50 / 244
50 ー再来ー
しおりを挟む
「すごく、よかった。全然緊張してなかったよね」
帰り道、小河原は興奮冷めやらぬと、理音のヴィーナスを惜しげもなく褒め称えてくれた。正直勘弁してほしかったが、小河原はあれがお気に入りらしい。
「要くんもしてなかったじゃん。マネージャを釣る餌役」
「え、餌って」
実際、その餌はうまくまけたのではないだろうか。
話もうまく、顔もいい。子犬でない時は可愛い顔をしながら、どこか冷たさの残る微笑みを浮かべる男である。あとは身長だが、それは今後期待だ。
これからライバルが増える。は多分当たっている。
「マ、マネージャ集まっても、俺興味ないから!」
何て、ムキになるほどはっきりと宣言してくれるわけである。こっちが照れるわ。
「理音も、視線集めてた」
「あの服じゃな」
へっ。とやさぐれる。
ただの見世物だ。他の二年たちがクスクス笑っていたのを、見逃す理音ではない。
舌打ちしたくなる舞台であった。
全く、誰だ。コスプレしようなんて言ったの。
「似合ってたよ。すごく。綺麗だった。俺、好きだな、あの格好」
「露出のあるのが?」
「ち、違う!理音が似合ってたって話!」
うん、フォローはありがたいが、聞いていると切なくなってくる。
「理音って、結構綺麗目の服似合うんだなって、思った」
「要くん。もう切なくなるから、いいよ無理して言わなくて」
褒められすぎて、聞いているのが辛くなってくる。小河原は賛美を惜しまない。
「本気で言ってるよ。すごく、似合ってて、好きだなって」
目が点である。照れて言われているが、理音の心臓によくない。そこまでべた褒めされて、さすがにこちらも赤面する。
「はい、ありがとうございます」
なぜか敬語になって、目のやりどころに困った。小河原が照れても顔を背けず言ってきたからだ。
「俺、本当に理音のこと好きだよ。理音が、誰か、他に好きな人がいても」
突然の告白に、理音は顔を上げた。
触れられた手のひらがとても冷たくて、小河原の赤面が消えて、白のそれに変わっているのを見た。
知られていた。
それはわかっている。
けれど、それを小河原から言うとは思わなかった。
自分たちはまだ友達のような付き合いで、それから始めようとしているのだから。
しかし、それを言ったら決定的ではないか。
「それでも、好きだってこと」
小河原は理音の考えていることはわかると、もう一度同じことを口にした。
それでも、始めてほしいのだと。
「私は、要くんのことは好きになれると思う」
それは正直な心だ。
小河原はすぐに返ってきた応えに言葉を失った。
思いもしなかった応えに、一瞬顔が緩む。
けれど、
理音はけれど、と続ける。
「会えなくても、会いたい人はいる。一緒にいて、一緒にいたのなんて二ヶ月くらいだけど、それでも好きになっちゃって、でも会えなくなった。別れの挨拶もできなかったし、お礼も言えてないしで、たくさん後悔してて、だからどんどん会いたくなる。でも会うことはもうないから、忘れた方がいいんだけど、忘れたくない」
忘れるわけにはいかない。
全てが夢なのかもしれない日々を忘れてしまったら、ここにはもうフォーエンの名を呼ぶ者すらいない。名前すら忘れてしまったら、本当に夢になってしまうのだ。
それだけは嫌だった。フォーエンの名前だけでも覚えていたい。
好きでも報われなくても、せめて名前だけは。
「フォーエンのことは忘れたくない。要くんと一緒にいても、彼のことは思い出す。でも思い出さないようにしてる。あの小瓶は忘れたくないから持ち歩いてた。あれしか、彼が存在した証拠がないから」
「証拠…?」
「夢みたいな話なの。だからもう会えない。ごめんね要くん。私はきっと、しばらく、ずっと、彼のことは忘れられない」
「俺は待つよ!」
間髪入れず小河原は答えた。それはとても真っ直ぐで、だから理音も小河原に添えればと思ったのだ。
「うん。…うん。できるだけね、できるだけになっちゃうけど、私は要くんといたいなって思う。要くん私に甘々だから、ほんとの要くんも知りたいかなって」
「俺、性格偽ってるわけじゃないからね!?」
本人も自覚があるわけだ。だが偽っていない。それは真実だろう。疑っているわけではない。
焦って返す小河原に、理音は笑いかけた。
「子犬だと思ってたら、シェパード成犬みたいな」
「え、何その例え…」
的確な例だと思うのだが、小河原は不服らしい。
子犬って、と一人考え込む。
「ねえねえ、今度デートどこ行こっか。私、要くんの行きたいとこ行きたい」
これは精一杯の返答だ。みるみる紅潮する頬を見ながら、その手を握った。
「俺、次は水族館行きたい。理音と動物園回るの楽しかったから。次は、手を繋いだままがいい」
タラシ込み子犬発言である。
要所で恥ずかしがりながらも、正直な心を伝えてくれる。
「要くんは、予想以上のタラシだね」
「何で!?」
「はー、子犬でそんなの頼まれたら、きゅんってするわ。ずるいわ」
「そ、理音に言われたくないよ。理音も急に近づいてきたりするから、俺結構、…」
「結構?」
小河原は真っ赤のまま腕で顔を隠すと、
「嬉しくて死にそうになる」
血を吐きそうになることを、さらりと言ってくれた。
わだかまったものがあったのだと思う。
それは当然で、小河原を悩ませたはずだ。
理音の想い人が、近くにいると考えたかもしれない。けれどそれは小河原にとって杞憂で、あり得ない話だった。
フォーエンのことを話したおかげで、小河原との距離は前よりも近くなったかもしれない。
そのまま一緒にいれば、きっとうまくいったかもしれない。
けれどそれは仮定であり、可能性だった。
ひとまずが終わり、元に戻ったはずだった。
しかし、また新しい状況で、新しい場所に行き着くのだ。
「おい、お前、こんなところで寝るとは、どう言う了見だ!起きろ、この女!」
人を覗き込み、おかしな格好で叱咤してくる男が誰なのか、寝ぼけた頭で考えた。
ゆっくり起き上がろうとした理音は、男が妙な着物を着ていて、頭に鉢巻をしていたことに気づいた。
否、髪をまとめたお団子の包みから、リボンのように垂れていたのがわかった。
「ウーゴの木の下で眠るとは、何と言う罰当たりなことを。さっさと起きてそこをどけ!ここは神聖なるウーゴの棚であるぞ!」
仰々しい表現に、いやに宗教じみた言葉と、その知っている名前に理音は呆然とした。
起き上がって頭の上にある木の枝を見つめて、それから辺りを見回した。
月が、一つ、二つ。
大小二つの月が、空に浮かんでいる。
それが何なのか、理解するには時間が必要だった。
帰り道、小河原は興奮冷めやらぬと、理音のヴィーナスを惜しげもなく褒め称えてくれた。正直勘弁してほしかったが、小河原はあれがお気に入りらしい。
「要くんもしてなかったじゃん。マネージャを釣る餌役」
「え、餌って」
実際、その餌はうまくまけたのではないだろうか。
話もうまく、顔もいい。子犬でない時は可愛い顔をしながら、どこか冷たさの残る微笑みを浮かべる男である。あとは身長だが、それは今後期待だ。
これからライバルが増える。は多分当たっている。
「マ、マネージャ集まっても、俺興味ないから!」
何て、ムキになるほどはっきりと宣言してくれるわけである。こっちが照れるわ。
「理音も、視線集めてた」
「あの服じゃな」
へっ。とやさぐれる。
ただの見世物だ。他の二年たちがクスクス笑っていたのを、見逃す理音ではない。
舌打ちしたくなる舞台であった。
全く、誰だ。コスプレしようなんて言ったの。
「似合ってたよ。すごく。綺麗だった。俺、好きだな、あの格好」
「露出のあるのが?」
「ち、違う!理音が似合ってたって話!」
うん、フォローはありがたいが、聞いていると切なくなってくる。
「理音って、結構綺麗目の服似合うんだなって、思った」
「要くん。もう切なくなるから、いいよ無理して言わなくて」
褒められすぎて、聞いているのが辛くなってくる。小河原は賛美を惜しまない。
「本気で言ってるよ。すごく、似合ってて、好きだなって」
目が点である。照れて言われているが、理音の心臓によくない。そこまでべた褒めされて、さすがにこちらも赤面する。
「はい、ありがとうございます」
なぜか敬語になって、目のやりどころに困った。小河原が照れても顔を背けず言ってきたからだ。
「俺、本当に理音のこと好きだよ。理音が、誰か、他に好きな人がいても」
突然の告白に、理音は顔を上げた。
触れられた手のひらがとても冷たくて、小河原の赤面が消えて、白のそれに変わっているのを見た。
知られていた。
それはわかっている。
けれど、それを小河原から言うとは思わなかった。
自分たちはまだ友達のような付き合いで、それから始めようとしているのだから。
しかし、それを言ったら決定的ではないか。
「それでも、好きだってこと」
小河原は理音の考えていることはわかると、もう一度同じことを口にした。
それでも、始めてほしいのだと。
「私は、要くんのことは好きになれると思う」
それは正直な心だ。
小河原はすぐに返ってきた応えに言葉を失った。
思いもしなかった応えに、一瞬顔が緩む。
けれど、
理音はけれど、と続ける。
「会えなくても、会いたい人はいる。一緒にいて、一緒にいたのなんて二ヶ月くらいだけど、それでも好きになっちゃって、でも会えなくなった。別れの挨拶もできなかったし、お礼も言えてないしで、たくさん後悔してて、だからどんどん会いたくなる。でも会うことはもうないから、忘れた方がいいんだけど、忘れたくない」
忘れるわけにはいかない。
全てが夢なのかもしれない日々を忘れてしまったら、ここにはもうフォーエンの名を呼ぶ者すらいない。名前すら忘れてしまったら、本当に夢になってしまうのだ。
それだけは嫌だった。フォーエンの名前だけでも覚えていたい。
好きでも報われなくても、せめて名前だけは。
「フォーエンのことは忘れたくない。要くんと一緒にいても、彼のことは思い出す。でも思い出さないようにしてる。あの小瓶は忘れたくないから持ち歩いてた。あれしか、彼が存在した証拠がないから」
「証拠…?」
「夢みたいな話なの。だからもう会えない。ごめんね要くん。私はきっと、しばらく、ずっと、彼のことは忘れられない」
「俺は待つよ!」
間髪入れず小河原は答えた。それはとても真っ直ぐで、だから理音も小河原に添えればと思ったのだ。
「うん。…うん。できるだけね、できるだけになっちゃうけど、私は要くんといたいなって思う。要くん私に甘々だから、ほんとの要くんも知りたいかなって」
「俺、性格偽ってるわけじゃないからね!?」
本人も自覚があるわけだ。だが偽っていない。それは真実だろう。疑っているわけではない。
焦って返す小河原に、理音は笑いかけた。
「子犬だと思ってたら、シェパード成犬みたいな」
「え、何その例え…」
的確な例だと思うのだが、小河原は不服らしい。
子犬って、と一人考え込む。
「ねえねえ、今度デートどこ行こっか。私、要くんの行きたいとこ行きたい」
これは精一杯の返答だ。みるみる紅潮する頬を見ながら、その手を握った。
「俺、次は水族館行きたい。理音と動物園回るの楽しかったから。次は、手を繋いだままがいい」
タラシ込み子犬発言である。
要所で恥ずかしがりながらも、正直な心を伝えてくれる。
「要くんは、予想以上のタラシだね」
「何で!?」
「はー、子犬でそんなの頼まれたら、きゅんってするわ。ずるいわ」
「そ、理音に言われたくないよ。理音も急に近づいてきたりするから、俺結構、…」
「結構?」
小河原は真っ赤のまま腕で顔を隠すと、
「嬉しくて死にそうになる」
血を吐きそうになることを、さらりと言ってくれた。
わだかまったものがあったのだと思う。
それは当然で、小河原を悩ませたはずだ。
理音の想い人が、近くにいると考えたかもしれない。けれどそれは小河原にとって杞憂で、あり得ない話だった。
フォーエンのことを話したおかげで、小河原との距離は前よりも近くなったかもしれない。
そのまま一緒にいれば、きっとうまくいったかもしれない。
けれどそれは仮定であり、可能性だった。
ひとまずが終わり、元に戻ったはずだった。
しかし、また新しい状況で、新しい場所に行き着くのだ。
「おい、お前、こんなところで寝るとは、どう言う了見だ!起きろ、この女!」
人を覗き込み、おかしな格好で叱咤してくる男が誰なのか、寝ぼけた頭で考えた。
ゆっくり起き上がろうとした理音は、男が妙な着物を着ていて、頭に鉢巻をしていたことに気づいた。
否、髪をまとめたお団子の包みから、リボンのように垂れていたのがわかった。
「ウーゴの木の下で眠るとは、何と言う罰当たりなことを。さっさと起きてそこをどけ!ここは神聖なるウーゴの棚であるぞ!」
仰々しい表現に、いやに宗教じみた言葉と、その知っている名前に理音は呆然とした。
起き上がって頭の上にある木の枝を見つめて、それから辺りを見回した。
月が、一つ、二つ。
大小二つの月が、空に浮かんでいる。
それが何なのか、理解するには時間が必要だった。
0
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる