男女比8対1の異世界に転移しました、防御力はレベル1です

オレンジ方解石

文字の大きさ
上 下
5 / 50

5

しおりを挟む
 気づくと、とても清澄な空間にいた。優しい大気が透子の頬を、肩を、全身を包む。

「ここは…………」

 何度かまばたきして、透子はようやく目に映る光景を理解することができた。

「…………木!?」

 樹齢数百年どころではない。
 そびえたつ山のような大樹が鎮座して枝を空に広げ、根を海に浸している。
 彩雲というのだろうか。空は虹色の雲がどこまでもつづき、それでいて薄暗さはなく、透子はその虹色の空の中に浮いていた。

『では、約束を果たしてもらおう』

 女神の声が聞こえた。
 腹に、質感すら備えたような強烈な熱の塊を感じる。

「熱い…………!」

 思わず抵抗しようとした。
 その時には事は終わっていた。

『ふむ。きれいに宿ったな。肉体にも精神にも霊体にも、異常はなし。拒絶反応もまったく見られない。すでに《種》はお前という《仮枝》に同調、同化している』

 声のほうを向くと、前の世界で見た、古代風の衣装をまとった長い髪の女神がすぐそばに浮いている。
 透子は自分を見おろした。特に異変も違和感も見当らない。
 裸の腹を撫でてみたが、異物が入っている感触もなかった。

『《種》はこれから、お前を《仮枝》としてその生命を維持する。お前は特になにかをする必要はないが、死ぬなよ? お前が死ねば、新たな《枝》をさがさなければならなくなる』

「それだけ? 死ななければいいだけ?」

『仮の《枝》とはいえ、ただの人間に女神たる私が多くを望むはずもない。《種》を宿し、安定した肉体と精神状態で二年を過ごせばよい』

 透子はやや肩透かしをくらった。なんとなく、あれこれ細かい指示を出される予想をしていた。だが女神は「これでこの件は片がついた」と言わんばかりに話を変える。

『さて。それでは、お前の住む場所だが…………』

「あの、その前に」

 透子は手を挙げ断固、主張した。

「服を…………貸してください…………!!」

 女神は透子に新しい肉体を与えてはくれたものの、服は作ってくれなかったのだ。
 今、透子の素肌を隠すのは、やたらと伸びた長い髪だけ。
 寒さは感じないが、この格好で人前に出るのは絶対に避けたかった。

『そういえばそうだな』

 女神もすんなり応じ、透子の肩をやわらかい感触がふわりと包む。
 深い緑色の布地だった。
『服』というより『衣』という表現が似つかわしい。女神が着ている古代ギリシア風の衣装ではなく、長い袖に前開きの、着物っぽい衣装だ。黒っぽい長い布が腰に巻きつき、きゅっ、と一人でにきれいな結び目を作って、帯となる。

『ひとまず、これでしのげ。私は人間の装いにはうといのでな。あとで人間の衣服に詳しい者に、必要な物を調達させる』

 ガウン程度の装いだが、首から上と、手首から先以外の肌は隠れたので透子はほっとした。
「そういえば」と己の肉体を見おろし、思い出す。

「あの…………この体、『最盛期』と言っていましたよね? 私から見ても、かなり若かった気がするんですが」

『そうだ。お前の世界の基準では、二十歳前後だな』

「二十歳!」

 思わず声が出た。十歳も若返っている。

(ネット小説では、異世界に転生して若返るのは定番だけれど…………)

「私の世界へは、私が事故に遭った時点に戻してくれるんですよね? だとすると、二十歳だと若すぎて、下手をすると別人と思われるのでは…………」

『その時がくれば、相応に老化させてやる。案ずるな。それとも、実際より少しだけ若返らせておこうか? 二十五、六歳なら、もとの年齢と大差あるまい』

 いいかも、と透子は思ってしまった。
 対外的には三十歳。実年齢は二十五歳。
 五歳若返るだけでも、体力とか肌の調子とか健康状態とか色々違うだろうし、その程度なら「メークを変えた」と言えば、「若すぎる」と不審がられることもないだろう。

『それでお前の住まいだが。神域にするか? 人の領域にするか?』

「神域って…………神様の世界のことですか? 私は人間ですけれど、そんなすごい所に住んで、いいんですか?」

 透子は驚いた。

『仮とはいえ、次代の世界の礎たる《種》を宿す《枝》だ。粗略な扱いはせぬ。むしろ丁重に扱わねば、困るのはこちらだ。神域に住むならもっと下位の層になるが、お前の家と世話をする者を用意させよう。それとも人の領域がいいか?』

 透子は少し考えた。

「この世界の人間社会って、どんな感じですか?」

 たとえば洋画やゲームで観るような異国情緒豊かな世界なら、人間社会で暮らすのもありかもしれない。「トラックに轢かれて死んで異世界に~」というのは、ここ数年のネット小説における定番だが、あの手の話では『中世ヨーロッパ風世界』に転生するのがお約束だ。

(『ロード・○ブ・ザ・リ○グ』のホビット庄みたいな所で、のんびりスローライフするのも楽しいかも)

『二年間』と期間を限定されているうえ、不安だった《種》の受容も問題なく完了し、痛みなどの不調も感じられず、家と世話係まで用意してもらえると聞いて、透子の気持ちにはだいぶん余裕が生まれていた。
 女神が手をふる。

『こちらも、基本的な理はお前がいた世界と変わらない。水は上から下に落ち、海からの蒸気が上昇気流に乗って上空で雲となり、雨となって地上に降る。重力、大気の構成、食物連鎖に原子や分子の動き、自然現象。根本的な世界の造形は、お前のいた世界と大差ない。そういう世界を選んだしな』

 彩雲の空が数ヶ所、切りとられ、画面のようにいくつもの光景を映し出す。
 海と砂浜、薄暗い森の中、とうとうと流れる大河に、峻厳な岩のような山々。

『文化レベルはお前のいた世界…………いや、国と比較すると、お前の時間概念では二百年から百年ほど遅れているやもしれん。条件が異なるので、安直には比べられないが』

 朱塗りの柱が並んだ巨大な建物と、石畳の広場。大勢の人々が行き交う大きな通りには赤い提灯が並び、荷車を引く馬の姿も映っている。

『お前の世界との一番の違いだが――――』

 女神の声に投げ捨てるような冷ややかさが混じった。

『人間の男女の出生率が偏《かたよ》っている。他の生物は自然な雌雄比だが、人間だけは、ざっと女一人に対し男が八人だ』

「えっ…………一対八!?」

 透子は思わず声をあげていた。

「女性一人に男性八人って…………そんな割合で、人口を維持できるんですか? すぐに子供の数が減って、絶滅の危機にさらされそうなものですけれど…………」

『少子化の傾向はあるが『今すぐ絶滅』という水準ではない。人間側も、女一人に複数の夫をあてがうなどして、努力はしている。女側も、多産に耐えられるよう進化しつつあるしな』

 透子は言葉を失った。
 女性一人に対し、男性八人。複数の夫があてがわれる世界。
 戸惑う透子に、女神は話を進めていく。

『望むなら、人間社会での住まいと糧を用意する。世話役と守護者も…………いや』

 女神は透子の額へ手をかざした。
 ふっ、と体の中で一瞬、なにかがゆれたような感覚を覚える。

『守護はこれでよかろう』

 女神は言ったが、透子は自分の内側にも外側にも別段、異変は感じない。

『ついでに、こちらの言語と文字も理解できるようにしておいた。それで? どうする?』

 女神の問いに、透子は空に浮かぶ画像を観ながら問い返す。

「こちらの神様の領域での暮らしは、どんな感じですか?」

『文字どおりの神域、佳景だ。気候は温暖で実りは豊か。安全は保証するし、働かずとも安穏と暮らせることも約束しよう。無数の人間が移住を願って、夢破れてきた場所だ』

「うーん…………」

 透子は悩んだ。
 安全と安泰を考えるなら、神様の領域にいたほうがいいだろう。働かずに暮らしていけるのは大変な魅力だ。今の日本で「働くのが楽しい!」と心から口にできる社会人は、どれほどいるだろう。透子だって、まだ八年間の会社員人生の中で何度も「休みたい」と思っていた。
 それこそ「宝くじが当たって、一生のんびり暮らせるようになれたらな」なんて夢を見たこともある(実際に当選したら、そう、うまくもいかなかったが)。
 しかし世話係や護衛をつけてもらえて、生活の保証もしてもらえるなら、思いきって人間社会で暮らすのも楽しいかもしれない。
 異世界なんて、本来なら、一生に一度も訪れる機会の無い場所だ。観光や留学に来たと思えば、色々体験してみるほうが楽しいだろうし、もとの世界に戻った時にも、その経験を活かしてなにかできるかもしれない。

(たとえば異世界の経験をもとに、小説を書く、とか?)

 透子は迷い…………決めた。

『決まったか?』

「はい。二年間なら――――」

 突然だった。
 無数の黒い稲妻が走って、空に映し出されていたいくつもの画面をいっせいに砕く。

「えっ…………」

『また来たか!!』

 常に冷静、余裕に満ちていた女神の表情が険しくなる。

『次代ノ…………《種》…………!!』

 人間の声帯を通したとも思えぬ声。
 声の響くほう、女神がにらみつける先を見ると、そこにいたのは黒い靄のような塊だった。そうとしか表現できないものだ。
 虹色の彩雲の空を背に、等身大ほどの真っ黒な靄が浮いていて、そこから黒い稲妻が次々、透子へと飛んでくる。

「きゃあ!!」

 寸前で白い光が稲妻をはじき、透子はなんの衝撃も影響も受けずに済む。

『《種》…………ワタシノ…………』

『世迷いの愚者めが!! 疾く、己が世界に還るがいい!!』

 女神がしなやかな腕をふると、その先から白い光の槍が何本も飛んで黒い靄を貫く。

『ワタシノ…………《種》…………!!』

 黒い靄からひときわ大量の稲妻が放たれ、透子を包み込むように広がる。

『ワタシノモノ…………!』

『道理のわからぬ、愚か者めが!!』

 女神の手から再度、白い光の槍が放たれる。

『む…………!』

 女神の柳眉がつりあがった。
 二種の強力な力のぶつかり合いによって、神域の空に小さいが次元の穴が開く。

「あっ…………」

 気づくと透子はいた。
 見えない力で宙に固定されていた肉体がその力を失い、重力に従って落下をはじめたのだ。

「きゃあああ!!」

『しまった…………!!』

 透子は悲鳴をあげ、世界を司る女神たる存在は力を飛ばそうとしたが、もう遅い。
《種》を宿した《仮枝》は、神域に空いた次元の穴に落ちてしまっていた。

『ワタシノ…………《種》…………』

 女神は黒い靄に八つ当たり気味に光の槍を放って、それを完全に消滅させる。

『余計な手間を…………!』

 舌打ちした。
 世界を司る身にも、次元に気まぐれに開く穴に関しては支配と予想の外にあった。
 女神はすぐに知覚を集中する。幸い、穴はこの世界の外にはつながっていなかったようだ。
 であれば、女神たる彼女に《仮枝》が追跡できぬはずはない。
 またたきほどの間に《仮枝》の居場所をつきとめた。
 さらに、その周辺についての情報も収集する。
 状況を理解した女神は、たった今までの焦慮を嘘のように消した。
『ふむ』と思案する。

『人の世に置くなら道観にでも、と思っていたが。これはこれで案外、面白い展開が期待できるやもしれん。守護はすでにつけてある。慌てることもなかろう。しばらく様子を見るか――――』

 女神は言い残すと、本来の居場所である《世界樹》のもとへ戻った。
 あとには何事もなかったかのように、彩雲がどこまでも広がっていた。
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

異世界で王城生活~陛下の隣で~

恋愛
女子大生の友梨香はキャンピングカーで一人旅の途中にトラックと衝突して、谷底へ転落し死亡した。けれど、気が付けば異世界に車ごと飛ばされ王城に落ちていた。神様の計らいでキャンピングカーの内部は電気も食料も永久に賄えるられる事になった。  グランティア王国の人達は異世界人の友梨香を客人として迎え入れてくれて。なぜか保護者となった国陛下シリウスはやたらと構ってくる。一度死んだ命だもん、これからは楽しく生きさせて頂きます! ※キャンピングカー、魔石効果などなどご都合主義です。 ※のんびり更新。他サイトにも投稿しております。

甘過ぎるオフィスで塩過ぎる彼と・・・

希花 紀歩
恋愛
24時間二人きりで甘~い💕お仕事!? 『膝の上に座って。』『悪いけど仕事の為だから。』 小さな翻訳会社でアシスタント兼翻訳チェッカーとして働く風永 唯仁子(かざなが ゆにこ)(26)は頼まれると断れない性格。 ある日社長から、急ぎの翻訳案件の為に翻訳者と同じ家に缶詰になり作業を進めるように命令される。気が進まないものの、この案件を無事仕上げることが出来れば憧れていた翻訳コーディネーターになれると言われ、頑張ろうと心を決める。 しかし翻訳者・若泉 透葵(わかいずみ とき)(28)は美青年で優秀な翻訳者であるが何を考えているのかわからない。 彼のベッドが置かれた部屋で二人きりで甘い恋愛シミュレーションゲームの翻訳を進めるが、透葵は翻訳の参考にする為と言って、唯仁子にあれやこれやのスキンシップをしてきて・・・!? 過去の恋愛のトラウマから仕事関係の人と恋愛関係になりたくない唯仁子と、恋愛はくだらないものだと思っている透葵だったが・・・。 *導入部分は説明部分が多く退屈かもしれませんが、この物語に必要な部分なので、こらえて読み進めて頂けると有り難いです。 <表紙イラスト> 男女:わかめサロンパス様 背景:アート宇都宮様

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!

鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……! 前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。 正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。 そして、気づけば違う世界に転生! けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ! 私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……? 前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー! ※第15回恋愛大賞にエントリーしてます! 開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです! よろしくお願いします!!

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...