不吉だと捨てられた令嬢が拾ったのは、呪われた王子殿下でした ~正体を隠し王宮に上がります~

長井よる

文字の大きさ
上 下
10 / 64
王宮編

9話 王家の呪い

しおりを挟む
 


「レティシア、ねえこのお菓子も食べてみて。美味しいわ」

 王宮のレティシアの部屋で、そう楽しそうに話しかけてくるのは、マデリーンだ。近年めきめきと事業を発展し力を付けてきている新興貴族、エイミス子爵家のご令嬢である。

 マデリーンは過去まだカトレア森にオースティンと共に暮らしていた時に、魔法の依頼をしにきた経験があり、その家でレティシアと出会い仲良くなった。
 
 レティシアは先日、アンドレアスと共に王都で開催されている祭りに遊びに行き、その時にたまたまマデリーンと再会したのだ。

 マデリーンはレティシアとの再会を喜び、彼女の父が仕事で王宮に行くときについていき、父が用を済ましている間にこのようにレティシアをお茶菓子を持って訪ねてきて、話をするようになった。

「そういえば、マデリーン。……ビビの行方は結局分からないわよね」

「……うん。前に会ったときレティシアに言われたから私も色々調べてみたけど、やっぱり見つからなったわ」

 マデリーンは悲しそうに答えた。
 ビビとは、レティシアとマデリーンと共に一時期あのカトレア森で仲良くしていた少女である。貴族の家に仕えていた従者で、女だが剣を使え、雇い主の護衛のような仕事もしていた。三年前、カトレア森でとある事件が発生し、それが原因でビビは解雇され、行方知らずとなってしまった。
 それきり、会えていなかった。

 
 トントンとレティシアの部屋の扉をノックする音が聞こえた。
 レティシアが「どうぞ」と返事をすると、扉を開けたのはアンドレアスであった。

「レティシア、今日午後は空いているか?」

「午後は一時間だけ授業がありますが、その後は空いています」

「わかった。では、授業終わり次第、連れて行きたいところがある。また来る」

 アンドレアスはマデリーンの姿に気付くと、「マデリーン嬢、来ていたのか」と微笑む。

「は、はい! 殿下!」

 マデリーンが立ち上がり、礼をする。

「ゆっくりしていけ」

 扉が閉められたと同時に、マデリーンがほうっと溜め息を吐いた。

「殿下、わざわざご自分でレティシアを訪ねてきて……。レティシアのために教育係を付けたり、よく授業の進捗状況を気にして見に来ているようだし……」

 ぶつぶつと俯くマデリーンに、レティシアは頭にハテナを浮かべた。

「レティシア、私は殿下とレティシアのことを応援しているからね!!」

「はあ……?」

 マデリーンは何やら興奮して、頬を紅潮させ、目には涙を滲ませ、レティシアの手を握った。
 王子の命を救った聖女。魔力を持って生まれた稀少な存在。
 オースティンの家で初めて会った時から、レティシアは同性のマデリーンから見ても美しく、その魅力は貴族や平民の身分等超えた存在のようだった。そして外見ばかりでなく、気さくで優しいレティシアにマデリーンはすっかり惚れ込んでいていた。

「殿下とレティシアはとってもお似合いよ!」

 力強く言うマデリーンに、レティシアは一瞬硬直したが、すぐにコホンと咳をした。

「何を言って……? ありえないわ」

 先日、グレンから直々に忠告されたばかりである。レティシアは軽く流そうとしたが、続くマデリーンの言葉に心臓が飛び出そうになった。

「何故? 絶対に殿下はレティシアのことが好きよ!?」

「はあ……? ちょ、待って……」

 レティシアは赤くなり狼狽しつつ、「何を根拠に……?」と小さい声で聞いた。

「だって! レティシアは殿下の命を救ったのよ。それに、こんなに綺麗なんだし。私が殿下なら絶対に好きになってるわ!!」

「……」

 堂々としたその言い分にレティシアは呆れて溜め息を付く。すると、何かを閃いたようにマデリーンが言った。

「……もしかして。レティシアは他に好きな人がいるの?」

「え?」

「まさか、オースティン様……!?」

 ハッとしたように手を口元で押さえ、マデリーンは呟く。

「確かにオースティン様は絶世の美男よね……私、初めて見た時は腰を抜かしそうになったし……。少しぶっきらぼうなのが玉に瑕ではあるけど、めちゃくちゃ良い男なのは間違いないわ」

 マデリーンは合点がいったとばかりに、ぶるぶると体を震わせ自分の体を両腕で抱きしめている。

「まさか。師匠をなんて……そんなわけないでしょ」

 レティシアは一笑に付すしかなかった。

(というか、絶世の美男って……その形容が相応しいのはアンディ様じゃない……?)

 つまんないわね……、と残念そうな顔をするマデリーンを尻目に、レティシアはそんなことを考えていた。


 ♢♢♢♢♢

 
 講師の授業が終わる時間に、約束通りアンドレアスは部屋まで迎えにきた。
 アンドレアスに連れられて向かった先は、王宮の一室であった。

「いらっしゃい、アンディ」

 中でベッドから体を起こし出迎えてくれたのは、黒髪で黒い瞳、右口下に黒子がある若い女性であった。

「具合はいかがですか?」

「ええ、平気よ」

「レティシア、こちらが私の姉のイザベラ王女だ」

 そうアンドレアスから女性を紹介され、レティシアは慌てて頭を下げて挨拶をした。
 病床に伏せっていただけあり、イザベラは折れそうなほどに細かった。しかしさすが王族とも言うべきか、気品が全身から溢れている。

(……アンディ様そっくり。お美しい方だわ)


 イザベラはアンドレアスに目配せすると、彼は部屋の外に出て行った。いきなりイザベラとの二人きりにされ、レティシアは緊張で体を硬直させた。


「まあまあ、アンディの言っていた通り、とても可愛いわ! お人形さんみたいね」

「あ……ありがとうございます」

 アンドレアスが言っていた、という言葉にレティシアの胸がドキリと鳴る。
 イザベラはもっとこっちに来て、とレティシアを手招きした。

「アンディに言って、貴女を呼んでもらったの。話したかったから」

「私とですか……?」

「ええ、アンディのこと。本当にありがとう」

 イザベラはそう微笑む。

「……私が、王になりたくなかったこと、陛下から聞いているかしら?」

 レティシアは一瞬迷った後、こくんと頷いた。

「私は昔からお母様やお祖母様、歴代の女王達とは違うって自覚してたわ。臆病だし、頭も特別良くないし、国を引っ張っていく器ではないの」

 イザベラが自嘲するように言った。

「とうとうプレッシャーに耐え切れなくて、婚約者とは別の男性と駆け落ち騒ぎなんて起こして、無理やり王位継承権を放棄したわ。……今となっては色んな人達に迷惑をかけて、反省してる」

 幸いにも、駆け落ち相手の男爵令息はイザベラが無理矢理協力させたとして目立ったお咎めはなく、婚約者であるジーニー侯爵令息とは多少揉めたが、王家が婚約破棄の慰謝料を払い示談は済んでいた。

「私が身勝手なことをしたせいで少なからず王家の不信に繋がったわ。アンディが呪われたままだったら、王位の座をめぐって争いが起きてもおかしくなかった。……レティシアのおかげよ。本当にありがとう」

 それが言いたかったの。と、イザベラはレティシアの手を取り微笑む。

「私ね、度々離宮に訪れてアンディに『なんで貴方が王位を継がないの? 何で貴方は呪われているのかしら?』ってよく愚痴を言ってたの。……あの子が一番苦しんでるはずなのに」

 イザベラは俯く。

「ある日私、ヒートアップしちゃって離宮で自殺未遂騒ぎなんて起こしちゃったの。バルコニーから飛び降りて死んでやるー!って。……それであの子、慌てたのね。私をグレンに見張らせて、急いで魔導士オースティンがいると言う噂の場所へ、側近も連れず向かったのよ。そして、貴女と出会った」

 イザベラの告白にレティシアは目を見開いた。

(アンディ様……)

 アンドレアスが言った『時間がなかった』とはイザベラのことだったのか。

「でも、私は本当に王になりたくなかった。……だって、王になれば私が産んだ男子は絶対に呪われてるもの。……それがどうしても耐えられなかったの」

 イザベラの漆黒の瞳はまるで暗い空洞のようで、レティシアは寒気がした。

 ……マチルダの呪い。

 この王家では男に生まれても女に生まれても苦しむのだ、とレティシアは理解した。


  ♢♢♢♢♢


「レティシア」

 イザベラの部屋から出ると、近くで待機していたアンドレアスがレティシアに声をかけた。

 レティシアはおもむろに「アンディ様は、王位を継ぎたかったですか?」と聞いた。アンドレアスはいきなり尋ねられたことに多少面くらった顔をしたが、静かに口を開いた。

「……正直、そんな気はなかった。成人まで生きられないことは幼少の頃より教えられていたしな。……しかし、姉が苦しんでいるのを見ていられなかった」

 その言葉を聞いて、レティシアは今まで以上に王家の呪いを何とかしたい気持ちが強くなった。

「今、アンディ様が子供を作ったら、どうなるんでしょうか」

「……はっ?」

 ふとレティシアは思ったことを口に出した。

「まだ王を継ぐ前に出来たご子息は呪われているのですか?」

 この百年、女王が王女の時に子供を持ったケースはあるのだろうか。その場合、その子息は呪われて産まれてくるのか? それとも、王女が正式に女王になった時、子息は呪われるのだろうか。
 呪いの発動条件が知りたい。

 目の前のアンドレアスは、何やら頬を赤くして少々狼狽しつつ答えた。

「…………私の祖母に当たる先代女王は、王女のときに王子を出産したが、彼女が王位を継いだときにその王子に呪痕が現れ、成人前に亡くなっている」

「となると、アンディ様が王子の段階でご子息が出来ても、アンディ様が王を継いだ時点で結局ご子息は呪われてしまうのですね」

 やっかいな呪いである。
 何故、マチルダは呪いの対象を「男子」に限定したのか?
 理由は簡単に推測できる。元々歴史上、ユハディーア国では王子が王位を継いでいた。マチルダはてっとり早く王子を呪うことで王家の血筋を途絶えさせたかったのだろう。しかし、不幸中の幸いでここ何代かの女王が有能揃いで、こうして王家は滅びることもなく今も続いている。

「……どのみち、私は完全に呪いが解かれないうちは、妃も子供も持つつもりはない」

 考え込んでいるレティシアに向かって、アンドレアスが言う。

「そうですか……」

 オースティンがこの王宮に来る日が刻々と迫っている。
 オースティンが呪いを無事に解き、またあのロブ村の家に戻る自分を想像する。その後、噂でアンドレアスの結婚を知り、子供の誕生も知るのだろうか。
 先程まで、王家の呪いを解きたいと強く願っていたはずなのに、途端にレティシアはなんだか胸に圧迫感を感じた。
 アンドレアスは今の教育が終わり次第、立太子される。すでに今の段階で全国の貴族達が娘を王子妃に、と名乗りをあげてきているのをレティシアは噂で聞いていた。

(アンディ様の妃になられるのはどんな方だろう……)

 そんな考えが頭を過ったが、しかし、すぐに自分には関係ない、と蓋をした。


 
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない

曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが── 「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」 戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。 そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……? ──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。 ★小説家になろうさまでも公開中

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

傷物令嬢シャルロットは辺境伯様の人質となってスローライフ

悠木真帆
恋愛
侯爵令嬢シャルロット・ラドフォルンは幼いとき王子を庇って右上半身に大やけどを負う。 残ったやけどの痕はシャルロットに暗い影を落とす。 そんなシャルロットにも他国の貴族との婚約が決まり幸せとなるはずだった。 だがーー 月あかりに照らされた婚約者との初めての夜。 やけどの痕を目にした婚約者は顔色を変えて、そのままベッドの上でシャルロットに婚約破棄を申し渡した。 それ以来、屋敷に閉じこもる生活を送っていたシャルロットに父から敵国の人質となることを命じられる。

差し出された毒杯

しろねこ。
恋愛
深い森の中。 一人のお姫様が王妃より毒杯を授けられる。 「あなたのその表情が見たかった」 毒を飲んだことにより、少女の顔は苦悶に満ちた表情となる。 王妃は少女の美しさが妬ましかった。 そこで命を落としたとされる少女を助けるは一人の王子。 スラリとした体型の美しい王子、ではなく、体格の良い少し脳筋気味な王子。 お供をするは、吊り目で小柄な見た目も中身も猫のように気まぐれな従者。 か○みよ、○がみ…ではないけれど、毒と美しさに翻弄される女性と立ち向かうお姫様なお話。 ハピエン大好き、自己満、ご都合主義な作者による作品です。 同名キャラで複数の作品を書いています。 立場やシチュエーションがちょっと違ったり、サブキャラがメインとなるストーリーをなどを書いています。 ところどころリンクもしています。 ※小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿しています!

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

処理中です...