54 / 103
54日目 つるんと甘くて優しいの
しおりを挟む
すっかり初夏ですな。
こまりはスーパーまで歩きながらそう思った。まだ、しんどくなるくらいの暑さはないが、季節が夏に近づいているのは日差しの強さと空気の生暖かさでわかる。
今年もアレを作るか。
実は先日の買い物で既にアレの準備はしてあった。昨日のハンバーグのデザートに食べたかったのに、肝心なものがなくて断念したのだ。
寒天買って早めに作ってしっかり冷やすのだ。
こまりは買い物を済ませて家に帰った。
大きめのフライパンに牛乳をこれでもかと入れて、寒天も入れる。そして、沸騰させないようにしながら、寒天が溶けるまでかき混ぜる。
寒天の種類にもよるのだろうが毎回なかなか溶けない。溶けたかどうかは金属のスプーンで少しすくって見れば分かる。
漫画を読んだり、音楽を聞いたり気ままに過ごして混ぜ続ける。
もうそろそろいいかなと思ったら、砂糖とエリスリトール、塩を入れる。そこまで甘くなくてもいい。牛乳自体の甘味もあるし、みかんも入れるから。
缶詰めのみかんを大きなタッパーに入れて、ざるで濾した牛乳を入れる。少し混ぜてあら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
みかんの汁は念のため取っておくと、万が一甘味が足りなくなったときに活躍する。あまり、出番はないのだが。
食べたいときにすぐ食べれて、罪悪感も少ない夏にぴったりのデザート。
牛乳寒天みかん入り。
昔は寒天は食感があまり好きではなかったのに、親戚の家で何年か前に食べてからはまった。レシピを教えてもらい、夏になるとよく作る。
食欲のないときはこれでたんぱく質補給を試みる。到底足りないのはわかっているけれど。
味見が楽しみ。
こまりはテレビを観ながら、早く冷えないかとデザートの完成を待ち望んだ。
【今日できたこと】
・美味しいデザートを作る
こまりはスーパーまで歩きながらそう思った。まだ、しんどくなるくらいの暑さはないが、季節が夏に近づいているのは日差しの強さと空気の生暖かさでわかる。
今年もアレを作るか。
実は先日の買い物で既にアレの準備はしてあった。昨日のハンバーグのデザートに食べたかったのに、肝心なものがなくて断念したのだ。
寒天買って早めに作ってしっかり冷やすのだ。
こまりは買い物を済ませて家に帰った。
大きめのフライパンに牛乳をこれでもかと入れて、寒天も入れる。そして、沸騰させないようにしながら、寒天が溶けるまでかき混ぜる。
寒天の種類にもよるのだろうが毎回なかなか溶けない。溶けたかどうかは金属のスプーンで少しすくって見れば分かる。
漫画を読んだり、音楽を聞いたり気ままに過ごして混ぜ続ける。
もうそろそろいいかなと思ったら、砂糖とエリスリトール、塩を入れる。そこまで甘くなくてもいい。牛乳自体の甘味もあるし、みかんも入れるから。
缶詰めのみかんを大きなタッパーに入れて、ざるで濾した牛乳を入れる。少し混ぜてあら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
みかんの汁は念のため取っておくと、万が一甘味が足りなくなったときに活躍する。あまり、出番はないのだが。
食べたいときにすぐ食べれて、罪悪感も少ない夏にぴったりのデザート。
牛乳寒天みかん入り。
昔は寒天は食感があまり好きではなかったのに、親戚の家で何年か前に食べてからはまった。レシピを教えてもらい、夏になるとよく作る。
食欲のないときはこれでたんぱく質補給を試みる。到底足りないのはわかっているけれど。
味見が楽しみ。
こまりはテレビを観ながら、早く冷えないかとデザートの完成を待ち望んだ。
【今日できたこと】
・美味しいデザートを作る
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

鬼母(おにばば)日記
歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。
そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?)
鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる