上 下
173 / 239
六章 聖女の墓標攻略編

171話 第五階層

しおりを挟む
 
 暗闇に飛び込んだスラ丸の分身は、気が付けば大地の上にいた。
 地平線の彼方まで続く荒野と、眺めているだけで精神が病みそうな、鮮血色に染まった空。これが、第五階層のフィールドらしい。
 そして、荒野のあちこちには、無数の屍で形成された塔が建っている。

 高さは三百メートルくらいあって、無数の屍が蠢きながら、不気味な呻き声を上げているんだ。
 全ての屍の塔の天辺には、豪奢な白い法服を纏った痩躯のゾンビが、静かに佇んでいる。多分、こいつがボスだね。

 そのゾンビは宝石で彩られた黄金の冠と、ドス黒いオーラを宿した権杖を装備しているよ。
 第四階層のゾンビは司教だったので、第五階層のゾンビは教皇かもしれない。

「うーむ……。この階層には、一体どれだけのゾンビが存在するのじゃ……?」

「百万匹とか……? いや、もっと多いかも……」

 ローズと私は首を捻りながら、覗き見を続ける。
 教皇ゾンビたちはスラ丸の分身を視認すると、悍ましい叫び声を上げて、一斉に権杖を掲げた。
 すると、その先端からドス黒いオーラが立ち昇り、真っ赤な空に漆黒の魔法陣が描かれる。

 ──ぽつり、ぽつりと、黒い雨が降ってきた。

 私は不吉な予感に身震いしたけど、スラ丸の分身に悪影響はないらしい。
 攻撃じゃないとしたら、一体なんなの? そう疑問に思っていると、屍の塔を形成している無数のゾンビたちに、異変が起こり始めたよ。

 あるゾンビは身体が筋肉質になり、体長が五メートルを超える巨漢のゾンビへと進化した。

 あるゾンビは身体がブクブクと太って、今にも爆発しそうなガスを溜め込み、風船みたいなゾンビへと進化した。

 あるゾンビは手足が長くなって、蜘蛛の如く動き回り、飛蝗の如く跳躍するゾンビへと進化した。

 あるゾンビは腹部から長すぎる大腸が飛び出して、そこから汚い汁を噴射するゾンビへと進化した。

 あるゾンビは腐肉が剥がれ落ちて、骨が赤黒くなったスケルトンへと進化した。
 それらのスケルトンは、様々な装備を手に入れており、戦士や魔法使いのような姿になっている。
 まだまだ他にも、色々な進化形態のゾンビがいるんだけど……教皇ゾンビが使ったスキルって、ゾンビを進化させる魔法……?

「じ、地獄絵図なのじゃ……!! 今のスラ丸でもっ、これは勝てないであろう!?」

「うん、無理だね。私が常に聖水を供給しても、物量に押し潰されるよ」

 ローズとそんな話をしている間に、教皇ゾンビたちは権杖を振り下ろして、進化ゾンビの群れに命令を下した。
 その命令とは、侵入者を圧殺することだ。

 無数の屍の塔が一斉に崩れて、進化ゾンビの群れが津波の如く、スラ丸の分身へと向かって押し寄せる。
 第五階層の情報は得られたので、スラ丸の分身はここで退場させよう。

「あそこは要するに、超大規模な集団戦を行う階層なのじゃな……」

「第四と第五階層で、難易度が雲泥の差だよ……。あれを攻略するのは、諦めた方がいいかな」

 必殺の切り札でも手に入らない限り、個人での攻略は不可能だと思える。
 あんなの、金級冒険者のバリィさんとか、カマーマさんでも無理でしょ。
 とりあえず、進化したスラ丸の検証は、これで終わりにしよう。

「アーシャよ! 気を取り直して、次はいよいよ、妾の進化かの!?」

「いや、ローズは基本的に店番だから、他の子を優先したいかも……」

「うぐぅ……っ!! た、確かに、そうするべきかの……」

 シルバーボールのブロ丸、アイアンボールのテツ丸、ミストゼリーのユラちゃん。この三匹が戦闘員なので、先に進化させよう。
 ブロ丸は進化させるだけじゃなくて、【巨大化】のスキルオーブを使う予定だから、検証することが多い。これは後回しにして、テツ丸かユラちゃんの二択になる。

 私はコイントスを行って、ユラちゃんから進化させることに決めた。
 進化後に、身体が大きくなり過ぎると困るので、事前に私のスキル【従魔縮小】を使っておく。これは名前の通り、従魔の身体を小さくするスキルだよ。


 ──私はユラちゃんに水の魔石を沢山ご馳走して、ローズとミケに店番を任せ、自室でお昼寝をすることにした。
 夢の中で、暗闇に浮かぶ道の上に立ち、早速だけど看板を確認する。
 分岐している道の数が三本だから、看板は三枚だね。

 左から順番に、『ゼリーリーダー』『レイクゼリー』『セイントゼリー』と書いてある。
 ちなみに、セイントゼリーに進化させるための道の手前に、どういう訳か聖なる杯が置いてあるよ。この杯は、聖水を生成するためのマジックアイテムなんだけど……どうして、夢の中にこれが?

「うーん……。とりあえず、左から調べてみよう」

 私が進化先の詳細を知りたいと望むと、手元にステホが現れた。これを使って、看板を撮影していく。

 『ゼリーリーダー』──クラゲの魔物の統率個体で、自分と同種かつ下位の個体を従えることが出来る。頭が良いと現れる進化先。
 統率個体をテイムしておけば、私は間接的に下位の個体を従えられる。
 クラゲの魔物だったら、餌は水だけで十分だから、飼育も楽なんだよね。
 欠点と言えば、ユラちゃんに万が一のことがあると、下位の個体が一斉に反旗を翻すことかな。

 『レイクゼリー』──巨大なクラゲの魔物で、湖に生息していることが多い。水の魔石を沢山食べると現れる進化先。
 水の魔石は我が家だと食べ放題なので、この進化条件を満たすのは簡単だった。
 スキル【水の炉心】に追加されている特殊効果が、水の魔石を生成出来るというものだからね。
 強力な水属性のスキルを取得しそうだし、悪くない進化先だと思う。

 『セイントゼリー』──神聖を宿したクラゲの魔物で、聖なる杯を所持していると現れる進化先。
 この魔物に進化させると、聖なる杯がユラちゃんと同化するらしい。
 聖水はスラ丸の武器であり、ポーションの素材でもあるので、なくなると困ってしまう。
 ユラちゃんが聖水を出せるようになるなら、別に構わないんだけど……そうじゃない場合、聖水が調達出来なくなる。

「さて、ユラちゃんはどれに進化したい?」

 私が問い掛けると、ユラちゃんが揺蕩いながら姿を現した。
 この子は甘えるように、霧の身体で私に纏わり付いてくる。
 進化先に関しては、特に意見がないらしく、私に一任するみたい。
 
 ……そういうことなら、セイントゼリーにしよう。
 かなり希少な魔物だろうし、好奇心を抑えられないよ。
 私は従魔を退化させることが出来るので、進化先が微妙だったら、聖なる杯を取り戻せるかもしれない。

「それじゃあ、ユラちゃん。進化してきて」

 私が指示を出すと、ユラちゃんはユラユラしながら、進化の道を辿って行った。


 ──起床。まだまだお日様の位置が高いので、少ししか眠っていなかったみたい。
 早速、ユラちゃんの姿を確かめると、キラキラと光る白い霧状のクラゲになっていた。なんだか、神聖な気配を感じなくもない。
 今の大きさは一メートル弱だけど、【従魔縮小】を解除した際の大きさは不明。

 ステホで撮影してみると、種族名はきちんと『セイントゼリー』になっていた。
 持っているスキルは三つで、【冷水弾】【霧雨】【聖杯】となっている。

 新スキルの【聖杯】は、自分が使う水属性のスキルに、聖なる力を付与するというもの。
 これによって、【冷水弾】が聖水になるので、聖なる杯を失ったことは問題にならなくなった。

「ええっと、【霧雨】も聖水になるなら……そこにゾンビが突っ込むと、どうなるのかな……?」

 もしかしたら、ゾンビに対する必殺の切り札に、なってくれるかもしれない。
 だとすれば、第五階層を攻略出来そうだけど……手始めに、第四階層で試し撃ちさせてみよう。

 私は買い出しに行って、大きな羊皮紙と液体ミスリルのインクを購入し、スキル【従魔召喚】を使うための魔法陣を描いた。
 これは、ユラちゃんを召喚するための魔法陣だよ。

 スラ丸一号の【収納】を経由して、この羊皮紙を二号に取り出して貰えば、ユラちゃんは一瞬で聖女の墓標へ行けるんだ。
 こんな手間とお金を掛けなくても、スラ丸のスキル【転移門】を使えば、簡単に行き来させられる。
 けど、聖女の墓標って、途轍もない悪臭が満ちているダンジョンだからね。あっちの空気をこっちに流入させたくない。

「ユラちゃん、無理はしないで。自分の命が最優先だよ」

 私がそう伝えると、ユラちゃんは触手で敬礼してから、聖女の墓標に転移した。
 私は【感覚共有】を使って、ユラちゃんの視界を覗き見する。
 そして、【魔力共有】と【水の炉心】を併用することで、水属性の魔力を絶え間なく送り込んでいく。

 現地では、ユラちゃんが本来の大きさを取り戻した。体長は三メートルくらいで、進化前より大きくなっている。
 そんなユラちゃんは、全力で【霧雨】を連発して、第四階層を濃霧で満たし始めたよ。
 新スキル【聖杯】のおかげで、バッチリと聖なる力が付与されているから、この霧もキラキラと光り輝いている。

 程なくして、アグリービショップの断末魔の叫びが、階層全体から続々と聞こえてきた。
 聞こえた傍から途絶えて、また聞こえて、また途絶えて──それが、幾度も繰り返されている。
 三十分ほど経過すると、第四階層は完全に濃霧で満たされ、清らかな静寂に包まれた。

 確認のために、スラ丸とユラちゃんには、第四階層を歩き回って貰う。
 すると、何処も彼処も、ドロップアイテムが残っているだけで、魔物の姿は見当たらなかったよ。
 ダンジョン内の魔物は倒しても再出現するけど、ある程度は時間が掛かるので、この階層はしばらく安全だね。

「……い、行ける!! これは行けるよ!!」

 第五階層にいた百万匹以上の進化ゾンビたちも、この戦法なら殲滅出来ると思う。
 私は意を決して、スラ丸とユラちゃんに、第五階層へ挑むよう指示を出した。
 
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る

マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・ 何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。 異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。  ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。  断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。  勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。  ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。  勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。  プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。  しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。  それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。  そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。  これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。

3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜

I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。 レベル、ステータス、その他もろもろ 最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。 彼の役目は異世界の危機を救うこと。 異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。 彼はそんな人生で何よりも 人との別れの連続が辛かった。 だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。 しかし、彼は自分の強さを強すぎる が故に、隠しきることができない。 そしてまた、この異世界でも、 服部隼人の強さが人々にばれていく のだった。

ぐ~たら第三王子、牧場でスローライフ始めるってよ

雑木林
ファンタジー
 現代日本で草臥れたサラリーマンをやっていた俺は、過労死した後に何の脈絡もなく異世界転生を果たした。  第二の人生で新たに得た俺の身分は、とある王国の第三王子だ。  この世界では神様が人々に天職を授けると言われており、俺の父親である国王は【軍神】で、長男の第一王子が【剣聖】、それから次男の第二王子が【賢者】という天職を授かっている。  そんなエリートな王族の末席に加わった俺は、当然のように周囲から期待されていたが……しかし、俺が授かった天職は、なんと【牧場主】だった。  畜産業は人類の食文化を支える素晴らしいものだが、王族が従事する仕事としては相応しくない。  斯くして、父親に失望された俺は王城から追放され、辺境の片隅でひっそりとスローライフを始めることになる。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

処理中です...