無職で何が悪い!

アタラクシア

文字の大きさ
上 下
59 / 117
2章「宝石が並ぶ村」

59話「まさに神業!fuckだ神様!」

しおりを挟む
「え?え?」

ビビるヘキオン。その暗さをスプリングが作ったと気がつくのに時間がかかった。

武器を手に取る野盗たち。野盗たちからすれば、クリスタリアン側がこんなことをしてきたと思ったはず。しかし残念。相手はアルビアーナ。クリスタリアンではない。


飛び散る鮮血。ヘキオンの顔に冷たい血が降りかかった。

「――え」

1人。ヘキオンの近くで1人死んだ。野盗の仲間が1人死んだ。野盗たちもそれを理解する。

「クソッタレ――」

また1人。鉄分の匂いが辺りを漂う。クラリとするほど嫌な匂い。人によっては好きかもしれないな。

「どこだ!!出てこいこの野郎――」

もう1人。首がパックリ分かれるシルエットがヘキオンの瞳に映される。それが人の死だと分かるのに時間はいらない。

「いや……やめて――」

さらに1人。逃げようとする者も容赦はない。地面に血溜まりが現れる。

「逃げろガキ!俺が食い止め――」

最後に1人。出していた声が途切れる。喉ごと切り裂かれた。作り物のように血が溢れ飛び出る。



指を鳴らす音。それと同時に付けられる炎。焚き火がまた光をあげる。


「――わぁぁ!!??」

目の前の光景。酷かった。時間にして10秒にも満たない時間。たったそれだけで人が5人も死んだ。ヘキオンの目の前で。


死体。全て首が切り裂かれている。どれもこれも痛々しい姿。どんなに違う種族でも中身はたいして変わらない。

首から流れる血も全て同じ色。血の池。真っ赤な色の液体がヘキオンの靴を染め上げていた。

「うぁ――」

涙目でその場にへたり込むヘキオン。スプリングは血の池の上でたっている。纏われていたものが煙のように消えていく。


「……ふん。充分だな」
「あ、あぅ……死んで……人が死んで……」
「いつまでビビってるんだ。早く立て」

腰が抜けてるヘキオンを無理矢理立たせる。まだまだフラフラしていた。スプリングに怖がってる目をしている。

「……行くぞ」
「……はい……」

歩くスプリング。ヘキオンはその後ろを怯えながらついて行ったのだった。









村長の家。仕事を終えたことを報告した二人は家に入れられて、おもてなしをされていた。

「よくやった!!」

スプリングとヘキオンの肩を強く叩く村長。スプリングは当たり前だと言わんばかりに座っている。ヘキオンはまだ怯えているよう。

「口に合うかは分からんが、食べてくれ食べてくれ!」


目の前には広い机。豪華な装飾の机の上に、これまた豪華な食べ物が置かれてあった。

キラキラと輝くパン。オレンジ色の煌めく半透明なスープ。キラキラした砂のようなものが埋め込まれた肉団子。

金持ちが好きそうな食べ物が美味しそうに置かれている。もちろん皿まで豪華だ。


「手に塩をかけて作ったんですよ。食べてください」
「あ、ありがとうございます……」

村長の妻。ヘキオンの目の前に、皿に乗せられた球体が置かれた。ダイヤモンドのようにキラキラしたものだ。

不思議そうに四方から眺めるヘキオン。どう食べるのか、そもそも食べられるのかすら疑問が抱くもの。

「あ、あの……これって……」
「ダイヤネックル。私たちの主食です。美味しいですよ」
「は、はは……」

とりあえず球体を手に取った。思っていたよりも軽いのか、必要以上に持ち上げてしまう。

そしてヘキオンはその球体に口をつけた――。


「――あが!?」

すぐに口を離す。理由は簡単。硬すぎた。噛み続ければヘキオンの歯が折れる。それと味も良くはなかったようで、舌をべーっと出していた。

「あら?口に合わなかった?」
「いえ、ひょの……かたふって……」
「ああ!人間とは構造が違うんでした!すみません忘れていて……」
「大丈夫でふ……」

ヘキオンが噛んだ球体を受け取る。

「多分液体なら飲めると思うから……」
「ありがとうございまふ」

前に出されたコップ。中は水のように透明な液体が入っていた。両手でそれを持ち、口につける。

ゴクリゴクリと液体を喉に入れる。すぐに吐き出さないところを見るに、球体と違って割と美味しいようだ。


「――ぷは!」

口を離す。息を吹いて力を抜く。さっきまで怯えていたのが嘘のようにリラックスしていた。

「美味しいでしょ?宝石から溶けだした栄養がその水に貯められているの」
「確かに美味しいです!すごいですね!」
「ふふ。スープも液体だから飲めるかもよ」
「いいんですか!?」
「同じ水を使ってるからあなたにとっても美味しいと思うわよ」


美味しそうに食事をとるヘキオンの横。スプリングはまだ口をつけていなかった。

「食べないのか?」
「――俺はいい」

聞いてくる村長に答える。その声に感情はない。

「そうかね。喜んでくれると思ったんだけど」
「それよりも、帰り方を教えてくれ」
「分かったよ。ちょっと待っててくれ」

立ち上がってタンスの方へ歩いていった。


「これ美味しいです!」
「良かったわ……もっと飲んでいいのよ」
「はぁい!」

とても嬉しそうにスープを飲むヘキオン。子供のように無邪気な笑顔。傍から見たら親子に見えるだろう。

「ヘキオン。それ飲んだら行くぞ」
「え?……もうちょっとだけ……あと1杯……だけでも……」
「ダメだ。行くぞ」

その声には少しだけ焦りが混ざっている。何を焦っているのか。何に焦っているのか。

「……大丈夫ですよ。アルビアーナさん」
「大丈夫?何がだ」
「行かなくて」

















バタン。


倒れるヘキオン。スヤスヤと眠っていた。

「――!!」

すぐにナイフを取り出して村長の妻に向ける。

「ふふふ。速いわね」

その顔には余裕があった。それに対してスプリング。冷や汗を1つ額から流す。


「やめておきなさい」

村長が歩いてきた。手にあるのは石版。地図だろう。


「おぉ~寝ちゃったようだねぇ。いい寝顔だ。これはしばらくは起きなそうだな」
「そうねぇ。この子は寝かせておかないとねぇ」

わざとらしい声。演技とバレバレな声で話す二人。不気味。不気味だ。汗が倍々に増える。

「安心して。私たちがしーーっかりあとで地上に送り届けるから」
「だから君は先に行っててくれるかな?」
「……ぁ、ぁぁ」

声。出したよりも漏れ出たというのが正しい。

「外にはたっくさんのクリスタリアンがいるんだ。全員武器を持っている。みんなで護衛するよー」

窓ガラスに目を向ける。小さい窓。そこからでもクリスタリアンが待機していることがわかってしまった。

「だから……ね」

肩にポンッと手を置く。その手は優しい。優しい音を出した。


「これはお礼だよ。君が欲しがっていたもの」
「……」

ポケットに何かを入れられる。紫色に輝く宝石。欲しがっていたものと言うことは、パートルズエルブレアだろう。


「――言いたいことは分かるな」

低い、低い声。全てを押しつぶすような低い声がスプリングの耳元で囁いていた。












続く
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

国から見限られた王子が手に入れたのは万能無敵のS級魔法〜使えるのは鉱石魔法のみだけど悠々自適に旅をします〜

登龍乃月
ファンタジー
「どうしてこうなった」  十歳のある日、この日僕は死ぬ事が決定した。  地水火風四つの属性を神とする四元教、そのトップであり、四元教を母体とする神法国家エレメンタリオの法皇を父とする僕と三人の子供。  法皇の子供は必ず四ツ子であり、それぞれが四つの元素に対応した魔法の適性があり、その適性ランクはSクラスというのが、代々続く絶対不変の決まり事だった。  しかし、その決まり事はこの日破られた。  破ったのは僕、第四子である僕に出るはずだった地の適性ランクSが出なかった。  代わりに出たのは鉱石魔法という、人権の無い地の派生魔法のランクS。  王家の四子は地でなければ認められず、下位互換である派生魔法なんて以ての外。  僕は王族としてのレールを思い切り踏み外し、絶対不変のルールを逸脱した者として、この世に存在してはならない存在となった。  その時の僕の心境が冒頭のセリフである。  こうした経緯があり、僕としての存在の抹消、僕は死亡したということになった。  そしてガイアスという新しい名前を授けられた上で、僕は王族から、王宮から放逐されたのだった。  しかしながら、派生魔法と言えど、ランクSともなればとんでもない魔法だというのが分かった。  生成、複製、精錬、創造なども可能で、鉱石が含まれていればそれを操る事も出来てしまうという規格外な力を持っていた。    この話はそんな力を持ちつつも、平々凡々、のどかに生きていきたいと思いながら旅をして、片手間に女の子を助けたり、街を救ったり世界を救ったりする。  そんなありふれたお話である。 --------------------- カクヨムと小説家になろうで投稿したものを引っ張ってきました! モチベに繋がりますので、感想や誤字報告、エールもお待ちしています〜

女神の代わりに異世界漫遊  ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~

大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。 麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。 使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。 厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒! 忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪ 13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください! 最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^ ※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!  (なかなかお返事書けなくてごめんなさい) ※小説家になろう様にも投稿しています

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜

むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。 幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。 そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。 故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。 自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。 だが、エアルは知らない。 ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。 遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。 これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。

俺の娘、チョロインじゃん!

ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ? 乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……? 男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?  アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね? ざまぁされること必至じゃね? でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん! 「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」 余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた! え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ! 【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

処理中です...