37 / 244
37 ーしこりー
しおりを挟む
それから、どれくらい時間が経ったのかわからない。
遠く離れた場所から聞こえる叫び声や金属の擦れる音、動く人々の足音が段々と収まってきた頃、理音は座り込んで膝に埋めていた顔を、ゆっくりと上げた。
音が静まってきた。
先ほどまで耳に残るほどの高音の悲鳴が聞こえていたのに、今その声はない。
時折走る人の足音が聞こえたが、その音は理音のいる部屋から離れた場所から聞こえ、この部屋の周りには何の音もなかった。
状況から考えれば、謀反。である。
一見平和そうな、娯楽イベントの最中を狙った、計画的戦いだ。
弓をつがえていたのは、一体何人いただろうか。
兵士たちが刀を抜いて向かう先からも矢は届き、その体を射抜いた。
狙われたのはフォーエンだったのだろうか、それとも自分だったのだろうか。
どちらであろうと関わらず、自分たちが座る座席に向かって矢が射られたのである。
誰を狙ったなどと関わりなく、それは謀反だろう。避けなければフォーエンが射抜かれていたかもしれない。
それにより、戦いになった。
フォーエンは剣を抜き、逃げるのではなく戦いへ向かった。
「普通、王様って逃げるもんじゃないの…?」
彼は戦いへ戻ったのだろう。理音を安全な場所へと隠して。
手助けをしたくとも、動けなかった。
自分にできることはない。行っても邪魔になるだけだ。だからここにとどまった。フォーエンが連れてきたのだから、彼の言う通りに待つことにした。
けれど、一体どれほどかかるのだろう。
そんなに多くの人間の反逆が行われたのだろうか。
何より、フォーエンは無事なのだろうか。
王様なら王様らしく、後方に待機して、
いや、そうではない。
彼が戦うのであれば、とにかく無事で、何事もなく、戻って来なければならない。
そうでなければならないはずだ。
突然、扉の開く音がした。
調度品の影に隠れていた理音の肩が、びくりと震える。
部屋で待つにしても身を隠していたのだ。
誰か、フォーエンではない誰か別の人間が来ては、恐ろしいからと。
「リオン!」
声に、理音は立ち上がった。
フォーエンである。けれど、その姿に言葉を失った。
真っ白な衣装を身にまとっていたのに、それは無残にも真っ赤に染まり、白が塗りつぶされていた。
「フォーエ…、フォーエン、怪我、怪我したの!?」
震える体で走り寄って、その服を握りしめた。近づけば首や頬にも血の跡がある。
「怪我、どこ。痛くないの!?」
そんな大量の血を流せば命に関わる。
一体どこに傷があるのかと探しそうになった時、フォーエンは落ち着くようにと理音をきつく抱きしめた。
「リオン…」
怪我はない。血も敵のもので、自分のものではないと、問題はないのだと、ゆっくり説いて、理音の濡れた頬をそっと撫でた。
既に涙が流れていた。
恐ろしさよりも、フォーエンが斬られたのではないかと思った。それが恐ろしくて、ただ涙を流した。
「ダイジョウブ…」
フォーエンの声に、理音は安堵した。
怯える自分に、言葉を伝えてくれる。
「よか、よかった」
流した涙は、いつまでも止まらなかった。
抱きしめられて撫でられて、なだめられて、やっと止まるまで、フォーエンはずっと側にいてくれた。
怖かったのは、彼を失うことだ。
それがどう言う意味を持つのか、その時の理音にはわからなかった。
謀反は、とてもわかりやすい話で終わった。
フォーエンは即位してから間も無く、未だ即位したことを反対する輩が多くいるのである。
敵の数はわからないほど多く、それをあぶり出すにはわかりやすい方法をとろうと考えていた。
まだ国政の安定していない状況であるフォーエンの指揮下で、行われなければならない行事があり、しかしそれを行いたくなかったが、無理に行なっていたらしい。
無駄なイベントごとだが、即位したばかりの王がそれをやめる権利はまだなく、ならば粛清しやすいように敢えて行い、その謀反をあぶり出す方法をとっていたわけである。
だから何かが起こる。と言うのは、フォーエンの中ではわかっていたことのようだった。
それは、今まで全てに当てはまるわけだが。
敢えて理音をその場に連れたのも理由があり、未だ正妃をとっていないフォーエンであるのに、隣に理音を置くと言うことは甚だありえないことであって、既に妃として選ばれている女たちを袖にしたまま、身元も身分も不明な理音を選び、フォーエンの隣に座らせたと言うことは、フォーエン反対派からすれば愚行どころか屑レベルであって、反対派たちの活気を十分に上げさせる、一番の理由になったわけだ。
矛先はフォーエンに行くと同時に、そこにいる理音にも向くわけで。
つまるところ、囮である。
フォーエンにも危険が及ぶが、理音にももちろん及ぶ。
フォーエンが謝った理由がそれであった。
最低限の安全を確保した上での行いだったが、エシカルの事件は想定外だったらしい。
そこの話は詳しく聞くには難しく、全てを理解することはできなかったが、とにかくあれは防ぎきれず、理音を本当の危険に晒したわけだった。
だからこそ、フォーエンは謝り、憂い、そして自己嫌悪に陥ったようだ。
そのくせ理音が笑顔で戻ってきたものだから、心底反省したらしい。
あくまでらしい、だ。
何せ通訳なしで、このレベルの会話は難しい。
かなり長い間説明してもらい、話し続けて、何となくわかったことである。
理音を選んだ理由については語られなかった。
そこまでの会話レベルに達していないのと、理音にはまだ話せないことがあるようだ。
それの説明を受けたわけではないが、多分そうであろうと思われる。
存在的に、丁度良かったのもあるだろう。
もし何かあっても丁度いい、ぽっと出の会話のできない、身元不明の女なのだから。
そんな会話はなかったが、理音はそう思っていた。
ともかく、納得の大舞台であったわけだ。
無駄に飾り付けたのも、舞台へ上がらせたのも、わかりやすいぐらい、簡単な理由だった。
それについてはすんなりと納得した。
そもそも、優遇される理由がないのだから、そう言われた方が、だよね。くらいにすとんと理解できる。
逆に殺されてもいいくらいに考えると思うのだが、それはフォーエンにとっては違うらしい。
謝ってくるのだから、殺されることは良しとしないのだ。
むしろ、それに驚いた。
そうして、特別待遇の理由に素直に納得して、それに傷つく理由もなかった。
だから、ああ、なるほどね。程度に終わったのだ。
「なのに何だろな、この気だるさ」
脱力感と言うか、虚無感と言うか。
最悪を想像していたわけなのに。
囮と言われて納得もしているし、それを当然だと感じてもいるのに、なぜか途端に、何もかものやる気がなくなった。
「別に何の期待もしてなかったじゃん?」
自分で自分に問いかけてみる。
元々むしろ、なぜ特別待遇なのかと、疑問を持っていたはずだ。
理由があることもわかっていた。どんな理由かはわからずとも。
その理由が囮でしたと言われて、ショックを受ける必要もないだろう。
むしろ知ってた。ぐらいに返す話である。
けれど、ため息が一つ。
裏切られたとでも思っているのか。いや、そう言うわけではない。
ただ、何となく、沈むものがあった。
心に何かが、どすんと沈んだ。
「ああ、やだな…」
理音は呟く。
だらなしなさを発揮するスカートで、ごろりと寝そべって、池に足を投げ出す。
体重がかかって、ブルーシートがずるずると池の方へとずれる度、理音の足が露わになる。
これを見られたらフォーエンに怒られるんだろうな。
そう思いながらも、そのままの体制で空を見上げた。
「ああ、やだなー…」
嫌な理由はわかっている。
もう、わかった。
理音は少なからず、フォーエンに好意を持っていたらしい。
自分で何言っているのかであるが、好意を持ったことに気づかされた。
「アホだ…」
近すぎると言うのは問題である。
良い悪いを二択にして良いに傾けば、重しを乗せられたように、するするとそちらに傾いてしまうのだから。
近ければ近いほど、それの動きは早い。
「うわ、アホだー…」
信じたくない事実である。
まだ出会って、一ヶ月そこらなのに。
「アホすぎる…」
勘違いするほど近い場所にいて、優しくされて、それを好意と感じたかもしれない。
その好意に乗りかかり、自分もそうであると思い始めてしまったのかもしれない。
「いや、ほら、経験値がだな…」
いわゆる恋愛経験値が、ほぼ皆無である。
それで男が急に側にいて、ちょっと優しくしてくれればだな、あれ、いいかも。くらいに思ってしまうわけだ。
多分。
「はー、やだやだ」
誰に言うでもなく呟き続けて、理音は両手で顔を日差しから隠した。
それで今回のことを告げられて、あ、やっぱりと思うと同時に、あ、そうなんだ。と少なからずショックを受けたわけである。
わかっていたのに、それが事実だと知った時、思った以上の衝撃があった。
ずしりときた。
重くのしかかった何かが、胸にしこりを残した。
遠く離れた場所から聞こえる叫び声や金属の擦れる音、動く人々の足音が段々と収まってきた頃、理音は座り込んで膝に埋めていた顔を、ゆっくりと上げた。
音が静まってきた。
先ほどまで耳に残るほどの高音の悲鳴が聞こえていたのに、今その声はない。
時折走る人の足音が聞こえたが、その音は理音のいる部屋から離れた場所から聞こえ、この部屋の周りには何の音もなかった。
状況から考えれば、謀反。である。
一見平和そうな、娯楽イベントの最中を狙った、計画的戦いだ。
弓をつがえていたのは、一体何人いただろうか。
兵士たちが刀を抜いて向かう先からも矢は届き、その体を射抜いた。
狙われたのはフォーエンだったのだろうか、それとも自分だったのだろうか。
どちらであろうと関わらず、自分たちが座る座席に向かって矢が射られたのである。
誰を狙ったなどと関わりなく、それは謀反だろう。避けなければフォーエンが射抜かれていたかもしれない。
それにより、戦いになった。
フォーエンは剣を抜き、逃げるのではなく戦いへ向かった。
「普通、王様って逃げるもんじゃないの…?」
彼は戦いへ戻ったのだろう。理音を安全な場所へと隠して。
手助けをしたくとも、動けなかった。
自分にできることはない。行っても邪魔になるだけだ。だからここにとどまった。フォーエンが連れてきたのだから、彼の言う通りに待つことにした。
けれど、一体どれほどかかるのだろう。
そんなに多くの人間の反逆が行われたのだろうか。
何より、フォーエンは無事なのだろうか。
王様なら王様らしく、後方に待機して、
いや、そうではない。
彼が戦うのであれば、とにかく無事で、何事もなく、戻って来なければならない。
そうでなければならないはずだ。
突然、扉の開く音がした。
調度品の影に隠れていた理音の肩が、びくりと震える。
部屋で待つにしても身を隠していたのだ。
誰か、フォーエンではない誰か別の人間が来ては、恐ろしいからと。
「リオン!」
声に、理音は立ち上がった。
フォーエンである。けれど、その姿に言葉を失った。
真っ白な衣装を身にまとっていたのに、それは無残にも真っ赤に染まり、白が塗りつぶされていた。
「フォーエ…、フォーエン、怪我、怪我したの!?」
震える体で走り寄って、その服を握りしめた。近づけば首や頬にも血の跡がある。
「怪我、どこ。痛くないの!?」
そんな大量の血を流せば命に関わる。
一体どこに傷があるのかと探しそうになった時、フォーエンは落ち着くようにと理音をきつく抱きしめた。
「リオン…」
怪我はない。血も敵のもので、自分のものではないと、問題はないのだと、ゆっくり説いて、理音の濡れた頬をそっと撫でた。
既に涙が流れていた。
恐ろしさよりも、フォーエンが斬られたのではないかと思った。それが恐ろしくて、ただ涙を流した。
「ダイジョウブ…」
フォーエンの声に、理音は安堵した。
怯える自分に、言葉を伝えてくれる。
「よか、よかった」
流した涙は、いつまでも止まらなかった。
抱きしめられて撫でられて、なだめられて、やっと止まるまで、フォーエンはずっと側にいてくれた。
怖かったのは、彼を失うことだ。
それがどう言う意味を持つのか、その時の理音にはわからなかった。
謀反は、とてもわかりやすい話で終わった。
フォーエンは即位してから間も無く、未だ即位したことを反対する輩が多くいるのである。
敵の数はわからないほど多く、それをあぶり出すにはわかりやすい方法をとろうと考えていた。
まだ国政の安定していない状況であるフォーエンの指揮下で、行われなければならない行事があり、しかしそれを行いたくなかったが、無理に行なっていたらしい。
無駄なイベントごとだが、即位したばかりの王がそれをやめる権利はまだなく、ならば粛清しやすいように敢えて行い、その謀反をあぶり出す方法をとっていたわけである。
だから何かが起こる。と言うのは、フォーエンの中ではわかっていたことのようだった。
それは、今まで全てに当てはまるわけだが。
敢えて理音をその場に連れたのも理由があり、未だ正妃をとっていないフォーエンであるのに、隣に理音を置くと言うことは甚だありえないことであって、既に妃として選ばれている女たちを袖にしたまま、身元も身分も不明な理音を選び、フォーエンの隣に座らせたと言うことは、フォーエン反対派からすれば愚行どころか屑レベルであって、反対派たちの活気を十分に上げさせる、一番の理由になったわけだ。
矛先はフォーエンに行くと同時に、そこにいる理音にも向くわけで。
つまるところ、囮である。
フォーエンにも危険が及ぶが、理音にももちろん及ぶ。
フォーエンが謝った理由がそれであった。
最低限の安全を確保した上での行いだったが、エシカルの事件は想定外だったらしい。
そこの話は詳しく聞くには難しく、全てを理解することはできなかったが、とにかくあれは防ぎきれず、理音を本当の危険に晒したわけだった。
だからこそ、フォーエンは謝り、憂い、そして自己嫌悪に陥ったようだ。
そのくせ理音が笑顔で戻ってきたものだから、心底反省したらしい。
あくまでらしい、だ。
何せ通訳なしで、このレベルの会話は難しい。
かなり長い間説明してもらい、話し続けて、何となくわかったことである。
理音を選んだ理由については語られなかった。
そこまでの会話レベルに達していないのと、理音にはまだ話せないことがあるようだ。
それの説明を受けたわけではないが、多分そうであろうと思われる。
存在的に、丁度良かったのもあるだろう。
もし何かあっても丁度いい、ぽっと出の会話のできない、身元不明の女なのだから。
そんな会話はなかったが、理音はそう思っていた。
ともかく、納得の大舞台であったわけだ。
無駄に飾り付けたのも、舞台へ上がらせたのも、わかりやすいぐらい、簡単な理由だった。
それについてはすんなりと納得した。
そもそも、優遇される理由がないのだから、そう言われた方が、だよね。くらいにすとんと理解できる。
逆に殺されてもいいくらいに考えると思うのだが、それはフォーエンにとっては違うらしい。
謝ってくるのだから、殺されることは良しとしないのだ。
むしろ、それに驚いた。
そうして、特別待遇の理由に素直に納得して、それに傷つく理由もなかった。
だから、ああ、なるほどね。程度に終わったのだ。
「なのに何だろな、この気だるさ」
脱力感と言うか、虚無感と言うか。
最悪を想像していたわけなのに。
囮と言われて納得もしているし、それを当然だと感じてもいるのに、なぜか途端に、何もかものやる気がなくなった。
「別に何の期待もしてなかったじゃん?」
自分で自分に問いかけてみる。
元々むしろ、なぜ特別待遇なのかと、疑問を持っていたはずだ。
理由があることもわかっていた。どんな理由かはわからずとも。
その理由が囮でしたと言われて、ショックを受ける必要もないだろう。
むしろ知ってた。ぐらいに返す話である。
けれど、ため息が一つ。
裏切られたとでも思っているのか。いや、そう言うわけではない。
ただ、何となく、沈むものがあった。
心に何かが、どすんと沈んだ。
「ああ、やだな…」
理音は呟く。
だらなしなさを発揮するスカートで、ごろりと寝そべって、池に足を投げ出す。
体重がかかって、ブルーシートがずるずると池の方へとずれる度、理音の足が露わになる。
これを見られたらフォーエンに怒られるんだろうな。
そう思いながらも、そのままの体制で空を見上げた。
「ああ、やだなー…」
嫌な理由はわかっている。
もう、わかった。
理音は少なからず、フォーエンに好意を持っていたらしい。
自分で何言っているのかであるが、好意を持ったことに気づかされた。
「アホだ…」
近すぎると言うのは問題である。
良い悪いを二択にして良いに傾けば、重しを乗せられたように、するするとそちらに傾いてしまうのだから。
近ければ近いほど、それの動きは早い。
「うわ、アホだー…」
信じたくない事実である。
まだ出会って、一ヶ月そこらなのに。
「アホすぎる…」
勘違いするほど近い場所にいて、優しくされて、それを好意と感じたかもしれない。
その好意に乗りかかり、自分もそうであると思い始めてしまったのかもしれない。
「いや、ほら、経験値がだな…」
いわゆる恋愛経験値が、ほぼ皆無である。
それで男が急に側にいて、ちょっと優しくしてくれればだな、あれ、いいかも。くらいに思ってしまうわけだ。
多分。
「はー、やだやだ」
誰に言うでもなく呟き続けて、理音は両手で顔を日差しから隠した。
それで今回のことを告げられて、あ、やっぱりと思うと同時に、あ、そうなんだ。と少なからずショックを受けたわけである。
わかっていたのに、それが事実だと知った時、思った以上の衝撃があった。
ずしりときた。
重くのしかかった何かが、胸にしこりを残した。
0
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説



サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる