のじゃロリ神様は気まぐれに時を転がす

すーちょも

文字の大きさ
上 下
1 / 4
幽霊少女の未来

0話 プロローグ「幽霊女子高生」

しおりを挟む
 『神』
 それは信仰心を向けられ、人々から崇拝、尊敬されると同時に畏怖されるものだ。

ーーーーーー



「今判断しろ! お前が助けたいのは家族か! それとも惚れた相手か! どっちだ!? 早く決めねえとどっちも助けられないぞ!」

 そう言いながら俺の肩を持つ彼の手は震えていた。それが俺に対する怒りなのか、俺の選択で救われる命と奪われる命ができてしまうことへの悲しみなのかは分からなかった。

「はっはっはっ……」

 息も思ったようにできない状況で、冷静な判断なんてできるわけがない……
 それでも【時間】は刻々と過ぎていく。さっきから狂ったかのように速いペースで鼓動している俺の心臓がうるさい。それはまるで、俺に【時間】はもう無いと急かすように。

「僕が……俺が選ぶのは……!」

 この時、俺は彼女と初めて会った日のことを思い出していた。

ーーーーーー



9/21

 夕日が地平線の下に沈もうとしている初秋のある日、【芹沢幸人】は、大阪のどこかにある参拝客もろくに来ない、ぼろい神社の離れで料理をしていた。

「幸人~まだか~?」

 料理の匂いが部屋中に充満し、【クロ】の腹ぺこ具合が限界を迎えたらしい。背後からクロの、料理を催促する声が聞こえた。

「もうできますよー」

「早くするのじゃ~、腹が減りすぎて腹と背中がくっつきそうじゃぁ……」

「食べる用意できていますか?」

「もちろんじゃ! この通り、皿も出したし、箸も出しておる!」

「んー」

 振り返ると自信満々でドヤ顔をしているクロがいた。それと同時にクロに付いているしっぽが左右に揺れている。
 幼い女の子の姿をしているクロだが、頭の上のケモミミとしっぽは普通じゃない。なぜ、こんな姿をしているのかというと、クロはこの神社に奉られている神様なのだ。
 ちなみに【クロ】というのは俺が勝手にそう呼んでいるだけで、クロの毛の色は黒色ではなく光沢のある金色だ。
 そしてその金色の毛は、赤と白の清楚な巫女服が包んでいる。

(まあ、神様が全員ケモミミとしっぽが付いているとは限らないけど……)

「何を呆けておる! この通り、用意も済んでおるではないか! はよう飯を作らぬか」

「いや……」

 確かにちゃぶ台を見ると、食器は綺麗に並んでいる。だが、一つ気になることがある。クロの性格を考えると、あることをしていないだろう。

「手……洗いました?」

 手洗いだ。

「……洗ったのじゃ」

 面倒くさがりのクロのことだ、わざわざトイレにある手洗い場に行くことはしていないだろう。聞いただけで目が泳ぎまくっている。

「……嘘だったら今日の味噌汁は玉ねぎてんこ盛りにしますよ?」

「うっ……洗ってくるのじゃ」

 だが、クロの苦手な玉ねぎの名前を出すだけでクロは素直に手洗い場に向かって行った。

(なんていうか……クロって見た目と一緒で中身も子供っぽいんだよなー)

 クロはこの神社に奉られている神様で、悠久の時を生きている。だが、見た目はどう見ても幼女で、中身も幼い。

「……ロリばばあってやつか」

 ネットで神様のことを調べるとそんな単語が出てきた。見た目は子供! 中身は大人! ……クロの場合中身も子供だけど……年齢は3桁は多分言ってると思うからロリばばあ……? っていうやつになるらしい。

「んっ……うまっ」

(よし、できた)

 そんなことを考えていると料理を終わった。俺は皿に料理をよそい、ちゃぶ台の上に並べていく。

「幸人~!」

「あー、おかえりなさい。料理もう出来て

「そんなものはどうでもよい!」

「え? ……ぅえぇえええええ!!!???」

(三度の飯よりご飯が大好きなクロが、料理を前にどうでもいいだと!?)

「大丈夫ですか!?」

 あまりにありえないことにクロに熱があるんじゃないかと疑い、俺はクロのおでこに手を当てた。

「なんじゃ? 我はどこもおかしくなっておらぬ!」

 だが、クロはその手を振り払って否定した。

「じゃ、じゃあどうしてどうでもいいなんて……」

「っ! そうじゃ! この神社に参拝客が来ておるのじゃ!」

「……え?」

(サンパイキャク……?)

 ……この神社に参拝客!? 初詣の時ですら、隣のおばあちゃん1人しか来なかったこの神社に参拝客!?

「た、大変じゃないですか!」

「だからそう言っておるじゃろ! はようもてなしに行くのじゃ!」

「わ、分かりました!」

 こんなに俺とクロが慌てる理由は、この神社に初詣のおばあちゃん以来参拝客が来ていないからだ。そのためクロへの信仰というものは著しく少なく、それはクロの力の源に直結する。
 そのため、深刻な信仰不足を解消するためにも今来てくれている参拝客をリピーターにするしかないのだ。

ーーーーーー

「……」

 茂みから拝殿を覗くと確かに制服を来た人影が見える。賽銭箱の前で頭を下げているのが確認できた。

(俺と同じ学校の女子生徒か……?)

 よく見るとうちの学校の制服だ。少しおかしいのは、衣替えをしたはずなのに格好が……夏服のままなのだ。

「何をしておるのじゃ。はよう声をかけぬか」

「いやー……」

 クロは分かっていないようだが、そもそも1人で参拝に来ている女の子に声かけること自体ハードルが高いのに、それが同じ学校の生徒となると……

(もはや不審者なんだよな……)

 学校で目立たないようにしている俺からすると、今からしようとしていることはほとんど拷問に近い。

「……やっぱりやめません?」

 それを回避するためにクロに提案したその時だった。

「いいから行かぬか!」

 痺れを切らしたクロに俺は背中を蹴とばされた。

「おわっ!」

 そして、そのはずみで茂みの中から飛び出してしまった。

「っ!」

 女の子は、茂みから飛び出し派手に転んだ俺に驚いたらしく、その体をビクッ! と体を跳ねさせた。

「あっ……」

 目が合うと微妙な空気が流れた。そりゃあそうだろう、いきなり茂みから人が出てくるんだから。

(それもこれもクロが無茶なことをするから……)

「あ……」

 彼女の姿を間近で見た時、俺は言葉が詰まった。何故かって?
 年頃の男子として、容姿の整った彼女に胸が高鳴ったからだ。
 近くで見ると分かったが彼女のロングの黒髪は夕日に照らされ、一本一本が絹のようにきめ細かく、綺麗なのが分かる。大きくてきれいな黒い瞳には、どこか妖艶で吸い込まれるような魅力があり、華奢でスラリとした彼女の体を包んでいるセーラー服は、あまりの彼女の可憐さにドレスのように思えてしまう。見た感じだと1つか2つ年上に見えるが、彼女の雰囲気は大人の女性の魅力を感じさせる。そんな彼女を一言で表すとするなら……

(美少女だ……)

「あ、あの……」

「は、はい?」

 そんな微妙な雰囲気を破ったのは彼女の一言だった。

「私、幽霊なんだけど……君は私が見えるの?」

「……へ?」

 これは、俺達がもう一度心の底から笑えるようになるまでの物語だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ユキ・almighty

綾羽 ミカ
青春
新宿区の高校に通う益田ユキは、どこから見てもただの優等生だった。 黒髪を綺麗にまとめ、制服の襟元を正し、図書館ではいつも詩集や古典文学を読んでいる。 クラスメートからは「おしとやかで物静かな子」と評され、教師たちからも模範的な生徒として目をかけられていた。 しかし、それは彼女の一面でしかない。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

碧海のサルティーナ

あんさん
青春
~家出した令嬢は空に憧れて押しかけパートナーとなる~ レシプロエンジンの水上機が活躍するとある世界。 島から島へ荷物を運ぶフィンはある日一人の少女を島まで運ぶ依頼をオファーされた。 旅客は扱っていないと断るが、借金を盾に渋々引き受けさせられる。 初めての空旅で飛ぶことの魅力を知った彼女はとあるイベントに興味を惹かれ… ちょっと訳ありの少女をサルティーナ諸島に送る旅から動き始める物語。 この作品は試しに以下のサイトで重複投稿しています。 ・小説家になろう ・カクヨム ・アルファポリス ・ハーメルン ・エブリスタ ・ノベルアップ+ ・NOVEL DAYS

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

恬然として居座れ、茅屋の隅に

根本外三郎
青春
恋愛に興味が持てない川野光彦の青春物語

One-sided

月ヶ瀬 杏
青春
高校一年生の 唯葉は、ひとつ上の先輩・梁井碧斗と付き合っている。 一ヶ月前、どんなに可愛い女の子に告白されても断ってしまうという噂の梁井に玉砕覚悟で告白し、何故か彼女にしてもらうことができたのだ。 告白にオッケーの返事をもらえたことで浮かれる唯葉だが、しばらくして、梁井が唯葉の告白を受け入れた本当の理由に気付いてしまう。

何でも出来る親友がいつも隣にいるから俺は恋愛が出来ない

釧路太郎
青春
 俺の親友の鬼仏院右近は顔も良くて身長も高く実家も金持ちでおまけに性格も良い。  それに比べて俺は身長も普通で金もあるわけではなく、性格も良いとは言えない。  勉強も運動も何でも出来る鬼仏院右近は大学生になっても今までと変わらずモテているし、高校時代に比べても言い寄ってくる女の数は増えているのだ。  その言い寄ってくる女の中に俺が小学生の時からずっと好きな桜唯菜ちゃんもいるのだけれど、俺に気を使ってなのか鬼仏院右近は桜唯菜ちゃんとだけは付き合う事が無かったのだ。  鬼仏院右近と親友と言うだけで優しくしてくれる人も多くいるのだけれど、ちょっと話すだけで俺と距離をあける人間が多いのは俺の性格が悪いからだと鬼仏院右近はハッキリというのだ。そんな事を言う鬼仏院右近も性格が悪いと思うのだけれど、こいつは俺以外には優しく親切な態度を崩さない。  そんな中でもなぜか俺と話をしてくれる女性が二人いるのだけれど、鵜崎唯は重度の拗らせ女子でさすがの俺も付き合いを考えてしまうほどなのだ。だが、そんな鵜崎唯はおそらく世界で数少ない俺に好意を向けてくれている女性なのだ。俺はその気持ちに応えるつもりはないのだけれど、鵜崎唯以上に俺の事を好きになってくれる人なんていないという事は薄々感じてはいる。  俺と話をしてくれるもう一人の女性は髑髏沼愛華という女だ。こいつはなぜか俺が近くにいれば暴言を吐いてくるような女でそこまで嫌われるような事をしてしまったのかと反省してしまう事もあったのだけれど、その理由は誰が聞いても教えてくれることが無かった。  完璧超人の親友と俺の事を好きな拗らせ女子と俺の事を憎んでいる女性が近くにいるお陰で俺は恋愛が出来ないのだ。  恋愛が出来ないのは俺の性格に問題があるのではなく、こいつらがいつも近くにいるからなのだ。そう思うしかない。  俺に原因があるなんて思ってしまうと、今までの人生をすべて否定する事になってしまいかねないのだ。  いつか俺が唯菜ちゃんと付き合えるようになることを夢見ているのだが、大学生活も残りわずかとなっているし、来年からはいよいよ就職活動も始まってしまう。俺に残された時間は本当に残りわずかしかないのだ。 この作品は「小説家になろう」「ノベルアッププラス」「カクヨム」「ノベルピア」にも投稿しています。

ESCAPE LOVE ―シブヤの海に浮かぶ城―(全文公開)

まゆり
青春
フミエは中高一貫の女子高の3年生。 長身で面倒見がよく、可愛いと言われたことがなくて、女子にはめちゃくちゃモテる。 学校帰りにシブヤで、超かわいいエリカちゃんの失恋話を聞いていたら、大学生の従兄であるヒロキに偶然会い、シブヤ探訪に繰り出し、予行練習にラブホに入ってみようということになり…。

処理中です...