メグルユメ

パラサイト豚ねぎそば

文字の大きさ
上 下
166 / 424
9.先駆者

1.帰ってきた勇者

しおりを挟む
 250年の間、恐怖が続いていた。恐怖は人々を支配し、脈々と受け継がれてきた。当時を生きてきた人間はおらず、知らぬ世代が増えてきたが、恐怖は薄れることはなかった。お話の題材になり、吟遊詩人の歌になり、絵本にもなった。



 茶化す者はおらず、真摯に書かれており、2,3歳の子供でさえ真面目に理解に努めた。恐怖の度合いには都会も田舎も、大人も子供も、裕福も貧乏も、どんな要素も関係なかった。



 その恐怖は魔王といった。















 その日、鐘の音が響いた。



 それはまるで世界が祝福するかのようだった。



 それは世界が待ち望んだ者の誕生を知らせる音だった。



 勇者の誕生であった。



 初代の勇者が生まれたのは、350年前の話だ。その勇者はジョコンドという。



 それからランダムな周期で勇者は生まれた。



 勇者は様々な偉業を成し遂げた。



 勇者は世界を旅し、救済をしながら地図も作った。恐怖が支配する頃、第6代勇者のツセコイルが生まれた。ツセコイルは人類で初めて魔王という存在を観測した。



 世界には6体の魔王が生まれた。



 今から10日前に、その一角が倒れた。倒されたのだ。



 倒した本人であるシキ達は今、初めて会ったカフェにいた。



「ここ、アップルパイなんてあったっけ?」



「最後に来たときはなかった気がする。あれ?どっちだっけ?」



 コストイラはアップルパイにフォークを入れながら、メニューを見ている。アストロはパスタを巻きながら適当に答える。シキはナッツをポリポリと食べ、レイドはステーキを、アレンはサンドウィッチを、アシドはアクアパッツァを、エンドローゼはフルーツパフェを口に含む。



 アレンは改めてテーブルの上を見渡す。



「このカフェ何でもありますね」



「確かに。カフェっぽくないメニューまであるよな。幅広くね?」



 アシドは自分で言っていて疑問が増えた。



「食べる?」



「え、い、い、いいんですか?」



「ええ」



 エンドローゼはぱくっと口に含む。幸せそうな顔をするエンドローゼを見て、アストロは目を細める。お返しとばかりにパフェを差し出す。



 全員が食べ終わると、アレンがまとめて支払いをする。



「それでは、またどこかで」



「ええ、またどっかで」



 道の分岐点でアレンとシキ、アシドとアストロとコストイラ、レイド、エンドローゼの4組に分かれる。分かれ方は故郷の場所だ。いつ再開するのかの話し合いなどなく、意思がないことを示していた。















 コストイラはアシドとアストロを見る。



「今後、何すんだ」



 勇者は解散した。つまり、2度目の人生を歩むことを強制されていた。



「漁師にでもなるかな。足の速さを活かすのも悪くねェけど、そっちはなんも分かんねェからな」



 アシドは槍を銛に見立てて振るう。



「教師になりたいわ。子供の頃の夢だもの。有能な魔術師で育てたいわね」



 アストロは髪をかき上げる。



「アンタは?」「お前は?」



「オレは家業を継ぐかな。もしくは剣術指南とかかな。オレの剣を誰かに伝えたいぜ」



「無理だろ。お前独学だし」



「習得するのに何十年とかかりそう」



「んなことァねェだろォ!!」



 アシドとアストロの呆れに怒号で返すが、ともなく笑い始める。



 一時の、平和。















「アレン」



 名を呼ばれ、ドキリとした。好きな人に名前を呼ばれるのは初めてだが、こうも胸が熱くなるものなのか。というか初めて名前を呼ばれた気がする。



「私は、勇者になれた?」



 その疑問を聞いて、別の意味でドキリとした。シキはそんな疑問を持っていたのか。



「どう、なんでしょうね。勇者って何なのか、僕も分からないのでなれたのか分かりません。そもそも勇者が職業なのかも疑問です。役目とか役割じゃないんですかね。ただ、僕の中ではシキさんは勇者でしたよ」



「そう」



 素っ気ない対応だが、頬に紅が差すのを見逃さなかった。答えは間違ってなかったようだ。















「おい、大将。今後はどうすんだ。親父さんの跡でも継ぐんか?」



『父さんの遺志を継ぐ気はないよ。僕は僕なりに僕の夢を目指すよ』



「その割にあの魔法。ヴェー達を誤魔化せるわけなかろう」



『はぁ。とにかく意思はないよ。あと、今後は仲間をもう少し集めることを意識しつつ、魔大陸を目指しますよ』



「場所分かんのか?」



『ジョコンドの地図とヌネの手記、イムカロの研究論文。これらがあれば辿り着ける』



「儂はショカンについてゆこう」



「ボクも」



「では行くかの」



『あぁ』
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~

あきさけ
ファンタジー
異世界の地に大型農作機械降臨! 世界樹の枝がある森を舞台に、農業機械を生み出すスキルを授かった少年『バオア』とその仲間が繰り広げるスローライフ誕生! 十歳になると誰もが神の祝福『スキル』を授かる世界。 その世界で『農業機器』というスキルを授かった少年バオア。 彼は地方貴族の三男だったがこれをきっかけに家から追放され、『闇の樹海』と呼ばれる森へ置き去りにされてしまう。 しかし、そこにいたのはケットシー族の賢者ホーフーン。 彼との出会いで『農業機器』のスキルに目覚めたバオアは、人の世界で『闇の樹海』と呼ばれていた地で農業無双を開始する! 芝刈り機と耕運機から始まる農業ファンタジー、ここに開幕! たどり着くは巨大トラクターで畑を耕し、ドローンで農薬をまき、大型コンバインで麦を刈り、水耕栽培で野菜を栽培する大農園だ! 米 この作品はカクヨム様でも連載しております。その他のサイトでは掲載しておりません。

処理中です...