4 / 19
4
しおりを挟む――あれは八年前。私がまだ七つだった時のこと。
過保護な父が私を屋敷に置いておけないと、仕事場である王宮へわざわざ連れていった日。
父の執務室の隣部屋にずっといるのが退屈で、渡された絵本を放り出して、外へと飛び出した。
開放的な青空の下、気分良く歩いていると、中庭の茂みのひとつから、くぐもったような高い音が断続的に聞こえてきた。
耳をすませて、近づく。
音はしゃくり上げる声に似ていて、茂みの向こうに人がいるのだとわかった。
「どうしたの?」
反対側に回り込むと、子供らしい無邪気さで、私はためらいもなく声をかけた。
隠れるように座り込んでいた人物がはっと顔をあげる。
私と同じ年くらいの男の子だった。
目が合って、驚きに目が見開かれる。
彼は突然現れた私に。
私はその美しくて珍しい紫色の目に囚われて。
見つめ合ったのが一瞬か数秒なのか、わからなかったけど、先に目を反らしたのは彼だった。
怒ったような目つきに変わって、ふいと顔を横に向ける。泣き顔を見られたくないようで、手で顔を隠すようにしている。
私の驚きに見張った目を見て、泣き腫らした赤い目のせいだと勘違いしたみたい。隠したくてわざわざここにいたのに、不躾にじろじろ見られたと思ったなら、怒って当然。
今更取り繕うにも、少年が築いた硬い空気に弾き返されそうで、口を噤んだ。
代わりにハンカチを取り出して、少年の顔の前に差し出す。
少年が驚いた顔をして、私を見上げる。無言で差し出す私をしばらくじっと見てから、おずおずとハンカチを受け取る。
無事、少年の手にハンカチが渡ったのを見て、私はにっこり笑った。少年の隣に腰におろした。
「あなた、お名前は? 私はジャスミン。ジャスミン・ティルッコネンって言うの」
「……僕はロレンシオ・ベルセリウス」
「ロレンシオね。……ねえ、どうして泣いてたの?」
「…………」
ロレンシオが何も言わず、静かな時間が続く。話題を変えようかと思ったら、ロレンシオが口を開いてくれた。
「……兄上たちに仲間外れにされて」
ロレンシオの顔が俯く。
「僕は出来損ないだから、兄上たちの邪魔になるって……」
言葉が尻すぼみに消えていく。
「どうしてあなたが出来損ないなの?」
私は首を傾げる。ロレンシオは至って、そんなふうには見えない。身なりはきちんとしているし、最初に惹かれた紫の瞳は神秘的でとても綺麗だ。瞳ばかりに目をとられていたけど、二度三度と見れば、顔立ちも女の子みたいに可愛らしい。髪だって、日にあたったらきらきらと輝きそう。
「僕の家はね、昔から紫の目の色の子が生まれるんだ。その色が濃いほど、『立派な子』で、『尊重』されるんだ」
「ソンチョウ?」
「大事にされるってこと」
「あなたは大事にされてないの?」
ロレンシオが顔をしかめた。悲しそうに。
「僕は駄目だよ。兄上たちと比べて、色が薄いから。兄上たちの目はアメジストみたいに綺麗だって言われるけど、僕の目は……」
ロレンシオが首を俯かせた。
「安っぽいスミレの色だって」
「スミレ、私好きよ!」
その時の私は、ロレンシオの深刻さも気に留めず、子供ながらに深く考えもせず、思ったことを口に出していた。
ロレンシオが疑わし気にぐっと眉を寄せる。
「どこがいいの? 慰めならいらないよ。小さいし、みすぼらしいし、地味だし。道端に咲いてる雑草だよ。出身の賤しい人間を母に持つお前を例えるに相応しい花だって、兄上によく言われる」
「そんなひどい! それにスミレだって、頑張ってるよ。ううん、花壇に咲いてる花よりずっとすごいかも」
「すごい?」
「うん。だって、花壇の花は土を耕して、種を撒いて、肥料をやって、毎日水やりして、雑草が生えてれば抜いて、大事に大事に育てるの」
私はいつだったか、庭師が花壇を見ながら説明してくれた話を思い出していた。
「スミレと違うね」
ロレンシオがどこか悲しげに笑った。
「うん。たくさんお世話してるから、綺麗に咲くのは当たり前だよ。でも、スミレは種を撒かないのに、いつの間にか、自分で居場所を見つけて咲くんだよ。誰の力も借りずに」
私はロレンシオに向かって笑った。
「あんなに小さいのに、強くて逞しいんだよ。だから、あなたもきっと強い子だよ」
ロレンシオが驚いた顔をした。
「それにスミレは雑草かもだけど、他の草と違って抜かれないでしょ。私の家にも咲いてるけど、庭師のお爺さんはスミレだけ残しとくの。母様は、可憐で可愛いって言ってた。私もそう思う!」
私はロレンシオを励ましたくて、――何故だが会ったばかりのこの子が悲しい思いをしてるのが嫌で――身を乗り出した。
「スミレの花、みんな大好きなんだよ!」
ロレンシオは呆気にとられた顔をしていたけど、私の必死な顔がおかしかったのか、吹き出した。
笑いに細められた瞳の奥に春の陽射しのような柔らかな光を見出して、私はどきりとした。先程まであった憂いは霧散していた。
「ありがとう。君のおかげで、元気が出た」
笑い混じりの目には先程とは違う涙に濡れていて、私も嬉しくて笑い返した
それから私達は幼い子が当然するように、一緒に遊んだ。
次の日もそのまた次の日も、約束したわけじゃないのに、ロレンシオは中庭で待っていてくれた。
ロレンシオは最初の印象とは大分違って、朗らかに笑う少年だった。日の光の下にいるロレンシオが髪はなびかせるたび、その銀色の輝きに、その笑顔に、惹かれていった。たまにみせる優しさには、胸が暖かくなり、心臓が波打った。
すっかり私はロレンシオが大好きになっていた。
そして一週間が過ぎた頃、ロレンシオが言った。
「今日で王宮にもいるのも最後なんだ」
「最後?」
「うん。最初から一週間の予定だったんだ。明日には国に帰らなくちゃ」
「そんな……」
悲しげに眉を下げれば、ロレンシオが私の手をがしっと握った。
「でも、また会いにくるから。その時は今よりもずっと立派になって、自信をつけて、君に会いにくるから」
初めて見る強い眼差しだった。どこに隠れていたのか、夏の陽射しのような強い光だった。
「それまで、待っててくれる?」
あまりに真剣な表情に悲しみもどこかに消え失せ、私は無意識に頷いていた。
「うん」
ロレンシオがほっと息を吐いた。
張り詰めた表情から嬉しそうに笑う。
「きっと迎えに行くから」
それが最後に見た彼の表情だった。
9
お気に入りに追加
408
あなたにおすすめの小説

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」
ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」
美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。
夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。
さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。
政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。
「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」
果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?
愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。
それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。
一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。
いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。
変わってしまったのは、いつだろう。
分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。
******************************************
こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏)
7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。
婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜
みおな
恋愛
王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。
「お前との婚約を破棄する!!」
私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。
だって、私は何ひとつ困らない。
困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。
王子の片思いに気付いたので、悪役令嬢になって婚約破棄に協力しようとしてるのに、なぜ執着するんですか?
いりん
恋愛
婚約者の王子が好きだったが、
たまたま付き人と、
「婚約者のことが好きなわけじゃないー
王族なんて恋愛して結婚なんてできないだろう」
と話ながら切なそうに聖女を見つめている王子を見て、王子の片思いに気付いた。
私が悪役令嬢になれば、聖女と王子は結婚できるはず!と婚約破棄を目指してたのに…、
「僕と婚約破棄して、あいつと結婚するつもり?許さないよ」
なんで執着するんてすか??
策略家王子×天然令嬢の両片思いストーリー
基本的に悪い人が出てこないほのぼのした話です。

あなたが幸せになるために
月山 歩
恋愛
幼馴染の二人は、お互いに好きだが、王子と平民のため身分差により結婚できない。王子の結婚が迫ると、オーレリアは大好きな王子が、自分のために不貞を働く姿も見たくないから、最後に二人で食事を共にすると姿を消した。
【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに
おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」
結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。
「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」
「え?」
驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。
◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話
◇元サヤではありません
◇全56話完結予定

好きだった人 〜二度目の恋は本物か〜
ぐう
恋愛
アンジェラ編
幼い頃から大好だった。彼も優しく会いに来てくれていたけれど…
彼が選んだのは噂の王女様だった。
初恋とさよならしたアンジェラ、失恋したはずがいつのまにか…
ミラ編
婚約者とその恋人に陥れられて婚約破棄されたミラ。冤罪で全て捨てたはずのミラ。意外なところからいつのまにか…
ミラ編の方がアンジェラ編より過去から始まります。登場人物はリンクしています。
小説家になろうに投稿していたミラ編の分岐部分を改稿したものを投稿します。

この恋を忘れたとしても
メカ喜楽直人
恋愛
卒業式の前日。寮の部屋を片付けていた私は、作り付けの机の引き出しの奥に見覚えのない小箱を見つける。
ベルベットのその小箱の中には綺麗な紅玉石のペンダントが入っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる