155 / 237
第155話:ツキが廻って来た!!
しおりを挟む
==自由都市同盟ユガン==
――州都リヴォニア――
――皇居宮殿――議事堂にて...
定期的に開催される定例会議に出席する為――ユガンの各地から有力な諸侯が集まる、この日においては普段は閑静な宮殿も喧騒へと包まれる
当然――そこでは会議が始まる前は諸侯同士の形式的な挨拶が交わされる訳だが、この自由都市同盟ユガンにおいても国と言う組織である以上――自分と他人との利害関係があり派閥とは無関係ではいられない
アユムは、まず誰に挨拶するのか事前に決めておいた順に挨拶に回っていく...
もちろん最初に挨拶すべき人物はラーイ皇だ。皇帝の好物であるパンプキンパイの折菓子を持って控え室にいる皇帝に手早く挨拶をするべきだろう
次に、この国で主戦派と呼ばれる軍国主義者の派閥であり戦争によって古き良き時代の強いユガンを取り戻す事を目的とする戦争推進派――北方軍区最高司令官メリザエフ公爵への挨拶も決して忘れてはならない!
なお、彼と面会出来たなら経済活動によって裕福なユガンを目指している経済派こと経済推進派として知られている東部軍区最高司令官兼、州都リヴォニアの公爵――ラルカ卿の所よりも最初に挨拶に参りましたと言うべきだ。
長く立派なひげ面の顔を綻ばせて、さぞかし上機嫌になった姿を見ればメリザエフ公爵の心証が良くなったのは誰の目にも一目瞭然だろう
次にラルカ卿の所へ行き挨拶に行く――先にメリザエフ公爵に所に行った事を心配する必要はない。
幸いラルカ卿のアユムに対する心証はリヴォニアに居た頃にカポン・ルーデルを通じておこなった爆破工事による工期を短縮した水路事業、またスラム街だったケルダンを立ち上がらせただけでなく賊などの反社会勢力をアユムが壊滅させた事によりリヴォニアにおける陸路の安全が確保された事などで、すこぶる良いからだ。
ついでにメリザエフ公爵の所では行わなかった経済派の幹部達にも続け様に会っておけば自分が経済派を蔑ろにする所か――重要視している事が伝わるだろう
一通り重要な人物に挨拶を終えたアユムは上級貴族の一番下の爵位に割り当てられている場所へと配置についた
すると定位置に着いたアユムに隣にいた中年の男が話しかけてくる
「両陣営に良い顔をするとは・・・媚び売りに余念ないな、名誉伯。」
辺境伯にして侯爵のベリコフ卿だ
彼は西部軍区に所属している諸侯で西部軍区は主戦派の影響力が強いのだが珍しく彼自身は経済派の派閥に属していた
「不満なのなら、あなたもやれば良い・・・ベリコフ」
ベリコフ卿と同じく真っ直ぐ顔を向けたままアユムが――そう応酬すると彼はニヒルな笑い顔を浮かべ『不満?フッ(笑)・・・まさか...それより私が貴公のように細やか気配りが出来ると思うか?』と皮肉っぽく自嘲したような台詞を吐く...
主戦派に所属するな!と言う警告ともジョークと思える当たり障りのない会話だったが他人に、どうこう言われて方針を変えるなら初めから――どっち付かずな対応などとるハズがない
「出来る出来ないじゃない、やるか?やらないの覚悟が足らないのでしょう、ベリコフ・・・それに主戦派はメリザエフ公爵の力が強いのは誰の目にも明らかでしょう。彼一人の機嫌をとっておけば良い主戦派と違い、あなたも所属している経済派は各領の税率の違いで揉めているし、なにより各貴族の財力や軍事力も開きがありすぎる。領民を地獄に導かない為にも結束力のない人達の輪に入る訳にはいきませんよ...」
それに執念深いアユムが経済派にカポン・ルーデルが所属している事を忘れるハズがない...
(奴は許さん・・・)
そうしてアユムがリヴォニアの市長カポン・ルーデルに受けた仕打ちへの恨み募らせていると『一同、控えよ!まもなく陛下が、お越しになられる!』と号令が掛かり――その場にいる全員が佇まいを正すとラーイ皇が入室し定例会議が始まる...
順調に議題が進み終盤に差し掛かる中――突然『ちょっと待て!ケルダンを、いつまで優遇する気か!』と檄が飛んだので何事かと思いアユムを含め一同が声のした方向へ顔を向けると――そこには北東部最大の街エルツークの領主であり東部軍区に侯爵にして辺境伯であるドル卿の姿があった!
彼は以前――ケルダンの下水設備を開発する際にサラサと、その護衛を派遣して――その護衛が色無しネズミと現地のエレンダ人に罵られた事で護衛のビレネー人が地元住人を伸したりした際にアユムに損害賠償を請求してきた人物で何を隠そうアユムの所に左遷された騎士ヨルミネイトが仕えていた元雇い主だ!
現在はアユム付き騎士であるヨルミネイトに夜伽を強要し玉を蹴り上げられた変態でもある!!
どうやら、この立派な髭を生やした中年ロン毛の話を聞くに彼はケルダンが、まだ弱小である事を理由に皇帝から免税を受けて続けている事が気に食わないらしい
つい最近のケルダンは近隣都市との交易で多大な利益をあげているにも関わらず未だに免税されており、それが――どれだけ不公平なのかという主旨の話を彼は展開し熱弁したのだが...
当のラーイ皇やアユムは「えっ?」と言う顔をしていた・・・それもその筈。ちょっと彼が何を言っているのか?分からなかった・・・っと言うのも――つい五日前ほどからケルダンの免税期間は終わっているからだ。
当然、ドル卿にはケルダンでの免税期間は先日より終了した事実が伝えられたが、当然――知らされたドル卿は先ほどまでの鬼の首を取ったような態度と打って変わって顔を真っ赤にして黙り込んでしまい...
彼に同調していた他の諸侯は目線を逸らして笑いを堪えるのに必死な様子だ!
もちろんドル卿の一方的な自滅だが公衆の面前で恥を掻かされたと思っているのか?。アユムは悪くないのにドル卿から――とても睨まれた!
完全に冤罪・・・逆恨みである!
幸いお互い公的な会議の場なので口論に発展する事はなかったがアユムに出来た事と言えば...
(つい最近――お宅らの領民がケルダン製の安い既製品の衣料品を使っている事くらい普通、気付くだろう?!自分でケルダンが貿易で儲けている事を指摘してたじゃん?!なんで俺が悪いみたいな目線を向けてくんの?!理不尽すぎる...)
・・・と心の中で抗議しながらドル卿と目線が合わないように顔を逸らすくらいだ!
ちなみに税制の事に話しを戻すと――ここ自由都市同盟ユガンでは領主は領地とその地における権限を皇帝から賜った代償として自分の領の税収の一部を皇帝に上納金として献上し納める義務があり、そのお金は勿論――皇室費として皇帝一家の為に使われる
これは自由都市同盟ユガンのみならず――方式は違えども基本的に、どの国でも同じだ
ちなみに今回――スラムと化し周辺都市の治安悪化の一因になっていた旧都ケルダンをアユムは復活させただけでなく、ついには税収まで齎した事でラーイ皇とラルカ公爵は高く評価している
特に焼いた動物の骨を利用して作る骨灰磁器の販売許可を得る為にアユムが献上した白磁のティーカップをラーイ皇は、いたく気にいった様子で...
皇帝に献上されたティーカップは取っ手の部分やカップの飲み口部分には金や銀が惜しみなく使用されておりカップの内側、受け皿には美しい動物の絵の装飾が施され更には高い温度と圧力をかけて合成して作られる人工宝石が黄金比に美しくカットされて散りばめられていて、まさに皇族が使うに、ふさわしい一級品の仕上がりであった
そのような豪華絢爛な一級品が皇帝一家5人全員分が一度に献上されたのである!
これは、いくら皇族への献上品と言えども短期間では異例の豪華さでありラーイ皇は短期間で、これほどの物品を献上したアユムの手際とケルダン製――白磁への出来に彼は賞賛を惜しまなかった
しかも、それに加え今回――ケルダンから皇帝に納められた税収の金額は悪くない金額でありアユムの気配りとプレゼント攻勢にやられた。上機嫌な皇帝は先ほどのドル卿の赤っ恥を余所にアユムのこの度、功績を讃え...
『此度のサナイの働きは素晴らしい!ついては貨幣発行権をサナイに与えようと思うのだが皆は、どう思う?』とアユムに褒美をとらせるつもりである意図を諸侯たちに述べた
このラーイの発言に諸侯たちは響めく...
それもそのハズ・・・通貨発行権と言えば信頼された人間のみに与えられる。貴族なら誰もが欲しがる特権の一つだ
スラムだったケルダンを税収が得られるまでに導いたとは言え――突然どこから、ともなく現れたぽっと出の人間が、そのような特権を一国の皇帝から与えられるなど聞いた事が無い!前代未聞である!!
勿論――この異例中の異例の発言に一番驚いたのはアユムであった!
当然、先祖代々――ユガンと、その皇帝に対して忠誠を捧げてきた貴族達からすれば到底――納得のいくものではない...
そのため皇帝の意に対して続けた貴族たちの意見は二分された
一方は褒賞を受け取るに値する活躍だったとアユムの功績を認める者...
もう一方は上納金を納めるのは貴族としての義務であり役割を果たすのは当然だと主張しアユムの功績を認める一方でそれだけの特権を与えるべきではない!もっと慎重に検討されるべきだと主張する者だ!
これにはアユムも(いやぁーぁあああ!!!もう、やめてぇぇええー!俺の為に争わないでぇぇーえええ!!!)と心の中で悲鳴を挙げたのは言うまでもない...
なおケルダンでの通貨発行特権を付与するしない以前に――そもそもケルダンには、ちゃんと通貨を発行する能力があるのか?と言う話しに論争は向き...
後日それを証明する為にアユムが各諸侯に用意した1円玉くらいの大きさの小さなコインには元の世界の500円玉のような偽造防止の為の見事な透かし彫りが入っていて彼らを多いに驚かせたのは言うまでもない...
※ちなみにコインは電気精錬で得たアルミやマグネシウムで作られていたそうだ...
――州都リヴォニア――
――皇居宮殿――議事堂にて...
定期的に開催される定例会議に出席する為――ユガンの各地から有力な諸侯が集まる、この日においては普段は閑静な宮殿も喧騒へと包まれる
当然――そこでは会議が始まる前は諸侯同士の形式的な挨拶が交わされる訳だが、この自由都市同盟ユガンにおいても国と言う組織である以上――自分と他人との利害関係があり派閥とは無関係ではいられない
アユムは、まず誰に挨拶するのか事前に決めておいた順に挨拶に回っていく...
もちろん最初に挨拶すべき人物はラーイ皇だ。皇帝の好物であるパンプキンパイの折菓子を持って控え室にいる皇帝に手早く挨拶をするべきだろう
次に、この国で主戦派と呼ばれる軍国主義者の派閥であり戦争によって古き良き時代の強いユガンを取り戻す事を目的とする戦争推進派――北方軍区最高司令官メリザエフ公爵への挨拶も決して忘れてはならない!
なお、彼と面会出来たなら経済活動によって裕福なユガンを目指している経済派こと経済推進派として知られている東部軍区最高司令官兼、州都リヴォニアの公爵――ラルカ卿の所よりも最初に挨拶に参りましたと言うべきだ。
長く立派なひげ面の顔を綻ばせて、さぞかし上機嫌になった姿を見ればメリザエフ公爵の心証が良くなったのは誰の目にも一目瞭然だろう
次にラルカ卿の所へ行き挨拶に行く――先にメリザエフ公爵に所に行った事を心配する必要はない。
幸いラルカ卿のアユムに対する心証はリヴォニアに居た頃にカポン・ルーデルを通じておこなった爆破工事による工期を短縮した水路事業、またスラム街だったケルダンを立ち上がらせただけでなく賊などの反社会勢力をアユムが壊滅させた事によりリヴォニアにおける陸路の安全が確保された事などで、すこぶる良いからだ。
ついでにメリザエフ公爵の所では行わなかった経済派の幹部達にも続け様に会っておけば自分が経済派を蔑ろにする所か――重要視している事が伝わるだろう
一通り重要な人物に挨拶を終えたアユムは上級貴族の一番下の爵位に割り当てられている場所へと配置についた
すると定位置に着いたアユムに隣にいた中年の男が話しかけてくる
「両陣営に良い顔をするとは・・・媚び売りに余念ないな、名誉伯。」
辺境伯にして侯爵のベリコフ卿だ
彼は西部軍区に所属している諸侯で西部軍区は主戦派の影響力が強いのだが珍しく彼自身は経済派の派閥に属していた
「不満なのなら、あなたもやれば良い・・・ベリコフ」
ベリコフ卿と同じく真っ直ぐ顔を向けたままアユムが――そう応酬すると彼はニヒルな笑い顔を浮かべ『不満?フッ(笑)・・・まさか...それより私が貴公のように細やか気配りが出来ると思うか?』と皮肉っぽく自嘲したような台詞を吐く...
主戦派に所属するな!と言う警告ともジョークと思える当たり障りのない会話だったが他人に、どうこう言われて方針を変えるなら初めから――どっち付かずな対応などとるハズがない
「出来る出来ないじゃない、やるか?やらないの覚悟が足らないのでしょう、ベリコフ・・・それに主戦派はメリザエフ公爵の力が強いのは誰の目にも明らかでしょう。彼一人の機嫌をとっておけば良い主戦派と違い、あなたも所属している経済派は各領の税率の違いで揉めているし、なにより各貴族の財力や軍事力も開きがありすぎる。領民を地獄に導かない為にも結束力のない人達の輪に入る訳にはいきませんよ...」
それに執念深いアユムが経済派にカポン・ルーデルが所属している事を忘れるハズがない...
(奴は許さん・・・)
そうしてアユムがリヴォニアの市長カポン・ルーデルに受けた仕打ちへの恨み募らせていると『一同、控えよ!まもなく陛下が、お越しになられる!』と号令が掛かり――その場にいる全員が佇まいを正すとラーイ皇が入室し定例会議が始まる...
順調に議題が進み終盤に差し掛かる中――突然『ちょっと待て!ケルダンを、いつまで優遇する気か!』と檄が飛んだので何事かと思いアユムを含め一同が声のした方向へ顔を向けると――そこには北東部最大の街エルツークの領主であり東部軍区に侯爵にして辺境伯であるドル卿の姿があった!
彼は以前――ケルダンの下水設備を開発する際にサラサと、その護衛を派遣して――その護衛が色無しネズミと現地のエレンダ人に罵られた事で護衛のビレネー人が地元住人を伸したりした際にアユムに損害賠償を請求してきた人物で何を隠そうアユムの所に左遷された騎士ヨルミネイトが仕えていた元雇い主だ!
現在はアユム付き騎士であるヨルミネイトに夜伽を強要し玉を蹴り上げられた変態でもある!!
どうやら、この立派な髭を生やした中年ロン毛の話を聞くに彼はケルダンが、まだ弱小である事を理由に皇帝から免税を受けて続けている事が気に食わないらしい
つい最近のケルダンは近隣都市との交易で多大な利益をあげているにも関わらず未だに免税されており、それが――どれだけ不公平なのかという主旨の話を彼は展開し熱弁したのだが...
当のラーイ皇やアユムは「えっ?」と言う顔をしていた・・・それもその筈。ちょっと彼が何を言っているのか?分からなかった・・・っと言うのも――つい五日前ほどからケルダンの免税期間は終わっているからだ。
当然、ドル卿にはケルダンでの免税期間は先日より終了した事実が伝えられたが、当然――知らされたドル卿は先ほどまでの鬼の首を取ったような態度と打って変わって顔を真っ赤にして黙り込んでしまい...
彼に同調していた他の諸侯は目線を逸らして笑いを堪えるのに必死な様子だ!
もちろんドル卿の一方的な自滅だが公衆の面前で恥を掻かされたと思っているのか?。アユムは悪くないのにドル卿から――とても睨まれた!
完全に冤罪・・・逆恨みである!
幸いお互い公的な会議の場なので口論に発展する事はなかったがアユムに出来た事と言えば...
(つい最近――お宅らの領民がケルダン製の安い既製品の衣料品を使っている事くらい普通、気付くだろう?!自分でケルダンが貿易で儲けている事を指摘してたじゃん?!なんで俺が悪いみたいな目線を向けてくんの?!理不尽すぎる...)
・・・と心の中で抗議しながらドル卿と目線が合わないように顔を逸らすくらいだ!
ちなみに税制の事に話しを戻すと――ここ自由都市同盟ユガンでは領主は領地とその地における権限を皇帝から賜った代償として自分の領の税収の一部を皇帝に上納金として献上し納める義務があり、そのお金は勿論――皇室費として皇帝一家の為に使われる
これは自由都市同盟ユガンのみならず――方式は違えども基本的に、どの国でも同じだ
ちなみに今回――スラムと化し周辺都市の治安悪化の一因になっていた旧都ケルダンをアユムは復活させただけでなく、ついには税収まで齎した事でラーイ皇とラルカ公爵は高く評価している
特に焼いた動物の骨を利用して作る骨灰磁器の販売許可を得る為にアユムが献上した白磁のティーカップをラーイ皇は、いたく気にいった様子で...
皇帝に献上されたティーカップは取っ手の部分やカップの飲み口部分には金や銀が惜しみなく使用されておりカップの内側、受け皿には美しい動物の絵の装飾が施され更には高い温度と圧力をかけて合成して作られる人工宝石が黄金比に美しくカットされて散りばめられていて、まさに皇族が使うに、ふさわしい一級品の仕上がりであった
そのような豪華絢爛な一級品が皇帝一家5人全員分が一度に献上されたのである!
これは、いくら皇族への献上品と言えども短期間では異例の豪華さでありラーイ皇は短期間で、これほどの物品を献上したアユムの手際とケルダン製――白磁への出来に彼は賞賛を惜しまなかった
しかも、それに加え今回――ケルダンから皇帝に納められた税収の金額は悪くない金額でありアユムの気配りとプレゼント攻勢にやられた。上機嫌な皇帝は先ほどのドル卿の赤っ恥を余所にアユムのこの度、功績を讃え...
『此度のサナイの働きは素晴らしい!ついては貨幣発行権をサナイに与えようと思うのだが皆は、どう思う?』とアユムに褒美をとらせるつもりである意図を諸侯たちに述べた
このラーイの発言に諸侯たちは響めく...
それもそのハズ・・・通貨発行権と言えば信頼された人間のみに与えられる。貴族なら誰もが欲しがる特権の一つだ
スラムだったケルダンを税収が得られるまでに導いたとは言え――突然どこから、ともなく現れたぽっと出の人間が、そのような特権を一国の皇帝から与えられるなど聞いた事が無い!前代未聞である!!
勿論――この異例中の異例の発言に一番驚いたのはアユムであった!
当然、先祖代々――ユガンと、その皇帝に対して忠誠を捧げてきた貴族達からすれば到底――納得のいくものではない...
そのため皇帝の意に対して続けた貴族たちの意見は二分された
一方は褒賞を受け取るに値する活躍だったとアユムの功績を認める者...
もう一方は上納金を納めるのは貴族としての義務であり役割を果たすのは当然だと主張しアユムの功績を認める一方でそれだけの特権を与えるべきではない!もっと慎重に検討されるべきだと主張する者だ!
これにはアユムも(いやぁーぁあああ!!!もう、やめてぇぇええー!俺の為に争わないでぇぇーえええ!!!)と心の中で悲鳴を挙げたのは言うまでもない...
なおケルダンでの通貨発行特権を付与するしない以前に――そもそもケルダンには、ちゃんと通貨を発行する能力があるのか?と言う話しに論争は向き...
後日それを証明する為にアユムが各諸侯に用意した1円玉くらいの大きさの小さなコインには元の世界の500円玉のような偽造防止の為の見事な透かし彫りが入っていて彼らを多いに驚かせたのは言うまでもない...
※ちなみにコインは電気精錬で得たアルミやマグネシウムで作られていたそうだ...
0
お気に入りに追加
542
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる