32 / 33
笑顔の秘密
しおりを挟む
「バカ、そんなの聞くんじゃねぇよ」
正は源の胸をバシっと叩く。「で、どこに惚れたって?」
「おい正やん、ちょいと待て。聞いちゃいけねえって言ったやつが、聞いてんじゃねぇか」
返す刀で佳子に余計なことを聞く正の肩を、今度は源が叩き返す。
当然のごとく、佳子からの返事はない。
「まさか、まさかの佳子さん。怖いって言ってたこの顔が、実は好きってわけじゃないだろうな?」
「源の字さんよぉ、そりゃあ失礼ってもんだろ」
窘めたはずの源が失礼なことを言ったものだから、それは見逃せないと正はしっかり注意をする。
「いや待てよ」正は顎に手を当てる。「蓼食う虫も好き好きってやつか?」
「おいおい、俺はそこまでは言ってねぇぞ」
注意はしたものの酔っているからか思いついたことを口にしてしまった正に対して、源は呆れて肩を竦める。
「しかしその線も捨てがてぇな、なあ?」
「おうよ、そうだろ?」
二人は顔を見合わせて笑い合う。
「おい!」
あることに気がついた源は、声を荒らげる。
「なに、なに。どうした?」
突然の大声に正は驚き、源の見ている方に顔を向ける。
「おう、こりゃあやっちまったみてえだな」
「そうだろ、この顔を見たら阿修羅も裸足で逃げ出すってもんよ。なあ?」
「ちげぇねえ。こうなったら、俺らにゃどうにも出来ねぇな」
正は小さく首を横に振る。
「間違いねえ。見たこたぁねえが、閻魔様ってのはこんな顔してるんだろうな、なあ?」
「おうよ、生きてるうちに拝めるとは思ってもみなかったぜ。こうなったら、姫にデコを地面に擦り付けて鎮めてくれるようにお願いするしかねえな」
正と源は二人同時に、宏からテーブル席へと視線を移す。
するとそこには下瞼を人差し指で下に引き、可愛らしい舌を精一杯に見せつけた、正式とも言える『あっかんべー』をした鈴香の姿があった。
「おい、鈴ちゃん。そりゃあねぇぜ、なあ?」
「そうだよ、鈴ちゃん。こうなっちまったひろっさんを笑顔に戻せるのは、鈴ちゃんしかいねぇんだよ」
その願いも虚しく、鈴香は『じ・ご・う・じ・と・く』と声を出さずに口を動かして二人に伝える。
源の「そんな殺生なぁ」という力無き声を無視して、鈴香は佳子に顔を向ける。
「おばあちゃんのハートを射止めたおじいちゃんの顔って、どんな笑顔だったの?」
鈴香は宏が笑った顔を何度か見たことがあるが、見る人によっては喜怒哀楽の判断が難しい顔しか思いつかない。それを初めて会った、当時の佳子が見極められたかのかというと、信じがたい出来事に思えてしまう。
「そうねえ……。昔のことだから忘れちゃったけれど、今となったらあれが笑顔だったのか分からないの。だっておじいちゃんて『あれ』じゃない?」
「うん」
笑いながら聞いてきた佳子に、鈴香は躊躇なく頷く。
「でもね、口角が上がってなくたって、目を細めてなくたって、おばあちゃんには笑っている様に思えたの。だからあの顔が、おばあちゃんにとって素敵な笑顔なのよ」
「ふーん」
鈴香はテーブルの端を両手で持ち、足を突っ張って椅子ごと体を斜めに反らしながら天井を見上げ、その顔を思い浮かべる。
「見てみたいなぁ……」
「それはおじいちゃん次第かな」
佳子は、宏のことを見ながら呟く。
「その時の顔、思い出してるんでしょ?」
鈴香は同級生を揶揄うように、佳子に話しかける。
「秘密」
女学生だった頃に戻って、佳子は答える。
「ずるーい」
「あの時のおじいちゃんの顔は、おばあちゃんにとって宝物なの。だから秘密」
それを聞いた鈴香は、顎を突き出して頬を膨らませる。抗議をしている顔のはずなのに、なぜだか笑っているようにも思える不思議な顔をしている。
それを見て「あらあら」と、佳子は笑う。
「あの時の笑顔とは違うけれど、鈴ちゃんもおじいちゃんの素敵な笑顔を見てるのよ。忘れちゃったかな?」
「えっ! いつ?」
鈴香は椅子を戻して、体ごと佳子に顔を向ける。
「鈴ちゃんが生まれた時」
「なにそれー。それなら絶対に覚えてなーい」
体を横に向けたまま、鈴香はテーブルの上に倒れ込むようにして上半身を乗せる。
「今まで見た中で、一番嬉しそうな笑顔だったかな。生まれて直ぐの鈴ちゃんが詠月に抱かれてワンワンって泣いているのを、幸せそうな笑顔で見つめていたわよ」
「そうなの?」
「そうよ。おばあちゃんにも見せたことのない、とびっきりの笑顔だったわよ」
「えーっ! えへへー」
一旦、ぎゅっと力が入ったかと思えば、静香は褒められたわけではないのに嬉しそうに笑い、全身の力が抜けたようにテーブルに身を委ねる。
「それじゃあ、ママの時は?」
鈴香は顔だけ向けて、佳子に尋ねる。普段なら「お行儀が悪い」と叱るところだが、佳子はクスクスと笑う。
「詠月の時はおじいちゃん、泣いてたわ。『ありがとう、ありがとう』って何度も私に言いながら、ボロボロと涙を流してね。助産師さんもびっくりしてたぐらいよ」
「信じらんなーい。おじいちゃんが?」
「そうよ、笑いながら泣いてたの。もう、おかしくって、おかしくって。おばあちゃん、出産で力を使い果たしたのに延々とその顔で言い続けるものだから『やめて、笑わせないで』って、大変だったんだから」
「おじいちゃんて、そんな一面もあるんだね」
鈴香は宏に顔を向ける。
「そうなのよ」
佳子も同じく目を向ける。
二人の視線の先には、鬼のような形相の宏と必死になっているマサ・ゲンの姿が、寸劇のように映る。
「結婚っていいものなの?」
「どうかしらね」
「おばあちゃん、笑ってるよ」
「あら、そう?」
「うん」
いつもの様に源の一言に正が言葉を被せると、宏の表情が緩む。その隙に二人がグラスを差し出すと、それに渋々ながら宏がグラスを合わせる。お馴染みの光景に、鈴香と佳子の表情も緩む。
「結婚かー」
鈴香の一言に、源が目敏く反応する。
「おい、鈴ちゃん。その歳でお見合いをするつもりか? なあ」
「おうよ、それとも既に良い人でもいるのか?」
「せっかくの良い雰囲気が台無し」
鈴香は口を尖らせて、プイッとそっぽを向く。
正は源の胸をバシっと叩く。「で、どこに惚れたって?」
「おい正やん、ちょいと待て。聞いちゃいけねえって言ったやつが、聞いてんじゃねぇか」
返す刀で佳子に余計なことを聞く正の肩を、今度は源が叩き返す。
当然のごとく、佳子からの返事はない。
「まさか、まさかの佳子さん。怖いって言ってたこの顔が、実は好きってわけじゃないだろうな?」
「源の字さんよぉ、そりゃあ失礼ってもんだろ」
窘めたはずの源が失礼なことを言ったものだから、それは見逃せないと正はしっかり注意をする。
「いや待てよ」正は顎に手を当てる。「蓼食う虫も好き好きってやつか?」
「おいおい、俺はそこまでは言ってねぇぞ」
注意はしたものの酔っているからか思いついたことを口にしてしまった正に対して、源は呆れて肩を竦める。
「しかしその線も捨てがてぇな、なあ?」
「おうよ、そうだろ?」
二人は顔を見合わせて笑い合う。
「おい!」
あることに気がついた源は、声を荒らげる。
「なに、なに。どうした?」
突然の大声に正は驚き、源の見ている方に顔を向ける。
「おう、こりゃあやっちまったみてえだな」
「そうだろ、この顔を見たら阿修羅も裸足で逃げ出すってもんよ。なあ?」
「ちげぇねえ。こうなったら、俺らにゃどうにも出来ねぇな」
正は小さく首を横に振る。
「間違いねえ。見たこたぁねえが、閻魔様ってのはこんな顔してるんだろうな、なあ?」
「おうよ、生きてるうちに拝めるとは思ってもみなかったぜ。こうなったら、姫にデコを地面に擦り付けて鎮めてくれるようにお願いするしかねえな」
正と源は二人同時に、宏からテーブル席へと視線を移す。
するとそこには下瞼を人差し指で下に引き、可愛らしい舌を精一杯に見せつけた、正式とも言える『あっかんべー』をした鈴香の姿があった。
「おい、鈴ちゃん。そりゃあねぇぜ、なあ?」
「そうだよ、鈴ちゃん。こうなっちまったひろっさんを笑顔に戻せるのは、鈴ちゃんしかいねぇんだよ」
その願いも虚しく、鈴香は『じ・ご・う・じ・と・く』と声を出さずに口を動かして二人に伝える。
源の「そんな殺生なぁ」という力無き声を無視して、鈴香は佳子に顔を向ける。
「おばあちゃんのハートを射止めたおじいちゃんの顔って、どんな笑顔だったの?」
鈴香は宏が笑った顔を何度か見たことがあるが、見る人によっては喜怒哀楽の判断が難しい顔しか思いつかない。それを初めて会った、当時の佳子が見極められたかのかというと、信じがたい出来事に思えてしまう。
「そうねえ……。昔のことだから忘れちゃったけれど、今となったらあれが笑顔だったのか分からないの。だっておじいちゃんて『あれ』じゃない?」
「うん」
笑いながら聞いてきた佳子に、鈴香は躊躇なく頷く。
「でもね、口角が上がってなくたって、目を細めてなくたって、おばあちゃんには笑っている様に思えたの。だからあの顔が、おばあちゃんにとって素敵な笑顔なのよ」
「ふーん」
鈴香はテーブルの端を両手で持ち、足を突っ張って椅子ごと体を斜めに反らしながら天井を見上げ、その顔を思い浮かべる。
「見てみたいなぁ……」
「それはおじいちゃん次第かな」
佳子は、宏のことを見ながら呟く。
「その時の顔、思い出してるんでしょ?」
鈴香は同級生を揶揄うように、佳子に話しかける。
「秘密」
女学生だった頃に戻って、佳子は答える。
「ずるーい」
「あの時のおじいちゃんの顔は、おばあちゃんにとって宝物なの。だから秘密」
それを聞いた鈴香は、顎を突き出して頬を膨らませる。抗議をしている顔のはずなのに、なぜだか笑っているようにも思える不思議な顔をしている。
それを見て「あらあら」と、佳子は笑う。
「あの時の笑顔とは違うけれど、鈴ちゃんもおじいちゃんの素敵な笑顔を見てるのよ。忘れちゃったかな?」
「えっ! いつ?」
鈴香は椅子を戻して、体ごと佳子に顔を向ける。
「鈴ちゃんが生まれた時」
「なにそれー。それなら絶対に覚えてなーい」
体を横に向けたまま、鈴香はテーブルの上に倒れ込むようにして上半身を乗せる。
「今まで見た中で、一番嬉しそうな笑顔だったかな。生まれて直ぐの鈴ちゃんが詠月に抱かれてワンワンって泣いているのを、幸せそうな笑顔で見つめていたわよ」
「そうなの?」
「そうよ。おばあちゃんにも見せたことのない、とびっきりの笑顔だったわよ」
「えーっ! えへへー」
一旦、ぎゅっと力が入ったかと思えば、静香は褒められたわけではないのに嬉しそうに笑い、全身の力が抜けたようにテーブルに身を委ねる。
「それじゃあ、ママの時は?」
鈴香は顔だけ向けて、佳子に尋ねる。普段なら「お行儀が悪い」と叱るところだが、佳子はクスクスと笑う。
「詠月の時はおじいちゃん、泣いてたわ。『ありがとう、ありがとう』って何度も私に言いながら、ボロボロと涙を流してね。助産師さんもびっくりしてたぐらいよ」
「信じらんなーい。おじいちゃんが?」
「そうよ、笑いながら泣いてたの。もう、おかしくって、おかしくって。おばあちゃん、出産で力を使い果たしたのに延々とその顔で言い続けるものだから『やめて、笑わせないで』って、大変だったんだから」
「おじいちゃんて、そんな一面もあるんだね」
鈴香は宏に顔を向ける。
「そうなのよ」
佳子も同じく目を向ける。
二人の視線の先には、鬼のような形相の宏と必死になっているマサ・ゲンの姿が、寸劇のように映る。
「結婚っていいものなの?」
「どうかしらね」
「おばあちゃん、笑ってるよ」
「あら、そう?」
「うん」
いつもの様に源の一言に正が言葉を被せると、宏の表情が緩む。その隙に二人がグラスを差し出すと、それに渋々ながら宏がグラスを合わせる。お馴染みの光景に、鈴香と佳子の表情も緩む。
「結婚かー」
鈴香の一言に、源が目敏く反応する。
「おい、鈴ちゃん。その歳でお見合いをするつもりか? なあ」
「おうよ、それとも既に良い人でもいるのか?」
「せっかくの良い雰囲気が台無し」
鈴香は口を尖らせて、プイッとそっぽを向く。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる