6 / 35
カブト、クワガタ
しおりを挟む
僕ん家に着いた。
あっちゃんが、僕達のリュックを持って家の中に入る。
少しすると玄関からお母さんが出てきて、寝ている日和を朱音ちゃんから受け取る。朱音ちゃんはお母さんからビニル袋を受け取ると、何やら話をしている。
僕は虫籠と虫取り網の他に、車の中に残されていた日和の荷物を手に持つ。
何も言わずにお母さん達の横を通り過ぎた時に、日和の指にピンクの大きな天然石がついた指輪が嵌められていることに気が付いた。朱音ちゃんに買ってもらったもので、おめかしする時にいつも嵌めているものだ。
僕は唇をキュッと結ぶ。
玄関の手前で、あっちゃんとすれ違った。その時にポンッと頭を触られた。
「荷物置いたらドライブ行くぞ」
僕は顔を上げて振り返る。
あっちゃんは振り返りもせずに車へと歩いて行く。
家の明かりが浮かび上がらせたあっちゃんの背中は、見惚れるほどに印象的だった。
僕は玄関に物を置くと、急いで車に戻った。
お母さんの「気をつけてね」という言葉に朱音ちゃんは頭を下げると、車に乗り込むために後部座席のドアを開けた。
「いいの?」
「今日は助手席に乗る約束でしょ」
朱音ちゃんとハイタッチをすると、僕は急いで助手席に乗り込んだ。
「なんだ、持ってきたのか?」
「うん」
敦仁は片手に秘伝の書を持っているため、シートベルトを締めるのにまごついている寛明に声をかける。
「おもしれーだろそれ?」
「うん。色々な事が書いてある」
「俺たち兄弟の血と涙の結晶だからな、面白くねぇ訳がねえ」
敦仁はうんうんと頷く。
「どこ行くの?」
準備万端整った僕は、急かすようにあっちゃんに行き先を尋ねる。
「そうだな、クソガキから成長したご褒美として、マンゴーフラッペってのを飲ませてやるよ」
「何それ?うまそう」
「だろ?最近発売したやつで美味そうだから飲み行くぞ」
「やったー」
僕は元気よく拳を上げる。
「よし、行くか」
敦仁はシフトレバーをDレンジに入れ車を発信させる。
「母ちゃんごめん。荷物そのまま」
窓を開けてお母さんに手を振ると、ハザードの点滅で顔が数回照らされた。
なぜだか笑っていた。
「まだ小学校にヒラタクワガタって飾ってあんの?」
気持ちよさそうにハンドルを切っているあっちゃんが聞いてきた。
「父ちゃんが捕ったってヤツ?」
「そうそう」
「うん、あるよ」
僕の通っている小学校の理科室には、ヒラタクワガタの標本がガラスケースの中に入れられている。自然界で育ったもので8cmに届きそうな個体は国内でも最大級らしく、珍しいからと学校に寄贈したらしい。
大きく開いた二つの顎の上にある『卒業生 杉本寛仁 寄贈』という文字を見る度に胸の辺りがむず痒くなるけど、父ちゃんかっけぇと思ってしまう。
「あれ、兄貴一人の手柄じゃねえんだぜ。俺のおかげでもあるんだよ」
敦仁は片眉を上げ寛明に目をやる。
「あっちゃんのおかげ?」
「まあ、俺がいなかったら手に入らなかったから、ほぼ俺の手柄だな」
敦仁は顎に手を当て、ニヤリと笑顔を浮かべる。
「どういう事?」
「やっぱ知りてぇよな」
「うん。当たり前だよ」
敦仁は、そこまで言われたらしょうがねぇなと話し始める。含みを持たせた顔が渋々では無い事を物語っている。
「まだ俺がお前より背が小せぇ時によ、お前の父ちゃんがお守り役で、三番目の兄貴とクワガタ捕りに行った時の話なんだけれどよ」
「うん、うん」
僕はあっちゃんの方に体を向ける。
「クワガタってのは穴の中にいるだろ?まだクワガタ捕りに慣れてねえ俺に、こうやんだよって俺の身長に合わせて普段の兄貴だったら覗かねえ低さの穴を探したら…、いたんだよあれが」
敦仁は最後だけ大袈裟に抑揚をつける。
「そうだったんだ」
「そーよ。デケェ、デケェって騒ぎになって、三番目の兄貴もこっちに呼んでさ。そんで、いざ捕ろうとしたらヤツもこっちに気が付いたのか、穴の奥に逃げ込んじまってよ。棒突っ込んだり色々やって、どうにかして引き摺り出したらあのデカさだろ?みんな大盛り上がりよ」
「うわー」
聞いてるだけでドキドキする。
「あんなでけえの他で見た事ねえだろ?」
「うん」
「昆虫相撲も最強だったぞ」
「やっぱり?」
僕の小学校では夏休みの登校日に昆虫相撲が開かれる。それにエントリーするためのカブトムシは虫籠の中に用意できている。
「見るからに強そうだよね」
「おう」
その日は昆虫相撲ともう一つ、狩人のプライドを賭けた戦いが存在する。その戦いには、大物のヒラタクワガタを捕る事ができた者だけが挑戦権を手に入れられる。
しかし、その戦いを笑顔で終えた者は一人としていない。
挑戦者はガラスケースに映る自分の悔しがる顔を見ることになり、王者は観戦者からの羨望の眼差しを受けて黒褐色に光り耀く。
その無敵のチャンピョンの上には、父ちゃんの名前が飾ってある。
あっちゃんが、僕達のリュックを持って家の中に入る。
少しすると玄関からお母さんが出てきて、寝ている日和を朱音ちゃんから受け取る。朱音ちゃんはお母さんからビニル袋を受け取ると、何やら話をしている。
僕は虫籠と虫取り網の他に、車の中に残されていた日和の荷物を手に持つ。
何も言わずにお母さん達の横を通り過ぎた時に、日和の指にピンクの大きな天然石がついた指輪が嵌められていることに気が付いた。朱音ちゃんに買ってもらったもので、おめかしする時にいつも嵌めているものだ。
僕は唇をキュッと結ぶ。
玄関の手前で、あっちゃんとすれ違った。その時にポンッと頭を触られた。
「荷物置いたらドライブ行くぞ」
僕は顔を上げて振り返る。
あっちゃんは振り返りもせずに車へと歩いて行く。
家の明かりが浮かび上がらせたあっちゃんの背中は、見惚れるほどに印象的だった。
僕は玄関に物を置くと、急いで車に戻った。
お母さんの「気をつけてね」という言葉に朱音ちゃんは頭を下げると、車に乗り込むために後部座席のドアを開けた。
「いいの?」
「今日は助手席に乗る約束でしょ」
朱音ちゃんとハイタッチをすると、僕は急いで助手席に乗り込んだ。
「なんだ、持ってきたのか?」
「うん」
敦仁は片手に秘伝の書を持っているため、シートベルトを締めるのにまごついている寛明に声をかける。
「おもしれーだろそれ?」
「うん。色々な事が書いてある」
「俺たち兄弟の血と涙の結晶だからな、面白くねぇ訳がねえ」
敦仁はうんうんと頷く。
「どこ行くの?」
準備万端整った僕は、急かすようにあっちゃんに行き先を尋ねる。
「そうだな、クソガキから成長したご褒美として、マンゴーフラッペってのを飲ませてやるよ」
「何それ?うまそう」
「だろ?最近発売したやつで美味そうだから飲み行くぞ」
「やったー」
僕は元気よく拳を上げる。
「よし、行くか」
敦仁はシフトレバーをDレンジに入れ車を発信させる。
「母ちゃんごめん。荷物そのまま」
窓を開けてお母さんに手を振ると、ハザードの点滅で顔が数回照らされた。
なぜだか笑っていた。
「まだ小学校にヒラタクワガタって飾ってあんの?」
気持ちよさそうにハンドルを切っているあっちゃんが聞いてきた。
「父ちゃんが捕ったってヤツ?」
「そうそう」
「うん、あるよ」
僕の通っている小学校の理科室には、ヒラタクワガタの標本がガラスケースの中に入れられている。自然界で育ったもので8cmに届きそうな個体は国内でも最大級らしく、珍しいからと学校に寄贈したらしい。
大きく開いた二つの顎の上にある『卒業生 杉本寛仁 寄贈』という文字を見る度に胸の辺りがむず痒くなるけど、父ちゃんかっけぇと思ってしまう。
「あれ、兄貴一人の手柄じゃねえんだぜ。俺のおかげでもあるんだよ」
敦仁は片眉を上げ寛明に目をやる。
「あっちゃんのおかげ?」
「まあ、俺がいなかったら手に入らなかったから、ほぼ俺の手柄だな」
敦仁は顎に手を当て、ニヤリと笑顔を浮かべる。
「どういう事?」
「やっぱ知りてぇよな」
「うん。当たり前だよ」
敦仁は、そこまで言われたらしょうがねぇなと話し始める。含みを持たせた顔が渋々では無い事を物語っている。
「まだ俺がお前より背が小せぇ時によ、お前の父ちゃんがお守り役で、三番目の兄貴とクワガタ捕りに行った時の話なんだけれどよ」
「うん、うん」
僕はあっちゃんの方に体を向ける。
「クワガタってのは穴の中にいるだろ?まだクワガタ捕りに慣れてねえ俺に、こうやんだよって俺の身長に合わせて普段の兄貴だったら覗かねえ低さの穴を探したら…、いたんだよあれが」
敦仁は最後だけ大袈裟に抑揚をつける。
「そうだったんだ」
「そーよ。デケェ、デケェって騒ぎになって、三番目の兄貴もこっちに呼んでさ。そんで、いざ捕ろうとしたらヤツもこっちに気が付いたのか、穴の奥に逃げ込んじまってよ。棒突っ込んだり色々やって、どうにかして引き摺り出したらあのデカさだろ?みんな大盛り上がりよ」
「うわー」
聞いてるだけでドキドキする。
「あんなでけえの他で見た事ねえだろ?」
「うん」
「昆虫相撲も最強だったぞ」
「やっぱり?」
僕の小学校では夏休みの登校日に昆虫相撲が開かれる。それにエントリーするためのカブトムシは虫籠の中に用意できている。
「見るからに強そうだよね」
「おう」
その日は昆虫相撲ともう一つ、狩人のプライドを賭けた戦いが存在する。その戦いには、大物のヒラタクワガタを捕る事ができた者だけが挑戦権を手に入れられる。
しかし、その戦いを笑顔で終えた者は一人としていない。
挑戦者はガラスケースに映る自分の悔しがる顔を見ることになり、王者は観戦者からの羨望の眼差しを受けて黒褐色に光り耀く。
その無敵のチャンピョンの上には、父ちゃんの名前が飾ってある。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
一人用声劇台本
ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。
男性向け女性用シチュエーションです。
私自身声の仕事をしており、
自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。
ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
野良犬の遠吠え
献残屋藤吉郎
大衆娯楽
元刑事が野に下り探偵として活躍するハードボイル、サスペンス小説、一人の探偵が社会悪に立ち向かい、反社会悪に挑戦する物語、巨大悪に対抗するが、押しつぶされる虚しさをを漂わせるハードロマン
【フリー台本】朗読小説
桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です
一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。
動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。
ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。
無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる