上 下
28 / 49

028 大豪邸を買ってみた

しおりを挟む
「これが俺の家かぁ」

 ジャイアントサンドワームを倒した龍斗は、久が原の豪邸を3500万という超格安価格で購入した。手続きはその日の内に完了し、魔物を討伐した数時間後には明け渡された。

 龍斗と仁美は買ったばかりの家に来て中を見て回る。探検しているような気分だった。建物面積570平方メートルの豪邸はあまりにも広く、どう見ても使用人が必要な大きさだ。

「家具が最初からあるってのは楽でいいよねー」

「それには同感だけど、ベッドもそのままってのはなんだか気持ち悪いな」

「その点は安心していいよ。寝具は新品と交換してあるからね。だからほら、すごく綺麗でしょ?」

「たしかに」

 二人はひときわ大きな寝室の中に来ていた。壁には落書きにしかみえない絵画が飾っており、それを観た龍斗は「前の持ち主とは絶対に性格が合わねぇな」と思った。

「それにしても広い家だね。しばらくは一人だろうし、すごく寂しい気持ちになりそうだけど大丈夫?」

「寂しさがこみ上げてきたら実家に戻るさ」

「えー勿体ない。誰か呼んでパーティーとかしないの? 友達とか」

「それも悪くないかもなぁ」

 と言いつつ、龍斗にはその予定がなかった。友達がいないからだ。精神年齢が大人の彼にとって、小中学校の同級生とは話題が合わなかった。それで自分から周囲と距離をおいていたのだ。

「そんな反応してるけど、友達いないでしょ?」

 仁美が龍斗の前でニヤリと笑う。

「バレたか」

「バレバレだって」

「なんだったら仁美もこの家に住むか?」

 それは龍斗にとって何気ない一言だった。

 だが、仁美は「えっ」と驚いた。

「俺だけじゃ大きすぎるし、両親は実家から引っ越す気はないと思う。で、仁美はお金を稼いでアーリーリタイアしたいんだろ? なら今の家を引き払ってここで暮らせばいい。俺が光熱費を払うから、家賃に加えて光熱費も節約できるぜ」

「でもそれって、同棲ってことになるんじゃない?」

「女と男が一つ屋根の下で過ごすことを同棲って言うならそうだろう」

「だよねー。嬉しいお誘いだけど、やめておいたほうがいいと思うよ」

「なんで?」

「もしもだよ、いずれ恋人が出来た時にさ、血の繋がりがない女と一緒に暮らしてるってなったら、相手の子が嫌がると思う」

「その時は仁美に出て行ってもらえばいいさ」

「私はそれで問題ないけど、女ってのは嫉妬深いからね。出て行ったとしても尾を引くよ。だから、私のことを恋愛対象として見ているのでなければ、やめておいたほうがいいと思う」

「ふむ」

「それでもよければ私は構わないよ」

「うーん……」

 龍斗は悩んだ末に首を振った。

「ごめん、やっぱりやめておくよ」

「オッケー」と頷く仁美。

「女ってのは難しいな!」

「あはは、そうだね」

 この時、龍斗は気づいていなかった。

 仁美はあえて女に限ったように言っていたが、この話題に性別なんて関係ないのだ。もしも自分の恋人が血の繋がりのない異性と同棲していたとして、「ただの友達でやましいことはないから安心して」と言ってきても、大抵の人間は安心できない。その時は強がって「問題ない」と言っても、どこかでほころびが生じるだろう。

 だから彼女にとっても、この家で同棲するというのは容易に承諾できる話ではなかった。将来できるであろう彼氏に対する配慮が必要になるからだ。それでもなお、仁美は「龍斗がよければ同棲してもいい」との発言をした。

 そこまで龍斗の考えが至っていれば、彼女の秘めた想いに気づけていたかもしれない。
しおりを挟む

処理中です...