11 / 35
荷物とお土産
しおりを挟む
すると、突然キャリーバッグが止まり、危うくぶつかりそうになる。
顔を上げると、視線の先にいるお母さんは大きなお土産売り場の方を見ていた。
「おばあちゃん達にお土産買っていきたいけれど…、どうしようかな」
お母さんは手荷物の量と、売り場に並ぶ人の数とを見比べている。
「人が多いから日和とそこで待ってて」
僕は頷くと日和の手を取り、キャリーバッグを引いて指示された場所に移動する。
お母さんに着いて行きたそうな日和を宥め、どこかに行かないように抱き抱えてから、壁につけたキャリーバッグにもたれかかった。
その時、やっと空気が吸えた気がした。
こんなはずじゃなかったけれど、これが今の実力なのだろう。
普段の生活だと、こんなにも困る事はあまり起きない。でも、いつもと違うことをすると、こんなにも難問が降り注いでくる。起きた事に対して何もできずに、狼狽えてばかりいる。
秘伝の書に書かれていることさえ知らなかったのだから、当たり前かもしれない。でも、認めるのは何となく嫌だった。胸を大きく広げていた分、心に返ってくる反動は大きかった。
漫画のヒーローみたいに全てを解決する必殺技を持っていない。僕にはそれが本当に悔しかった。
そんな僕に神様は休息を与えてくれない。目の前の日和がモゾモゾと変な動きをしだす。
「お兄ちゃん…。…おしっこ」
振り返って僕を見る日和の顔から、さっきまでの楽しそうな笑顔が消えていた。
どこからか「この問題をどうやって解決する?」と、僕を試す声が聞こえてきた気がした。
「そんなこと言ったって…、この状況じゃ無理だから我慢しろって」
「うん」
日和は力無く頷く。寂しそうな声に居た堪れなくなる。
こんな言葉をかけるだけなんかじゃダメだ。そんなんじゃ何も解決できない。試されているって事は、僕にはできるって事だ。ヒーローだって頑張って頑張って努力して、血の滲むような訓練をして、やっとの思いで必殺技を手に入れるんだ。こんなものは屁でも無い。それに、カッコ悪いところを見せたら山のみんなに笑われちゃう。そう自分に言い聞かせて心を奮い立たせる。
やることは決まった。日和を助けるために、僕は一生懸命考える。
「我慢できそう?」
「分かんない。でも頑張る」
「偉い」
「うん」
さっきより小さな声が返ってくる。言葉とは裏腹に、僕の腕の中にいる小さい日和は、もっと小さくなっていく。
「岩手楽しみだな」
「駅弁何食べる?」
気を紛らわすために何度も声をかける。
初めのうちは返事をしていた日和だけれど、しばらくすると返事が無くなる。もじもじしている日和を安心しろと強く抱きしめたい。けれども、そんなのは口から出まかせになってしまうし、自分を安心させるためだということも分かっている。それに、トイレを我慢している人に絶対やってはいけない事だ。
背中にじんわりと汗をかき始めているのに、腕から先が段々と冷たくなっていく。その腕を、近くのお店から流れてきたクーラーの風が冷たく刺激する。
考えろ、考えろ。
日和一人ではトイレに行けない。荷物を見ていなければならないからこの場を離れられない。頼みの綱のお母さんは、お土産を両手に抱えて長い列の後ろの方に並んでいて、当分戻ってきそうにない。
気持ちだけが焦っていく。僕の笑顔は引き攣っているかもしれない。けれども不安な顔だけは絶対にしない。
考えろ、考えろ…。
「お兄ちゃんもう出る」
その一言で全てが決まった。
僕は日和の手と、キャリーバッグの取っ手を握ると同時に歩き出す。
横から歩いてきた人が、驚きながら立ち止まってくれた。
僕は頭を下げて日和を刺激しないようにゆっくりと、でも急いで歩く。
「すいません、すいません」
お土産屋さんにいる人の波を掻き分けて、一直線にお母さんの元へ進む。
お母さんと目があった。
「どうしたの?」
お母さんは驚いてこちらに体を向ける。
「日和がオシッコだって。もう限界みたい」
今にも泣き出しそうな日和をお母さんに見せる。
「まあ、大変」
お母さんも日和の顔から緊急事態なのが分かったみたいだ。
「どうしよう…」
少しの間が空く。
これからどうすればいいか、僕には準備ができている。
「ヒロ、これ買っておいて」
お母さんは手に持っていたお土産と財布を、僕に渡してくる。
「分かった」
僕の返事を聞く前に、お母さんは日和を抱えて大急ぎでトイレへと向かった。
顔を上げると、視線の先にいるお母さんは大きなお土産売り場の方を見ていた。
「おばあちゃん達にお土産買っていきたいけれど…、どうしようかな」
お母さんは手荷物の量と、売り場に並ぶ人の数とを見比べている。
「人が多いから日和とそこで待ってて」
僕は頷くと日和の手を取り、キャリーバッグを引いて指示された場所に移動する。
お母さんに着いて行きたそうな日和を宥め、どこかに行かないように抱き抱えてから、壁につけたキャリーバッグにもたれかかった。
その時、やっと空気が吸えた気がした。
こんなはずじゃなかったけれど、これが今の実力なのだろう。
普段の生活だと、こんなにも困る事はあまり起きない。でも、いつもと違うことをすると、こんなにも難問が降り注いでくる。起きた事に対して何もできずに、狼狽えてばかりいる。
秘伝の書に書かれていることさえ知らなかったのだから、当たり前かもしれない。でも、認めるのは何となく嫌だった。胸を大きく広げていた分、心に返ってくる反動は大きかった。
漫画のヒーローみたいに全てを解決する必殺技を持っていない。僕にはそれが本当に悔しかった。
そんな僕に神様は休息を与えてくれない。目の前の日和がモゾモゾと変な動きをしだす。
「お兄ちゃん…。…おしっこ」
振り返って僕を見る日和の顔から、さっきまでの楽しそうな笑顔が消えていた。
どこからか「この問題をどうやって解決する?」と、僕を試す声が聞こえてきた気がした。
「そんなこと言ったって…、この状況じゃ無理だから我慢しろって」
「うん」
日和は力無く頷く。寂しそうな声に居た堪れなくなる。
こんな言葉をかけるだけなんかじゃダメだ。そんなんじゃ何も解決できない。試されているって事は、僕にはできるって事だ。ヒーローだって頑張って頑張って努力して、血の滲むような訓練をして、やっとの思いで必殺技を手に入れるんだ。こんなものは屁でも無い。それに、カッコ悪いところを見せたら山のみんなに笑われちゃう。そう自分に言い聞かせて心を奮い立たせる。
やることは決まった。日和を助けるために、僕は一生懸命考える。
「我慢できそう?」
「分かんない。でも頑張る」
「偉い」
「うん」
さっきより小さな声が返ってくる。言葉とは裏腹に、僕の腕の中にいる小さい日和は、もっと小さくなっていく。
「岩手楽しみだな」
「駅弁何食べる?」
気を紛らわすために何度も声をかける。
初めのうちは返事をしていた日和だけれど、しばらくすると返事が無くなる。もじもじしている日和を安心しろと強く抱きしめたい。けれども、そんなのは口から出まかせになってしまうし、自分を安心させるためだということも分かっている。それに、トイレを我慢している人に絶対やってはいけない事だ。
背中にじんわりと汗をかき始めているのに、腕から先が段々と冷たくなっていく。その腕を、近くのお店から流れてきたクーラーの風が冷たく刺激する。
考えろ、考えろ。
日和一人ではトイレに行けない。荷物を見ていなければならないからこの場を離れられない。頼みの綱のお母さんは、お土産を両手に抱えて長い列の後ろの方に並んでいて、当分戻ってきそうにない。
気持ちだけが焦っていく。僕の笑顔は引き攣っているかもしれない。けれども不安な顔だけは絶対にしない。
考えろ、考えろ…。
「お兄ちゃんもう出る」
その一言で全てが決まった。
僕は日和の手と、キャリーバッグの取っ手を握ると同時に歩き出す。
横から歩いてきた人が、驚きながら立ち止まってくれた。
僕は頭を下げて日和を刺激しないようにゆっくりと、でも急いで歩く。
「すいません、すいません」
お土産屋さんにいる人の波を掻き分けて、一直線にお母さんの元へ進む。
お母さんと目があった。
「どうしたの?」
お母さんは驚いてこちらに体を向ける。
「日和がオシッコだって。もう限界みたい」
今にも泣き出しそうな日和をお母さんに見せる。
「まあ、大変」
お母さんも日和の顔から緊急事態なのが分かったみたいだ。
「どうしよう…」
少しの間が空く。
これからどうすればいいか、僕には準備ができている。
「ヒロ、これ買っておいて」
お母さんは手に持っていたお土産と財布を、僕に渡してくる。
「分かった」
僕の返事を聞く前に、お母さんは日和を抱えて大急ぎでトイレへと向かった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
一人用声劇台本
ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。
男性向け女性用シチュエーションです。
私自身声の仕事をしており、
自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。
ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
野良犬の遠吠え
献残屋藤吉郎
大衆娯楽
元刑事が野に下り探偵として活躍するハードボイル、サスペンス小説、一人の探偵が社会悪に立ち向かい、反社会悪に挑戦する物語、巨大悪に対抗するが、押しつぶされる虚しさをを漂わせるハードロマン
【フリー台本】朗読小説
桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です
一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。
動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。
ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。
無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる