他力本願のアラサーテイマー ~モフモフやぷにぷにと一緒なら、ダークファンタジーも怖くない!~

雑木林

文字の大きさ
上 下
155 / 239
五章 スレイプニル戦役

153話 報告

しおりを挟む
 
「──ああもうっ、繋がらない! こんなときに!!」

 バリィさんと連絡が取れない。嘘でしょ、と私は頭を抱えてしまった。
 彼はツヴァイス殿下の護衛依頼を受けているので、暇じゃない時間の方が多い。
 会議の場にも同席するし、ステホを使ってお喋りすることが出来ない場面なんて、幾らでもあるんだ。

「どうしよう……っ、どうしよう……!?」

 焦りすぎて、頭の中がごちゃごちゃしている。
 ええっと、何がどうなっているんだっけ?
 スキル【光輪】を使いながら、頭の中を整理しよう。

 まず、アインスが王国軍第一師団を率いて、帝国南部に侵攻している。
 それから、紳士協定を無視して、農村で非道な行いをするらしい。
 同行しているのは、王国西部の貴族たちだけど……軍勢が掲げている旗は、王国東部と南部の侯爵家の旗だよ。

 そして、肝心の王国東部と南部の侯爵は、姿が見当たらない。
 アインスは滅ぼした村に、その二つの旗を立てると言っていた。
 後は──王国軍第一師団が、火の魔石を大量に輸送しているんだ。

「そ、それで、私はどうしたら……っ」

 今この瞬間にも、虐殺が行われているかもしれない。
 ……いや、実際に行われているよね。『かも』で目を逸らせる段階は、とっくに過ぎている。

 止められるものなら止めたいけど、私一人じゃ絶対に無理だ。軍隊と戦うための手段なんて、持ち合わせていない。
 軍と軍、兵士と兵士がぶつかり合うのは、特に何も感じないけど……民間人が虐殺されるのは、胸がズキズキと痛んでしまう。

 私の心の中に、『見ず知らずの人を助けたい!』という使命感は、全くと言っていいほどない。ただ、私は自分の心を傷付けたくないだけなんだ。
 どんな結果になったとしても、『出来ることはやったよ』って、言い訳出来るようにしておきたい。

「スラ丸四号に【転移門】を開いて貰って、私が王城に乗り込むとか……?」

 そうすれば、ツヴァイス殿下と直接話せるかもしれない。
 でも、スラ丸四号は仕事を放り出して、情報収集を行っていたので、メイドさんのお説教を受けている。
 このタイミングで、私が王城に侵入したら、兵士に捕まって牢屋行きだと思う。
 『ツヴァイス殿下に会わせて!』と騒いでも、末端の兵士には聞く耳を持って貰えないかも……。

「──あっ、そうだ! ライトン侯爵!!」

 ライトン侯爵なら、ツヴァイス殿下と連絡を取れてもおかしくない。だから、まずは彼に伝えよう。
 お店から飛び出した私は、颯爽とティラの背中に乗って、侯爵家のお屋敷へと向かった。
 街中で大きな従魔に乗るのは、罰金が科せられる違反行為だけど、緊急事態だから許して貰いたい。

「──アーシャ殿、随分と急いでいますね。スイミィ様のもとへ行くのですか?」

「いえっ、侯爵様とお話がしたいんです!! 大至急っ、お伝えしたいことがありまして!!」

 私は顔馴染みの門番に、切羽詰まっていることが伝わるよう、可能な限り声を張り上げた。

「侯爵様に……。分かりました。すぐにお取次ぎしましょう」

 見張り付きだけど、すんなりと通して貰えたよ。
 こうして、私は面会したライトン侯爵に、全ての事情を伝えた。
 スラ丸五号のことも含めてね。あの子がいれば、【転移門】を使って現地へ行けるんだ。

 これで、ツヴァイス殿下の選択肢が増えるはず……。

「──と、そんな感じの状況です!」

「ブヒィ……。それは一大事だ。あい分かった、吾輩から殿下にお伝えしよう」

「ありがとうございます!!」

「ブヒヒッ! 礼を言わねばならんのは、吾輩の方だ。殿下との話し合い次第で、其方を呼び出すことになるかもしれん。しばらくは、客室で待機していてくれ」

 ライトン侯爵との面会が終わり、私はメイドさんに客室まで案内して貰った。
 これで、ようやく一息吐ける。アインスの恐ろしい凶行は、私の手から離れた案件だよね。

「ふぅ……。あの村、どうなったんだろう……?」

 華美な客室で一人になった私は、フカフカのベッドに跳び込んで、うだうだと悩み始める。
 やるべきことはやった。そう自分に言い聞かせて、満足出来れば良かったんだけど……襲撃された村の様子が、どうしても気になってしまう。
 ただ、【感覚共有】でスラ丸五号の視界を覗き見するのは、流石に勇気が湧かない。

「ナハハハハハッ!! アーシャっ、どうしたのだ!? 随分と元気がないではないか!!」

「えっ!? そ、その声は──リヒト王子!? 一体どこに……!?」

 突然、部屋の中でリヒト王子の声が聞こえた。
 私はぐるりと室内を見回したけど、彼の姿はどこにも見当たらない。

「ここなのだ! 我はこの、暗黒空間の中にいるのだぞ!!」

 ゴトゴトと、部屋の隅に置いてある大きな壺が揺れた。
 割れたら一大事になりそうな、見るからにお高い壺だよ。
 恐る恐る中を覗き込むと、すっぽりと収まっているリヒト王子の姿を発見。

「あの、そんなところで、何をしているんですか……?」

「スイミィとかくれんぼ中だったのだ! それより、アーシャから今にも闇堕ちしそうな、陰鬱とした波動を感じたが……」

「あー……。それは……その、物凄く恐ろしいことがあって、私は目を逸らしてしまったので、自己嫌悪というか……」

 アインスの所業なんて、子供に聞かせるようなことじゃない。だから、私は大分ぼかして、事情を伝えたよ。
 リヒト王子は私のぼんやりした話に、大きく首を傾げてしまう。

「ぬぅ……? 事情は分からぬが、自分を嫌いになるくらいなら、とことん向き合うべきなのだ! 自分が自分を好きなままなら、他はテキトーでも、楽しく生きていけるのだぞ!!」

「な、なるほど……。まぁ、一理ありますね……」

 能天気なリヒト王子の言葉に、私は思わず頷いてしまった。
 しかし、どうやって大虐殺と向き合えばいいんだろうか?
 結局、私には止める力なんて、ない訳だし……。嵐が過ぎ去った後に、生き残りがいたら、辻ヒールでもしに行く?

 そうすれば、自己嫌悪を薄めることが出来るかもしれない。と、私がそんな偽善を考えていたら、背後から誰かに抱き着かれた。

「……姉さま、おひさ」

「スイミィ様、別に久しぶりではないですよ。こんにちは」

 私に抱き着いてきたのは、スイミィ様だった。
 彼女は壺の中のリヒト王子を発見して、かくれんぼの勝者となり、改めて私と向き合う。

「……姉さま、スイと遊びにきた?」

「いえ、今日は侯爵様に野暮用があったんです。ちょっと、遊んでいる余裕はないかも……」

 私が正直にそう伝えると、スイミィ様はしょんぼりしてしまった。
 罪悪感に駆られて、私は彼女の頭をナデナデする。ごめんね、遊ぶのはまた今後ね。

「スイミィ! 詳しい事情は分からぬが、アーシャは何やら、思い詰めているのだぞ!」

 リヒト王子の余計な言葉を聞いて、スイミィ様が耳をピクっと動かした。

「……姉さま、ピンチ? ……スイ、助ける。なんでも言って」

「い、いや、助けを借りられることでは……」 

「……なんでも、言って。……スイ、がんばる」

 スイミィ様はすっかりその気になって、私にしがみ付いた。
 まだ職業選択もしていない子供の力なんて、当てに出来る訳がない。
 困ったなぁ……と私が口をヘの字に曲げていると、リヒト王子までしがみ付いてきたよ。

「アーシャは友達だから、我も助けてやるのだ! 光栄に思え!!」

「う、うーん……。お気持ちは、とっても嬉しいんですけど……それじゃあ、手を握っていて貰えますか?」

 私のお願いに、リヒト王子とスイミィ様は、二人揃って首を傾げた。
 それになんの意味があるのか、私は詳しい事情を説明しないままベッドに座って、二人を自分の左右に配置する。そして、左右の手をそれぞれ握って貰ったよ。

「ぬぅっ!? 我が封印されし魔人の力を使って、一体何を企んでいるのだ!?」

「勇気を分けて貰うだけですよ。きちんと握っていてくださいね」

「う、うぬ……? まあ、勇気なら幾らでも分けてやるのだ! 我、勇者みたいなところもあるし!」

 リヒト王子は私の要望通り、ギュッと手を握ってくれた。
 魔人とか勇者とか、彼の中二病設定には色々あるらしい。

「……姉さま、これでいい? スイ、役に立ってる?」

「ええ、とても役に立っています。ありがとう、スイミィ様」

 スイミィ様も、ギューーーッと手を握ってくれたけど、普通に痛い。
 この子、儚げな見た目に反して、力が強いんだ。これだけの筋力があれば、戦士の職業も選べそうだよ。
 彼女の近い将来が楽しみだと思いながら、私は【感覚共有】を使って、スラ丸五号の視界を覗き見した。
 
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

ぐ~たら第三王子、牧場でスローライフ始めるってよ

雑木林
ファンタジー
 現代日本で草臥れたサラリーマンをやっていた俺は、過労死した後に何の脈絡もなく異世界転生を果たした。  第二の人生で新たに得た俺の身分は、とある王国の第三王子だ。  この世界では神様が人々に天職を授けると言われており、俺の父親である国王は【軍神】で、長男の第一王子が【剣聖】、それから次男の第二王子が【賢者】という天職を授かっている。  そんなエリートな王族の末席に加わった俺は、当然のように周囲から期待されていたが……しかし、俺が授かった天職は、なんと【牧場主】だった。  畜産業は人類の食文化を支える素晴らしいものだが、王族が従事する仕事としては相応しくない。  斯くして、父親に失望された俺は王城から追放され、辺境の片隅でひっそりとスローライフを始めることになる。

【完結】悪役令息の従者に転職しました

  *  
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。 依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。 皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ! 本編完結しました! 時々おまけのお話を更新しています。 『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!

転生リンゴは破滅のフラグを退ける

古森真朝
ファンタジー
 ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。  今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。  何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする! ※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける) ※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^ ※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜

野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。 気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。 自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。 そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。 ※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。 ※シスコンとブラコンタグ増やしました。 短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。 ※シスコンタグ変更しました(笑)

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

処理中です...