データ・ロスト 〜未来宇宙戦争転生記

鷹来しぎ

文字の大きさ
上 下
13 / 66
第五章 ザイアス宙域

第五章 ザイアス宙域(2)ビュッフェを抜け出して

しおりを挟む
 夕食会と称して、ゴールデン司令が特務機関シータ区画内の会議室でビュッフェを行ってくれた。
 
 ゴールデン司令に聞いたところ、こういった会場の設営、ケータリングの手配などは慣れたものだということだった。研究所に勤めているとよくこういうことをするのだという。

 そういえば、特務機関シータの前身はシータ研究所だったっけ。

 会場には、ゴールデン司令やランナ博士といった、見慣れた人々の姿から、おそらく別部署の、知らない科学者らしき人々までが集まっていた。

 なかでもひときわ目立っていたのは、学者然ともしていない、若者たちの姿だった。ぼくやスズランと同じくらいには若い感じがある。

 若者たちのうちのひとりが、ぼくを見るや近づいてきて、声を掛けてきた。

「おう、ユウキ。やっぱりここにいたな」

 カイだった。またもや、かつての世界の槐のことを思い出す。ぼくよりもお調子者で、ぼくよりも出世していた彼のことを。

「カイ! プルノス・アカデミーが攻撃を受けたとき、無事だったんだ。それに……、なんでこんなところに?」

「ああ。なんとかな。お前に天幻知覚レクトリヴの能力を見せられて、直接ギデスの攻撃に晒されたあの日、俺にもできるんじゃないかと思ってな。特務機関シータの門を叩いたんだ」

「まじ」

「マジだよ。それにさ、聞いて驚け。俺の他の連中は俺より先にレクトリヴ適合可能性ありといって選ばれてたのに、蓋を開けたら俺が一番能力強いの」

「レクトリヴ能力者になったのか!?」

「そうさ。俺はいまや、統合宇宙軍・特務機関シータの軍曹様だぜ。お前は?」

 そう言って、カイはぼくに統合宇宙軍での階級をきく。ずいぶんと挑戦的な感じがする。こうして、またここでもカイと階級を競うなんて……。

「ぼく? ぼくは准尉だけど……」

「准士官様か! こりゃあ驚いた! お前すげえな!」

「そうかな」

「やっぱ敵わねーわ。そもそも特務機関シータで使ってるレクトリヴ能力の因子って全部お前由来のもんらしいし、誰もお前に足向けて寝れねえよ」

 ここでのカイが素直にぼくのほうが階級が高いことを認め、称賛したのは意外だった。

 以前なら、彼のほうがぼくよりも階級が高くて、ぼくは彼に嫉妬するばかりだったから。

 そこへ、ゴールデン司令がやって来る。彼はみんなの上司らしく、人々の間を回って少しずつ会話しているようだ。

「ユウキ君、カイ君、食べておるかね?」

「あ、はい。司令」

 ぼくは肯定した。現に、唐揚げやらカレーやらを頂いている。それはそうと、どこへ行っても見慣れた食べ物ばかりで助かっている。

「初任務は惑星ザイアス方面なんすね。大船に乗った気でいてくださいよ、司令。敵を壊滅させてやりますから」

 カイは相変わらずのお調子者だ。ゴールデン司令はやや引き気味だ。

「そ、そうか。それは期待しているよ……」

 ……?

 沈痛そうな面持ち。やはり、ゴールデン司令はこのところ、ときどき辛そうな表情をすることがある。

「司令、惑星ザイアスって……。一体、どういう場所なんですか?」

 ぼくは思い切って、そう司令に質問してみた。だけど、司令が何かを答えるより前に、ぼくは誰かに手を捕まれた。

「ユウキ君、こんなところにいたのね」

「ランナさん」

 ランナ博士はぼくの腕を強く引っ張る。彼女の細い腕から考えれば、結構な勢いだ。ただならぬものを感じる。

「ちょっと、お散歩行かない? ね、いいでしょ」

「あ、はい。じゃあ、司令、失礼します」

 ぼくはランナ博士に引っ張られるままに、ビュッフェ会場の会議室をあとにしたのだった。

 ◇◇◇

 ランナ博士はぼくを会議室の外の庭に連れ出した。あたりはもう暗い――というか、この暗さは、この政府機能ステーション・ビシュバリクで「屋外用に」作り出された仮想的な夜の暗さだ。

 足下には芝生が生えており、どこか遠くの茂みからは虫の音が聞こえてくる。ここが宇宙だとは、簡単には思えない。

「ランナさん」

「きみたちの質問、結構危ないところだったわよ」

 ランナ博士は大きい溜息をつく。彼女は今はさすがに作業着ではなく、普段着といって差し支えない大人しめのツーピースを着ている。

「危ないって?」

「ゴールデン司令、五年前までは、惑星ザイアスに住んでいたのよ」

「えっ」

「一家五人で居住されていたところ、ギデス大煌王国の侵略があってね。奥様もお子さん夫婦も亡くされて、お孫さんも行方不明に……」

「そんな。統合宇宙軍は、そんな侵略を受けてまで、今までなにもしてこなかったんですか?」

「その頃の惑星ザイアスは統合宇宙政体に属しない中立地帯だったからよ。司令はそのあと、ケルティアに脱出して研究所長になったのよ」

「そうだったんですか……」

 知らなかった。ゴールデン司令がかつてギデス大煌王国のせいで一家離散の憂き目に遭っていたなんて。そして、それが起こった場所に、作戦遂行のために赴かなければならないなんて。

「教えていただけて、よかったです。不用意に深掘りするところでした」

「わかってくれたらそれでいいのよ」

 ランナ博士はにっこりと微笑んだ。夜の闇の中でも、その柔らかい雰囲気は伝わってくる。

「あの、ところで、フラウロスの搭載のほうはどうですか? 規格が色々と違いそうな話をされていましたけど」

「フラウロスね。さすがにきょう終わらせるのはできなかったわ。でも、出撃までには必ず」

「おつかれさまです」

「ところで、ユウキ君、ニウス博士のことは知ってる? あのフラウロスの主な開発者のひとりなんだけど」

 ニウス博士……。ぼくたちが商業ステーション・ドゥーン=ドゥでハイジャックしたギデス商業組合商船に乗っていた、狂気じみた科学者の名前だ。ヌイ中将とともに統合宇宙政体に拘束されたはずだ。

「たしか、ギデス帝国では最高研究主任という肩書きだそうですけど……」

「ニウス博士は本当は数学者なんだけど、わたしでも研究してるとときどきその名前に行き当たるわ。とにかく彼の研究業績は膨大なのよ」

「そんなにすごい人なんですか?」

「すごいなんてものじゃないわよ。間違いなく、今世紀最大の科学者だわ」

 まさか、そんなレベルだったとは。言葉がまともに通じる相手には見えなかったから、まさに、人は見かけによらないものだ。

「統合宇宙政体のどの科学者よりもすごいんですか?」

「端的に言って、そうよ」

「それは、すごい……」

「彼が統合宇宙政体に亡命してくれれば……。特務機関シータに入所してくれれば、わたしたちの研究もかなり進歩すると思うんだけど」

「ランナさんにそこまで言わせるなんて」

「まあ……、そんなわけで、フラウロスの機構を読み解くのは、宇宙最高の天才の足跡を追うことと同じなのよ。リリウム・ツーへの搭載はもうちょっと待ってね」

 もちろん、ぼくにはランナ博士が怠けているような印象は全くなかった。それでも、彼女は今回の仕事がどれほど高度なものか、ひと言言っておきたかったのだろう。

「はい。よろしくお願いします」

 ◇◇◇
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

海峡の護り ~休載中~

醍醐
SF
不定期更新 平成31年、津軽海峡に侵入した潜水艦と最新鋭護衛艦『斐伊』の静かな戦い… この世界の日本では、以下の点が現代と異なります。 ・海上自衛隊の艦名が漢字表記になっている。 ・憲法改正により、現場指揮官による実力行使が可能(ただし、先制攻撃は不可能。) ・天皇陛下の退位は行われていないので、元号は『平成』のまま。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

MMS ~メタル・モンキー・サーガ~

千両文士
SF
エネルギー問題、環境問題、経済格差、疫病、収まらぬ紛争に戦争、少子高齢化・・・人類が直面するありとあらゆる問題を科学の力で解決すべく世界政府が協力して始まった『プロジェクト・エデン』 洋上に建造された大型研究施設人工島『エデン』に招致された若き大天才学者ミクラ・フトウは自身のサポートメカとしてその人格と知能を完全電子化複製した人工知能『ミクラ・ブレイン』を建造。 その迅速で的確な技術開発力と問題解決能力で矢継ぎ早に改善されていく世界で人類はバラ色の未来が確約されていた・・・はずだった。 突如人類に牙を剥き、暴走したミクラ・ブレインによる『人類救済計画』。 その指揮下で人類を滅ぼさんとする軍事戦闘用アンドロイドと直属配下の上位管理者アンドロイド6体を倒すべく人工島エデンに乗り込むのは・・・宿命に導かれた天才学者ミクラ・フトウの愛娘にしてレジスタンス軍特殊エージェント科学者、サン・フトウ博士とその相棒の戦闘用人型アンドロイドのモンキーマンであった!! 機械と人間のSF西遊記、ここに開幕!!

【なろう440万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

転生一九三六〜戦いたくない八人の若者たち〜

紫 和春
SF
二〇二〇年の現代から、一九三六年の世界に転生した八人の若者たち。彼らはスマートフォンでつながっている。 第二次世界大戦直前の緊張感が高まった世界で、彼ら彼女らはどのように歴史を改変していくのか。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

処理中です...