9 / 16
第一章
始動 その4
しおりを挟むま、まあ俺は別に戦士や魔法使いとかじゃないし、それにHPだって低いし、こんな高レベルのダンジョンじゃまともにやりやっても勝てないし‥‥‥
≪ハルどうしたの?壁に向かって座り出したと思ったらブツブツ呟き始めて≫
ポーの言葉で我に返ると自分の今の姿を再確認する。
壁に向かって体育座りで座っていた。
「ハッ、いつの間に?いかん、あまりにも簡単にLVが上がった事に後ろめたさがあったのか?」
≪どうかしたのハル?≫
ポーが心配げに顔をのぞき込む。その顔に向かって笑顔で返す。
「いやー、どうもしないさ。今は自分に出来る事を精一杯やってこのダンジョンを脱出するぞー」
自分にも元気づける為にも少し大きな声で右手を上げてポーズをとる。
そのポーズをポーもマネしている。
手を下ろそうとした時またあの声が聞こえた。
LVが1上がりました。
LVが1上がりました。
LVが1上がりました。
LVが1上がりました。
LVが1上がりました。
LVが1上がりました。
外を見てみるとさっきの罠にまたホーンラビットがかかっていた。
いやいや、戻ってきてから罠を掛け直してないよ?
ただ木の枝から紐が輪っかを作って垂れ下がっているだけなんだけど?なんで態々その輪っかに首突っ込むの?そして何故か首の骨が折れているんだ?わけわからん。
LVアップで少しクラっときたけど今回は耐えられたみたいだった。まあ考えるのは後にしてドロップ品を拾いに行こう。
目視で周りを見回してから急ぎ足で行きドロップ品を拾って戻る。
魔力石X3
ウサギ肉x2
けものの皮x1
ふむ、肉がまた出たのか大事がって取っておかないでなんか料理作ってみようかな?
これだけ草生えてるしなんか食べれそうな草とかないかな?
そう思って洞窟の出入り口、バリアがギリギリあるとこまで行く。
「食べれる草、食べれる草‥‥‥」
ブツブツと呟きながら鑑定をかけてみる。
するとさっきまで雑草としか出てなかった草の中に何やら名前が書いてある草がある。周りに何もいないのを確認して急いで葉っぱや草を引き抜いて集める。
抜いてはボックスに入れを繰り返して結構な種類と数を採ったので急いで洞窟に戻る。
ボックスの中から食べれると鑑定が出た奴だけ取り出して、匂いを嗅いだり少しかじってみたりと色々試してみる。
そこまで来て初めて気が付いた。
‥‥‥鍋ねえじゃん。
取り合えず煮込めばいいかなとか考えていたただけだったので食べれそうなのと一緒に煮ればいいやとか思ってた。
周りを見るが鍋っぽいのいは石しかないよなー。石か、下から火に当てるんじゃなくて焼いた石を中に入れて煮る方法とかなんか本で見た事ある様な?出来るんかね?
うーん、まあ悩んでても仕方ないし作ってみるかな。
大き目の岩の横に立ってさっき手に入れたホーンラビットの魔力石を右手に持って。デッカイ鍋を思い浮かべながら手をかざす。
魔力石が大きいからかなんか光もデッカイ。
光が収まると少し不格好な底の深い大きな鍋が出来た。
「おお、いい感じのが出来た」
俺がウンウンと頷きながら眺めているとポーが近づいてきた。
≪ハルこれ何するの??≫
「フッフーン。これで料理をするのさ」
そう言いながらウサギの肉や食べれる草などご自慢の意思のナイフでぶつ切りにしていく。
そして鍋に入れようとした時、鍋を洗わないと使えないと思って固まった。
‥‥‥洗うだけなのにボックスの中の水使うのか?そもそも料理しようにも水の事とか何も考えてない。
こんなデカい鍋作ってどうするんだよ。
ジワッと今、自分が置かれている状況が身に染みてきた。
今までの様に蛇口の栓をひねると水がいくらでも出て来たり。暗くなってきたらスイッチ一つで電気がつく、なんて当たり前の状態だったし、安全が約束された場所に食料(錠剤)と水がある程度確保できていたのもあってなんか軽く考えていたのだが少し気を引き締めなければいけないな。
料理などしている場合じゃないな。
先ずは水の確保をしよう。
そう思ってぶつ切りにした食材と石鍋をボックスにしまい込む。
≪あれ?ハル料理とか言うのをするんじゃなかったの?みんなしまっちゃったけど?≫
「あー、料理は後回しだ。ポーこの辺りに川とか湖みたいなのないか?」
≪うーん、湖なら遠くの方にあるの見た事あるよ≫
「おお、遠くってどれくらいだ?どっちの方角だ?」
ポーは俺の質問攻めに少し考えるようなそぶりで洞窟から外を見て答える。
≪えっとね、今お日様が真上辺りだから‥‥‥湖に着くころには夕方くらいになりそうかな≫
ポーに並んで外を見る。太陽の位置が真上辺りだから、これが夕方になるとかだと5,6時間かかるって事かな?まあ、この星が24時間制かだとしたらだけど。
まあ、もの凄く遠いという事はわかった。水かーなんかモンスター倒すとドロップしたりするのかな?
≪ハル、水持ってるじゃん?それじゃダメなの?≫
「ん?まあ、あるけど。これ使い切ったら終わりだしさ。サバイバルでの水源の確保は最優先なんだ」
まあ、浮かれてクラフト作業に没頭してたけど。
≪えー、じゃあもうハルのお水飲めないの?≫
「ああ、大事に飲む分には平気だよ。ただ、色々なことで水を使うから大事にしないといけないけど。必要な分飲むのは大丈夫だよ」
≪んん?ハルみたいに魔力たっぷりの水じゃなくてもいいなら近くに湧き水があるよ。
++++++++++++++
お読みいただきありがとうございます。
1話まえのホーンラビットのLVを15と言っていましたが話しの都合上、結構上げました。
これからもこんな事が色々あるかもですが出来る限りお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。
_(_^_)_
0
お気に入りに追加
307
あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?
伽羅
ファンタジー
転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。
このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。
自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。
そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。
このまま下町でスローライフを送れるのか?

異世界でのんびり暮らしたい!?
日向墨虎
ファンタジー
前世は孫もいるおばちゃんが剣と魔法の異世界に転生した。しかも男の子。侯爵家の三男として成長していく。家族や周りの人たちが大好きでとても大切に思っている。家族も彼を溺愛している。なんにでも興味を持ち、改造したり創造したり、貴族社会の陰謀や事件に巻き込まれたりとやたらと忙しい。学校で仲間ができたり、冒険したりと本人はゆっくり暮らしたいのに・・・無理なのかなぁ?
髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜
あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。
そんな世界に唯一現れた白髪の少年。
その少年とは神様に転生させられた日本人だった。
その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。
⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。
⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる