他力本願のアラサーテイマー ~モフモフやぷにぷにと一緒なら、ダークファンタジーも怖くない!~

雑木林

文字の大きさ
上 下
87 / 239
三章 スライム騒動編

86話 パーティー名

しおりを挟む
 
 ゴマちゃんはスラ丸の【転移門】を使って、私のお店に直送した。
 門の向こう側にいるミケに、ゴマちゃんを手渡すと、彼はカッと目を見開いて戦慄する。

「にゃにゃっ!? こ、こいつぅ!! みゃーの強力なライバルだにゃあ!!」

「なんでライバル視……? ゴマちゃんとは仲良くしなきゃ駄目だよ」

「ご主人を癒すのはみゃーの役目にゃ!! フシャーーーッ!!」

 ミケはすっかりと、ゴマちゃんを敵視してしまった。これにはゴマちゃんも困り顔だよ。
 ここで、ローズがミケの頭を叩いて、ゴマちゃんを優しく引き取ってくれた。

「ゴマちゃんのことは妾に任せよ。ミケの調教もしておくのじゃ」

「うん、ありがとう。よろしくね」

 ローズに任せておけば安心かな。私は彼女に感謝してから、スラ丸の【転移門】を閉じた。
 この後、ペンギンと子供アザラシの襲撃を受けたけど、みんなは呆気なく一掃したよ。
 ゴマちゃんを仲間にした直後だったから、子供アザラシと戦うのは苦しかった。

 そんなこんなで、私たちは無事に第二階層へと到着。
 この階層の天候は、どんよりと曇っている。景色を楽しむような観光気分が消えて、私は気持ちを引き締めた。
 第一階層の魔物なんて、小動物だから全然怖くなかったけど、第二階層で出現する大人アザラシとセイウチは、普通に怖い。

 大人アザラシは、【吹雪】と【氷塊弾】を使って戦う後衛タイプ。
 セイウチは、【牙突】と【水壁】を使って戦う前衛タイプ。
 どちらも容易く、新米冒険者を屠れるだけの強さを持っている。

 私たちが流氷に乗って、先へ進むこと数分──

「アーシャ、セイウチの突進を【土壁】で受け止められるか、試して貰ってもいい?」

「わ、分かった! やってみる!」

 セイウチの群れが流氷に乗り込んできたとき、私はルークスにお願いされて、突進してくる奴らの前に【土壁】を出した。
 スキル【牙突】は、通常の二倍くらいの威力がある刺突攻撃だ。
 セイウチはそのスキルと長い牙を使って、【土壁】に激突したけど──無傷。
 微動だにしていないし、流石はみんなの壁師匠だね。

「ワタシの【氷壁】より、遥かに硬いな……。これなら、スノウベアーの攻撃も受け止められそうだ」

 ニュート様は私のスキルに感心しながら頷き、【氷乱針】を使ってセイウチたちを一掃する。
 扇状に広がった氷の針の絨毯が、セイウチの下腹部に突き刺さって、そのまま氷結させちゃったよ。……つ、強すぎるかも。
 セイウチは身体が重たくて、跳躍することが出来ないので、回避する素振りすら見せなかった。

「ニュートの新スキル、ちょっと強くて生意気ね! 魔法攻撃の主役はあたしなのに!」

「フン……。今まではフィオナに、活躍の機会を譲ることが多かった。しかし、今後はそうはいかないぞ」

「へぇ、宣戦布告ってことね……!? いいわっ、上等じゃない!! このパーティー最強の魔法使いの座は、絶対に譲らないんだからっ!!」

 フィオナちゃんとニュート様が、お互いを好敵手と認め合って、宣戦布告を交わした。
 競い合う相手がいると、実力ってどんどん伸びるものだよね。
 私も魔法使いだけど、攻撃魔法が使えないから、二人と同じ土俵には上がれない。

「ちょっとだけ、羨ましいなぁ……」

 私がそう呟いて、フィオナちゃんとニュート様に羨望の眼差しを向けていると、トールが二人に噛み付いた。

「オイっ、テメェらに魔法をバンバン撃たれたら、俺様が活躍出来ねェだろォが!! せめて俺様のレベルが20になるまで、引っ込ンでろや!!」

「トールってば、それが人に物を頼む態度なの? そんなに喧嘩腰だと、今まで以上に魔法を使いたくなっちゃうわよ?」

「ワタシもフィオナと同意見だ。番犬、そろそろ場を丸く収めるための物言いを覚えろ。今は仲間内のやり取りだから構わないが、部外者を前にしてもそんな調子だと、余計な諍いを生むぞ」

 フィオナちゃんとニュート様が、二人揃って文句を言いながら、トールにジトっとした目を向けた。
 トールは反省することなく、むしろ逆切れしそうになったけど、その前にルークスが割って入る。

「トールだけじゃなくて、オレとシュヴァインのレベルも20にしたいんだ。だから、フィオナとニュートは少し手加減して! お願いっ!」

 ルークスが手を合わせて頭を下げたことで、フィオナちゃんとニュート様は毒気を抜かれて、すんなりと引き下がった。
 ルークスは仲間とのこういうやり取りも楽しいのか、いつもニコニコして場の空気を弛緩させてくれる。やっぱり、このパーティーを纏められるのは、彼しかいないね。

 話が付いたところで、シュヴァインくんがおずおずと手を挙げる。

「あ、あのさ、ここから先は、敵に先手を譲って、師匠の【土壁】で防いで貰ってから、攻勢に移る……よね? ボクたちの今日の目的、師匠のレベル上げだから……」 

「そうだね、それがいいと思う。アーシャは大丈夫そう?」

「うんっ、勿論! スノウベアーの攻撃も、きちんと受け止めてみせるから!」

 ルークスが私に確認を取って、このパーティーの戦い方が決まった。

「そ、それなら、ボクは【挑発】を控えて、体当たりしてみる……!!」

 シュヴァインくんは珍しく、アタッカーとして参加するみたい。やる気があっていいね。
 この後、私たちは戦闘を繰り返して──第二階層を抜ける頃には、土の魔法使いのレベルが8になっていたよ。
 レベル10までは上がりやすいんだけど、それにしても早い。パワーレベリングの凄さを思い知らされる。

 そしていよいよ、私たちは第三階層に到着した。
 空を覆う鉛色の雲から、冷たい粉雪が降ってくる環境だけど、ここでも私とフィオナちゃんは寒さを感じない。

 男の子たちは少し寒そうだけど、スノウベアーの毛皮を使った防寒具に装備を更新しているから、大きな問題はなさそう。こっちはマジックアイテムじゃなくて、普通の装備だよ。
 最初期に私が買ってあげた中古の防寒具は、もう用済みだから、下取りに出していた。また別の新米冒険者が、使うんだと思う。

 第三階層では、流氷の上の雪掻きという一手間が必要になる。この苦労を分かち合ってから、私たちは探索を開始したよ。
 たまに大雪が降って、視界が悪くなる。そういうときは高確率で、スノウベアーが襲撃してきたけど、私たちにはティラがいるから、不意を突かれる心配はない。

 ティラにはスキル【気配感知】があるからね。
 スノウベアーの攻撃は私が難なく【土壁】で受け止めて、トールとシュヴァインくんが挟撃する。
 隙を見て背後に忍び寄ったルークスが、着実にダメージを与えて、三分も掛からずに一匹を始末出来た。

 攻撃魔法がなくても楽勝だから、みんながレベル20になったら、スノウベアーじゃ物足りなくなりそう。かと言って、マンモスの群れは絶対にまだ早い。

「ふぅ……。アーシャとティラのおかげで、一気に安定感が増したよ。レベル上げの手伝いって話だったけど、普通に肩を並べて戦えるね」

「いやぁ、そう言って貰えると嬉しいなぁ……」

 ルークスの素直な感想を聞いて、私の頬がニマニマと緩む。
 ここで、フィオナちゃんが私に抱き着いて、本格的に勧誘してきた。

「ねぇっ、アーシャ! あんた、このまま冒険者を本業にしなさいよ! あたしたちなら、どこまでも高みを目指せるわ!」

「うーん……。たまに冒険するのは楽しいんだけど、これが日常になるのは性に合わないかも……」

「むーーーっ!! じゃあ、たまにならいいのよね!? 準パーティーメンバーってことにするわよ!?」

「何も責任を負わない立場なら、全然いいよ」

 でも、そんな中途半端な立場、他のみんなは許してくれるのかな?
 そう疑問に思って周りを見回すと、誰も不満を抱いている様子はなかった。
 こうして、私は満場一致で、準パーティーメンバーという扱いになったよ。
 このタイミングで、ニュート様が何かを思い付いて、ルークスに話し掛ける。

「ルークス、折角だからアーシャに、あの件を任せてみるのはどうだ?」

「あの件って……あっ、パーティー名のこと?」

「そうだ。全員の意見がバラバラで、このままではいつまで経っても、決まらないだろう」

「確かに……。アーシャ、オレたちのパーティーの名前、決めて貰ってもいい?」

 銀級冒険者以上の固定パーティーは、名前を決める必要があるらしい。
 ルークスたちは、その名付けに難航しているんだって。

「な、なんで私が……? ネーミングセンスには自信があるけど、そんな大事なこと、みんなで話し合って決めた方がいいよ」

「それがね、トールとフィオナがお互いの案をぶつけ合って、一歩も引かないんだ」

「えぇ……。聞くのが怖いけど、二人が考えたパーティー名って……?」

 私が尋ねると、トールが自慢げに『天下無双の最強英雄軍団!!』という、男の子らしい案を発表したよ。
 そして、フィオナちゃんが挙げた案は、『ペンギン大好きクラブ』だった。
 私の感性からすると、トールの案は論外。フィオナちゃんの案は……他のみんなが、ペンギン大好きって訳じゃないから、ちょっと微妙かな。

「ほらっ、アーシャ! トールに言ってやりなさい!! あんたのネーミングセンスは酷過ぎるって!!」

「チッ、ざけンじゃねェ!! テメェのネーミングセンスの方が酷いだろォがッ!! ンな浮ついたパーティー名じゃ、有象無象に舐められちまう!!」

 トールの意見を聞いて、私は少しだけ納得しちゃった。
 荒事に関わることが多い冒険者のパーティーなんだから、名前で侮られるのはよくないよね。
 可愛い系の名前はなしにしよう。……ただ、トールの案みたいに尖り過ぎると、絡み難い印象を与えてしまう。
 横の繋がりって大切だと思うから、もっとシンプルで憶えやすい名前にしたい。

「うーーーん……。黎明、なんてどうかな?」

 熟考の末に、私が出した案。それを聞いて、ルークスが小首を傾げる。

「れいめい……? 綺麗な響きだけど、どういう意味?」

「夜明けっていう意味だよ。私たち、みんな孤児でしょ? 最初はお先真っ暗だったけど、みんなで力を合わせて未来が明るくなったから、黎明」

「「「おおー……っ!!」」」

 ルークス、シュヴァインくん、フィオナちゃんの三人からは、好感触を得られた。賛成っぽいね。

「ワタシが孤児になったのは最近で、最初からお先真っ暗だった訳ではないが……。ふむ、悪くない。名前の響きにも品がある。賛成させて貰おう」

 ニュート様も賛成してくれたから、私は最後にトールを見遣る。
 彼は感心しながら頷いているけど、やや物足りないと言いたげに、首を捻っていた。

「まァ、俺様も概ね賛成だが……一つ付け足して、強く見せてェな。『黎明の牙』──これでどうだ?」

「それいいね! 格好いいと思う! オレは賛成!」

「ぼ、ボクも、いいと思う……!! 賛成……!!」

「品格は多少落ちるが、冒険者らしいな。悪くない」

 男の子たちの意見は、『黎明の牙』で纏まったよ。
 私はフィオナちゃんと顔を見合わせて、大丈夫だよねって頷き合う。

「それじゃあ、これで決まり!! みんなっ、改めてよろしく!!」

 ルークスがそう締め括って、私たちの団結力はより強固なものになった。

 この後、スノウベアーを狩りまくって、みんなは次々とレベル20に到達したよ。
 
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

ぐ~たら第三王子、牧場でスローライフ始めるってよ

雑木林
ファンタジー
 現代日本で草臥れたサラリーマンをやっていた俺は、過労死した後に何の脈絡もなく異世界転生を果たした。  第二の人生で新たに得た俺の身分は、とある王国の第三王子だ。  この世界では神様が人々に天職を授けると言われており、俺の父親である国王は【軍神】で、長男の第一王子が【剣聖】、それから次男の第二王子が【賢者】という天職を授かっている。  そんなエリートな王族の末席に加わった俺は、当然のように周囲から期待されていたが……しかし、俺が授かった天職は、なんと【牧場主】だった。  畜産業は人類の食文化を支える素晴らしいものだが、王族が従事する仕事としては相応しくない。  斯くして、父親に失望された俺は王城から追放され、辺境の片隅でひっそりとスローライフを始めることになる。

望んでいないのに転生してしまいました。

ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。 折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。 ・・と、思っていたんだけど。 そう上手くはいかないもんだね。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!

八神 凪
ファンタジー
勇者パーティに属するルーナ(17)は悩んでいた。 補助魔法が使える前衛としてスカウトされたものの、勇者はドスケベ、取り巻く女の子達は勇者大好きという辟易するパーティだった。 しかも勇者はルーナにモーションをかけるため、パーティ内の女の子からは嫉妬の雨・・・。 そんな中「貴女は役に立たないから出て行け」と一方的に女の子達から追放を言い渡されたルーナはいい笑顔で答えるのだった。 「ホントに!? 今までお世話しました! それじゃあ!」  ルーナの旅は始まったばかり!  第11回ファンタジー大賞エントリーしてました!

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~

味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。 しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。 彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。 故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。 そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。 これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

僕のギフトは規格外!?〜大好きなもふもふたちと異世界で品質開拓を始めます〜

犬社護
ファンタジー
5歳の誕生日、アキトは不思議な夢を見た。舞台は日本、自分は小学生6年生の子供、様々なシーンが走馬灯のように進んでいき、突然の交通事故で終幕となり、そこでの経験と知識の一部を引き継いだまま目を覚ます。それが前世の記憶で、自分が異世界へと転生していることに気付かないまま日常生活を送るある日、父親の職場見学のため、街中にある遺跡へと出かけ、そこで出会った貴族の幼女と話し合っている時に誘拐されてしまい、大ピンチ! 目隠しされ不安の中でどうしようかと思案していると、小さなもふもふ精霊-白虎が救いの手を差し伸べて、アキトの秘めたる力が解放される。 この小さき白虎との出会いにより、アキトの運命が思わぬ方向へと動き出す。 これは、アキトと訳ありモフモフたちの起こす品質開拓物語。

処理中です...