泣きたいきみに音のおくすり ――サウンド・ドラッグ――

藤村げっげ

文字の大きさ
上 下
14 / 69
第2章 スプーン・ダンス

2-5 本音

しおりを挟む
 
  半日もすると同調コメントは次第に減り、わたしに対する批判に飲み込まれていった。

「どんな活動しようと人の自由ですよね」
「障害者は活動するなと?」
「友達ムーブで草  ブーメラン乙」

  自分でやったこととはいえ、気が滅入った。
  授業に集中できるはずもなかった。


  放課後、駐輪場に向かって気だるく歩く。

「とーか!」
  声を掛けられる。今、一番聞きたくない声。
  振り向くと、ひなのがわたしの背中を追い掛けてきた。
「ねーねー、カラオケ行こう」

「は?  いやだ」
  冗談じゃない。状況を分かってない、こいつ。
「何?  自慢する気?  自分が『推し』の歌い手になったからって」
「ちがう。相談があるの」
「は?  相談?」

  もっと意味が分からない。

  困惑していたところに、美咲と拓海、やぎすけが合流する。
「久しぶりに5人そろったし、いいんじゃない」
「そういう問題じゃない。気まずすぎる」
「あー」
  やぎすけが八重歯を覗かせて笑った。
「そっかあ。ひなのと桃花と拓海!  ここ、三角関係だもんな」
「堂々と地雷を踏むな」
  拓海が口角を引きつらせた。

  ひなのは聞いてるのか聞いてないのか、会話をにこにこして聞いていた。
  ちょっと、ぽめPっぽかった。会ったことはないけれど。
  苦い感情がじわと湧く。

  わたしはずいと前に出て、自分とひなのを交互に指差した。
「分かってる?  あんたは拓海の元カノ、わたしは今カノ。障害者ぶって甘えるあんたのことが嫌い。SNSに愚痴も書いた。あんたもわたしが嫌いでしょ?  今さら、何の相談なの」

  ひなのはぽつりと言った。
「嫌われてるの、知ってる」
「え?」
「迷惑かけてきたのも、知ってる。でも桃花は我慢してくれてたじゃん。拓海も。嫌いになんか、なれないよ」
  わたしたちの顔を見ながらゆっくりと、言葉を選ぶ。
「朝は嘘ついてごめん。やっぱりほんとのこと、話したいの」

  どんな言葉を返したらいいのか、迷ってしまった。
  たぶん、拓海も一緒。
  何度も唇に隙間をつくっては、言葉が空気になって消えていった。

  ほんとは、分かっていたんだ。

  1133件のいいねと2543件のリポストをもらうよりも、5人でいるのが一番大事ってこと。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

足を踏み出して

示彩 豊
青春
高校生活の終わりが見え始めた頃、円佳は進路を決められずにいた。友人の朱理は「卒業したい」と口にしながらも、自分を「人を傷つけるナイフ」と例え、操られることを望むような危うさを見せる。 一方で、カオルは地元での就職を決め、るんと舞は東京の大学を目指している。それぞれが未来に向かって進む中、円佳だけが立ち止まり、自分の進む道を見出せずにいた。 そんな中、文化祭の準備が始まる。るんは演劇に挑戦しようとしており、カオルも何かしらの役割を考えている。しかし、円佳はまだ決められずにいた。秋の陽射しが差し込む教室で、彼女は焦りと迷いを抱えながら、友人たちの言葉を受け止める。 それぞれの選択が、少しずつ未来を形作っていく。

乙男女じぇねれーしょん

ムラハチ
青春
 見知らぬ街でセーラー服を着るはめになったほぼニートのおじさんが、『乙男女《おつとめ》じぇねれーしょん』というアイドルグループに加入し、神戸を舞台に事件に巻き込まれながらトップアイドルを目指す青春群像劇! 怪しいおじさん達の周りで巻き起こる少女誘拐事件、そして消えた3億円の行方は……。 小説家になろうは現在休止中。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

アオハルオーバードーズ!

若松だんご
青春
 二度とない、高二の夏! 十七の夏!  「アオハルしたい!」と騒ぎ出した友人、健太。彼に巻き込まれるようにして始まった、「アオハルオーバードーズ計画」。  青春に、恋は外せない、必須事項。だから。  僕は、「家が近所」という理由で、クラスメイトの山野未瑛と強引にカップルにされてしまう。  全校生徒20人にも満たない、廃校寸前の小さな海辺の高校。僕たち二年生は、わずかに6人。それぞれが誰かとお試しカップルになり、「恋とはなにか」を探す日常。  いっしょに登下校。互いにお弁当を作ってくる。時に二人で買い食いして。時にみんなでカラオケしたり。思いっきりバカをやったり、腹の底から笑ったり。  騒がしく落ち着かない初夏の僕たち。  僕、大里陽と絵を描くのが好きな山野未瑛。言い出しっぺ川嶋健太と一年生の長谷部明音。陸上部の長谷部逢生と海好き鬼頭夏鈴。本好きで日下先生推しの榊文華。  アオハルってナニ? 何をしたら、アオハルなわけ?  試行錯誤、行き当たりばったり。正解なんて見つからない。正解なんてないのかもしれない。  でも、楽しい。でも、苦しい。そして、切なく。そして、愛しい。  なんでもない、普通の初夏。他愛のない高校生活。そんな一日一日が、キラキラと輝く宝物のように、サラサラと指の隙間からこぼれ落ちる砂のように流れ去っていく。    伊勢志摩の小さな海辺の町で繰り広げられる、甘く切ない恋の物語。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

Missing you

廣瀬純一
青春
突然消えた彼女を探しに山口県に訪れた伊東達也が自転車で県内の各市を巡り様々な体験や不思議な体験をする話

処理中です...