104 / 105
バレンタインデー特別企画⑧イリアス
しおりを挟む
馬車にゴトゴトと揺られ、目的地に段々と近づくにつれ、心臓がドキドキと高鳴っていく。
私は膝のうえの青いリボンに包まれた箱をぎゅっと握った。
無事渡せるかしら。
婚約者になって以来、今日初めてイリアスに直接自分からチョコを手渡す。
初めてのことで緊張するし、また別の意味でも心臓が煩く高鳴っていくのがわかる。
ここ半年イリアスを見ると、自分でもおかしいと思うくらい、途端に心臓が煩くなるのだ。
最初は病気かと思ったけれど、イリアスから今まで見たことがない優しい眼差しを向けられていることに気付くと、鼓動は落ち着き、かわりにじんわりと温かい何かが心の奥から染み出してくる。
この正体は何なのかずっとわからなかったけれど、今日という日のために用意したチョコクッキー、箱に青いリボンをかけているとき、なんとなく、その正体がわかった気がした。
ガタリと馬車が止まり、扉が開かれる。
どうやら目的地に到着したようだ。
外はもうすっかり暗くなってしまっている。
「流石にもう帰ってるわよね」
少し心配しながら扉を叩き、出てきた執事に訪いを告げれば、知らせを聞いたイリアスがすぐに来てくれた。
私はほっとする。良かった。もう私服姿だし、生徒会の仕事、そんなに遅くならなかったのね。
今まで学園が終わったあと、訪ねるなんてしたことがなかった私に、イリアスが少し驚いた顔で出迎える。
「どうしたんだ?」
「うん、ちょっと、イリアスに用事があって……」
「とりあえず中に――」
「いいの、いいの!」
中に招きいれようとするイリアスに慌てて、首を振る。事前に連絡もなしに、こんな時間に上がるわけにはいかない。
「渡したいものがあっただけだから」
「渡したいもの?」
「うん……。これ……」
後ろに隠し持っていた青いリボンの小さな箱を胸の前にやると、ゆっくりとイリアスの前に差し出す。
「これは――」
「今日、ショコラブデーでしょ。チョコを渡したくて……」
イリアスの目が驚きで見開かれる。
「そのためにわざわざ来たのか? 今回もきっと今までと同じように送られてくるのだと思っていた……」
これまでショコラブデーの日に、イリアスと私の月一回の交流の日が重なったことはなかった。そのため、私は毎年王都のチョコレート店でチョコを買って、ペルトサーク家に使用人を通して送っていた。
憎からず思っている仲ならば、直接渡しに行くのが当たり前なのだろう。
けれど、私はいづれ自分が断罪される悪女だと思っていたし、当然イリアスも私のことが嫌いなんだと思いこんでいた。わざわざチョコを渡しにいって、厚かましい女だとますます嫌われるようなことをしたくなかった。かといって、全くあげないというのも婚約者としての義理に背いてる気がして、王都の高級チョコを無難に送るという手をとっていた。
「……今年は、直接手で渡したくて。これ、私の手作りなの」
悪女の手作りなんてほしくないだろうと思って、今まで送ることはなかったけれど。
でも、今のイリアスなら――。
それに、私自身手作りを贈りたかった。買ったものは嫌だった。
心を込めて作ったものをイリアスにあげたかったの。
私の想いが通じたのかわからなかったけれど、驚きに見張っていたイリアスの目が、ふっと柔らかく細められた。
途端、私の心臓がトクンと大きく波打つ。
「ありがとう。大切に頂く」
「あ、あ、うん!」
ぱっと下を向いて、挙動不審になる私。
あー、もう私! なんで普通に振る舞えないのかしら。きっとおかしく思われてるわ。
「じゃあ、私、チョコも渡せたし行くね!」
ごまかすように立ち去ろうとする私を、イリアスが引き止めた。
「待て。送ってく。ちょっと待ってろ」
返事を返す前に屋敷の中に入っていってしまうイリアス。時間をおかずにまたすぐに戻ってきた。
「おまたせ。行こう」
イリアスは綺麗な青色のロングコートを羽織っていた。見るからに一点物だとわかる洗練されたデザイン。
わあ。イリアスだから着こなせる色味ね。
イリアスの青い瞳によく似合っている。
それにしても、ロングコートって長身の人が着ると、本当格好いいわね。
惚れ惚れしている間にイリアスが馬車の前に到着して私を待っていることに気付いて、私は慌てて足を動かした。
そんな私を見て、イリアスがくすりと笑ったので、私の顔はまた真っ赤になってしまった。
「着いたな」
馬車に揺られている間に、いつの間にか家に着いてしまった。
馬車の扉が開けば、目の前はもう家の扉の前。
「どうした?」
降りない私にイリアスが声をかけてくる。
馬車に乗っている間中、無言だった車内。
二人きりの緊張で会話が見つからなかった私。
イリアスはいつも変わらず余裕そうにしてたけど――。
このぎこちない感じのまま――私だけかもだけど――別れるなんて嫌。
それに、もう少し一緒にいたい。
屋敷のなかに誘っても、この時間だし、来訪の連絡もいれていないから、イリアスはきっと断るだろう。――なら。
「ねえ、良かったら庭を散歩しない!?」
我ながら、突拍子もない誘いだと思ったけれど、イリアスは特に渋ることもなく頷いてくれた。
「別に構わないけど、その格好で大丈夫か。何か羽織るものがあったほうがいいんじゃないか」
孤児院から直接来たため、私はまだ制服姿だった。
夜は流石に冷え込んで寒いけれど、イリアスを待たせなくない。それにお父様かお兄様に会ったらイリアスの存在を知らせることになる。当然流れで屋敷に招くだろう。そうなったら、礼儀正しいイリアスのことだから屋敷に上がらずそのまま帰ってしまうだろう。
「大丈夫。そんなに寒くないわ」
私は首を振った。
「そうか、じゃあ少しだけ」
「うん」
私たちは庭を散歩した。
すっかり夜の帳がおり、辺りは暗かった。
空には星が瞬いている。
しんと静まりかえった庭。時々、自分たちが踏みしめる枯れ葉の音が聞こえるだけ。
会話をしたいと思って誘ったけれど、並んで歩くだけの静けさが何故か心地よかった。
このままずっとこうしていたい。
そう思いながら、他愛ない話を少しだけして。
そうしてちょっと経った頃。
「――くしゅんッ」
流石に寒くて、くしゃみが出てしまった。
「ほら、だから言ったじゃないか」
イリアスが少しだけ呆れたように、私を見てくる。
「だって――」
あなたといたかったのよ。
仕方ないじゃない。
ちょっといじけて、下を向く。
私の気持ちなんて、ちっとも知らないくせに。
「ほら」
「え?」
顔をあげると、イリアスがコートを広げて立っていた。
「寒いんだろ。あっためてやるから。来い」
一瞬何が起きているのか信じられなくて、ぽかんとしてしまう。けれど、状況をすぐに悟り――。
ええ!? もしかしてあそこに飛び込むの?
本当に?! 恥ずかしすぎる!!
私が羞恥で躊躇している間にも、イリアスは腕を広げて待っていてくれて――。
「ッ~~~!」
私はありったけの勇気を振り絞ると、イリアスのコートの中に飛び込んだ。
イリアスが私をぎゅっと抱きしめる。
私もイリアスの背中に手を回した。コートに包まれて、彼以外は何も感じなくなる。
暖かな彼の体温。鼻腔を浸す彼の香り。
ドクドクと激しく脈打つ心音だけは、彼か私のものかわからなかった。
私はぎゅっと目を瞑った。同時に彼の背中に回した手に力を込める。
今なら言えるかもしれない。
頭の先からつま先まで、彼の世界に浸った今なら。
「……好き。…………大好き」
勇気を振り絞って言ったのに、しばらくイリアスからは返事がなかった。
聞こえなかったのかしら。声が小さすぎた?
もう一度言おうか迷っていると、頭上から声が聞こえた。
「……知ってる」
「…………。ええっ?!」
今まで奥底にあった恋心を一世一代のつもりで明かしたつもりだったのに、知ってたですって!? 自覚したのはつい最近なのに、なんでイリアスが知ってるのよ!
「いつからっ?!」
イリアスの胸に埋もっていた顔を勢いよく、ばっと上にあげる。
すると、サファイアのような彼の瞳が目に飛び込んできた。イリアスの秀麗な顔が、すぐ眼の前にあった。
「ここ半年のお前の挙動不審な行動を見てたら、気付かないほうがおかしいだろう」
ええ?! ってことは、ここ半年の私の行動の理由を、本人はわかってなかったのに、イリアスにはわかってたってこと!?
じゃあ、ずっとあたふたしてた私を見る度に、私の本心がだだ漏れだったってことじゃない!
恥ずかしっ! 恥ずかしすぎる!
私は羞恥のあまり、イリアスの胸に再び顔を埋めた。
混乱して何も考えられずに少し経ったあと、頭上からぽつりと声が聞こえた。
「俺もお前が好きだ」
「え?」
再び顔を上に向ける私。
真上には、綺麗な光を帯びた青い瞳。
「お前が好きだ」
頭上に輝く星よりも、何十倍、いや何千倍も私を魅了する青い光。
「……イリアス」
先程の混乱は収まり、私の中が再び彼だけになる。
イリアスの顔が近づいてきたので、私はそっと目を閉じた。
彼の柔らかい温もりが唇に触れた。そこから幸せという温もりが全身に伝わって、体の奥が喜びに震えた。
そっと離れる唇。
お互いの顔をじっと見つめ合ったあと、私たちは微笑みあった。
イリアスにも同じように、私の瞳が星よりも美しく見えるといいなと願いながら。
今朝はあれほど、意気込んでいたけれど。
愛の前では、勝ち負けなんてものは初めから存在しなかったみたい。
いえ、もしあったとしても、私は一生勝てる気がしないわ。
唇、いえ全身に伝わってくるこの温もりから、私の戦意は木っ端微塵に砕かれてしまったから。
一生この愛に浸っていたいと願ってしまったから。
再び降りてくる温もりに、私はそっと目を閉じたのだった。
##################################
ずっと受け身だったカレンですが、イリアスには自分から飛びついていきました(^^)
イリアスがトリということで『星空の下』&『好きなひとのコートの中』という一番ロマンチックなシチュエーションとなりました。
晴れて想いが通じ合ったので、これからは今日のように度々イチャイチャするのではないでしょうか。
ちなみにカレンが真剣な意味で「好き」と言った相手はイリアスが初めてです。(フェリクスにも言ってますが、あれは流れ的にそう言わざるを得なかったので「好き」と言ってますが、そんな深い意味はないです)
ほかの六人もいづれ、結婚するまでには(学園を卒業するまでには)、カレンからの「好き」が聞けると思います。
その日はきっと、ひとりパーティーを開くのではないでしょうか(エーリックはもちろんハーロルトと)
ラインハルトは大人なので、高級ワインを開けて、好きな本をソファで読みそう。そして、「参ったな。集中できない」とひとり赤面してそう。
レコは布団の中で、思い出してはいつまでも寝付けなさそう。
バルタザールは幸せな余韻に浸りながら、眠るのではないでしょうか。
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
少しでも皆様のお心にトキメキをお届けできていたら嬉しいです(^^)
数ヶ月ぶりの執筆でしたが、楽しく書くことができました。
この番外編を書くきっかけは、「続きを書いてほしい」という一通の要望を頂いたからでした。続きを書くのは難しいですが、その要望が大変嬉しかったので、ならば番外編にと、今回の話を書かせて頂きました。
彼らのやり取りで、彼らがここ半年どのように過ごしていたか、少しでも感じ取って頂けたら、幸いです。
さて、新作の話になりますが、そろそろ書きたいなと思ってます。
私、一度筆を置くと、その後いっこうに筆をとらなくなってしまう人間のようで、新作も最初ちょろっと書いて、四ヶ月以上も放置してしまいました。(駄目人間とは私のことを言います。(^_^;))
これを機に、また頑張って書こうかなと思います。
3月か4月には頑張ってアップしたいと思います。今度は一転シリアスもので、身分差、年の差(といっても6、7歳差)の恋愛ロマンスものを予定してます。
それでは、ありがとうございました!!
##################################
私は膝のうえの青いリボンに包まれた箱をぎゅっと握った。
無事渡せるかしら。
婚約者になって以来、今日初めてイリアスに直接自分からチョコを手渡す。
初めてのことで緊張するし、また別の意味でも心臓が煩く高鳴っていくのがわかる。
ここ半年イリアスを見ると、自分でもおかしいと思うくらい、途端に心臓が煩くなるのだ。
最初は病気かと思ったけれど、イリアスから今まで見たことがない優しい眼差しを向けられていることに気付くと、鼓動は落ち着き、かわりにじんわりと温かい何かが心の奥から染み出してくる。
この正体は何なのかずっとわからなかったけれど、今日という日のために用意したチョコクッキー、箱に青いリボンをかけているとき、なんとなく、その正体がわかった気がした。
ガタリと馬車が止まり、扉が開かれる。
どうやら目的地に到着したようだ。
外はもうすっかり暗くなってしまっている。
「流石にもう帰ってるわよね」
少し心配しながら扉を叩き、出てきた執事に訪いを告げれば、知らせを聞いたイリアスがすぐに来てくれた。
私はほっとする。良かった。もう私服姿だし、生徒会の仕事、そんなに遅くならなかったのね。
今まで学園が終わったあと、訪ねるなんてしたことがなかった私に、イリアスが少し驚いた顔で出迎える。
「どうしたんだ?」
「うん、ちょっと、イリアスに用事があって……」
「とりあえず中に――」
「いいの、いいの!」
中に招きいれようとするイリアスに慌てて、首を振る。事前に連絡もなしに、こんな時間に上がるわけにはいかない。
「渡したいものがあっただけだから」
「渡したいもの?」
「うん……。これ……」
後ろに隠し持っていた青いリボンの小さな箱を胸の前にやると、ゆっくりとイリアスの前に差し出す。
「これは――」
「今日、ショコラブデーでしょ。チョコを渡したくて……」
イリアスの目が驚きで見開かれる。
「そのためにわざわざ来たのか? 今回もきっと今までと同じように送られてくるのだと思っていた……」
これまでショコラブデーの日に、イリアスと私の月一回の交流の日が重なったことはなかった。そのため、私は毎年王都のチョコレート店でチョコを買って、ペルトサーク家に使用人を通して送っていた。
憎からず思っている仲ならば、直接渡しに行くのが当たり前なのだろう。
けれど、私はいづれ自分が断罪される悪女だと思っていたし、当然イリアスも私のことが嫌いなんだと思いこんでいた。わざわざチョコを渡しにいって、厚かましい女だとますます嫌われるようなことをしたくなかった。かといって、全くあげないというのも婚約者としての義理に背いてる気がして、王都の高級チョコを無難に送るという手をとっていた。
「……今年は、直接手で渡したくて。これ、私の手作りなの」
悪女の手作りなんてほしくないだろうと思って、今まで送ることはなかったけれど。
でも、今のイリアスなら――。
それに、私自身手作りを贈りたかった。買ったものは嫌だった。
心を込めて作ったものをイリアスにあげたかったの。
私の想いが通じたのかわからなかったけれど、驚きに見張っていたイリアスの目が、ふっと柔らかく細められた。
途端、私の心臓がトクンと大きく波打つ。
「ありがとう。大切に頂く」
「あ、あ、うん!」
ぱっと下を向いて、挙動不審になる私。
あー、もう私! なんで普通に振る舞えないのかしら。きっとおかしく思われてるわ。
「じゃあ、私、チョコも渡せたし行くね!」
ごまかすように立ち去ろうとする私を、イリアスが引き止めた。
「待て。送ってく。ちょっと待ってろ」
返事を返す前に屋敷の中に入っていってしまうイリアス。時間をおかずにまたすぐに戻ってきた。
「おまたせ。行こう」
イリアスは綺麗な青色のロングコートを羽織っていた。見るからに一点物だとわかる洗練されたデザイン。
わあ。イリアスだから着こなせる色味ね。
イリアスの青い瞳によく似合っている。
それにしても、ロングコートって長身の人が着ると、本当格好いいわね。
惚れ惚れしている間にイリアスが馬車の前に到着して私を待っていることに気付いて、私は慌てて足を動かした。
そんな私を見て、イリアスがくすりと笑ったので、私の顔はまた真っ赤になってしまった。
「着いたな」
馬車に揺られている間に、いつの間にか家に着いてしまった。
馬車の扉が開けば、目の前はもう家の扉の前。
「どうした?」
降りない私にイリアスが声をかけてくる。
馬車に乗っている間中、無言だった車内。
二人きりの緊張で会話が見つからなかった私。
イリアスはいつも変わらず余裕そうにしてたけど――。
このぎこちない感じのまま――私だけかもだけど――別れるなんて嫌。
それに、もう少し一緒にいたい。
屋敷のなかに誘っても、この時間だし、来訪の連絡もいれていないから、イリアスはきっと断るだろう。――なら。
「ねえ、良かったら庭を散歩しない!?」
我ながら、突拍子もない誘いだと思ったけれど、イリアスは特に渋ることもなく頷いてくれた。
「別に構わないけど、その格好で大丈夫か。何か羽織るものがあったほうがいいんじゃないか」
孤児院から直接来たため、私はまだ制服姿だった。
夜は流石に冷え込んで寒いけれど、イリアスを待たせなくない。それにお父様かお兄様に会ったらイリアスの存在を知らせることになる。当然流れで屋敷に招くだろう。そうなったら、礼儀正しいイリアスのことだから屋敷に上がらずそのまま帰ってしまうだろう。
「大丈夫。そんなに寒くないわ」
私は首を振った。
「そうか、じゃあ少しだけ」
「うん」
私たちは庭を散歩した。
すっかり夜の帳がおり、辺りは暗かった。
空には星が瞬いている。
しんと静まりかえった庭。時々、自分たちが踏みしめる枯れ葉の音が聞こえるだけ。
会話をしたいと思って誘ったけれど、並んで歩くだけの静けさが何故か心地よかった。
このままずっとこうしていたい。
そう思いながら、他愛ない話を少しだけして。
そうしてちょっと経った頃。
「――くしゅんッ」
流石に寒くて、くしゃみが出てしまった。
「ほら、だから言ったじゃないか」
イリアスが少しだけ呆れたように、私を見てくる。
「だって――」
あなたといたかったのよ。
仕方ないじゃない。
ちょっといじけて、下を向く。
私の気持ちなんて、ちっとも知らないくせに。
「ほら」
「え?」
顔をあげると、イリアスがコートを広げて立っていた。
「寒いんだろ。あっためてやるから。来い」
一瞬何が起きているのか信じられなくて、ぽかんとしてしまう。けれど、状況をすぐに悟り――。
ええ!? もしかしてあそこに飛び込むの?
本当に?! 恥ずかしすぎる!!
私が羞恥で躊躇している間にも、イリアスは腕を広げて待っていてくれて――。
「ッ~~~!」
私はありったけの勇気を振り絞ると、イリアスのコートの中に飛び込んだ。
イリアスが私をぎゅっと抱きしめる。
私もイリアスの背中に手を回した。コートに包まれて、彼以外は何も感じなくなる。
暖かな彼の体温。鼻腔を浸す彼の香り。
ドクドクと激しく脈打つ心音だけは、彼か私のものかわからなかった。
私はぎゅっと目を瞑った。同時に彼の背中に回した手に力を込める。
今なら言えるかもしれない。
頭の先からつま先まで、彼の世界に浸った今なら。
「……好き。…………大好き」
勇気を振り絞って言ったのに、しばらくイリアスからは返事がなかった。
聞こえなかったのかしら。声が小さすぎた?
もう一度言おうか迷っていると、頭上から声が聞こえた。
「……知ってる」
「…………。ええっ?!」
今まで奥底にあった恋心を一世一代のつもりで明かしたつもりだったのに、知ってたですって!? 自覚したのはつい最近なのに、なんでイリアスが知ってるのよ!
「いつからっ?!」
イリアスの胸に埋もっていた顔を勢いよく、ばっと上にあげる。
すると、サファイアのような彼の瞳が目に飛び込んできた。イリアスの秀麗な顔が、すぐ眼の前にあった。
「ここ半年のお前の挙動不審な行動を見てたら、気付かないほうがおかしいだろう」
ええ?! ってことは、ここ半年の私の行動の理由を、本人はわかってなかったのに、イリアスにはわかってたってこと!?
じゃあ、ずっとあたふたしてた私を見る度に、私の本心がだだ漏れだったってことじゃない!
恥ずかしっ! 恥ずかしすぎる!
私は羞恥のあまり、イリアスの胸に再び顔を埋めた。
混乱して何も考えられずに少し経ったあと、頭上からぽつりと声が聞こえた。
「俺もお前が好きだ」
「え?」
再び顔を上に向ける私。
真上には、綺麗な光を帯びた青い瞳。
「お前が好きだ」
頭上に輝く星よりも、何十倍、いや何千倍も私を魅了する青い光。
「……イリアス」
先程の混乱は収まり、私の中が再び彼だけになる。
イリアスの顔が近づいてきたので、私はそっと目を閉じた。
彼の柔らかい温もりが唇に触れた。そこから幸せという温もりが全身に伝わって、体の奥が喜びに震えた。
そっと離れる唇。
お互いの顔をじっと見つめ合ったあと、私たちは微笑みあった。
イリアスにも同じように、私の瞳が星よりも美しく見えるといいなと願いながら。
今朝はあれほど、意気込んでいたけれど。
愛の前では、勝ち負けなんてものは初めから存在しなかったみたい。
いえ、もしあったとしても、私は一生勝てる気がしないわ。
唇、いえ全身に伝わってくるこの温もりから、私の戦意は木っ端微塵に砕かれてしまったから。
一生この愛に浸っていたいと願ってしまったから。
再び降りてくる温もりに、私はそっと目を閉じたのだった。
##################################
ずっと受け身だったカレンですが、イリアスには自分から飛びついていきました(^^)
イリアスがトリということで『星空の下』&『好きなひとのコートの中』という一番ロマンチックなシチュエーションとなりました。
晴れて想いが通じ合ったので、これからは今日のように度々イチャイチャするのではないでしょうか。
ちなみにカレンが真剣な意味で「好き」と言った相手はイリアスが初めてです。(フェリクスにも言ってますが、あれは流れ的にそう言わざるを得なかったので「好き」と言ってますが、そんな深い意味はないです)
ほかの六人もいづれ、結婚するまでには(学園を卒業するまでには)、カレンからの「好き」が聞けると思います。
その日はきっと、ひとりパーティーを開くのではないでしょうか(エーリックはもちろんハーロルトと)
ラインハルトは大人なので、高級ワインを開けて、好きな本をソファで読みそう。そして、「参ったな。集中できない」とひとり赤面してそう。
レコは布団の中で、思い出してはいつまでも寝付けなさそう。
バルタザールは幸せな余韻に浸りながら、眠るのではないでしょうか。
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
少しでも皆様のお心にトキメキをお届けできていたら嬉しいです(^^)
数ヶ月ぶりの執筆でしたが、楽しく書くことができました。
この番外編を書くきっかけは、「続きを書いてほしい」という一通の要望を頂いたからでした。続きを書くのは難しいですが、その要望が大変嬉しかったので、ならば番外編にと、今回の話を書かせて頂きました。
彼らのやり取りで、彼らがここ半年どのように過ごしていたか、少しでも感じ取って頂けたら、幸いです。
さて、新作の話になりますが、そろそろ書きたいなと思ってます。
私、一度筆を置くと、その後いっこうに筆をとらなくなってしまう人間のようで、新作も最初ちょろっと書いて、四ヶ月以上も放置してしまいました。(駄目人間とは私のことを言います。(^_^;))
これを機に、また頑張って書こうかなと思います。
3月か4月には頑張ってアップしたいと思います。今度は一転シリアスもので、身分差、年の差(といっても6、7歳差)の恋愛ロマンスものを予定してます。
それでは、ありがとうございました!!
##################################
0
お気に入りに追加
978
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?
ぽんぽこ狸
恋愛
仕事帰りのある日、居眠り運転をしていたトラックにはねられて死んでしまった主人公。次に目を覚ますとなにやら暗くジメジメした場所で、自分に仕えているというヴィンスという男の子と二人きり。
彼から話を聞いているうちに、なぜかその話に既視感を覚えて、確認すると昔読んだことのある児童向けの小説『ララの魔法書!』の世界だった。
その中でも悪役令嬢である、クラリスにどうやら成り代わってしまったらしい。
混乱しつつも話をきていくとすでに原作はクラリスが幽閉されることによって終結しているようで愕然としているさなか、クラリスを見限り原作の主人公であるララとくっついた王子ローレンスが、訪ねてきて━━━━?!
原作のさらに奥深くで動いていた思惑、魔法玉(まほうぎょく)の謎、そして原作の男主人公だった完璧な王子様の本性。そのどれもに翻弄されながら、なんとか生きる一手を見出す、学園ファンタジー!
ローレンスの性格が割とやばめですが、それ以外にもダークな要素強めな主人公と恋愛?をする、キャラが二人ほど、登場します。世界観が殺伐としているので重い描写も多いです。読者さまが色々な意味でドキドキしてくれるような作品を目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします。
完結しました!最後の一章分は遂行していた分がたまっていたのと、話が込み合っているので一気に二十万文字ぐらい上げました。きちんと納得できる結末にできたと思います。ありがとうございました。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

小説主人公の悪役令嬢の姉に転生しました
みかん桜(蜜柑桜)
恋愛
第一王子と妹が並んでいる姿を見て前世を思い出したリリーナ。
ここは小説の世界だ。
乙女ゲームの悪役令嬢が主役で、悪役にならず幸せを掴む、そんな内容の話で私はその主人公の姉。しかもゲーム内で妹が悪役令嬢になってしまう原因の1つが姉である私だったはず。
とはいえ私は所謂モブ。
この世界のルールから逸脱しないように無難に生きていこうと決意するも、なぜか第一王子に執着されている。
そういえば、元々姉の婚約者を奪っていたとか設定されていたような…?

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~
こひな
恋愛
市川みのり 31歳。
成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。
彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。
貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。
※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

幽霊じゃありません!足だってありますから‼
かな
恋愛
私はトバルズ国の公爵令嬢アーリス・イソラ。8歳の時に木の根に引っかかって頭をぶつけたことにより、前世に流行った乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまったことに気づいた。だが、婚約破棄しても国外追放か修道院行きという緩い断罪だった為、自立する為のスキルを学びつつ、国外追放後のスローライフを夢見ていた。
断罪イベントを終えた数日後、目覚めたら幽霊と騒がれてしまい困惑することに…。えっ?私、生きてますけど
※ご都合主義はご愛嬌ということで見逃してください(*・ω・)*_ _)ペコリ
※遅筆なので、ゆっくり更新になるかもしれません。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

転生侍女は完全無欠のばあやを目指す
ロゼーナ
恋愛
十歳のターニャは、前の「私」の記憶を思い出した。そして自分が乙女ゲーム『月と太陽のリリー』に登場する、ヒロインでも悪役令嬢でもなく、サポートキャラであることに気付く。侍女として生涯仕えることになるヒロインにも、ゲームでは悪役令嬢となってしまう少女にも、この世界では不幸になってほしくない。ゲームには存在しなかった大団円エンドを目指しつつ、自分の夢である「完全無欠のばあやになること」だって、絶対に叶えてみせる!
*三十話前後で完結予定、最終話まで毎日二話ずつ更新します。
(本作は『小説家になろう』『カクヨム』にも投稿しています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる