12 / 117
序章
12話 もっともっとぶちのめせ!
しおりを挟む
「クゥゥ――ああ!!」
なんとか立ち上がる。しかしダメージが蓄積しているのか、既に満身創痍だ。
ヘキオン自身そのことをわかっている。だからさっきので終わらせたかった。しかし中途半端なダメージはクレインを強くしてしまった。
「来い!!来いよ!!もっとだ!!もっと来い!!」
真紅のような眼を見開き、真っ白な毛を大きく逆立て、吐かれる吐息は気持ち悪い音を出している。
月の灯りはまるでクレインの狂気ぶりを後押ししているかのよう。周りの暗闇はヘキオンを追い詰めてるかのようだ。
「……はぁ……ッッああ!」
さっきよりも薄い水を拳に纏わせ、同じように構える。
「アクア――」
ヘキオンが動くよりも先。さっきとは逆にヘキオンよりも速く動いた。
ヘキオンの頭を大きな手で掴む。ヘキオンから見たら一瞬で視力がなくなったかのような感覚だ。そんなことが起きたならば思考が止まるのも仕方ない。
掴んだヘキオンを持ち上げ、地面に叩きつける。まるで津波のように地面が波立ち、同時にヒビが大きく広がる。
「――」
顔を掴まれてるので声すら出せない。思考が追いついてないので抵抗すらできていない様子。
バレーボールのようにヘキオンを宙に上げる。
「フンンンッッッ!!!!!」
落ちてきたヘキオンの腹部に溜め込んだ右ストレートを決めた。
「――――」
ヘキオンのお腹よりも大きい拳がヘキオンのお腹を貫く。息が詰まるどころの話ではない。内蔵が潰れてもおかしくないはずだ。
家の壁を壊し、砂煙を巻きながら吹き飛ばされる。家の中にいた住人は、逃げるように家から離れたり、怒ろうとしたりしていた。
しかし怒ろうとした住人もクレインの姿を見た瞬間、ライオンを見たインパラのようにどこかへ走り去っていった。
大きな家の壁にめり込んでいるヘキオン。目は虚ろで生気が感じられない。口から血がダラーっと流れている。
そんなヘキオンにまっすぐ歩いていくクレイン。眼は赤光りし、真っ暗闇を紅い線のように照らしている。
「――どぉぉした!?まだだろ!?まだ手はあるだろ!?もっと痛みをくれよヘキオン!!」
ボクシングならタオルが投げ込まれている状況だ。しかしこれはボクシングでは無い。殺し合いだ。
戦闘本能に支配されたクレインに『試合終了』の文字はないのだ。もっとも。ヘキオンはクレインを殺すつもりはなかったが。
ヘキオンの前に立つクレイン。反応もしていない。だがクレインはそんなことも意に返していない。
大きく拳を振り上げる。
「フハハハハハ!!!もっと――もっとぉぉぉぉぉ!!!」
その振り上げられた拳はヘキオンに向かって振り下ろされた――。
ドッジャァァァン。
石が壊れ、砂が巻き上がる音がする。しかしそこに生物が潰れたような音は聞こえない。全て無機物が壊れるような音だ。
クレインの後ろ。人を潰す感覚がなかったクレインが不思議そうに自分の手を眺めている後ろ。
「――無理をするからこうなるんだ。馬鹿野郎」
黒髪の刈り上げに無精髭。カエデだ。
なんでここにいるのかは分からない。しかし最高のタイミングで助けに来た。これは事実である。
「――――なぁぁぁんだ。貴様ァァァ!!」
カエデに気がついたクレインが、カエデに向かって叫んだ。クレインからしたら、食べようとした獲物を横取りされたような気分なのだろう。
カエデはそんなクレインを蔑んだ目で見た。
「――その目ェ。気に食わねぇなぁ!!さっさとヘキオンを返せぇぇぇぇぇぇ!!!」
「ヘキオンはお前の物じゃないぞ。……まったく。人格が変わってるとはいえ、力量差も分からない愚か者だったとはな――」
カエデが話終わるよりも速く。ヘキオンに攻撃を仕掛けた時よりも速く。カエデの脳天に大きな両拳を叩き込んだ――。
「――だから言っただろう。お前とは力量差が違うと」
確かにカエデの脳天にクレインの拳は命中していた。命中はしていた。だがそれだけだ。
傷どころかホコリすら付いていない。カエデが立っている地面には大きなヒビが入っている。ということはちゃんと威力は出ていたのだ。
狂気的だったクレインの顔が段々と青くなっていく。堂々としていた体は身を震わせ始めた。
「……言っても分からん駄犬には、一つ教育をしてやろう。生物の本能を出さしてやる」
クレインの右手を掴んだ。メキメキという音を出してカエデの指がめり込んでいく。
「ガァッ――!!」
「こっちを見ろ」
クレインの顎をそっと掴む。蔑むように、見下すように、自分が王であるのが常識であるかのように。カエデはポツリと言った。
「消えろ。二度と常世に現れるな」
その瞬間。大きかった体はどんどんと縮こまっていき、厚く綺麗だった白の毛は全て抜け落ち、真っ赤な眼はスっと普通に戻った。
そこに座っていたのはただの少年。見た目はごく普通の少年だ。
「――もう大丈夫だよ。狼はいなくなった」
さっきとは信じられないほど優しい声で少年に話しかける。
「……本当?」
「本当さ。そこに寝てるお姉ちゃんが助けてくれたんだよ。今は疲れてるから眠ってるけど、起きたらちゃんとお礼を言ってあげてね」
「――うん!」
少年の元気な答えにカエデは優しい笑顔で返していた。
カエデがヘキオンを抱える。眠っているヘキオンの頬をスっと撫でた。
「――良かった。生きてて」
カエデは静かに微笑んでいた。
続く
なんとか立ち上がる。しかしダメージが蓄積しているのか、既に満身創痍だ。
ヘキオン自身そのことをわかっている。だからさっきので終わらせたかった。しかし中途半端なダメージはクレインを強くしてしまった。
「来い!!来いよ!!もっとだ!!もっと来い!!」
真紅のような眼を見開き、真っ白な毛を大きく逆立て、吐かれる吐息は気持ち悪い音を出している。
月の灯りはまるでクレインの狂気ぶりを後押ししているかのよう。周りの暗闇はヘキオンを追い詰めてるかのようだ。
「……はぁ……ッッああ!」
さっきよりも薄い水を拳に纏わせ、同じように構える。
「アクア――」
ヘキオンが動くよりも先。さっきとは逆にヘキオンよりも速く動いた。
ヘキオンの頭を大きな手で掴む。ヘキオンから見たら一瞬で視力がなくなったかのような感覚だ。そんなことが起きたならば思考が止まるのも仕方ない。
掴んだヘキオンを持ち上げ、地面に叩きつける。まるで津波のように地面が波立ち、同時にヒビが大きく広がる。
「――」
顔を掴まれてるので声すら出せない。思考が追いついてないので抵抗すらできていない様子。
バレーボールのようにヘキオンを宙に上げる。
「フンンンッッッ!!!!!」
落ちてきたヘキオンの腹部に溜め込んだ右ストレートを決めた。
「――――」
ヘキオンのお腹よりも大きい拳がヘキオンのお腹を貫く。息が詰まるどころの話ではない。内蔵が潰れてもおかしくないはずだ。
家の壁を壊し、砂煙を巻きながら吹き飛ばされる。家の中にいた住人は、逃げるように家から離れたり、怒ろうとしたりしていた。
しかし怒ろうとした住人もクレインの姿を見た瞬間、ライオンを見たインパラのようにどこかへ走り去っていった。
大きな家の壁にめり込んでいるヘキオン。目は虚ろで生気が感じられない。口から血がダラーっと流れている。
そんなヘキオンにまっすぐ歩いていくクレイン。眼は赤光りし、真っ暗闇を紅い線のように照らしている。
「――どぉぉした!?まだだろ!?まだ手はあるだろ!?もっと痛みをくれよヘキオン!!」
ボクシングならタオルが投げ込まれている状況だ。しかしこれはボクシングでは無い。殺し合いだ。
戦闘本能に支配されたクレインに『試合終了』の文字はないのだ。もっとも。ヘキオンはクレインを殺すつもりはなかったが。
ヘキオンの前に立つクレイン。反応もしていない。だがクレインはそんなことも意に返していない。
大きく拳を振り上げる。
「フハハハハハ!!!もっと――もっとぉぉぉぉぉ!!!」
その振り上げられた拳はヘキオンに向かって振り下ろされた――。
ドッジャァァァン。
石が壊れ、砂が巻き上がる音がする。しかしそこに生物が潰れたような音は聞こえない。全て無機物が壊れるような音だ。
クレインの後ろ。人を潰す感覚がなかったクレインが不思議そうに自分の手を眺めている後ろ。
「――無理をするからこうなるんだ。馬鹿野郎」
黒髪の刈り上げに無精髭。カエデだ。
なんでここにいるのかは分からない。しかし最高のタイミングで助けに来た。これは事実である。
「――――なぁぁぁんだ。貴様ァァァ!!」
カエデに気がついたクレインが、カエデに向かって叫んだ。クレインからしたら、食べようとした獲物を横取りされたような気分なのだろう。
カエデはそんなクレインを蔑んだ目で見た。
「――その目ェ。気に食わねぇなぁ!!さっさとヘキオンを返せぇぇぇぇぇぇ!!!」
「ヘキオンはお前の物じゃないぞ。……まったく。人格が変わってるとはいえ、力量差も分からない愚か者だったとはな――」
カエデが話終わるよりも速く。ヘキオンに攻撃を仕掛けた時よりも速く。カエデの脳天に大きな両拳を叩き込んだ――。
「――だから言っただろう。お前とは力量差が違うと」
確かにカエデの脳天にクレインの拳は命中していた。命中はしていた。だがそれだけだ。
傷どころかホコリすら付いていない。カエデが立っている地面には大きなヒビが入っている。ということはちゃんと威力は出ていたのだ。
狂気的だったクレインの顔が段々と青くなっていく。堂々としていた体は身を震わせ始めた。
「……言っても分からん駄犬には、一つ教育をしてやろう。生物の本能を出さしてやる」
クレインの右手を掴んだ。メキメキという音を出してカエデの指がめり込んでいく。
「ガァッ――!!」
「こっちを見ろ」
クレインの顎をそっと掴む。蔑むように、見下すように、自分が王であるのが常識であるかのように。カエデはポツリと言った。
「消えろ。二度と常世に現れるな」
その瞬間。大きかった体はどんどんと縮こまっていき、厚く綺麗だった白の毛は全て抜け落ち、真っ赤な眼はスっと普通に戻った。
そこに座っていたのはただの少年。見た目はごく普通の少年だ。
「――もう大丈夫だよ。狼はいなくなった」
さっきとは信じられないほど優しい声で少年に話しかける。
「……本当?」
「本当さ。そこに寝てるお姉ちゃんが助けてくれたんだよ。今は疲れてるから眠ってるけど、起きたらちゃんとお礼を言ってあげてね」
「――うん!」
少年の元気な答えにカエデは優しい笑顔で返していた。
カエデがヘキオンを抱える。眠っているヘキオンの頬をスっと撫でた。
「――良かった。生きてて」
カエデは静かに微笑んでいた。
続く
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

国から見限られた王子が手に入れたのは万能無敵のS級魔法〜使えるのは鉱石魔法のみだけど悠々自適に旅をします〜
登龍乃月
ファンタジー
「どうしてこうなった」
十歳のある日、この日僕は死ぬ事が決定した。
地水火風四つの属性を神とする四元教、そのトップであり、四元教を母体とする神法国家エレメンタリオの法皇を父とする僕と三人の子供。
法皇の子供は必ず四ツ子であり、それぞれが四つの元素に対応した魔法の適性があり、その適性ランクはSクラスというのが、代々続く絶対不変の決まり事だった。
しかし、その決まり事はこの日破られた。
破ったのは僕、第四子である僕に出るはずだった地の適性ランクSが出なかった。
代わりに出たのは鉱石魔法という、人権の無い地の派生魔法のランクS。
王家の四子は地でなければ認められず、下位互換である派生魔法なんて以ての外。
僕は王族としてのレールを思い切り踏み外し、絶対不変のルールを逸脱した者として、この世に存在してはならない存在となった。
その時の僕の心境が冒頭のセリフである。
こうした経緯があり、僕としての存在の抹消、僕は死亡したということになった。
そしてガイアスという新しい名前を授けられた上で、僕は王族から、王宮から放逐されたのだった。
しかしながら、派生魔法と言えど、ランクSともなればとんでもない魔法だというのが分かった。
生成、複製、精錬、創造なども可能で、鉱石が含まれていればそれを操る事も出来てしまうという規格外な力を持っていた。
この話はそんな力を持ちつつも、平々凡々、のどかに生きていきたいと思いながら旅をして、片手間に女の子を助けたり、街を救ったり世界を救ったりする。
そんなありふれたお話である。
---------------------
カクヨムと小説家になろうで投稿したものを引っ張ってきました!
モチベに繋がりますので、感想や誤字報告、エールもお待ちしています〜

救国の巫女姫、誕生史
ぺきぺき
ファンタジー
霊や妖による事件が起こる国で、それらに立ち向かうため新設された部署・巫覡院(ふげきいん)。その立ち上げに抜擢されたのはまだ15歳の少女だった。
少女は期待以上の働きを見せ、どんどん怪奇事件を解決していくが、事件はなくなることなく起こり続ける。
さらにその少女自身にもなにやら秘密がいっぱいあるようで…。
新米巫覡がやがて救国の巫女姫と呼ばれるようになるまでの雑用係の少年との日常と事件録。
ーーーー
毎日更新・最終話まで執筆済み

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。
大好きなあなたを忘れる方法
山田ランチ
恋愛
あらすじ
王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。
魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。
登場人物
・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。
・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。
・イーライ 学園の園芸員。
クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。
・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。
・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。
・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。
・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。
・マイロ 17歳、メリベルの友人。
魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。
魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。
ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

追放されたお姫様はおとぎ話のごとく優しい少年に救われたので恩返しします。
進藤 樹
恋愛
「アーロドロップ・マメイド・マリーン。貴女から、乙姫第二王女の身分を剥奪します」
竜宮城で第二王女として生まれたアーロドロップ・マメイド・マリーンは、ちょっとしたミスで『玉手箱探しの刑』に処された。遥か昔の乙姫様が地上人に譲渡した『玉手箱』を、実質十日以内に見つけなければ二度と竜宮城には帰れない――要するに追放である。
一方、玉手箱を所有する一族の子孫・浦島慶汰は、姉の海来が植物状態になって落ち込んでいた。
二人は鎌倉の海で、運命的な出会いを果たす。
玉手箱には浦島太郎を老化させるほどの異質な力があり、それを応用すれば海来を救えるかもしれない。
竜宮城への帰還の可能性を見出したアーロドロップは、海来の治癒を条件に、玉手箱を譲ってもらうことを約束する。
しかし、玉手箱に秘められた力が暴走してしまったことで、アーロドロップが竜宮城に帰るためには慶汰も連れていかなければならなくなって……?
(note様でも掲載しております)

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる