258 / 424
15.奈落
3.雷獣
しおりを挟む
こんなところで何をしたいのか、そんなことこっちが聞きたい。
男は再びトントンと肩を叩くと、側頭部に手を待っていき、そこそこの長さのある耳飾りに触れる。2本あるうちの上の方をくりくりと弄り、手を離すとバチッと電気が弾けた。
耳飾りと電気の関係性は分からないが、灯りのないこの地において、一瞬だけ現れる電気は、周りを把握するのに必要な灯りになっている。
ガキンと槍と槍がぶつかって火花が散る。アレンの眼にはいつ相手が動いたのか分からなかった。アレンの眼は暗視に向いていない。向いていないというより、一般人と同等レベルなので一筋の光がなければ、闇は晴れない。
アシドが対応できたのは類稀なる健脚があったからだ。一瞬動いたのが見えたのだ。もしそれがなければ反応できていなかっただろう。
それがなかったとしても反応できたのは1人。コストイラは完璧な暗闇の中でも刀を振るう。男は槍を軸に跳び上がり、刀を躱す。着地を同時にバチバチと紫電を撒き散らし、電撃を矢のように放つ。
「ウワッ!?」
「キャッ!?」
後衛2人を護るようにレイドが楯で雷を散らす。しかし、完全に守れたわけではなく、レイドはよろめいてしまう。男とて馬鹿ではないので、それがどんなことを意味しているのか分からないわけではない。
こいつら全員、オレの電撃を灯りの代わりにしているぞ。
それが分かった瞬間、男は電撃での攻撃を止めた。
男――ティアーズは天才だった。自国では負けたことがないという無類の強いを持つ男だ。この2つの事実は不変の真理であり、過去形にならないものだ。但し、天才の方を過去形にしているのは、ティアーズの精神的な問題だ。
ティアーズは井蛙だった。しかし、それも当然な活躍をしていたのだ。ティアーズの称号にふさわしい一騎当千の働きは、当時奈落にまで届いていた。それゆえにティアーズは奈落の闘技場に呼ばれたのだ。
それはもう凄い活躍をしていた。各地から集められた数多の猛者たちを次々と倒していった。
自分の強さが通用すると分かった時、調子に乗った。東方の言い方をすれば天狗に、西方の言い方をすればトゥリモンストゥルムになった。
しかし、ある日その長い鼻を折る者が現れた。奈落の絶対的チャンピオンのアリスだ。どのステータスもティアーズよりも劣るはずなのに、その差を圧倒的な技術力で覆された。その時初めて知ったのだ。上には上がいると。
ティアーズは天才だ。未だに天才だ。しかし、本人は天才ではなく凡人なのだと悟った。実際は天才を上回る超天才が現れただけなのだが、ティアーズには分からなかった。
だからこそ、ティアーズはグレた。闘技場正戦士の身でありながら、試合に出ようとせず、ただほっつき歩いた。外の試合をするようになり、荒れていった。しかし、荒ぶティアーズを救ってくれる者はいなかった。不貞腐れは加速した。
ティアーズが闘技場外で敵なしと言われる頃には、正戦士の称号は剥奪されていた。しかし、ティアーズはそれで構わないと思っていた。だって、重要なのは楽しく生きることなんだから。
そこでふと気付いた。自分の縄張りに入る者が分かるようになっており、暗闇の中でも見えるようになっていた。
暗闇に目が慣れるというが、それは真の暗闇ではないからだ。真の暗闇には光がないため、目が慣れるだけの光が確保できないのだ。
その真の暗闇に置いてけぼりにされたアレンは必死に耳を澄ますが、剣戟しか聞こえてこない。しかも剣戟は縦横無尽に聞こえており何の役にも立たない。
視覚を確保するには灯りが必要だ。相手が電撃を使わないと考えると、灯りを付けられる者はアストロとコストイラの2名だ。今この場にいないアストロを頼りにすることは出来ない。唯一頼りなコストイラは炎を使わない。以前闇が好きと言っていたことと何か関係しているのだろうか。
それにしても、どうしてこの真の暗闇の中で戦えているのだろうか。
ティアーズは焦っていた。暗闇の中で動けるのは自分一人だと思っていた。ティアーズの眼は特殊で、色は分からないが真の暗闇の中でも視覚が働く。
目の前にいる男が刀を振っているのは分かる。しかし、現実として信じられないのは、この男は目を瞑っていることだ。この男は視覚以外の五感で周辺を把握しているのか?
「ちっ、天才かよ」
思わず呟くと、答えが返ってきた。
「この程度で天才たぁな。随分と温室育ちだな。オレには同じ技は通じねェだけだぜ。オレやお前以上にスゲェ奴なんてゴロゴロといるもんだぜ」
「チッ!」
ティアーズは舌打ちだけ返すと、鋭い角度から槍を振るう。しかし、それ以上の鋭い一閃が繰り出される。コストイラはティアーズの槍の穂先を切り飛ばした。
次の瞬間、こめかみに衝撃が走る。シキ・アストロの乱入だ。と言いつつも、シキが手を離したことでアストロには何も見ることも感じることもできず、ただ微妙に腰を落として警戒することしかできない。
ドロップキックをしたシキは片手をついて回転して着地した。そこでシキが、タッと舌を鳴らした。瞬間的にコストイラもティアーズも察した。シキは超音波的な技術で位置を特定しているのだ。
ティアーズにもう武器がない。穂先をなくした槍をアレン達に向かって投げた。アレン達には何かが飛んでくるのは分かった。しかし、何がどこから・・・・、どうやって・・・・・飛んできているのかは分からなかった。
分かるシキとコストイラから遠く、下手に動けばティアーズからの攻撃をもらってしまう。アシドがおおよその位置を槍で振るう。しかし、空振り。レイドが楯を構えるが、穂先のない槍は通りすぎる。斬られたことで、鋭く尖った断面をもつ、本来よりも凶悪な槍がアレンの左耳に直撃する。アレンの体が浮き、仰向けに倒れた。最悪なことに、回復役のエンドローゼにはアレンのことが見えていない。回復ができない。
ティアーズは凶悪な笑みを浮かべると、足元から爆発的に暴力的な光量の電気を生み出し、勇者一行の眼を潰す。
ティアーズはシキの首を絞め折ろうと手を伸ばす。ティアーズの胸から刀が生えた。
「あ?」
未だに目を閉ざしているコストイラがティアーズの胸を貫いたのだ。目をやられ、強く閉ざしているシキが跳び、太腿でティアーズの顔を挟むと、相手の前傾姿勢と自身の体重を利用して両手をつき、巴投げのように投げ、地面に叩きつける。コストイラがティアーズの上に飛び乗ると、刺さったままの刀が鍔まで入り込む。
「ハッ。……また弱者が現れたよ。オレよりも強い弱者が。その刃を闘技場で試してみると良い。どうせ、一瞬で粉砕されるだろうがな」
「……あぁ、闘技場ごと粉砕してやるよ」
ティアーズは満足そうに息を引き取った。
「お前、よく火を着けられるな」
呆れたような口調で、コストイラは爪に火を点すアストロに話しかける。
「そりゃあそうよ。緊急事態ですもの」
「よくってどういうこった?」
意味が分かっていないアシドが尋ねてくると、コストイラは溜息を吐く。
「人の死体はガスが出るんだ。もしかしたら引火して爆発するかもしれないんだよ」
アシドは素早い動きで死体の山を見て、顔を青くする。
「だからお前も炎を使わなかったの?」
「炎使いには常識だからな。ところで」
コストイラとシキがアレンとエンドローゼを見る。エンドローゼはシクシクと泣いており、アレンはその背を擦っている。
「大丈夫そうではねェな」
「……」
泣きじゃくるエンドローゼの代わりに火を灯しているアストロが首を横に振って答える。駄目のようだ。
「間に合わなかったみたいよ。失ってから時間が経ちすぎたらしいわ」
「アレンはどれくらい耳を失ったんだ?」
「……7割ね。形も戻んなくって、歪なまま。まさしく傷だらけね」
少し離れた位置にいる2人は泣きじゃくるエンドローゼと、傷だらけでぎこちなく右手を動かすアレンを見る。
こんな調子でアレンの体は持つのだろうか。
シキは悲しそうな顔で2人を見つめた。
男は再びトントンと肩を叩くと、側頭部に手を待っていき、そこそこの長さのある耳飾りに触れる。2本あるうちの上の方をくりくりと弄り、手を離すとバチッと電気が弾けた。
耳飾りと電気の関係性は分からないが、灯りのないこの地において、一瞬だけ現れる電気は、周りを把握するのに必要な灯りになっている。
ガキンと槍と槍がぶつかって火花が散る。アレンの眼にはいつ相手が動いたのか分からなかった。アレンの眼は暗視に向いていない。向いていないというより、一般人と同等レベルなので一筋の光がなければ、闇は晴れない。
アシドが対応できたのは類稀なる健脚があったからだ。一瞬動いたのが見えたのだ。もしそれがなければ反応できていなかっただろう。
それがなかったとしても反応できたのは1人。コストイラは完璧な暗闇の中でも刀を振るう。男は槍を軸に跳び上がり、刀を躱す。着地を同時にバチバチと紫電を撒き散らし、電撃を矢のように放つ。
「ウワッ!?」
「キャッ!?」
後衛2人を護るようにレイドが楯で雷を散らす。しかし、完全に守れたわけではなく、レイドはよろめいてしまう。男とて馬鹿ではないので、それがどんなことを意味しているのか分からないわけではない。
こいつら全員、オレの電撃を灯りの代わりにしているぞ。
それが分かった瞬間、男は電撃での攻撃を止めた。
男――ティアーズは天才だった。自国では負けたことがないという無類の強いを持つ男だ。この2つの事実は不変の真理であり、過去形にならないものだ。但し、天才の方を過去形にしているのは、ティアーズの精神的な問題だ。
ティアーズは井蛙だった。しかし、それも当然な活躍をしていたのだ。ティアーズの称号にふさわしい一騎当千の働きは、当時奈落にまで届いていた。それゆえにティアーズは奈落の闘技場に呼ばれたのだ。
それはもう凄い活躍をしていた。各地から集められた数多の猛者たちを次々と倒していった。
自分の強さが通用すると分かった時、調子に乗った。東方の言い方をすれば天狗に、西方の言い方をすればトゥリモンストゥルムになった。
しかし、ある日その長い鼻を折る者が現れた。奈落の絶対的チャンピオンのアリスだ。どのステータスもティアーズよりも劣るはずなのに、その差を圧倒的な技術力で覆された。その時初めて知ったのだ。上には上がいると。
ティアーズは天才だ。未だに天才だ。しかし、本人は天才ではなく凡人なのだと悟った。実際は天才を上回る超天才が現れただけなのだが、ティアーズには分からなかった。
だからこそ、ティアーズはグレた。闘技場正戦士の身でありながら、試合に出ようとせず、ただほっつき歩いた。外の試合をするようになり、荒れていった。しかし、荒ぶティアーズを救ってくれる者はいなかった。不貞腐れは加速した。
ティアーズが闘技場外で敵なしと言われる頃には、正戦士の称号は剥奪されていた。しかし、ティアーズはそれで構わないと思っていた。だって、重要なのは楽しく生きることなんだから。
そこでふと気付いた。自分の縄張りに入る者が分かるようになっており、暗闇の中でも見えるようになっていた。
暗闇に目が慣れるというが、それは真の暗闇ではないからだ。真の暗闇には光がないため、目が慣れるだけの光が確保できないのだ。
その真の暗闇に置いてけぼりにされたアレンは必死に耳を澄ますが、剣戟しか聞こえてこない。しかも剣戟は縦横無尽に聞こえており何の役にも立たない。
視覚を確保するには灯りが必要だ。相手が電撃を使わないと考えると、灯りを付けられる者はアストロとコストイラの2名だ。今この場にいないアストロを頼りにすることは出来ない。唯一頼りなコストイラは炎を使わない。以前闇が好きと言っていたことと何か関係しているのだろうか。
それにしても、どうしてこの真の暗闇の中で戦えているのだろうか。
ティアーズは焦っていた。暗闇の中で動けるのは自分一人だと思っていた。ティアーズの眼は特殊で、色は分からないが真の暗闇の中でも視覚が働く。
目の前にいる男が刀を振っているのは分かる。しかし、現実として信じられないのは、この男は目を瞑っていることだ。この男は視覚以外の五感で周辺を把握しているのか?
「ちっ、天才かよ」
思わず呟くと、答えが返ってきた。
「この程度で天才たぁな。随分と温室育ちだな。オレには同じ技は通じねェだけだぜ。オレやお前以上にスゲェ奴なんてゴロゴロといるもんだぜ」
「チッ!」
ティアーズは舌打ちだけ返すと、鋭い角度から槍を振るう。しかし、それ以上の鋭い一閃が繰り出される。コストイラはティアーズの槍の穂先を切り飛ばした。
次の瞬間、こめかみに衝撃が走る。シキ・アストロの乱入だ。と言いつつも、シキが手を離したことでアストロには何も見ることも感じることもできず、ただ微妙に腰を落として警戒することしかできない。
ドロップキックをしたシキは片手をついて回転して着地した。そこでシキが、タッと舌を鳴らした。瞬間的にコストイラもティアーズも察した。シキは超音波的な技術で位置を特定しているのだ。
ティアーズにもう武器がない。穂先をなくした槍をアレン達に向かって投げた。アレン達には何かが飛んでくるのは分かった。しかし、何がどこから・・・・、どうやって・・・・・飛んできているのかは分からなかった。
分かるシキとコストイラから遠く、下手に動けばティアーズからの攻撃をもらってしまう。アシドがおおよその位置を槍で振るう。しかし、空振り。レイドが楯を構えるが、穂先のない槍は通りすぎる。斬られたことで、鋭く尖った断面をもつ、本来よりも凶悪な槍がアレンの左耳に直撃する。アレンの体が浮き、仰向けに倒れた。最悪なことに、回復役のエンドローゼにはアレンのことが見えていない。回復ができない。
ティアーズは凶悪な笑みを浮かべると、足元から爆発的に暴力的な光量の電気を生み出し、勇者一行の眼を潰す。
ティアーズはシキの首を絞め折ろうと手を伸ばす。ティアーズの胸から刀が生えた。
「あ?」
未だに目を閉ざしているコストイラがティアーズの胸を貫いたのだ。目をやられ、強く閉ざしているシキが跳び、太腿でティアーズの顔を挟むと、相手の前傾姿勢と自身の体重を利用して両手をつき、巴投げのように投げ、地面に叩きつける。コストイラがティアーズの上に飛び乗ると、刺さったままの刀が鍔まで入り込む。
「ハッ。……また弱者が現れたよ。オレよりも強い弱者が。その刃を闘技場で試してみると良い。どうせ、一瞬で粉砕されるだろうがな」
「……あぁ、闘技場ごと粉砕してやるよ」
ティアーズは満足そうに息を引き取った。
「お前、よく火を着けられるな」
呆れたような口調で、コストイラは爪に火を点すアストロに話しかける。
「そりゃあそうよ。緊急事態ですもの」
「よくってどういうこった?」
意味が分かっていないアシドが尋ねてくると、コストイラは溜息を吐く。
「人の死体はガスが出るんだ。もしかしたら引火して爆発するかもしれないんだよ」
アシドは素早い動きで死体の山を見て、顔を青くする。
「だからお前も炎を使わなかったの?」
「炎使いには常識だからな。ところで」
コストイラとシキがアレンとエンドローゼを見る。エンドローゼはシクシクと泣いており、アレンはその背を擦っている。
「大丈夫そうではねェな」
「……」
泣きじゃくるエンドローゼの代わりに火を灯しているアストロが首を横に振って答える。駄目のようだ。
「間に合わなかったみたいよ。失ってから時間が経ちすぎたらしいわ」
「アレンはどれくらい耳を失ったんだ?」
「……7割ね。形も戻んなくって、歪なまま。まさしく傷だらけね」
少し離れた位置にいる2人は泣きじゃくるエンドローゼと、傷だらけでぎこちなく右手を動かすアレンを見る。
こんな調子でアレンの体は持つのだろうか。
シキは悲しそうな顔で2人を見つめた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

異世界でお取り寄せ生活
マーチ・メイ
ファンタジー
異世界の魔力不足を補うため、年に数人が魔法を貰い渡り人として渡っていく、そんな世界である日、日本で普通に働いていた橋沼桜が選ばれた。
突然のことに驚く桜だったが、魔法を貰えると知りすぐさま快諾。
貰った魔法は、昔食べて美味しかったチョコレートをまた食べたいがためのお取り寄せ魔法。
意気揚々と異世界へ旅立ち、そして桜の異世界生活が始まる。
貰った魔法を満喫しつつ、異世界で知り合った人達と緩く、のんびりと異世界生活を楽しんでいたら、取り寄せ魔法でとんでもないことが起こり……!?
そんな感じの話です。
のんびり緩い話が好きな人向け、恋愛要素は皆無です。
※小説家になろう、カクヨムでも同時掲載しております。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる