収納魔法を極めた魔術師ですが、勇者パーティを追放されました。ところで俺の追放理由って “どれ” ですか?

木塚麻弥

文字の大きさ
上 下
2 / 59

第2話 暗躍の決意

しおりを挟む

 およそ三年在籍したパーティーを追い出されてしまった。

「はぁ……。なんでこんなことになったんだろう」

 魔王を倒すためにパーティーを組んだのは三年ほど前のことだが、ルークスやレイラとは小さなころから一緒に遊んでいた仲だ。

 俺たちが十五歳になった時に行われた『神職授与之儀』でルークスが神託を受けて勇者になり、レイラは賢者になった。一方で俺は神託を得られず、賢者の下位職である魔術師になった。

 魔術師は本来、何種類かの属性魔法が使えるはず。俺にはそれなりの量の魔力があったんだ。しかしどれだけ詠唱しても属性魔法は発動しなかった。バフやデバフをかける支援魔法も同様にダメだった。

 俺が唯一使えた魔法。
 それが『収納魔法』だ。

 異空間にアイテムを入れて自在に取り出せる魔法で、収納したものの重さは感じなくなる。

 これが使える魔術師はかなり珍しいという。
 賢者であるレイラも使えない。

 ちなみに異空間に収納できるもののサイズは魔術師の力量に依存するらしいが、俺の場合はサイズ的な限界を感じたことはない。たぶん城とかも収納できる。いやまぁ、出来てもやらんけどな。

 だから俺は攻撃魔法も支援魔法も使えないが、荷物持ちとして勇者ルークスが率いるパーティーの一員を務めてきた。精一杯頑張って来たつもりだった。

 そりゃ、一切戦闘に参加してないのに経験値だけ俺にも分配されてレベルアップするのは悪い気がしてたさ! だから俺なりにできる限りみんなのフォローをしてきたんだ。

 最初はルークスとレイラ、それから俺の三人でパーティーを組んで旅にでた。冒険を始めて三つ目の町で仲間になったのが戦士のアドルフだった。彼は神託を受けたわけではないが、勇者であるルークスに負けないくらいの攻撃力と防御力を有していた。魔法耐性がゼロなのが唯一の欠点かな。でもそれは装備や、レイラの支援魔法で何とかなる。

 聖女セリシアは俺たちが聖都を訪れた時にパーティーに加わった。彼女には『勇者が来たら仲間になれ』という神託があったようだ。

 五人でいろんな苦難を乗り越えてきた。

 基本的に仲間の荷物は全て俺が運んだ。
 衣服や鎧、武器などの装備。回復薬や食料なんかも全部。

 ただアイテムを運ぶだけでは勇者パーティーの一員だと胸を張って言えない気がして、できるだけ戦闘にも貢献しようとした。

 魔物との戦闘中に敵の足元に異空間の入口を作って魔物を転ばせたり、仲間の死角から飛んできた敵の攻撃を異空間に収納してみんなを守ったり……。陰ながらサポートを頑張って来た。

 勇者であるルークスが魔物や魔人相手でも正々堂々と戦おうとするから、俺の戦い方は卑怯だ。それは俺自身が一番よく分かっている。だから収納魔法で支援していることを仲間に伝えたことはなかった。それが良くなかったのかもしれない。

 ルークスたちと話し合うべきだった。

 セリシアが蘇生魔法を使えると言っても、全員が死んだら終わりなんだ。それでいて俺たちは少人数で膨大な配下の魔物を持つ魔王と戦わなくちゃいけない。卑怯かもしれないが、少しでも安全に魔物を倒せるならそうすべきだと俺は考えていた。

 ひとりで考え、相談もせず勝手に支援をしてきた。
 ルークスに打ち明けたら喧嘩になる気がしていたから。

 俺は臆病だった。
 友人と喧嘩するのが怖かったんだ。
 
 その結果がコレ。

 
 ……いや、待てよ?

 そもそも俺は、使えないって思われたから追放されたのか?

 思い返してみれば、そんなことは一切言われてない。

 ルークスはヴァラクザードを倒して奴が持っていた高性能な収納袋を手に入れたが、その時は『この収納袋は便利だ。でも俺たちにはケイトがいるから要らねーな』って言っていた。

 荷物持ちとして俺の有用性は分かってもらえていたんだと思う。

 じゃあ、どうして?
 やはり聖剣を売ったのがマズかったのか?

 だけどあんな剣を使うよりルークスの手刀の方が強そうだって思ったから、パーティーの財務担当でもあった俺は聖剣を質に入れた。おかげでみんなに満足な食事を摂らせるには困らなかった。

 確かに、勝手に売り払ったのは俺が悪いけど……。聖剣を使うよりお前の手刀の方が強いなんて言っても、信じてもらえないと思ったんだ。それにいざという時は俺が何とかするつもりだった。

 みんなが魔物を倒した経験値が俺にも入って来たおかげで、俺もレベルアップして強くなった。収納魔法で可能なことがどんどん増えて、魔物を倒すことができるようになった。

 魔物の身体の真ん中に異空間への入口を設定して、それを開けるだけで良い。異空間によって一瞬で身体が両断される。ほかにも収納魔法は色んな事が可能だった。

 そーゆー説明をしなかったことも、俺がこうしてひとり寂しく飯を食っている要因になったのだと思う。


 つい先日までは俺が運んだ食材をレイラやアドルフが調理して、みんなでワイワイ会話しながら食べていた。

 今思うと、涙が出るほど楽しかった。
 仲間との食事が俺の楽しみだった。

 みんなと一緒に旅ができて、俺は最高に幸せだった。

 何百って数の魔物に囲まれて、恐怖で身体が動かなくなったことがある。そんな時ルークスが『こいつら全部倒して、今日もみんなで飯を食うぞ』と言ってくれたから、俺は諦めずに足掻くことができた。今こうして俺が生きているのは仲間のおかげだ。


 結局のところ、俺が追放された本当の理由はよくわからない。
 思い当たる節が多すぎる。

 我ながら困ったもんだが……。

 それでも俺は、ルークスの友でありたいと思っている。
 またレイラの手料理が食べたい。
 アドルフと夜な夜な猥談がしたい。
 セリシアの笑顔に癒されたい。

 俺は元パーティーのみんなが大好きだった。


「……あれ。追放されたってことは、俺の行動を制限する奴もいないってことだよな?」

 パーティーにいる時も割と好き勝手やって来た。
 しかし追放された今なら、何をしようと完全に自由だ。
 何人たりとも俺を止められない。


 だって俺、追放されたんだから。


「俺が勝手にみんなの支援をするのも問題ないってことか」

 口に出して再確認する。
 気づいてしまった。
 俺がやることはあまり変わらない。

 裏方として、かつての仲間たちをサポートする。
 俺は絶対に仲間を死なせない。
 俺がみんなを守る。


 俺がみんなに、魔王を倒させてやる。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

レベルアップしたらステータスが無限になった

wow
ファンタジー
レベルが上がるのが遅すぎると追放された主人公にシステムメッセージが流れ驚愕の事実が通達される。

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

異世界召喚されたら無能と言われ追い出されました。~この世界は俺にとってイージーモードでした~

WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
 1~8巻好評発売中です!  ※2022年7月12日に本編は完結しました。  ◇ ◇ ◇  ある日突然、クラスまるごと異世界に勇者召喚された高校生、結城晴人。  ステータスを確認したところ、勇者に与えられる特典のギフトどころか、勇者の称号すらも無いことが判明する。  晴人たちを召喚した王女は「無能がいては足手纏いになる」と、彼のことを追い出してしまった。  しかも街を出て早々、王女が差し向けた騎士によって、晴人は殺されかける。  胸を刺され意識を失った彼は、気がつくと神様の前にいた。  そしてギフトを与え忘れたお詫びとして、望むスキルを作れるスキルをはじめとしたチート能力を手に入れるのであった──  ハードモードな異世界生活も、やりすぎなくらいスキルを作って一発逆転イージーモード!?  前代未聞の難易度激甘ファンタジー、開幕!

防御力を下げる魔法しか使えなかった俺は勇者パーティから追放されたけど俺の魔法に強制脱衣の追加効果が発現したので世界中で畏怖の対象になりました

かにくくり
ファンタジー
 魔法使いクサナギは国王の命により勇者パーティの一員として魔獣討伐の任務を続けていた。  しかし相手の防御力を下げる魔法しか使う事ができないクサナギは仲間達からお荷物扱いをされてパーティから追放されてしまう。  しかし勇者達は今までクサナギの魔法で魔物の防御力が下がっていたおかげで楽に戦えていたという事実に全く気付いていなかった。  勇者パーティが没落していく中、クサナギは追放された地で彼の本当の力を知る新たな仲間を加えて一大勢力を築いていく。  そして防御力を下げるだけだったクサナギの魔法はいつしか次のステップに進化していた。  相手の身に着けている物を強制的に剥ぎ取るという究極の魔法を習得したクサナギの前に立ち向かえる者は誰ひとりいなかった。 ※小説家になろうにも掲載しています。

荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明

まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。 そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。 その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...