猫のバブーシュカ~しましましっぽ彗星の夜に~

catpaw

文字の大きさ
上 下
8 / 13

9 バブーシュカ、ベンジャミンを集いに誘う(2)

しおりを挟む
 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


 バブーシュカが再びベンジャミンの所へ現れたのは、ベンジャミンが納屋で夕食を済ませ、庭へ出て口元の掃除や背中の毛づくろいをしている最中でした。

いつにも増して機敏な動きになっていたバブーシュカは小さな竜巻みたいになってベンジャミンの前に飛び出したので、ベンジャミンは驚いて全身がビクッと強張りました。


「なんだあ、バブーシュカちゃんじゃないか。 僕、鳥か何かが飛んできたのかと思って驚いちゃったよ」


「あら、ベンジャミンお兄ちゃん、驚かせてしまってごめんなさい」


バブーシュカは両前足をぴったりそろえた座り姿で、お澄まししてそう言いましたが、その瞳は集いに行く期待で輝き、小さな顔に対して大きめの耳は夜空へ向かってピンと伸びて緊張感に溢れていました。


背中の毛の気になる部分を舐め終わっていなかったベンジャミンが、会話の途中でしたが毛づくろいを続け出したので、バブーシュカはベンジャミンの毛づくろいが終わるのを辛抱強く待ちました。


頃合を見計らってバブーシュカは声をかけます。


「もうそろそろ、出かけてもいい頃かしらね」


「バブーシュカちゃん、夜の散歩に行くのかい。 今日は星が綺麗だし、気持ちがいいだろうね」


毛づくろいを終えて、草の上に身体を横たえたベンジャミンはのんびりと答えました。


その返事に今度はバブーシュカが驚きます。


「まあ、ベンジャミンお兄ちゃん! まさか、集いを忘れてしまったなんてことないでしょうね」


〝集い〟の言葉にベンジャミンが目を泳がせました。


「違うよ、バブーシュカちゃん、僕はね、その、もう少し遅くに行くんじゃないかって、そう思ってたんだよ。忘れてなんて……そんな……」


本当の所、ベンジャミンは夕食を食べた後には集いの事をすっかり忘れていましたが、バブーシュカの心底驚いた顔を見ると『忘れていた』とは正直に言えなかったのでした。


「そうよね、ついさっき話していたんだし、大事な集いのことを忘れるわけはないわよね」


「うん、うん、もちろんだよ」


頷きながら目を泳がせるベンジャミンでしたが、バブーシュカは変に思っていないようで、元気に誘いました。


「それじゃあ、早く集いの会場へ向いましょうよ、ベンジャミンお兄ちゃん」


そのバブーシュカの一言でベンジャミンの左右に動いていた目の動きは止まり、身体も石のように固まって動かなくなってしまいました。


「どうしたの?ベンジャミンお兄ちゃん」


そう言って不思議そうに見つめるバブーシュカから、固まりながらもわずかに後ずさりで離れるベンジャミンは、なにやら小さな声でモゴモゴ言っています。


「そのう……、今日はちょっと天気が良くないんじゃないかなあ」


「さっき、ベンジャミンお兄ちゃんは星が綺麗と言っていたわよ」


ますます不思議そうな顔をするバブーシュカに、前より小さな声になるベンジャミンです。


「いや、うん、そうだね、今日は星がとても綺麗だね。でも……、寒くなるんじゃないかなあ」


「気温なら大丈夫。変な風が吹いていないし、今日は寒くはならないわ。雲がほんの少ししかないから雨だってきっと降らないはずよ。あたしの天気予報がすごく当たるの、ベンジャミンお兄ちゃんは知っているでしょう?」


「うん、知っているとも!バブーシュカちゃんほど天気を正確に当てられる猫は他にいないよ」


少し声が大きくなったベンジャミンでしたが、またボソボソと小声に戻り、こう続けます。


「ええと……、僕、今日はあんまり集いに行くのは気が向かないなあ。どうだい、バブーシュカちゃんが行って、帰ってきたらお話を聞かせてくれるっていうのは……」



そこまで言って、ベンジャミンはハッと口を閉ざしました。


なぜなら、バブーシュカのさっきまでの瞳の輝きが消えうせてしまっていたからです。

悲しい時にいつもそうなるように、瞳の黒い部分が大きくなって、潤んでいました。



「そう……。あたし、あたし、ベンジャミンお兄ちゃんと一緒に集いに行くのをとても楽しみにしていたのだけど、でも、お兄ちゃんの気が向かないのなら、しょうがないわよね。 そうよね、あたしが1匹で行って、後でお兄ちゃんに集いであった出来事を教えてあげれば良いんだわ。 ベンジャミンお兄ちゃんはああいう場所が苦手なんですもの、無理には連れて行けないわ」



バブーシュカは真っ黒になった目から涙がこぼれないようにするために、一気にお喋りしました。



そんなバブーシュカを見るなり、ベンジャミンは胸に氷柱つららが刺さったような感覚になりました。

この世で一番大切で可愛い妹に、こんなに悲しい瞳をさせてしまうなんて。

ベンジャミンは集いへの恐怖感など一瞬どこかに忘れてしまい、気がつくと大きな声で叫んでいました。




「僕、集いに行く。 バブーシュカちゃんと一緒に行くよ!」






 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ゆうれいのぼく

早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。 ゆうれいになる前が何だったのか分からない。 ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。 ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。 でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。 ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。 ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。 ※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

エプロンパンダのおめがね屋

ヒノモト テルヲ
児童書・童話
目黒山の中ほどにできた「おめがね屋」というメガネ屋さんのお話。エプロン姿のパンダ店主と子供パンダのコパンの二人が、手作りでちょっと変わったメガネを売っています。店主がエプロンのポケットに手を入れてパンダネを作り、それをオーブンに入れて三分立てばお客様のご希望に合わせた、おめがねにかなったメガネの出来上がりです。

バロン

Ham
児童書・童話
広大な平野が続き 川と川に挟まれる 農村地帯の小さな町。 そこに暮らす 聴力にハンデのある ひとりの少年と 地域猫と呼ばれる 一匹の猫との出会いと 日々の物語。

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

処理中です...