王国戦国物語

遠野 時松

文字の大きさ
上 下
52 / 113
本編前のエピソード

兵の道 3 新たな任務

しおりを挟む
「なぜだか私はこういう厄介事に巻き込まれるたちでね」
「同じような男を知っています」
 リュートは微笑みを浮かべて答える。
「そうか、やはり俺みたいなやつはどこにでもいるものなのだな」くすりと笑う。「では、皆に名を知ってもらえ」
 視線の先には、箱をひっくり返しただけの机の周りに三人の風が座っていた。皆、屈強な体つきをしていて、品定めをするような目でこちらを見ている。
「ホロイ家のリュートであります」
 左胸につけられている木紋のやや下に拳を当てて、軽く一礼を行う。
「ヴェレー家のソルダだ」
 場の中心に座る男が答える。
 ヴェレー家はクポワーソ地方の都市フリエルにある名門だ。俺が土で行ったベイナイ家もフリエルにある。
 質のいい風衣の胸元には紋が綺麗に刺繍されている。醸し出す武の匂いから、普段は大きな隊を率いている人物だとお見受けする。
「そして同じ家のビークスタントだ」
「ビークとでも呼んでくれ」
 ビークと名乗る風も只者ではない。
 歳はソルダ殿より少し若く二十代半ばから後半といったところか。風衣にはみぞおち辺りに大きな紋が見える。個人で動くことを好みそうな雰囲気がある。
「こちらはウルク殿だ。今回の件で助力を頂く」
「ケレイ家のウルクだ」
 ケレイ家はクポワーソ地方の北部に位置するルエンターニュ地方にある。
 ビーク殿と同じく、みぞおち辺りに大きな紋がある風衣を着ている。歳は三十を超えていそうで、長旅だったのか無精髭を蓄えている。そのためか粗雑な印象を受ける。
「皆様、よろしくお願いします」
 三人共に右の拳を心臓の辺りに持っていき、歓迎の意を示す。
「シャルルイ殿から伺っている、腕はそれなりに備えているようだな。実戦の方はどうだ?」
「ソルダ様、実戦とは賊との戦いでしょうか?」
「そうだが…。そのように聞くということは、その歳で戦に出たことがあるのか?」
 片目を細めリュートを見つめる。意外だな。とソルダの顔が物語っている。
「いえ」リュートは恐縮する。「失礼しました、どちらも経験はありません」
「そうか、それはすまなかった」
 わずかだが、笑い声が聞こえる。
「おい、紛らわしいやつだな」
「ビークよ、笑ってやるな。突然呼び出されて緊張しているのであろう。なあ?」
 リュートは慌てて頷く。
 ウルクも微笑ましく思いながら、そのやり取りを眺める。懐に手を入れて種子を切ったものを取り出し、葉に巻いて口に入れた。
 助太刀としての立場からか、積極的な発言は控えているようであった。
「こいつを使いますか?」
「今回はあれだ。シャルルイ殿の推薦もあるので、心配はしていない。ホロイ家よ、初めての実戦となるが、大丈夫か?」
「ソルダ様申し訳ありません、先に一つだけお聞きしてもよろしいですか?今回の任務はどういったものになるのでしょうか?」
「そうであった、そうであった」
 ソルダは笑う。
「うちの家のやつがやられたんだ」
 ソルダの声とは対照的に、隣から低い声が聞こえる。
「えっ?」
 リュートはビークスタントに顔を向ける。「やられたとは賊に襲われたということですか?」
「さっきからその話をしているだろう。それにそれ以外にあるか?」
 ビークは鋭い目を向ける。リュートの背筋が凍る。
「申し訳ありません」
「おいビーク、家のものがやられて苛立っているのは分かるが少し控えぬか。いつもはこんなやつではない。分かってやってくれ」
「いえ、こちらが悪いことです。気が動転しておりました」
 ビークスタントは一瞬顔を歪めて黙ってしまった。
 ソルダはしょうがないやつだと苦笑いを浮かべる。
「先ずはこれを見てくれ」
 机の上には二枚の紙が置かれていた。一つは街を探せば手に入れられそうな簡易的な地図と、もう一つは地形が描かれているものだ。
「略図で申し訳ないがな」
 家で独自に作成している地図は重要機密となっていて、限られた人しか見ることができない。
 ソルダは説明を続ける。
「この辺りで襲われた」
 その場所はこの街からほど近い、アンカレ港と都市フリエルを結ぶ比較的大きな山間の道だ。
「ここに賊が出たのですか?」
 危険な箇所として周囲に認知されているが、落石等のもので賊に関してではない。
「うむ。同行していた商人は無事だったが、荷は全て持ち去られた。やられたのは三人。それなりに経験をした若い者と、家に入りたての者。そして、隊を率いていたのはビークと仲の良い者だ」
 ビークは机を叩く。
「三人の風の容態は?」
「若い者の怪我が酷いが、三人共に命には別状はない。言うなれば、あれだ」
 あれとは、賊の略奪行為に対して言われる隠語だ。家によって色々な言われ方があるが、賊に襲われた時に「あれ」がつけられれば風ならばぴんと来る。
「分かりました。それではこの五人でけりをつけるのですね」
「いや、あともう一人いる。要らぬと申したが、荷を届けた後に加わると言って聞かぬ」
「賊の件、承知しました」
 この場合の賊は、荒くれ者と言った方が適切かもしれない。荷が奪われることに違いはないが、目的が違う。
 賊は荷を目的として脅しや武力により奪うが、『あれ』の場合は武力の延長線上に荷がある。言うなれば、「荷を守れぬ程に弱い風が悪い」である。
 直接的に家を侮辱しているのだ。
 このまま好きにやらせたら風や荷に損害が出るばかりではなく、護衛業としての信頼がなくなる。
 商人や通行人に危害を与える賊なら軍も出てくるが、怪我をするのは風だけなので軍も二の足を踏む。家もこれで軍が出てくるのを好ましく思わない。
 当然、家としても舐められたままでは終われないから仕返しに出る。風にはビークのような気の荒い連中が沢山いる。
 こうなると子供の喧嘩だ。どちらが強いかの話になってくる。
「そう固くなるな」
 ウルクは口に溜まった唾を吐き出し、続けて「心踊るではないか」と笑った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません

青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。 だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。 女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。 途方に暮れる主人公たち。 だが、たった一つの救いがあった。 三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。 右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。 圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。 双方の利害が一致した。 ※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...