46 / 105
45.ネックレス
しおりを挟む
「あー暑っ」
エーリックが教室に入るなり机に突っ伏した。
私もちょうど選択授業が終わり、席に着いたところだった。
「剣術だったの?」
「そう。そっちはダンスだっけ」
エーリックが机に伏せたまま、片方だけ伸ばした腕を枕にして顔だけこっちに向ける。
「うん。ダンスも体使うけど、剣術はもっと大変そうね」
「今日は演習場を十周走らされた」
「うわ」
私は顔をしかめた。向こうの世界で生きていた私にはダンスを授業に組み込む理由がいまいちよくわからないけど、剣術よりはマシだと自分に言い聞かせる。
ゲームでは一年に一回、ダンスパーティーがあって、ヒロインはその時点で一番親密度の高い攻略対象者と踊ることができた。だから夢見る乙女のプレイヤーにとって、選択科目に舞踏を選ぶのは必須だった。
それともうひとつオススメなのが家庭科。ひたすら針を突き動かす作業だけど、一定以上コマンドを実施した報酬で、秘密の力を宿したアミュレットを入手することができるのだ。それを攻略対象者にプレゼントとすると好感度があがりやすくなる。この世界に憑依した身としては、そんな力が本当にあるのか今では疑いの目だ。
針をチクチク動かしているけど、そんな力をもった作品ができる気がしない。ヒロインだけの特別な能力だったのか、それともゲームの設定でそうなっていたのかはわからない。
まあ、現実世界となってしまった今では、不思議な力はなくとも、ヒロインが丹精込めたお守りだったら、攻略対象者たちも喜ぶでしょうってことだけはわかる。
きっと、この悪役カレンの作ったものなんて誰も欲しがらないに違いない。シクシク。完成したら、お兄様にあげよう。
「大変だったね。疲れたでしょう?」
「まあね。でも、こんなことで弱音吐いてたら、あいつに申し訳ないし」
「あいつ?」
「ああ、ごめん。こっちの話」
その時、エーリックの首元から垂れ下がったネックレスが見えた。いつもはシャツの下に隠れているけど、今は暑いせいで襟元が開いている。そのため、頭を下げている今、襟元からこぼれ落ちて見えている。
私の視線に気付いて、エーリックがネックレスに視線をやる。
「ああ、これ?」
細い鎖で繋がれた飾りを手に取る。銀色の小ぶりの台座に緑色の石が嵌め込まれている。
貴族の子息がするには、古くてやや安っぽいデザイン。特に垢抜けたエーリックがするには、ちょっと違和感があった。
起き上がったエーリックが石を少し上にあげ、ふっと懐かしそうに笑った。
「俺の親友のものなんだ」
その視線の中には暖かさと共にどこか寂しい気配が宿る。
「大事なものなのね」
私が呟くと、エーリックがちょっと目を広げてこっちを見た。ちょっと間をおいてから呟く。
「――そう、大事。実はこれ、形見なんだ。俺がまだガキだった頃、一緒に騎士を目指したやつがいてさ。そいつが外国に行くことになった日、絶対騎士になろうなって、約束しあったんだ。その時、お互いのネックレスを交換しあった。でも、そのあと、そいつが亡くなって――。それを聞いた時、誓ったんだ。そいつの分まで、絶対騎士になるって」
エーリックがぎゅっと石を握りしめる。
「それが俺が騎士を目指している理由」
しばらく静かにそうしていたけど、エーリックが気を取り直したようにこっちを向いて笑った。
「ごめん。変な話して。こんな話、普段しないんだけど。カレンはこのネックレス、大事って言ってくれたから」
ちょっと照れくさそうにはにかむ。
「たいがいのやつ、これ見ると、もっと格好良いのつけろとか、もっと素敵なのプレゼントしてくれるって言うんだけど、俺にとってはこれが一番特別なんだ」
ゲームでは好感度が高まると、エーリックが大事なネックレスを落とすイベントが発生する。その落とし物を偶然拾うのがヒロインの役目。エーリックはヒロインにすごく感謝して、騎士を目指した理由を話し始めるのだ。
たまたま見てしまったのと、エーリックの気分がのったのもあるだろうけど、その話を聞かされた私は内心微妙な心情だった。
だって、その親友、生きてるのよね。
その話を聞かされると、自然発生的に親友絡みのイベントが発生する。
それが起こるのは一年以上先だろうけど、結末を知っている私には、親友が生きているとわかっても、『生きてて良かったね』とは思えない。果たして、将来ヒロインが現れたとき、あの結末が正解だと受け入れられるかは、判断がつかなかった。
でも彼女はヒロイン。私は悪役。
画面の中ではここはヒロインのための恋愛シチュエーションゲームの世界。
エーリックのエピソードによって、ヒロインとの絆が更に深まり、エーリックの騎士になる決意も強固になる。
それが本当の真のストーリー。
本当に? それが受け入れがたい結末でも?
私が難しい顔をしていたのだろう、エーリックが首を傾げる。
「カレン?」
「ああ。ごめんなさい。ぼうっとしてた」
私はエーリックに向き合う。
「そんなに大事なものなら、失くさないようにしなくちゃ。鎖をしっかり補強するとか。失くしたら、後悔は尽きないもの」
「そうだね」
エーリックが笑った。
「そうするよ。ありがとう」
もし、エーリックがネックレスを失くすことがなかったら、あのエピソードは起こらないのだろうか。それともやっぱり起こってしまう?
もし起こらないにしても、彼の親友をあのままにして、エーリックも彼に一生会わないんだとしたら、どちらがより幸せなんだろうかと思った。
エーリックが教室に入るなり机に突っ伏した。
私もちょうど選択授業が終わり、席に着いたところだった。
「剣術だったの?」
「そう。そっちはダンスだっけ」
エーリックが机に伏せたまま、片方だけ伸ばした腕を枕にして顔だけこっちに向ける。
「うん。ダンスも体使うけど、剣術はもっと大変そうね」
「今日は演習場を十周走らされた」
「うわ」
私は顔をしかめた。向こうの世界で生きていた私にはダンスを授業に組み込む理由がいまいちよくわからないけど、剣術よりはマシだと自分に言い聞かせる。
ゲームでは一年に一回、ダンスパーティーがあって、ヒロインはその時点で一番親密度の高い攻略対象者と踊ることができた。だから夢見る乙女のプレイヤーにとって、選択科目に舞踏を選ぶのは必須だった。
それともうひとつオススメなのが家庭科。ひたすら針を突き動かす作業だけど、一定以上コマンドを実施した報酬で、秘密の力を宿したアミュレットを入手することができるのだ。それを攻略対象者にプレゼントとすると好感度があがりやすくなる。この世界に憑依した身としては、そんな力が本当にあるのか今では疑いの目だ。
針をチクチク動かしているけど、そんな力をもった作品ができる気がしない。ヒロインだけの特別な能力だったのか、それともゲームの設定でそうなっていたのかはわからない。
まあ、現実世界となってしまった今では、不思議な力はなくとも、ヒロインが丹精込めたお守りだったら、攻略対象者たちも喜ぶでしょうってことだけはわかる。
きっと、この悪役カレンの作ったものなんて誰も欲しがらないに違いない。シクシク。完成したら、お兄様にあげよう。
「大変だったね。疲れたでしょう?」
「まあね。でも、こんなことで弱音吐いてたら、あいつに申し訳ないし」
「あいつ?」
「ああ、ごめん。こっちの話」
その時、エーリックの首元から垂れ下がったネックレスが見えた。いつもはシャツの下に隠れているけど、今は暑いせいで襟元が開いている。そのため、頭を下げている今、襟元からこぼれ落ちて見えている。
私の視線に気付いて、エーリックがネックレスに視線をやる。
「ああ、これ?」
細い鎖で繋がれた飾りを手に取る。銀色の小ぶりの台座に緑色の石が嵌め込まれている。
貴族の子息がするには、古くてやや安っぽいデザイン。特に垢抜けたエーリックがするには、ちょっと違和感があった。
起き上がったエーリックが石を少し上にあげ、ふっと懐かしそうに笑った。
「俺の親友のものなんだ」
その視線の中には暖かさと共にどこか寂しい気配が宿る。
「大事なものなのね」
私が呟くと、エーリックがちょっと目を広げてこっちを見た。ちょっと間をおいてから呟く。
「――そう、大事。実はこれ、形見なんだ。俺がまだガキだった頃、一緒に騎士を目指したやつがいてさ。そいつが外国に行くことになった日、絶対騎士になろうなって、約束しあったんだ。その時、お互いのネックレスを交換しあった。でも、そのあと、そいつが亡くなって――。それを聞いた時、誓ったんだ。そいつの分まで、絶対騎士になるって」
エーリックがぎゅっと石を握りしめる。
「それが俺が騎士を目指している理由」
しばらく静かにそうしていたけど、エーリックが気を取り直したようにこっちを向いて笑った。
「ごめん。変な話して。こんな話、普段しないんだけど。カレンはこのネックレス、大事って言ってくれたから」
ちょっと照れくさそうにはにかむ。
「たいがいのやつ、これ見ると、もっと格好良いのつけろとか、もっと素敵なのプレゼントしてくれるって言うんだけど、俺にとってはこれが一番特別なんだ」
ゲームでは好感度が高まると、エーリックが大事なネックレスを落とすイベントが発生する。その落とし物を偶然拾うのがヒロインの役目。エーリックはヒロインにすごく感謝して、騎士を目指した理由を話し始めるのだ。
たまたま見てしまったのと、エーリックの気分がのったのもあるだろうけど、その話を聞かされた私は内心微妙な心情だった。
だって、その親友、生きてるのよね。
その話を聞かされると、自然発生的に親友絡みのイベントが発生する。
それが起こるのは一年以上先だろうけど、結末を知っている私には、親友が生きているとわかっても、『生きてて良かったね』とは思えない。果たして、将来ヒロインが現れたとき、あの結末が正解だと受け入れられるかは、判断がつかなかった。
でも彼女はヒロイン。私は悪役。
画面の中ではここはヒロインのための恋愛シチュエーションゲームの世界。
エーリックのエピソードによって、ヒロインとの絆が更に深まり、エーリックの騎士になる決意も強固になる。
それが本当の真のストーリー。
本当に? それが受け入れがたい結末でも?
私が難しい顔をしていたのだろう、エーリックが首を傾げる。
「カレン?」
「ああ。ごめんなさい。ぼうっとしてた」
私はエーリックに向き合う。
「そんなに大事なものなら、失くさないようにしなくちゃ。鎖をしっかり補強するとか。失くしたら、後悔は尽きないもの」
「そうだね」
エーリックが笑った。
「そうするよ。ありがとう」
もし、エーリックがネックレスを失くすことがなかったら、あのエピソードは起こらないのだろうか。それともやっぱり起こってしまう?
もし起こらないにしても、彼の親友をあのままにして、エーリックも彼に一生会わないんだとしたら、どちらがより幸せなんだろうかと思った。
1
お気に入りに追加
979
あなたにおすすめの小説
ざまぁ系ヒロインに転生したけど、悪役令嬢と仲良くなったので、隣国に亡命して健全生活目指します!
彩世幻夜
恋愛
あれ、もしかしてここ、乙女ゲーの世界?
私ヒロイン?
いや、むしろここ二次小説の世界じゃない?
私、ざまぁされる悪役ヒロインじゃ……!
いやいや、冗談じゃないよ!
攻略対象はクズ男ばかりだし、悪役令嬢達とは親友になっちゃったし……、
ここは仲良くエスケープしちゃいましょう!
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
悪役令嬢はSランク冒険者の弟子になりヒロインから逃げ切りたい
鍋
恋愛
王太子の婚約者として、常に控えめに振る舞ってきたロッテルマリア。
尽くしていたにも関わらず、悪役令嬢として婚約者破棄、国外追放の憂き目に合う。
でも、実は転生者であるロッテルマリアはチートな魔法を武器に、ギルドに登録して旅に出掛けた。
新米冒険者として日々奮闘中。
のんびり冒険をしていたいのに、ヒロインは私を逃がしてくれない。
自身の目的のためにロッテルマリアを狙ってくる。
王太子はあげるから、私をほっといて~
(旧)悪役令嬢は年下Sランク冒険者の弟子になるを手直ししました。
26話で完結
後日談も書いてます。
幽霊じゃありません!足だってありますから‼
かな
恋愛
私はトバルズ国の公爵令嬢アーリス・イソラ。8歳の時に木の根に引っかかって頭をぶつけたことにより、前世に流行った乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまったことに気づいた。だが、婚約破棄しても国外追放か修道院行きという緩い断罪だった為、自立する為のスキルを学びつつ、国外追放後のスローライフを夢見ていた。
断罪イベントを終えた数日後、目覚めたら幽霊と騒がれてしまい困惑することに…。えっ?私、生きてますけど
※ご都合主義はご愛嬌ということで見逃してください(*・ω・)*_ _)ペコリ
※遅筆なので、ゆっくり更新になるかもしれません。
乙ゲーやったことない私が乙ゲー逆ハーの世界に飛ばされ、攻略キャラがイタいやつばっかだと気づいた件
奏音 美都
恋愛
なぜか乙ゲーやったこともないし、知識もない私が、乙ゲーの世界に飛ばされてしまった。
女性向け恋愛ゲーム、逆ハーの世界だとは聞いていたけど……
こんなイタいキャラばっかの世界だなんて、知らなかったー!!
転生ガチャで悪役令嬢になりました
みおな
恋愛
前世で死んだと思ったら、乙女ゲームの中に転生してました。
なんていうのが、一般的だと思うのだけど。
気がついたら、神様の前に立っていました。
神様が言うには、転生先はガチャで決めるらしいです。
初めて聞きました、そんなこと。
で、なんで何度回しても、悪役令嬢としかでないんですか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる