58 / 103
58日目 食物連鎖を援助?する人
しおりを挟む
初夏、おたまじゃくしの泳ぐ季節。
こまりは実家の母を思いだした。
こまりの実家はまぁまぁ田舎だ。一軒家に庭、畑がある家。家の周りは畑か田んぼで、夏の夜になるとかえるの声が響き渡る。
害がなくて細い蛇も出る。カナヘビとか、ヤモリも。
そんなこまりの家の庭には何故か両手で抱えたら持てそうで持てなさそうな位の大きさの陶器のかめがある。そこにはホテアオイが入れてあって、水が溜まっている。
庭には沢山のアマガエル。手軽なところに水が溜まった小さな池。まぁ、産むよね、卵。
というわけで、そのかめには毎年おたまじゃくしが生息する。小さめの可愛いやつ。
但し、限られた水の中にはもちろん十分な食料なんてなくて、『なかなか大きくならないな』なんて思っているうちに、彼らは腕も足も生えぬままに共食いをしたり、蛇の餌食になるのか、いつの間にかいなくなる。
全てのおたまじゃくしがカエルになって陸に上がれる訳ではないのだ。彼らは食物連鎖の中にいて、その命は常に脅かされている。
その輪に少しだけ手を加える生き物がいる。こまりの母だ。
金魚はもう飼っていないのに、金魚のエサを撒いておたま達を育てる。『おっきくなっても蛇に食べられちゃったりするんだけどね』と言いながら。
彼女が手を加えても、水の中におたまじゃくしがいなくなる事実は変わらない。その行く末が少し変わっただけ。
彼女のしていることは何だろう?
食物連鎖の援助?何だろう?その意味は?
ただ、こまりは知っている。いずれ自分があの家に住むようになったら、母と同じことをすることを。
ただ、食べるものがなくて大きくなれない姿を見ているのは、自分が嫌だから。
そして今年も卵はかえる。エサも買ってあるかしら?
【今日できたこと】
・昔は田んぼでおたまを捕まえて、かめの中に入れました。ごめんなさいの反省。
こまりは実家の母を思いだした。
こまりの実家はまぁまぁ田舎だ。一軒家に庭、畑がある家。家の周りは畑か田んぼで、夏の夜になるとかえるの声が響き渡る。
害がなくて細い蛇も出る。カナヘビとか、ヤモリも。
そんなこまりの家の庭には何故か両手で抱えたら持てそうで持てなさそうな位の大きさの陶器のかめがある。そこにはホテアオイが入れてあって、水が溜まっている。
庭には沢山のアマガエル。手軽なところに水が溜まった小さな池。まぁ、産むよね、卵。
というわけで、そのかめには毎年おたまじゃくしが生息する。小さめの可愛いやつ。
但し、限られた水の中にはもちろん十分な食料なんてなくて、『なかなか大きくならないな』なんて思っているうちに、彼らは腕も足も生えぬままに共食いをしたり、蛇の餌食になるのか、いつの間にかいなくなる。
全てのおたまじゃくしがカエルになって陸に上がれる訳ではないのだ。彼らは食物連鎖の中にいて、その命は常に脅かされている。
その輪に少しだけ手を加える生き物がいる。こまりの母だ。
金魚はもう飼っていないのに、金魚のエサを撒いておたま達を育てる。『おっきくなっても蛇に食べられちゃったりするんだけどね』と言いながら。
彼女が手を加えても、水の中におたまじゃくしがいなくなる事実は変わらない。その行く末が少し変わっただけ。
彼女のしていることは何だろう?
食物連鎖の援助?何だろう?その意味は?
ただ、こまりは知っている。いずれ自分があの家に住むようになったら、母と同じことをすることを。
ただ、食べるものがなくて大きくなれない姿を見ているのは、自分が嫌だから。
そして今年も卵はかえる。エサも買ってあるかしら?
【今日できたこと】
・昔は田んぼでおたまを捕まえて、かめの中に入れました。ごめんなさいの反省。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
鬼母(おにばば)日記
歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。
そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?)
鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる