方なのに」

 つまらない事をこれ以上言うなと、手元の事に集中する。

 机の上には最近マヤが購入した品物の一覧表も置かれているが、レザー製品をいくつか買った様子がある以外は、いつもと変わらないものだ。

 その中の一つはファー付きのレザーコートで、寒くなってきたから毛皮も必要だったのだろう。

 マヤが身に付けるものは特に注目されている。

 新聞に書かれる事をいちいち気にしてはいられないし、むしろマヤがいつまでも輝けるように、予算をもっと増やさなければならない。

 王妃であったヴァレンティーナの分を遠慮なくマヤに使い、それから、俺達の結婚式の準備も大急ぎでする必要がある。

 やっと、誰にも邪魔されずに俺たちが一緒になれる日が訪れるんだ。

 式は盛大なものにしたいと思っていた。

 そのためには、もどかしくともやはりそれなりの時間は必要だった。

 俺がマヤと会えたのは、この後、夕方近くになってからだった。

「マヤ!」

 やっと仕事に一区切りがつき、マヤに会いに行くと、満面の笑みで俺を出迎えてくれた。

「アルテュール、会いたかったわ!」

 マヤは白いレザーコートを着ており、襟は短い長さのファーで暖かそうだ。

「どう?これ、新しく買ったの」

 俺の前でクルッと回って見せた姿は可愛らしく思えた。

「よく似合っているよ。それは白狼かな?」

「さぁ?そうなのかしら?」

 マヤの笑顔を見ると、心が洗われるようだ。

 昔から変わらない笑顔。

 マヤとは、幼なじみと呼べる関係だった。

 少年時代に、こっそりと一人で町に行った俺が出会ったのがマヤだった。

 当時、裕福な商家の娘だったマヤは病弱で、なかなか友人ができずに寂しく過ごす事が多かった。

 そんなマヤが家の庭で花を摘んでいる時に、俺から声をかけた。

 彼女は質素な服を着ていたが、黄金の髪に碧色の瞳は誰よりも綺麗で目を見張った。

 何度かマヤに会うために通い、その時間はとても大切なものだった。

 だが、あの女が俺の婚約者となったせいでしばらくマヤに会えず、次に再会したのがパーティーの場でだった。

 その時にマヤの実家は商売の功績によって爵位を与えられていた。

 貴族の一員となったマヤは病気を克服しており、すっかり元気になって、そして目を見張る美女へと成長していた。

 高熱の影響で記憶が曖昧となった部分があったそうだが、俺の事はちゃんと覚えてくれていた。

 俺は、男爵令嬢となったマヤと結婚するつもりだった。

 下位貴族とは言え、貴族は貴族。

 それなのに、あの女に何度結婚をするつもりはないと伝えても、俺を手放そうとはしなかった。

 結局、他の貴族からの支持を得る為にはどうしても結婚しなければならなくて……

「今度こそ、必ず君を幸せにするから」

 目の前にいるマヤを抱きしめて、その存在を確かめながら誓った事だった。

 この日からさらに数日後。

 俺とマヤの結婚式に立ち会ってもらいたいと、教会の上級神官に伝えると、予想だにしない返事をもらって俺を驚愕させた。

「マヤを何故王妃にできない。王の妻となるのなら、王妃になるのは当然の事のはずだ」

 ヴァレンティーナの実家のドレッド公爵家が反対するのは無視するにしても、神官だけでなく、あろう事かマヤの兄まで反対する始末だ。

 マヤの両親はすでに引退して、家督を兄に譲っている。

 妹が王妃となるのに喜ぶどころか反対するとは。

「お兄様はきっと、王妃の兄という立場に圧倒されて尻込みしているのね。怒らないであげて」

 悠然と微笑むマヤはもっともらしい事を言う。

 兄が咎められないように庇っているのだろう。

「大丈夫だ。俺が認めるのだから、誰が何を言おうと俺の妻となるマヤが王妃となるのは自然な事だ」

 マヤを安心させるように微笑みかけた。

 とにかく婚姻に向けた準備を進める。

 本来なら王の婚姻には一年は準備に時間をかけるものだ。

 ヴァレンティーナとの時よりも豪華なものにするつもりだったが、マヤの希望もあり、異例の事だがこの日から一ヶ月後に大聖堂で結婚式を挙げる事になった。

 当日、祭壇では渋面を隠しもしない上級神官が俺達の前に立つと、最低限の立会人としての義務をこなしていた。

 何でもいい。

 この式が終われば、俺とマヤは夫婦となれる。

 神前式で行われた式は、最後に結婚証明書にサインを入れて終える。

 俺がサインし、次はマヤの番だ。

 マヤが俺から受け取ったペンを持ちサインをすると、予想だにしなかった事が起こった。

 マヤの書いた文字がすぐに赤く染まり、滲んで何も見えなくなっていた。

「何……何よこれ……」

 マヤが不安がる声をあげた為、参列者がざわついた。

「きっとインクに問題があったんだ。ギャバン上級神官、すぐに別のものを用意しろ」

 俺が命じると、ギャバンはすぐに近くに控えていた者に指示を出して、新しいペンとインクが準備されたが、いくらそれらを変えてもマヤが書く文字は赤く滲んでいた。

 俺が書く文字には異変は見られないのに、マヤが書く文字だけが。

『神がこの結婚を認めていないんだ……』

 誰かが呟いた事をきっかけに、さざなみのように、ヒソヒソと囁き合う声が広がっていった。

 マヤが顔を強ばらせてワナワナと震えている。

「式は中止だ。俺とマヤは城に戻る」

 何が起きたのか。

 これ以上マヤを衆目に晒すと、よからぬ噂の的にされてしまう。

 言葉で言い表せられない不安に駆られて、マヤを抱き寄せ、逃げるように城に戻っていた。






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】私を裏切った最愛の婚約者の幸せを願って身を引く事にしました。

Rohdea
恋愛
和平の為に、長年争いを繰り返していた国の王子と愛のない政略結婚する事になった王女シャロン。 休戦中とはいえ、かつて敵国同士だった王子と王女。 てっきり酷い扱いを受けるとばかり思っていたのに婚約者となった王子、エミリオは予想とは違いシャロンを温かく迎えてくれた。 互いを大切に想いどんどん仲を深めていく二人。 仲睦まじい二人の様子に誰もがこのまま、平和が訪れると信じていた。 しかし、そんなシャロンに待っていたのは祖国の裏切りと、愛する婚約者、エミリオの裏切りだった─── ※初投稿作『私を裏切った前世の婚約者と再会しました。』 の、主人公達の前世の物語となります。 こちらの話の中で語られていた二人の前世を掘り下げた話となります。 ❋注意❋ 二人の迎える結末に変更はありません。ご了承ください。

私が妻です!

ミカン♬
恋愛
幼い頃のトラウマで男性が怖いエルシーは夫のヴァルと結婚して2年、まだ本当の夫婦には成っていない。 王都で一人暮らす夫から連絡が途絶えて2か月、エルシーは弟のような護衛レノを連れて夫の家に向かうと、愛人と赤子と暮らしていた。失意のエルシーを狙う従兄妹のオリバーに王都でも襲われる。その時に助けてくれた侯爵夫人にお世話になってエルシーは生まれ変わろうと決心する。 侯爵家に離婚届けにサインを求めて夫がやってきた。 そこに王宮騎士団の副団長エイダンが追いかけてきて、夫の様子がおかしくなるのだった。 世界観など全てフワっと設定です。サクっと終わります。 5/23 完結に状況の説明を書き足しました。申し訳ありません。 ★★★なろう様では最後に閑話をいれています。 脱字報告、応援して下さった皆様本当に有難うございました。 他のサイトにも投稿しています。

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。

Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。 政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。 しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。 「承知致しました」 夫は二つ返事で承諾した。 私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…! 貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。 私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――… ※この作品は、他サイトにも投稿しています。

あらまあ夫人の優しい復讐

藍田ひびき
恋愛
温厚で心優しい女性と評判のカタリナ・ハイムゼート男爵令嬢。彼女はいつもにこやかに微笑み、口癖は「あらまあ」である。 そんなカタリナは結婚したその夜に、夫マリウスから「君を愛する事は無い。俺にはアメリアという愛する女性がいるんだ」と告げられる。 一方的に結ばされた契約結婚は二年間。いつも通り「あらまあ」と口にしながらも、カタリナには思惑があるようで――? ※ なろうにも投稿しています。

【完結済】自由に生きたいあなたの愛を期待するのはもうやめました

鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
 伯爵令嬢クラウディア・マクラウドは長年の婚約者であるダミアン・ウィルコックス伯爵令息のことを大切に想っていた。結婚したら彼と二人で愛のある家庭を築きたいと夢見ていた。  ところが新婚初夜、ダミアンは言った。 「俺たちはまるっきり愛のない政略結婚をしたわけだ。まぁ仕方ない。あとは割り切って互いに自由に生きようじゃないか。」  そう言って愛人らとともに自由に過ごしはじめたダミアン。激しくショックを受けるクラウディアだったが、それでもひたむきにダミアンに尽くし、少しずつでも自分に振り向いて欲しいと願っていた。  しかしそんなクラウディアの思いをことごとく裏切り、鼻で笑うダミアン。  心が折れそうなクラウディアはそんな時、王国騎士団の騎士となった友人アーネスト・グレアム侯爵令息と再会する。  初恋の相手であるクラウディアの不幸せそうな様子を見て、どうにかダミアンから奪ってでも自分の手で幸せにしたいと考えるアーネスト。  そんなアーネストと次第に親密になり自分から心が離れていくクラウディアの様子を見て、急に焦り始めたダミアンは───── (※※夫が酷い男なので序盤の数話は暗い話ですが、アーネストが出てきてからはわりとラブコメ風です。)(※※この物語の世界は作者独自の設定です。)

愛されなかった公爵令嬢のやり直し

ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。 母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。 婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。 そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。 どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。 死ぬ寸前のセシリアは思う。 「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。 目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。 セシリアは決意する。 「自分の幸せは自分でつかみ取る!」 幸せになるために奔走するセシリア。 だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。 小説家になろう様にも投稿しています。 タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。

理想の女性を見つけた時には、運命の人を愛人にして白い結婚を宣言していました

ぺきぺき
恋愛
王家の次男として生まれたヨーゼフには幼い頃から決められていた婚約者がいた。兄の補佐として育てられ、兄の息子が立太子した後には臣籍降下し大公になるよていだった。 このヨーゼフ、優秀な頭脳を持ち、立派な大公となることが期待されていたが、幼い頃に見た絵本のお姫様を理想の女性として探し続けているという残念なところがあった。 そしてついに貴族学園で絵本のお姫様とそっくりな令嬢に出会う。 ーーーー 若気の至りでやらかしたことに苦しめられる主人公が最後になんとか幸せになる話。 作者別作品『二人のエリーと遅れてあらわれるヒーローたち』のスピンオフになっていますが、単体でも読めます。 完結まで執筆済み。毎日四話更新で4/24に完結予定。 第一章 無計画な婚約破棄 第二章 無計画な白い結婚 第三章 無計画な告白 第四章 無計画なプロポーズ 第五章 無計画な真実の愛 エピローグ

白い結婚をめぐる二年の攻防

藍田ひびき
恋愛
「白い結婚で離縁されたなど、貴族夫人にとってはこの上ない恥だろう。だから俺のいう事を聞け」 「分かりました。二年間閨事がなければ離縁ということですね」 「え、いやその」  父が遺した伯爵位を継いだシルヴィア。叔父の勧めで結婚した夫エグモントは彼女を貶めるばかりか、爵位を寄越さなければ閨事を拒否すると言う。  だがそれはシルヴィアにとってむしろ願っても無いことだった。    妻を思い通りにしようとする夫と、それを拒否する妻の攻防戦が幕を開ける。 ※ なろうにも投稿しています。

処理中です...