他力本願のアラサーテイマー ~モフモフやぷにぷにと一緒なら、ダークファンタジーも怖くない!~

雑木林

文字の大きさ
上 下
132 / 239
四章 流水海域攻略編

130話 ミストゼリー

しおりを挟む
 
 ──無事に転職を済ませた私は、ミケと一緒に楽器屋さんへと向かった。
 彼はすぐに、自分好みの音色が出る笛を発見。購入してから、ずっとピロピロ吹いているよ。
 木製の笛で、私の魔笛と同じく、横向きで吹くタイプ。お値段は銀貨三十枚。

 当然、草笛と木製の笛は別物だけど、初めて触ったとは思えないくらい、ミケの演奏は素晴らしい。
 大通りで歩きながらピロピロしているのに、誰にも咎められないんだ。
 それどころか、もっと聞きたいと言わんばかりに、人が後ろから付いてくる。

「ミケ、その笛を吹くの、本当に初めてなの……? もうベテランって感じだけど……」

「音が出る道具の使い方にゃんて、どれも似たり寄ったりにゃんだよ」

「いやいやいや、その笛と草笛は全然違うでしょ。本当に凄いね……」

 私が本気で感心していると、ミケはにんまり笑って、身体を摺り寄せてきた。

「にゃふふ……!! みゃーがご主人に、手取り足取り腰取り、しっぽり教えてあげるのにゃ……!! 今夜は寝かせにゃいよ、子猫ちゃん……!!」

「変なことしたら、去勢するからね」

 私がチョキチョキと指で威嚇すると、ミケは内股になって後退りした。

 この後、私は商業ギルドに赴いて、脆い水の杖を買い求め──案の定、在庫は殆どなかったよ。
 一本だけあったから、金貨一枚で購入したけど、これじゃあ全然足りない。

 水の魔法使いに転職するだけでも、十本くらいは必要なんだ。
 それから、レベル上げのために、百本くらい追加で欲しいかも……。
 白金貨が羽ばたいていくけど、それは別にいい。それよりも、在庫不足が深刻だね。

 商業ギルドの職員さん曰く、今ではコレクタースライムを使った物流網があるから、遠方でしか需要がない代物でも、あっという間に売れるようになったとか。
 予約や取り置きみたいな制度は、廃止されたって。すぐに仕入れて、すぐに売れるんだから、面倒な仕組みは必要ないらしい。

 私はガクっと肩を落として、ミケの笛の音色を聴きながら帰路に就く。

「ただいまー。ローズ、きちんと転職してきたよ」

「うむっ、転職出来て偉いのじゃ! どれ、頭を撫でてやるかの」

 帰宅した私は、ローズによしよしと頭を撫でられて、ほっこりしながら一息吐いた。
 そして、ローズと一緒にカウンター席に座り、ゴマちゃんを愛でながら次の予定を考える。

 水属性の魔物をテイムするつもりだけど、どんな魔物がいいかな?
 近場で見繕うのであれば、流水海域のペンギンかセイウチ。それと、街の外にいるアクアスワンも水属性だね。
 少し遠出するなら、魚とか蟹とか貝とか、選択肢が一気に増える。

 我が家の空きスペースには限りがあるから、あれもこれもとテイムする訳にはいかないし……実に悩ましい。

「うーん……。水属性の魔物……。水属性の魔物……」

「ペンギン! 水属性の魔物と言えばっ、絶対にペンギンよ!!」

 いきなり真横から声を掛けられて、思わずビクッとしちゃった。
 私が顔を向けると、そこにはフィオナちゃんの姿があったよ。
 今日は夕方まで、修行をする日だったと思うけど……。

「フィオナちゃん、もう帰ってきたの?」

「もうって、外を見なさい。もう夕方よ?」

 フィオナちゃんに促されて外を見ると、確かに夕方だった。
 目的を持って行動していると、時間が過ぎるのはあっという間だね。
 私はお店の外に、『閉店中』の看板を出してから、フィオナちゃんに相談してみる。

「水属性の魔物をテイムしようかと──」

「ペンギンよ!! 絶対の絶対にっ、ペンギンがいいわ!!」

 やはりと言うべきか、食い気味にペンギンを推されてしまった。
 フィオナちゃんって、大のペンギン愛好家だからね。
 私もペンギンは好きだけど、子供アザラシほどじゃない。それに、

「今回は強さを重要視しているから、ペンギンはちょっと微妙かも……」

「大丈夫っ、進化させれば強くなるわよ!」

「まぁ、それはそう……。でもなぁ……」

 流水海域の第五階層にいた魔物、エンペラーペンギンは強そうだった。けど、あそこまで進化した個体でも、カマーマさんに瞬殺されていたんだ。
 正直、ペンギンっていう種族が弱いと思う。
 私が渋っていると、フィオナちゃんは更にペンギン推しを続けたよ。

「アーシャはいっぱい魔物をテイム出来るでしょ? ペンギンの一匹や二匹っ、増やしても問題ないわよ!」

「いや、使役数に問題はなくても、家のスペースに問題が……」

「くっ、家のスペースを持ち出されると、居候のあたしは強く言えないわね……!!」

 フィオナちゃんが引き下がってくれたから、私はペンギンよりも強い魔物をテイム出来ることになった。
 そしてまた、何をテイムしようかと、堂々巡りになってしまう。

 この日は就寝する直前まで、考え抜いて──ふと、名案を思い付く。
 冒険者ギルドで聞けばいいんだ。お勧めの水属性の魔物。
 餅は餅屋。魔物のことに詳しいのは、冒険者ギルドだよね。



 ──翌日の早朝。私はスラ丸とティラ、それからブロ丸を引き連れて、冒険者ギルドまでやって来た。
 ルークスたちはダンジョン探索の日で、レベル上げとお金稼ぎを頑張っているから、邪魔をしたくない。
 そんな訳で、今日は私と従魔たちだけだよ。

 私のお店を利用している冒険者が多いから、このギルドはホームグラウンドと言っても過言じゃない。
 顔見知りの冒険者たちと軽く挨拶を交わして、私は空いているカウンターへと向かう。

 美男美女の職員さんのところには、行列が出来ているのに、一ヵ所だけガラ空きのところがあった。
 そこで受付をしているのは、熊みたいに毛むくじゃらで大きい男性、ギルドマスターのクマさんだよ。
 本名は知らないけど、みんなは『ギルマス』『クマの旦那』『クマちゃん』とか、色々な愛称で呼んでいる。

「こんにちは、クマさん。閑古鳥が鳴いていますね」

「ああ、雑貨屋の店主か……。今は手隙だから、受付を手伝っているんだが……ここに俺が座ると、毎回こうでな……」

 クマさんは間違いなく、冒険者たちに慕われているよ。
 でも、受付に美男美女が並んでいたら、そっちに人が流れてしまう。悲しいかな、その程度の慕われ方なんだ。
 彼も私のお店で、ポーションを買ってくれるから、顔見知りになっている。
 ギルドマスターというだけあって、魔物に関する知識は豊富だろうから、相談相手としては丁度いいね。私は早速、用件を切り出すことにした。

「実はですね、私が使役するのにピッタリな魔物がいないか、聞きに来たんです。条件は水属性の魔法が使えて、身体は出来るだけ小さく、ペンギンよりも強い魔物。ただし、セイウチより強いと私の実力的に、テイム出来ないかもです」

「それなら、アシッドフロッグがお勧めだな。酸を吐き出す蛙の魔物で──」

「蛙は苦手なのでっ、勘弁してください!」

 私が食い気味に拒絶すると、クマさんはばつが悪そうに頭を掻いた。

「そ、そうか……。それなら、ミストゼリーはどうだ?」

 ゼリーというのは、クラゲの魔物の名前に付くことが多い。
 この街の周辺に生息しているゼリーと言えば、アクアゼリーだよ。
 ペンギンやアクアスワンよりも魔力が多くて、やや威力が高い【冷水弾】を使える。
 でも、アクアゼリーは身体の殆どが水で構成されていて、核である魔石を全然守れていないから、クリアスライムよりも防御力が低い。
 しかも、動きが非常に緩慢で、水中でしか活動出来ないという欠点がある。

 多分、ミストゼリーっていうのは、そんなアクアゼリーの進化個体か、あるいは亜種だろうね。

「ミストゼリーなんて、聞いたことがないんですけど、近場に生息しているんですか?」

「いや、していないな。そもそも、野生で現れることなんて、滅多にないぞ」

「へぇー……。ちょっと興味が湧いてきました。詳しく教えて貰えますか?」

「ああ、構わんとも。ミストゼリーって魔物は──」

 クマさん曰く、それはアクアゼリーが進化した魔物で、身体が霧状になっているクラゲだとか。
 空中を漂って移動出来るから、進化前と比べると、活動範囲がとても広い。

 進化して得られるスキルは、【霧雨】という水属性の魔法だよ。
 霧を発生させるだけだから、人間の魔法使いにとっては外れスキルになる。けど、ミストゼリーは霧の中で高速移動出来るから、非常に有用なんだって。

 肝心の進化条件は、アクアゼリーに火の魔石を沢山食べさせること。
 水中でしか活動出来ないアクアゼリーが、火の魔石を沢山食べる機会なんて、野生だと滅多にないよね。

 私はクマさんから得た情報に満足して、にんまりと笑顔を浮かべる。

「決めました! ミストゼリーにします! まずはアクアゼリーをテイムして、火の魔石を買い集めないと……!!」

「ああ、頑張れよ。最近になって、火の魔石だけ高騰しちまったから、財布に厳しいとは思うが……」

 火の魔石を持っている魔物は、王国南部だと滅多に現れない。
 そんな訳で、遠方から取り寄せる必要があるんだけど……例の如く、コレクタースライムのおかげで、手間は掛からないんだ。
 高騰に関しても、よっぽど法外な値段じゃなければ、問題ないよ。

 さて、街の外へ出るに当たって、ルークスたちに護衛依頼を出して──と思ったけど、すぐに躊躇する。
 アクアゼリーなら、街の近くに生息しているので、依頼料は多くても銀貨五十枚程度。

 今のルークスたちは、一日で金貨数枚を稼ぐから、こんな依頼は迷惑だよね。
 ……いや、迷惑だなんて思わず、快く引き受けてくれるかな。だとしても、それがまた申し訳ない。
 みんなには、もっと多くの依頼料を出してもいいんだけど、受け取って貰えないと思う。水臭いってやつだよ。

「うーん……。クマさん、護衛依頼を出してもいいですか? 指名は特にありません」

「勿論、大歓迎だ。どういう内容で、報酬はどうする?」

「アクアゼリーのテイムに行くので、その護衛をお願いしたいです。報酬は銀貨五十枚で」

「街の外に少し出るだけだが、五十枚も出すのか……? しかも、そのシルバーボールまで、連れて行くんだろう……?」

 私が表に出しているブロ丸だけでも、街の近くなら問題ないらしい。
 リュックの中のスラ丸と、影の中のティラも合わせれば、冒険者の護衛は必要ないかもね。
 ただ、銀貨五十枚をケチって、街の外で不測の事態に陥ったら……泣いちゃう。

「身の安全は、出来るだけ確保しておきたいので、お願いします」

「まあ、依頼人がそれでいいなら、ギルドとしては構わないが……」

 クマさんは呆れ半分、感心半分で、私の依頼書を作成。それを掲示板の目立つところに、ペタっと貼ってくれたよ。
 慎重って、重ねれば重ねるだけいいものだから、これでよし!
 
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

一級警備員の俺が異世界転生したら一流警備兵になったけど色々と勧誘されて鬱陶しい

司真 緋水銀
ファンタジー
【あらすじ】 一級の警備資格を持つ不思議系マイペース主人公、石原鳴月維(いしはらなつい)は仕事中トラックに轢かれ死亡する。 目を覚ました先は勇者と魔王の争う異世界。 『職業』の『天職』『適職』などにより『資格(センス)』や『技術(スキル)』が決まる世界。 勇者の力になるべく喚ばれた石原の職業は……【天職の警備兵】 周囲に笑いとばされ勇者達にもつま弾きにされた石原だったが…彼はあくまでマイペースに徐々に力を発揮し、周囲を驚嘆させながら自由に生き抜いていく。 -------------------------------------------------------- ※基本主人公視点ですが別の人視点も入ります。 改修した改訂版でセリフや分かりにくい部分など変更しました。 小説家になろうさんで先行配信していますのでこちらも応援していただくと嬉しいですっ! https://ncode.syosetu.com/n7300fi/ この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

ぐ~たら第三王子、牧場でスローライフ始めるってよ

雑木林
ファンタジー
 現代日本で草臥れたサラリーマンをやっていた俺は、過労死した後に何の脈絡もなく異世界転生を果たした。  第二の人生で新たに得た俺の身分は、とある王国の第三王子だ。  この世界では神様が人々に天職を授けると言われており、俺の父親である国王は【軍神】で、長男の第一王子が【剣聖】、それから次男の第二王子が【賢者】という天職を授かっている。  そんなエリートな王族の末席に加わった俺は、当然のように周囲から期待されていたが……しかし、俺が授かった天職は、なんと【牧場主】だった。  畜産業は人類の食文化を支える素晴らしいものだが、王族が従事する仕事としては相応しくない。  斯くして、父親に失望された俺は王城から追放され、辺境の片隅でひっそりとスローライフを始めることになる。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

新グライフトゥルム戦記~運命の王子と王国の守護者たち~

愛山雄町
ファンタジー
 “最後の地”と呼ばれるエンデラント大陸。その最古の王国、グライフトゥルム王国は危機に瀕していた。  国内では自らの利益のみを追求する大貴族が国政を壟断し、王宮内では毒婦と呼ばれる王妃が我が子を玉座につけようと暗躍する。そんな状況に国王は無力で、心ある家臣たちは国政から排除されていた。  国外に目を向けても絶望的な状況だった。東の軍事大国ゾルダート帝国は歴史ある大国リヒトロット皇国を併呑し、次の標的としてグライフトゥルム王国に目を向けている。南の宗教国家レヒト法国でも、野心家である騎士団長が自らの栄達のため、牙を剥こうとしていた。  小国であるグライフトゥルム王国を守ってきた“微笑みの軍師”、“千里眼《アルヴィスンハイト》のマティアス”は病と暗殺者の襲撃で身体を壊して動きが取れず、彼が信頼する盟友たちも次々と辺境に追いやられている。  そんな風前の灯火と言える状況だったが、第三王子ジークフリートが立ち上がった。彼はマティアスら俊英の力を糾合し、祖国を救うことを決意した……。 ■■■  第12回ネット小説大賞入賞作品「グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~」の続編となりますが、前作を読まなくとも問題なく読めるように書いております。もちろん、読んでいただいた方がより楽しめると思います。 ■■■  小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

【完結】悪役令息の従者に転職しました

  *  
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。 依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。 皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ! 本編完結しました! 時々おまけのお話を更新しています。 『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!

【完】転職ばかりしていたらパーティーを追放された私〜実は88種の職業の全スキル極めて勇者以上にチートな存在になっていたけど、もうどうでもいい

冬月光輝
ファンタジー
【勇者】のパーティーの一員であったルシアは職業を極めては転職を繰り返していたが、ある日、勇者から追放(クビ)を宣告される。 何もかもに疲れたルシアは適当に隠居先でも見つけようと旅に出たが、【天界】から追放された元(もと)【守護天使】の【堕天使】ラミアを【悪魔】の手から救ったことで新たな物語が始まる。 「わたくし達、追放仲間ですね」、「一生お慕いします」とラミアからの熱烈なアプローチに折れて仕方なくルシアは共に旅をすることにした。 その後、隣国の王女エリスに力を認められ、仕えるようになり、2人は数奇な運命に巻き込まれることに……。 追放コンビは不運な運命を逆転できるのか? (完結記念に澄石アラン様からラミアのイラストを頂きましたので、表紙に使用させてもらいました)

処理中です...