マイノリティシリーズ

 未来はAIとロボット工学が発達し、人類の生活に浸透した夢の21世紀のはずだった。
 ある日突然発せられた謎の「毒電波」によってAIは思考回路を汚染され、敵対機械となり人類とその文明を壊滅状態に追い込んだ。
 わずかに生き残った人々は、毒電波による汚染を免れたAI「マイノリティ」と共に命をつなぐ。

  *

 ……そんな共通の世界観で繰り広がる短編集です。それぞれのお話は独立していて、確固たる繋がりはほぼないのでどの作品から読んでいただいても良いように書いたつもりです。一部例外はありますが……。
 不定期更新になると思いますが、思いついた話が書き上がったらUPしていきます。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,785 位 / 193,785件 SF 5,523 位 / 5,523件

あなたにおすすめの小説

散華

null
恋愛
ーー私たちは、元々一つのものなのだ。 双葉美月は、自分の双子の妹である、美陽を溺愛していたのだが、 美陽は、もう春が終わるまでの命だと医者から宣告を受けていた。 美陽は、病院という監獄に入れられて、自分の体が弱っていくのを感じていても、 後ろ向きな美月と対象的に明るく日々を送っていた。 互いが互いを自らの半身と称し、自分自身よりも大事に思ってきた二人は、 美陽の病状が悪化したことで、ある決断をする。

エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~

ロクマルJ
SF
百万年の時を越え 地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時 人類の文明は衰退し 地上は、魔法と古代文明が入り混じる ファンタジー世界へと変容していた。 新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い 再び人類の守り手として歩き出す。 そして世界の真実が解き明かされる時 人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める... ※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが  もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います  週1話のペースを目標に更新して参ります  よろしくお願いします ▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼ イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です! 表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました 後にまた完成版をアップ致します!

サクラ・アンダーソンの不思議な体験

廣瀬純一
SF
女性のサクラ・アンダーソンが男性のコウイチ・アンダーソンに変わるまでの不思議な話

虹の架け橋とふたりの乙女

月森あいら
ファンタジー
わかれて育った王女である姉と出会い、惹かれる心を抑えられない巫女の少女。甘く、せつなく、ハッピーエンドの百合物語です。ソフト百合なので、未経験のかたにも。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

『VRTex<ボルテックス>』―天才幼女リーゼルの物理戦―

我破破
SF
「万物理論」を手にした者には、「神の後継者」としての座を与えられる真理論争。それは、かつての人類の叡智であるアインシュタインやニュートンなどの天才物理学者たちが現代に甦って戦うという戦争ゲームだった。 我妻岩平はド文系の高校生であるにもかかわらず、偶然にも天才幼女リーゼルと出会ってしまい、その戦いに巻き込まれてしまう。二人は歴史上の天才たちを倒すべく共闘するのだったが……。 「魔法ではない、『物理演算<シミュレート>』だよ――――」

鉄翼の猛禽が掴む空

鳴海邦夫
ファンタジー
大昔、戦争といえば国々の航空戦力は龍に乗る龍騎士が主流となっていた、地上の主力だった甲冑を纏う機甲兵、騎兵、攻撃魔法による支援攻撃を行う魔法兵も今では歴史の中の話となっていた  だが時代が進み、人類自らの叡智による科学発展は、魔法技術の継承を阻んだ事により衰退を招き、竜騎士は龍から飛行機へと変わり、魔法技術を応用する機械技術は極小数になった。  完成した軍用機を各部隊へ引き渡す為に、空輸補助任務(通称.回送屋)に就く主人公ノラ  航空機を回送もあれば、連絡機として飛ぶ事もある。前の戦争の傷が時々心に揺さぶりをかける それでも、ノラは飛べる限り、任務がある限り飛び続ける。  時々危険な物語ーー  Nolaで投稿改訂を加えたものを投稿しています

空虚な時計塔 -Broken Echo Tides-

るてん
SF
SF小説です。タイムリープというありきたりな設定を踏襲しつつちょっと変わった感じを目指してます。 設定が荒っぽい部分もあるので、そのあたりはご了承下さい・・・ 二部編成を予定していますが、分量はあまり長くしないつもりです。 あらすじ(仮 核戦争後の荒廃した2100年代。絶滅の危機に瀕した人類は、北極圏の小さな生存圏で細々と生き延びていた。人類最後の天才科学者と呼ばれた男は、不完全なシンギュラリティと評した科学の限界を超え、滅亡を回避する方法を探る。しかし、その道はあまりにも無謀で危険な賭けだった――。