恋はあせらず

遠野 時松

文字の大きさ
上 下
30 / 33

二人の馴れ初め 上

しおりを挟む
「なんでおばあちゃんは、おじいちゃんと結婚したのかなって思って。だって、おじいちゃんの顔ってこわいじゃん」

 鈴香はロールケーキを口に運びながら、質問をする。
 孫だからこそ許される歯に衣着せぬ物言いに、宏は口を結んで天を仰ぐ。

「ブフゥッ!」

 正は宏の顔を見て、堪らず吹き出してしまう。

「おい」

 それを注意する源だが、正と同様に堪えきれずに笑っている。

「いや、だってよ、あの顔をされたら堪んねぇよ」
「そうだけどよ、なあ?」
「お前さんだって笑ってるじゃねぇか」
「お前が笑ったから、つられただけだ」
「どうだがな」

 正は笑いながら酒を口にする。そうは言いつつも源も笑いながら、宏のグラスにトングで氷を入れる。
 それから阿吽の呼吸で、正が焼酎を注ぐと源が水を注ぎ足す。宏はそれに掻き混ぜ棒を突っ込み、荒っぽく掻き回す。マサゲンの二人は、おっと、と顔を作ってそれぞれのグラスを手に持つ。宏は「ふん」と鼻を鳴らしてグラスを持つと、三人はグラスを合わせる。

 鈴香はなぜそのような状況になったのが分からないのか、キョトンとしてその様子を眺める。佳子はそれを見て、クスリと笑う。

「正直言うとね、初めておじいちゃんと会った時に、おばあちゃんも同じことを思ったの」
「やっぱり」

 鈴香はフォークを口にして笑う。

「それに、おじいちゃんて無口っていうよりまったく喋らないでしょ? 初めて会った時にいくら話しかけたって何も答えてくれなくて、ただ頷くだけだったの」
「えー、おじいちゃんひどい。初めて会った時ってことは、お見合いの時だったんでしょ?」

 鈴香は腕を斜めにして振り、『カコーン』と、ししおどしの真似をする。

「そうよ。おばあちゃんはその時そんなこと知らなかったから、嫌われちゃったんだなと思ったの」
「えーーー、サイテー」

 宏はマサゲンから見つめられて何か仕返しをしたいが、愛する孫からも見つめられているため少しだけ表情を変える。

「あらあら、おじいちゃんが困ってるから、この辺でやめにしましょうか」
「えー、やだー」
「そうだ、そうだ。鈴ちゃんもっと言え、なあ?」
「おうさ、こんなにも良い酒の肴があるかってんだ」
「ちょっと、お二人さん。静香をそそのかさないで」

 普段とは違う、乙女めいた雰囲気が佳子から漂う。

 それに気が付いたマサゲンがニヤニヤと笑い合うと、厨房から「トン」と、包丁の背でまな板を叩く音が聞こえる。
 笑い合っていた二人は同時に眉毛を上にあげて小さく仰け反り、源は「おー、こわいこわい」と肩を竦めて隠れるように小さくなって酒を飲み、正の方は小さく顎を振って鈴香に合図を送る。

 小さくウィンクをして、鈴香はそれ応える。

「おばあちゃん知ってる? 乙女にとっての恋バナは、甘いものの肴なんだよ」

 鈴香は顔の前でフォークを小刻みに振り、学校の先生みたいに『この世の理』を佳子に説いてみせる。

「そりゃあ良い」

 源はパンッと手を叩き、すぐさまその言葉に飛びつく。

「鈴ちゃん、その通りだ。なあ?」
「おうよ、これには神や仏もびっくりだ」

 鈴香は、ふふんと鼻を高くする。

「もう、しょうがないわね。どこで覚えたのよ、そんな言葉」
「今、考えた」
「もう、でもおばあちゃんはお婆ちゃんで、乙女じゃないわよ」
「おいおい、何を言ってんだ。勘違いをしてもらっちゃぁ困る。女の人はいくつになっても乙女のまんまだ、なあ?」
「そうさ、酒を飲んでもねぇのに頬を赤らめるのは、好きな人に思いを寄せる乙女にしかてきねぇ芸当だ」

 源は正を見る。

「おい、何だか今日は調子が良いな」
「おうさ、この店の初代と三代目の看板娘がここにいるんだ。腕が鳴らあぜ」

 正は腕をL字にして、力こぶの辺りをパンッと叩く。すぐさま厨房からドン! と、音がして、正はビクッと肩を上げてから、そーっと振り向く。

「冗談じゃねぇか」

 正はグラスを差し出すが、宏はフン! と顎をしゃくる。

「この世で一番怒らしちゃいけない相手を怒らせたみてぇだな」

 源は正の肩をバシバシと叩く。
 宏は源のことをギロリと睨む。

「おっと」

 源はその身を大袈裟に反らす。

「お前さんも同罪らしいな」

 正は、くっくっくっと、肩を揺らす。

 佳子はそのやりとりを見て、呆れながらも笑顔を浮かべる。

「ねぇ、お婆ちゃん。お見合いって『あとは若い二人で』ってやつは本当にあるの?」
「今はどうだか分からないけれど、おばあちゃんの時はあったわよ」
「そうなんだー」

 鈴香は目を輝かせる。

「服は着物だったの?」
「そこまでじゃないわ。綺麗な格好はしていったけれど、着物を着るほどかしこまった雰囲気のものじゃなかったわ」
「カコーンは?」
「あったわよ」

 ロールケーキを食べ終えた佳子は、両手で湯呑みを持って鈴香に笑い掛ける。

「気になるの?」
「だってお見合いって聞いたことあるけれど、見た時ないんだもん」
「そうよね。おばあちゃんの時でさえ恋愛結婚が主流になっていて、周りの人達はお付き合いをしてから結婚というのが多かったからね」
「それなら何でお見合いをしたの?」
「えー、ちょっと恥ずかしいな」
「何でー、聞かせてよー」

 テーブル席では、乙女が恋バナに花を咲かせ始めている。カウンター席に座る二人は、厨房からの厳しい視線を躱しつつ、その話に耳を傾ける。

「しょうがないわね」

 佳子は両手に包まれている湯呑みを見つめて、あの日の時を思い出す。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】望んだのは、私ではなくあなたです

灰銀猫
恋愛
婚約者が中々決まらなかったジゼルは父親らに地味な者同士ちょうどいいと言われ、同じ境遇のフィルマンと学園入学前に婚約した。 それから3年。成長期を経たフィルマンは背が伸びて好青年に育ち人気者になり、順調だと思えた二人の関係が変わってしまった。フィルマンに思う相手が出来たのだ。 その令嬢は三年前に伯爵家に引き取られた庶子で、物怖じしない可憐な姿は多くの令息を虜にした。その後令嬢は第二王子と恋仲になり、王子は婚約者に解消を願い出て、二人は真実の愛と持て囃される。 この二人の騒動は政略で婚約を結んだ者たちに大きな動揺を与えた。多感な時期もあって婚約を考え直したいと思う者が続出したのだ。 フィルマンもまた一人になって考えたいと言い出し、婚約の解消を望んでいるのだと思ったジゼルは白紙を提案。フィルマンはそれに二もなく同意して二人の関係は呆気なく終わりを告げた。 それから2年。ジゼルは結婚を諦め、第三王子妃付きの文官となっていた。そんな中、仕事で隣国に行っていたフィルマンが帰って来て、復縁を申し出るが…… ご都合主義の創作物ですので、広いお心でお読みください。 他サイトでも掲載しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

処理中です...