ヒナ鳥の育て方

悠生ゆう

文字の大きさ
上 下
11 / 17

ヒナ鳥が巣立つとき5

しおりを挟む
「ん? もう朝?」
 高乃さんが目を覚ましたようだ。私は布団の中で丸くなったまま動けない。高乃さんは体を起こしながら布団をめくった。
「おは、よ? え、な、なんで泣いてるの?」
 顔を隠して嗚咽を堪える私を高乃さんが覗き込む。
「な、泣いてません」
「いやいや、泣いてるじゃん。どうしたの?」
「なんでも、ありません」
「なんでもないのに泣かないでしょう?」
 高乃さんは、少し強引に私の体を引き上げる。そして、両手で私の頬を押さえて私の目をじっと見た。高乃さんの顔を見たら、余計に涙がこぼれ落ちてしまう。
「高乃さんは、私のこと嫌いになったんですか?」
 嗚咽を堪えて私は聞く。
「は?」
「どうしたら、好きになってもらえますか?」
「ちょっと待って、どうして突然そんなことになってるの?」
「甘えてばっかりだったから、高乃さん、私のことがイヤになったんですよね」
「イヤになんてなってないよ」
「だって、高乃さん、ヒナ鳥が、巣立ってほしいって……言って……」
 言葉にすると、さらに悲しくなってきた。もう嗚咽が堪えられない。ウッグ、ウッグと息を詰まらせると、高乃さんは私を抱きしめてゆっくりと背中をさすってくれた。
「途中で寝ちゃって、最後までちゃんと聞いてなかったな」
 高乃さんは少し笑いを含んだようなやさしい声で言う。そして、私の耳元でささやいた。
「私は久遠さんが好きだよ。久遠さんを手放すつもりなんて、まったくないから」
「本当に?」
「うん、本当。不安にさせてごめんね」
 その言葉を聞いたら、今度はホッとして力が抜けてしまった。高乃さんは、私をなだめるようにポンポンと背中を軽く叩いく。ようやく落ち着いた私は、涙の跡を拭きながら高乃さんから体を離した。
「だったら、巣立つって、どういう意味なんですか?」
「んー、ヒナ鳥みたいに、私に従って後ろを付いてくるんじゃなくて、ちゃんと自分の翼で羽ばたいてほしいなって。それで、その翼で私のところに飛んで来てほしい」
 私は首をひねる。結局、高乃さんの側にいるのなら、今と同じような気がする。高乃さんは何を望んでいるのだろう。
「久遠さんはちょっと私のことを過大評価しすぎだよ。私だって間違えるし、失敗だってする」
「そんなこと……」
「私は、久遠さんと対等でありたいと思ってる。年上だし、仕事では上司だけど、恋人としては対等でありたい」
 そんなのは無理だ。高乃さんと私が対等にできるなんて思えない。だって、高乃さんは、私なんかよりもずっと大人で、やさしくて、強くて、すごい人なんだから。
「どうしたらいいんですか? もっと仕事を頑張ればいいんですか?」
「んー、もっと精神的なことなんだけどね。だから、ゆっくりでいいよ」
「どうなったら、対等なんですか?」
「とりあえず敬語をやめるとか?」
 それは難しそうな気がしたけれど、がんばればできるかもしれない。
「わかりまし、わ、わかり……わかっ……た」
「ごめん、ちょっと冗談だった。敬語を止めるのはいいんだけど、無理しなくていいよ」
 高乃さんは笑いを堪えて言う。なんだか、ちょっと腹が立ったような気がする。
「そんな顔しないで。えっと、そうだね……。例えば、私が間違えたときに、それは違うって言えるようになることかな?」
「高乃さんが間違えることなんて……」
「あるよ。私だって間違える」
 高乃さんは笑みを浮かべていたけれど、その目は真剣だった。
「それに、今の久遠さんだと、私がしたいって言ったら、たとえイヤでも断れないでしょう? そんなの怖くて手が出せないじゃない」
 そう言うと、高乃さんは私の頭を撫でた。
「ちゃんと待ってるけど、できるだけ早く巣立って、私のところに飛んで来てね」
「どうすればいいのか教えてください」
「それは自分で考えなきゃ」
 仕事はいつも丁寧に教えてくれるのに、こんな大事なことを教えてくれないなんて、高乃さんは意地悪だ。
 私は、どうすればいいのだろう。
 今まで、人と対等であろうなんて考えたことはない。どうなったら対等なのかもわからない。高乃さんが出した宿題は難しすぎる。このままでは、いつまでも高乃さんを待たせてしまうことになってしまう。高乃さんがいつまで待っていてくれるかなんてわからないのだ。
 そのとき、脳に雷が落ちるような衝撃が走った。
「高乃さん、分かりました!」
「ん?」
「私、高乃さんが間違えるところなんて想像ができないです。高乃さんが好きだから、高乃さんを拒否することなんてできないと思います」
「……そっか」
「だったら、私から、したいって言えばいいんですよね?」
「へ?」
「私からしたいって言う分には問題ないんですよね?」
「えっと、いや、ちょっと論点がズレてるというか、その一点に限った話ではないとうか……」
 勢いに任せて高乃さんに迫ると、高乃さんは少し身を引いた。
「高乃さんのすることにイヤとは言えないかもしれないですけど、私から言うなら大丈夫ですよね?」
「なんだろう、久遠さんは突然振り切れるね」
 高乃さんは、両手を突き出して私を制しながら言った。
 そういえば、以前もこうしてキスを迫ったことがある。
「私、高乃さんとしたいです」
「えーっと、まだ朝だけど」
 高乃さんは苦笑いを浮かべている。
「高乃さんが好きだから、高乃さんとしたいです」
 すると、高乃さんは目を細めてやさしい笑顔を浮かべた。そして、両手を広げて「おいで」と言った。
 私は迷うことなく高乃さんの胸に飛び込む。
 高乃さんの出した宿題は、とても難しいと思ったけれど、答えは意外と簡単だったのかもしれない。そう思ったら、私の心は羽が生えたように軽くなった。


ヒナ鳥が巣立つとき  おわり

『ヒナ鳥が寝てる間に…』に続きます。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

名前も顔も知らない人に、恋することはありますか?

悠生ゆう
恋愛
大人百合。 会社の同僚の鈴 ゲーム友だちのベル 二人の女性に心引かれる神無

ワタシのセンセイ

悠生ゆう
恋愛
『せんせいとおばさん』に登場した流里(小2)が中学生になりました。 中学生になった流里が恋をした相手は中学校の体育教師だった。

コンプレックス

悠生ゆう
恋愛
創作百合。 新入社員・野崎満月23歳の指導担当となった先輩は、無口で不愛想な矢沢陽20歳だった。

私のお嬢様は……

悠生ゆう
恋愛
パン屋を目指していた紗雪はひょんなことから高飛車で口が悪くて素直じゃないお嬢様の使用人になった。

わたしと彼女の●●●●●●な関係

悠生ゆう
恋愛
とある会社のとある社員旅行。 恋人(女性)との仲がうまくいていない後輩(女性)と、恋人(男性)からプロポーズされた先輩(女性)のお話。 そして、その旅行の後……

アラフォーOLとJDが出会う話。

悠生ゆう
恋愛
創作百合。  涼音はいきなり「おばさん」と呼び止められた。相手はコンビニでバイトをしてる女子大生。出会いの印象は最悪だったのだけれど、なぜだか突き放すことができなくて……。 ※若干性的なものをにおわせる感じの表現があります。 ※男性も登場します。苦手な方はご注意ください。

せんせいとおばさん

悠生ゆう
恋愛
創作百合 樹梨は小学校の教師をしている。今年になりはじめてクラス担任を持つことになった。毎日張り詰めている中、クラスの児童の流里が怪我をした。母親に連絡をしたところ、引き取りに現れたのは流里の叔母のすみ枝だった。樹梨は、飄々としたすみ枝に惹かれていく。 ※学校の先生のお仕事の実情は知りませんので、間違っている部分がっあたらすみません。

未来の話をしませんか?

悠生ゆう
恋愛
30歳の節目の年に開催された高校の同窓会に参加した九条茜。 12年ぶりに顔を合わせた同級生たちになつかしさを感じるものの、結婚や出産の話題や独特のノリの噂話についていけなかった。

処理中です...