天空の蒼鷲 ーされど地に伏す竜 ー

すだちかをる

文字の大きさ
上 下
17 / 25
デトゥック村

エリシアの決断-Ⅴ-

しおりを挟む
 外の騒ぎが知らずに俺の閉じていた瞼を開らかせる。
 すると今度は足音が聞こえ、次第に大きくなると不意にピタリと止む。
 奥の扉が開かれ、二つの松明が現れた。
 そこには大男と老婆の二人が立っていて、老婆が俺の姿を確認し「出てきな」と命令する。
 二人こいつらへの嫌悪感から最初は無視を決め込むも、二言目に、
「ナルシャに会いたくないのか」と云われ、仕方なく俺は腰を上げ入口に向かった。
 地上に出ると、開口一番に老婆が告げる。
 
「あんたの身柄をバルドルの街へ移す。
 本当は置いていっても、あたしゃ構わないんだけどね。
 ナルシャがあそこまで構うわけだし・・・
 まあ、あんたの処遇は一旦保留にしてやるさね。
 だから、さあさあ、奴らが来る前に此処を出るよ」
 
「奴ら?」
 
 状況が飲み込めない俺が聞き返すと、大男が無愛想に応えた。

「SAWの奴らだ」

 ・・・また、SAW、かよ。
 聞き知った言葉にうんざり顔の俺とは対照的に、老婆と大男は険しい。
 詳しい説明もなく、大男に腕を掴まれ再び俺の両手は後手に拘束された。
 老婆が無言のまま踵を返し、来た道を戻る。
 背中を大男に押され、俺も後に続いた。
 屋敷の入口に出ると、屋根付きの馬車があった。
 それほど大層なものではなく、乗ってきた荷馬車ものに屋根を付けた程度の代物。
 そこに見知らぬ少年二人がいて、慌しく屋敷から運び出した荷物を積んでいた。
 こちらに二人が気づき軽く会釈すると、再び屋敷に戻る。
 しばらくして、二人が今度は担架を担いでやってきた。
 乗せている人物に目を瞠る、・・・ナルシャだ!
 思わず駆け寄ろうとして、大男に首根っこをつかまれた。
 そのまま後方へ投げ飛ばされ、大男が鋭く威圧する。

「静かにしてろ」

 片瞳で睨まれ一瞬怯むも、今の俺はそれだけじゃ引き下がらない。
 立ち上がり、大男の片瞳を見据えたまま精一杯に強がってみせる。
 
「おい、ナルシャは無事なんだろうな」

 大男の太い眉が僅かに上がった。
 思わぬ反応だったのか、驚きの表情を見せると老婆から煩わし気な声が飛んでくる。
 
「ナルシャは大丈夫だよ。それより、さあ早く乗りな」
 
 馬車を指差すと、ナルシャを乗せ終えた少年二人が揃って頭を下げ、丘下の村へ走っていく。
 俺は大男に連れられ馬車まで歩み寄った。
 馬の手綱を御者台に座った大男が握り、
「おまえはこっちだよ」と老婆に指示され、俺は馬車の中に入る。
 三畳ほどの狭い中には、既にナルシャが仰向けに横たわっていた。
 鎧と髪飾カチューシャを身に着けておらず、代わりに薄い布が掛けられている。
 俺は荷物を押しのけ、腰を下ろした。
 寝顔に魅入っていると、ナルシャが急に寝返りを打った。
 布がはだけ、素肌の太腿が露になる。
 胸元が大きく開いたブラウスから豊かな谷間が見えるも、注視する前に横から不意に小突かれた。
  
「どこ見てんだい」

  老婆が布を掛け直し、じろりと俺を睨む。
  
「いや、べ、別にどこも見てねぇよ」

 自分で言って情けなくなる程の嘘の下手さに、老婆が忠告する。
  
「この子に妙な真似したら、タダじゃおかないよ」

 そう云い残すと、老婆は馬車を降り、御者台へ向かった。
 数泊置いて御者台から幾つか声が飛び交うのが聞こえ、老婆が再び戻ってきた。
 何故か馬車には乗らず、俺を見据えたまま言い放つ。
 
「本来はナルシャと同じ馬車に乗せるつもりはなかったんじゃが、カッシムのせいで馬が足らん。
 だから仕方なく同席させるんじゃ。
 念を押すけどね、この子に妙な真似をしたら、あたしがタダじゃおかないよ、いいね?」
 
 あまりの迫力に俺は黙って頷いた。
 そもそも言われなくても、そんな気はない。
 老婆が、馬車の縁を数回叩いた。
 すると馬の嘶く音が聞こえ、ゆっくりと車輪が廻り出す。
 ・・・そういえば!
 大剣の少女はどこ行ったんだ?
 ふと違和感に気づき老婆に尋ねると、「さっき着いたはずだよ」とだけ告げられた。
 あいつがナルシャを置いて先に行くのを不思議に思いながらも、次第に車輪の速度が上がっていく。
 けれど老婆は、未だに馬車に乗ってこない。
 馬車はさらに速度を上げ、老婆との距離を広げる。
 見送る老婆を見て、俺は叫ぶように尋ねた。

「あんたは、乗らないのか?」
 
「あたしには、まだやる事がある―――」
 
 遠のく老婆の言葉は、それっきり聞こえなくなった。
 馬車が勢いよく丘を下り、村の入口へと駆ける。
 老婆の最後の言葉。
 
「ヤナン、でな」
 
 そう聞こえたのは、俺の気のせいだろうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

次男坊と言っても末っ子です。

もちた企画
ファンタジー
人類において環境に準じるのは容易くは無いファンタジーな世界で集落より少し外れると魔物が溢れかえり人類存亡の危機がそこにはあった。 主神メガイス様の力で増えすぎた魔物を封じることに成功したがそれは当時の話、今は封じた空間に穴が空いて魔物が一部姿を表していた。 名称は「ダンジョン」 主神の妻で豊穣の女神アストレアは人類に加護を与えた。四大属性「火・水・風・土」。 人々は体内に流れる魔力を感じ精霊に感謝をして魔法を使えるようになった。 特に強い属性魔法の使い手を王の側近貴族として囲い込んだのが今の魔法至上主義だ。 自分の属性に合った生活をする人々で構成され、それぞれの生活を送っていた。 時はヴァルデン四世治めるウェストヴァルデン。 その首都から西に進んだ伯爵領地の首都カイランで生まれたシティーボーイ次男坊が6歳で執り行われる祝福の儀で土属性を扱えるようになったお話。 主要な国 ウェストヴァルデン (Westvalden) - 古い森と堅牢な城塞が特徴の西部の王国。長い歴史を持ち、貴族階級と騎士道が重んじられる国。 イーストリア (Eastria) - 東方に位置する、交易と文化が栄える国。多くの学者や魔法使いが集まり、学問や魔術が発展している。 ノルデンヘイム (Nordenheim) - 北方にある寒冷な地域に広がる王国。厳しい自然環境の中で強靭な戦士たちが育ち、騎士団が国を守っている。 ルミナス (Luminis) - 女神アストレア信仰を中心とする宗教国家。教会の影響力が強く、神聖な儀式や聖騎士団による巡礼が盛んに行われている。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない 

堀 和三盆
恋愛
 一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。  信じられなかった。  母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。  そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。  日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

処理中です...