98 / 101
ファウルダース侯爵家結婚編
空の向こうの大好きな人たちへ
しおりを挟む
お日様がぽかぽかと温かい。
ぽくりぽくりと蹄を鳴らす馬の足音を聞きながら馬上で揺られてると、耳元でくすりと笑う声がした。
「気持ちよさそうだね。寝ててもいいと言ってあげたいけど……目的地は由佳しか知らないからなぁ」
「さすがに馬の上では寝ないよ」
「そうかい?」
背後で私の体を支えてくれてるアンリが茶化すように笑った。
私もつられるようにして笑って、前を向く。
視線の先は山道になっていて、この先を進んでいくと伯爵家所有の湖がある。
そこでしかとれない野生の木の実があって、今日はそれを採りに来たんだけど……。
もう一つ、その道中に寄りたいところがあった。
木の実を取るだけならアンリがいない時にでも、と思ったけれど、アンリに見せたい場所があったから。
それはもちろん、件の湖―――というロマンティックなものでもなく。
「あ、ここ」
「ここ?」
「そう」
私が馬を止めるようにお願いすれば、アンリは馬を止めて私を下ろしてくれる。私はととと、とアンリから少し離れたところに立った。
「ちょうどここに倒れてたんだって、メイド長に教えてもらったの」
「ここが……」
アンリがゆっくりと周りを見渡す。
左側には切り立った崖があって、右側には木々がおおい茂る林が見える。
その、ちょうど真ん中ほどの土の上。
ここが、私の落ちてきた場所。
「私、その日は仕事の帰りだったんだ」
働き始めて一年目。ようやく後輩ができて、その後輩ちゃんがちょっとしたミスをして、その上プチ繁忙期でてんやわんやだった日々。
そんな日の帰りだった。
「私の世界にはね、馬車より早い車が道を走るの。で、道を横切るために、道の上に階段を作って橋をかけるんだけど、その階段を降りるときにね、靴のヒールが折れたんだ」
落ちる、と思った時には遅かった。
私の身体は宙に投げ出されて、たぶん、階段から転がるように落ちた。
「それで、気がついたら異世界。意識もなくて、怪我も酷かった私を、メイド長がお屋敷に運んでくれたの」
アンリは何も言わずに私の話を聞いてくれた。
私は、私が落ちてきたという場所から空を見上げる。
青い、青い、あの空の向こうから、私はやってきた。
「……アンリは空の向こうに何があるのか知ってる?」
「空の向こう?」
「そう」
「……神の世界だって言われてる。太陽と呼ばれる丸い炎と、月と呼ばれる大きな宝石、それから無数の神々の神殿があって、世界っていう泉を囲んでいるって伝わってる」
アンリの、いかにも創世神話のような話に私は笑う。
「空の向こうには宇宙があるんだよ。前に話したでしょ? 太陽と月と世界の関係。夜と昼が、季節が生まれる仕組み」
オルレットにいたときに、世界地図を見て話していたことを思い出しながら言えば、アンリは気まずそうに頬をかく。
「聞いたし、理屈も分かるけど……想像がつかないんだよ」
「そっか。こればっかりは科学が発展しないと難しいか」
アンリが想像できないという空の向こう。
私が知るのは、宇宙の星々だ。
「私の世界だとね、空の向こうには宇宙が広がってる」
「ウチュウ?」
「そう。星が浮かぶ、無限の海って言えばいいのかな」
アンリは不思議そうに首を傾けた。
「星が浮かぶ……?」
「うん。海にぷかぷかと浮かぶ泡のように、空の向こうには星が漂ってる。太陽も、月も、私達の世界も、見た目は違っても全部、星っていう大きな石なんだ。そしてその星のいくつかには、私達のように生き物が生きてる」
アンリが空を見上げた。それはまるで今は見えない星を探すような仕草。
私も空を見上げて、手を伸ばす。
「あの空の向こうにはきっと、私のいた星もあるはず。どうやって神様が果てしなく遠い場所にある星を繋いだのかは分からないけれど……私の故郷は間違いなくそこにある」
視界が陰る。
手を伸ばしていた正面から、アンリが私を抱きしめた。
私が腕をおろしてアンリの首に回すと、アンリの顔とぐっと近づく。
スミレ色の瞳が私をのぞきこむ。
「やっぱり帰りたい?」
「帰りたくないって言ったら嘘になる。でも、私はここにいるんだよ。アンリのそばにいる。だからアンリをここに連れてきた」
よく分からない、と言うようにアンリは眉をへにょりと下げる。その情けない表情が可愛らしくて、私はこつりとお互いの額を合わせた。
「ここには何もない。私がここに落ちてきたというのなら、私が帰る道もきっとこの場所にあるはずなの。でもアンリ、ここに私が遠くの星へと帰るような道はある?」
「……なさそうだ」
「うん。ない。それを確かめたかっただけなの。私だけじゃなくて、アンリと一緒に」
アンリは不安がってる。
私がいつか元の世界に帰ってしまうんじゃないかって。
だからこうして元の世界の話をするとき、不安そうな顔になる。
言葉と心を尽くしても、たぶん心の奥底じゃいつも不安がってる。
それは、結婚した今でも変わらないみたいだったから。
「私、ここにいるよ。アンリと一緒にいる。今度はずっと。どこにも行かない。行きたくない」
「由佳……」
「だから私を捕まえてて。離さないで」
そう伝えれば、私の年下の旦那さまはすり寄るように私と額を合わせる。ハーフアップの結び目からこぼれたらしい銀色の髪が私の顔をくすぐった。
「離さない。ずっと一緒だ」
「うん」
アンリの顔が少しだけ離れる。
せつなそうなスミレの瞳に、私は自然とまぶたを閉じる。
温かい温もりが、優しく私の唇を食んだ。
異世界にやってきた。
嫌なこともいっぱいあった。
だけど、優しい人との出会いも沢山あった。
人生は都合よく回らないものだけれど、この出会いだけは後悔なんてしていない。
沢山の出会いの中でも、目の前にいる大好きな人だけは特別だ。
銀の髪とスミレ色の瞳を持つ、私の大好きな人。
優しい人たちの中でも、とびきり優しくて。
年下のくせに、私のことを子供扱いするくらい生意気で。
一生懸命に私を探して、大好きだよって伝えてくれて。
男の人なのに、笑顔が大輪の向日葵のように素敵な騎士様。
そんな人に愛されて、私は十分幸せだ。
彼がいれば、私はどんな不安も困難も、きっと乗り越えられる。
たまに二人で一緒に転んでしまうかもしれないけれど、きっと彼はすぐに私の手を取って立ち上がってくれる。
私が立ち上がれなくなっても、きっと手を引いて、寄り添って、もう一度立つのを待ってくれる。
そんな人だから、私も安心できる。
拝啓、異世界にいる大好きな人たちへ。
由佳はここで生きる幸せを見つけることができました。
だから心配しないで。
遠い空の下、宇宙の向こうで、笑顔で暮らしています。
私の大好きな、お日様の笑顔と一緒に。
【異世界は都合よくまわらない! 完】
ぽくりぽくりと蹄を鳴らす馬の足音を聞きながら馬上で揺られてると、耳元でくすりと笑う声がした。
「気持ちよさそうだね。寝ててもいいと言ってあげたいけど……目的地は由佳しか知らないからなぁ」
「さすがに馬の上では寝ないよ」
「そうかい?」
背後で私の体を支えてくれてるアンリが茶化すように笑った。
私もつられるようにして笑って、前を向く。
視線の先は山道になっていて、この先を進んでいくと伯爵家所有の湖がある。
そこでしかとれない野生の木の実があって、今日はそれを採りに来たんだけど……。
もう一つ、その道中に寄りたいところがあった。
木の実を取るだけならアンリがいない時にでも、と思ったけれど、アンリに見せたい場所があったから。
それはもちろん、件の湖―――というロマンティックなものでもなく。
「あ、ここ」
「ここ?」
「そう」
私が馬を止めるようにお願いすれば、アンリは馬を止めて私を下ろしてくれる。私はととと、とアンリから少し離れたところに立った。
「ちょうどここに倒れてたんだって、メイド長に教えてもらったの」
「ここが……」
アンリがゆっくりと周りを見渡す。
左側には切り立った崖があって、右側には木々がおおい茂る林が見える。
その、ちょうど真ん中ほどの土の上。
ここが、私の落ちてきた場所。
「私、その日は仕事の帰りだったんだ」
働き始めて一年目。ようやく後輩ができて、その後輩ちゃんがちょっとしたミスをして、その上プチ繁忙期でてんやわんやだった日々。
そんな日の帰りだった。
「私の世界にはね、馬車より早い車が道を走るの。で、道を横切るために、道の上に階段を作って橋をかけるんだけど、その階段を降りるときにね、靴のヒールが折れたんだ」
落ちる、と思った時には遅かった。
私の身体は宙に投げ出されて、たぶん、階段から転がるように落ちた。
「それで、気がついたら異世界。意識もなくて、怪我も酷かった私を、メイド長がお屋敷に運んでくれたの」
アンリは何も言わずに私の話を聞いてくれた。
私は、私が落ちてきたという場所から空を見上げる。
青い、青い、あの空の向こうから、私はやってきた。
「……アンリは空の向こうに何があるのか知ってる?」
「空の向こう?」
「そう」
「……神の世界だって言われてる。太陽と呼ばれる丸い炎と、月と呼ばれる大きな宝石、それから無数の神々の神殿があって、世界っていう泉を囲んでいるって伝わってる」
アンリの、いかにも創世神話のような話に私は笑う。
「空の向こうには宇宙があるんだよ。前に話したでしょ? 太陽と月と世界の関係。夜と昼が、季節が生まれる仕組み」
オルレットにいたときに、世界地図を見て話していたことを思い出しながら言えば、アンリは気まずそうに頬をかく。
「聞いたし、理屈も分かるけど……想像がつかないんだよ」
「そっか。こればっかりは科学が発展しないと難しいか」
アンリが想像できないという空の向こう。
私が知るのは、宇宙の星々だ。
「私の世界だとね、空の向こうには宇宙が広がってる」
「ウチュウ?」
「そう。星が浮かぶ、無限の海って言えばいいのかな」
アンリは不思議そうに首を傾けた。
「星が浮かぶ……?」
「うん。海にぷかぷかと浮かぶ泡のように、空の向こうには星が漂ってる。太陽も、月も、私達の世界も、見た目は違っても全部、星っていう大きな石なんだ。そしてその星のいくつかには、私達のように生き物が生きてる」
アンリが空を見上げた。それはまるで今は見えない星を探すような仕草。
私も空を見上げて、手を伸ばす。
「あの空の向こうにはきっと、私のいた星もあるはず。どうやって神様が果てしなく遠い場所にある星を繋いだのかは分からないけれど……私の故郷は間違いなくそこにある」
視界が陰る。
手を伸ばしていた正面から、アンリが私を抱きしめた。
私が腕をおろしてアンリの首に回すと、アンリの顔とぐっと近づく。
スミレ色の瞳が私をのぞきこむ。
「やっぱり帰りたい?」
「帰りたくないって言ったら嘘になる。でも、私はここにいるんだよ。アンリのそばにいる。だからアンリをここに連れてきた」
よく分からない、と言うようにアンリは眉をへにょりと下げる。その情けない表情が可愛らしくて、私はこつりとお互いの額を合わせた。
「ここには何もない。私がここに落ちてきたというのなら、私が帰る道もきっとこの場所にあるはずなの。でもアンリ、ここに私が遠くの星へと帰るような道はある?」
「……なさそうだ」
「うん。ない。それを確かめたかっただけなの。私だけじゃなくて、アンリと一緒に」
アンリは不安がってる。
私がいつか元の世界に帰ってしまうんじゃないかって。
だからこうして元の世界の話をするとき、不安そうな顔になる。
言葉と心を尽くしても、たぶん心の奥底じゃいつも不安がってる。
それは、結婚した今でも変わらないみたいだったから。
「私、ここにいるよ。アンリと一緒にいる。今度はずっと。どこにも行かない。行きたくない」
「由佳……」
「だから私を捕まえてて。離さないで」
そう伝えれば、私の年下の旦那さまはすり寄るように私と額を合わせる。ハーフアップの結び目からこぼれたらしい銀色の髪が私の顔をくすぐった。
「離さない。ずっと一緒だ」
「うん」
アンリの顔が少しだけ離れる。
せつなそうなスミレの瞳に、私は自然とまぶたを閉じる。
温かい温もりが、優しく私の唇を食んだ。
異世界にやってきた。
嫌なこともいっぱいあった。
だけど、優しい人との出会いも沢山あった。
人生は都合よく回らないものだけれど、この出会いだけは後悔なんてしていない。
沢山の出会いの中でも、目の前にいる大好きな人だけは特別だ。
銀の髪とスミレ色の瞳を持つ、私の大好きな人。
優しい人たちの中でも、とびきり優しくて。
年下のくせに、私のことを子供扱いするくらい生意気で。
一生懸命に私を探して、大好きだよって伝えてくれて。
男の人なのに、笑顔が大輪の向日葵のように素敵な騎士様。
そんな人に愛されて、私は十分幸せだ。
彼がいれば、私はどんな不安も困難も、きっと乗り越えられる。
たまに二人で一緒に転んでしまうかもしれないけれど、きっと彼はすぐに私の手を取って立ち上がってくれる。
私が立ち上がれなくなっても、きっと手を引いて、寄り添って、もう一度立つのを待ってくれる。
そんな人だから、私も安心できる。
拝啓、異世界にいる大好きな人たちへ。
由佳はここで生きる幸せを見つけることができました。
だから心配しないで。
遠い空の下、宇宙の向こうで、笑顔で暮らしています。
私の大好きな、お日様の笑顔と一緒に。
【異世界は都合よくまわらない! 完】
0
ユカとアンリの姫初め小説は こちら
お気に入りに追加
426
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
責任を取らなくていいので溺愛しないでください
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
漆黒騎士団の女騎士であるシャンテルは任務の途中で一人の男にまんまと美味しくいただかれてしまった。どうやらその男は以前から彼女を狙っていたらしい。
だが任務のため、そんなことにはお構いなしのシャンテル。むしろ邪魔。その男から逃げながら任務をこなす日々。だが、その男の正体に気づいたとき――。
※2023.6.14:アルファポリスノーチェブックスより書籍化されました。
※ノーチェ作品の何かをレンタルしますと特別番外編(鍵付き)がお読みいただけます。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
片想いの相手と二人、深夜、狭い部屋。何も起きないはずはなく
おりの まるる
恋愛
ユディットは片想いしている室長が、再婚すると言う噂を聞いて、情緒不安定な日々を過ごしていた。
そんなある日、怖い噂話が尽きない古い教会を改装して使っている書庫で、仕事を終えるとすっかり夜になっていた。
夕方からの大雨で研究棟へ帰れなくなり、途方に暮れていた。
そんな彼女を室長が迎えに来てくれたのだが、トラブルに見舞われ、二人っきりで夜を過ごすことになる。
全4話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる