7 / 103
7日目 ごみくずくそむしのほふく前進
しおりを挟む
7日目、4月14日。快晴、洗濯日和である。
昨日に引き続き、こまりはうじうじと落ち込んでいた。
毎日眠りが浅いのか夢をみるが、ことごとく夢見が悪い。嫌な思い出だったり、仕事のことだったり、寝ている間も苦しんでいるので、朝起きたときの気分は最悪だ。
身体は重く、気分が晴れない。
綺麗にしたいものを集め、洗濯機に放り込む。洗って洗って全部綺麗になってしまえ。
白湯を飲んで、洗い上がった洗濯物をパンパンと伸ばしながら干していく。
伸びて伸びて真っ直ぐになれ。
ついでに脚をストレッチする。痛気持ち良い。身体も心もぐしゃぐしゃになって、縮こまっている感じだ。落ち込んではいるが、今日は動けそうだ。できるだけ動いて成果を出して、無理になったら横になって伸びをしよう。
こまりは時々、自分のことを「ごみくずくそむし」と呼んでいる。
まぁ、どうしようもない最低な自分というような意味の造語だ。ある日ふと頭に浮かんできた言葉なのでどこかできいたことがあるのかもしれないし、ただ単に響きが気に入って頭に残ったのかもしれない。
自虐的なあだ名である。
自虐は特に何の成果も出さない。言われた周りの人も「そんなことないよ」等々気を遣うだけで、他者に対して自虐はしない方が良いとこまりは思っていた。
なので、うじうじしたくなったときに、自分の心の中で自虐して遊ぶ。
こまりはごみくずくそむしだ。
身体には無駄に敏感なセンサーが何本も生えていて、そのセンサーは負の感情を察知するのに役に立つ。そして、仕事は無駄に丁寧で遅いのに、必要なところでは雑、刺激に弱く、すぐ動かなくなる割に寿命は長い。役立たずの生産性に乏しい生き物だ。虫が苦手なのでむしになっているが、虫の方が遥かに優れた生き物である。
こまりの頭の中で気持ちの悪いごみくずくそむしがわさわさと動いた。
ああ、気持ち悪い。でもまだ生きている。
あしのようなものを前後に動かしている。胴体は地面にはりついたままだ。
ずりっずりっ…
ゆっくりと這っている。
世間の目から逃げ、人との関わりから逃げ、自らの責務から逃げ、未来から逃げている。
ずりっずりっ…
掃除機で床を掃除していく。
日焼け止めを塗り、食材の買い出しに出かける。
鳥の手羽元を軽く焼き、調味料をいれ圧力鍋で煮込んでいく。
ぱりっと乾いた洗濯物を畳む。
夕御飯の後、リラックス効果のあるカモミールティーを飲み、一息つく。
今日は良い夢をみられるだろうか。
ごみくずくそむしは、ゆっくりと前にほふく前進を続ける。
【7日間継続できたこと】
・朝、白湯をのむ
・睡眠薬をのまずに寝る
昨日に引き続き、こまりはうじうじと落ち込んでいた。
毎日眠りが浅いのか夢をみるが、ことごとく夢見が悪い。嫌な思い出だったり、仕事のことだったり、寝ている間も苦しんでいるので、朝起きたときの気分は最悪だ。
身体は重く、気分が晴れない。
綺麗にしたいものを集め、洗濯機に放り込む。洗って洗って全部綺麗になってしまえ。
白湯を飲んで、洗い上がった洗濯物をパンパンと伸ばしながら干していく。
伸びて伸びて真っ直ぐになれ。
ついでに脚をストレッチする。痛気持ち良い。身体も心もぐしゃぐしゃになって、縮こまっている感じだ。落ち込んではいるが、今日は動けそうだ。できるだけ動いて成果を出して、無理になったら横になって伸びをしよう。
こまりは時々、自分のことを「ごみくずくそむし」と呼んでいる。
まぁ、どうしようもない最低な自分というような意味の造語だ。ある日ふと頭に浮かんできた言葉なのでどこかできいたことがあるのかもしれないし、ただ単に響きが気に入って頭に残ったのかもしれない。
自虐的なあだ名である。
自虐は特に何の成果も出さない。言われた周りの人も「そんなことないよ」等々気を遣うだけで、他者に対して自虐はしない方が良いとこまりは思っていた。
なので、うじうじしたくなったときに、自分の心の中で自虐して遊ぶ。
こまりはごみくずくそむしだ。
身体には無駄に敏感なセンサーが何本も生えていて、そのセンサーは負の感情を察知するのに役に立つ。そして、仕事は無駄に丁寧で遅いのに、必要なところでは雑、刺激に弱く、すぐ動かなくなる割に寿命は長い。役立たずの生産性に乏しい生き物だ。虫が苦手なのでむしになっているが、虫の方が遥かに優れた生き物である。
こまりの頭の中で気持ちの悪いごみくずくそむしがわさわさと動いた。
ああ、気持ち悪い。でもまだ生きている。
あしのようなものを前後に動かしている。胴体は地面にはりついたままだ。
ずりっずりっ…
ゆっくりと這っている。
世間の目から逃げ、人との関わりから逃げ、自らの責務から逃げ、未来から逃げている。
ずりっずりっ…
掃除機で床を掃除していく。
日焼け止めを塗り、食材の買い出しに出かける。
鳥の手羽元を軽く焼き、調味料をいれ圧力鍋で煮込んでいく。
ぱりっと乾いた洗濯物を畳む。
夕御飯の後、リラックス効果のあるカモミールティーを飲み、一息つく。
今日は良い夢をみられるだろうか。
ごみくずくそむしは、ゆっくりと前にほふく前進を続ける。
【7日間継続できたこと】
・朝、白湯をのむ
・睡眠薬をのまずに寝る
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
鬼母(おにばば)日記
歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。
そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?)
鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。
【完】888字物語&短編まとめ
丹斗大巴
現代文学
どこからでも読み始められる1話完結のショートショート物語。
※怖いお話もあります。まえがきの注意事項をご覧ください。
さらに、短編もまとめています。
・888字でコワイ話
・888字でミステリ
・888字でふしぎ
・そのた短編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる