11 / 57
第三章「砂漠の国編」
褐色のシルク
しおりを挟む
ハーンの屋敷を出て三歩歩いたところで、俺はシルクの飛び蹴りを食らった。
派手につんのめるが、そのまま襟首捕まれて凄まれる。
「オーナー……あんた、俺が発情期真っ最中で薬で押さえてんの、十分わかってるよな!?なのに変なもんで欲情させやがってっ!!また薬飲ませて!!過剰摂取って言葉知ってるか!?オーバードーズって理解できてるか?!ぶちのめすぞ!?糞ッタレ!!おまけに昨日、恋人いるって俺をフったくせに!愛人とか抜かしやがって!!ミンチにすんぞ!!」
やべぇ……シルクの目が座ってる……。
俺はシルクに出会ってから初めて命の危険を感じた。
「お、お怒りはごもっともです。シルクさん。返す言葉もありません。ごめんなさい。許して下さい……。」
「許さん!!」
殺気のオーラを背負ったシルクが、俺の両頬をむんずと掴むと、力一杯つねって引っ張った。
何気に握力強いな?!おい?!
「……ごめんにゃひゃい。」
剥がそうとしても剥がせないそれに涙目の俺。
ハムスターみたいになりながら謝ると、シルクはブッと吹き出した。
「なにそれ!?変な顔~!!」
「……お前がやったんだろ?」
「オーナー不細工ぅ~。」
ゲラゲラ笑われる俺。
やっと離してもらった両頬はじんじん痛いし腫れぼったい。
でももう少し痛め付けられるかと思っていたので、この程度で済んで良かった。
「……許してくれるのか?」
「え?許さないよ?でもやり方はムカついたけど、あのおっさんにギャフンと言わせてたから、その分だけ許す。」
「まぁ一応、一発キメてこれたよな~。何も与えずに挨拶だけして、商業許可書もぶんだくれたし。」
「あれって計画的犯行!?」
「想像にお任せします。」
俺がそう言うと、シルクは笑った。
そんな感じで話ながら歩いていたが、俺は後ろからくる気配に気を配っていた。
「……シルク、このまま町を出るぞ。」
「え?マジ?!何か大丈夫な感じだったのに!?」
「あれはお互いの建前だ。本性は違う。」
「マジで!?」
「ああ、歩みを止めるな。慌てるな。普通にしてろ。このまま歩いて外に出る。」
「何か急だな~。」
俺の唐突な提案に、シルクはのんきに伸びをする。
流れの踊り手だった事もあるせいか、シルクは自由気ままなのかもしれない。
「お前のそう言う自由な能天気さ好きだよ。臨機応変に動けてありがたい。」
「す!好きとかやめてくれる?!わかっててもまだどぎまぎするから!!」
「ごめんごめん。」
ムスッと赤くなったシルクに俺は小突かれる。
それに俺は笑って応えた。
駄弁りながら少しずつ町外れに向かい、俺達は街道に出た。
「オーナー……。」
「まだ歩いてろ。合図したら走れ。」
俺達が外に近づくのに合わせて、追っ手は隠れなくなり、だんだんと人数を増やしていった。
シルクもその異様さに押し黙る。
だが反応を見せては駄目だ。
向こうもこちらが気づいているのはわかっているだろうが、動きを見せないからおとなしくしている。
できるだけこれで距離を取りたい。
戦いになるなら、街の目から離れた場所がお互い都合がいいだろう。
暫く街道を行くと、道の先に人影が見えた。
その数、数十人。
向こうはシルクを連れ帰る事も考え、この辺りで決着をつける気のようだ。
俺は自分の中の魔力に意識を集中させた。
「……シルク!走れ!!」
挟み撃ちになったところで、後ろの男たちが迫ってくる。
俺の合図で、シルクと俺は振り返らずに前に向かって走る。
「走れって!?オーナー!前!!」
「わかってる!!退かすから走り抜けろっ!!」
俺は公式を解し、魔方陣を作った。
前方目掛けて人を吹き飛ばせる突風を放つ。
その人垣の一部が吹き飛んだ。
「ええっ!?嘘?!オーナーって!?」
「いいから突っ切れ!!」
シルクがぎょっとして俺を見た。
驚くのも無理はない。
魔術師である事はあの街で明かしてなかったからな。
まぁ向こうも魔術を使ってくるとは、微塵も思ってはいなかったのだろう。
いるのはただのごろつき集団だ。
異国の商人と踊り子なら、その程度でイケると踏んだのだろう。
ただ急いで集めた割には数が多い。
ハーンは思ったより力のある豪族なのだろう。
吹き飛ばした人垣の穴を、俺とシルクは駆け抜けた。
「……シールド展開っ!!」
つい外壁警備の癖で思わず声にだし、俺はシールドを張った。
崖の上から、矢が降ってくる。
魔術などではないただの矢なのでどうって事ない。
とはいえ、予想以上に人数がいる。
あのおっさん、どんだけごろつき集めてんだよ!?
挟み撃ち程度は予想していたが、まさか三部隊編成だとは思わなかった。
「良かったな、シルク!お前、金持ちのおっさんをその気にさせたぞ!」
「こんな思いするんなら!もう踊らない!」
「踊らない躍り手って何になるんだ!?」
「知らないよ!!」
走りながら馬鹿な事を叫び合う。
俺は後ろを振り返り、まだ突風を吹かせた。
「先に行け!シルク!!」
「オーナー!!上っ!!」
矢と共に、崖の低くなっている所からごろつき達が滑り降りてくる。
見上げればなかなかの数だ。
少し読みが甘かったかもしれない。
俺は真剣な顔をして叫ぶ。
「行け!」
俺はそう命じたが、元々ボロボロで行き倒れていた男だ。
ここの所、自信を取り戻したりして気力は取り戻しているが、体力はそんなすぐに戻るものじゃない。
シルクはもう、まともに走れなかった。
ごろつきの腕がシルクに迫る。
駆けつけたいが、こっちも後から後から沸いてくるごろつきの対応に追われる。
どうする!?
俺は魔術師だ。
正直、全員殺していいなら何とかできる。
ずっと外壁警備をしてきたんだ。
この人数を相手にできなくはない。
だが相手はただの街のゴロツキ。
鎧兜も身につけていない相手なのだ。
無造作に魔術を使えば全員殺してしまう。
しかし俺は王族付きの騎士魔術師。
それをした場合、下手をすると国家間の問題になる。
状況がどうであれ、他国の宮仕えの魔術師が非武装の国民を大量に殺した事になるのだから。
どうする……。
今、俺にあるのは自分の魔術とシルクだ。
そして俺に魔術という武器があるように、シルクにも武器はある。
俺は一つ、掛けてみることにした。
近くのごろつきの腰にあった三日月刀を鞘ごと奪い取り、それをシルクに向けて投げた。
「シルク!!踊れっ!!」
踊れ、の言葉に、シルクが強く反応する。
なぁシルク?
お前、ただ守らるだけのお姫様な踊り子じゃないよな?
だってお前は俺に「躍り手」と名乗ったのだから……。
ごろつきを振り払い、反射的にシルクが三日月刀をキャッチした。
その顔が少し俯き、スッと無表情になる。
「踊れって、言っちゃうんだ……俺に……。」
シルクはゆっくり鞘から刀を抜いた。
その細い眼が切っ先鋭く開く。
次の瞬間、シルクの周囲にいたごろつきは赤く染まった。
何の音もしない。
表現するならそんな感じだった。
シルクは踊った。
刀を手に。
それは優雅で、鋭く、残忍な程だった。
本当に踊っているのだ。
静かに、美しく。
「うーん。どうすっかな~。」
とうとうごろつきどもが逃げていくのを眺めながら、俺は少し困ってしまった。
いや、ちょっと読みはあったんだけどさぁ~。
「どうしたの?オーナー?」
「いや、予想以上にお前の踏ん切りが良かったんで、これをどうしようかと……。」
目の前に残るいくつかの死体。
もちろんシルクだけがやった事じゃない。
俺のやった分も含まれてる。
困る俺にシルクは何でもない事のように言った。
「そのままでいいんじゃない?」
「明日、通る人がびっくりするだろ?」
「しないよ。みんなこれぐらい慣れてるもん。それにたぶん夜のうちに獣が食べてくれるよ。ハゲタカとか。」
あっけらかんと言われ、俺は間の抜けた顔でシルクを見上げた。
「……そう言うもん?」
「ここではそう言うもん。」
なにそれ、怖……。
国が違えば文化も常識も違うもんだけど、ちょっとカルチャーショック……。
唖然とする俺を他所に、シルクは渡した三日月刀を腰に結んでいた。
その動作がとても自然だった。
そして少し黙った後、口を開いた。
「……何でわかったの?俺が戦えるって?」
少し警戒するような目で俺を見るシルク。
う~ん、懐いたと思った野良猫にまた威嚇されてる……。
ちょっと寂しい……。
俺は嘘を言っても仕方ないので、種明かしした。
「まずお前は俺に「踊り子」ではなく「躍り手」だと名乗った。何の躍り手とも言ってない。あの場であえて踊り手と名乗るお前には強い意思があった。ステージに立って踊るだけの踊り子じゃないんだという。お前は踊り手だ。なら何の踊り手だ?そんでもって今日、ハーンの屋敷の警備を見た。やり手な男だけあって、隙がなかった。何もできないヤツが抜け出せるところじゃない。」
俺の説明を聞き、シルクは俯いた。
そして力なく言った。
「……そっか。」
その答えにどんな含みがあるのか、俺にはわからなかった。
俺の方はといえば、シルクの戦い方に思うところがあって、そっちに意識が行ってしまっていた。
「なぁ、お前のそれ、演舞か?」
「……知らない。」
「知らない??」
「昔、護身術みたいな感じで教わっただけ。」
「そうか、なるほど……。まぁいいや。とりあえず早く休める場所を探そう。何か疲れたし腹が減った。」
俺はそう言って、死体をほっぽりだして重い腰を上げた。
派手につんのめるが、そのまま襟首捕まれて凄まれる。
「オーナー……あんた、俺が発情期真っ最中で薬で押さえてんの、十分わかってるよな!?なのに変なもんで欲情させやがってっ!!また薬飲ませて!!過剰摂取って言葉知ってるか!?オーバードーズって理解できてるか?!ぶちのめすぞ!?糞ッタレ!!おまけに昨日、恋人いるって俺をフったくせに!愛人とか抜かしやがって!!ミンチにすんぞ!!」
やべぇ……シルクの目が座ってる……。
俺はシルクに出会ってから初めて命の危険を感じた。
「お、お怒りはごもっともです。シルクさん。返す言葉もありません。ごめんなさい。許して下さい……。」
「許さん!!」
殺気のオーラを背負ったシルクが、俺の両頬をむんずと掴むと、力一杯つねって引っ張った。
何気に握力強いな?!おい?!
「……ごめんにゃひゃい。」
剥がそうとしても剥がせないそれに涙目の俺。
ハムスターみたいになりながら謝ると、シルクはブッと吹き出した。
「なにそれ!?変な顔~!!」
「……お前がやったんだろ?」
「オーナー不細工ぅ~。」
ゲラゲラ笑われる俺。
やっと離してもらった両頬はじんじん痛いし腫れぼったい。
でももう少し痛め付けられるかと思っていたので、この程度で済んで良かった。
「……許してくれるのか?」
「え?許さないよ?でもやり方はムカついたけど、あのおっさんにギャフンと言わせてたから、その分だけ許す。」
「まぁ一応、一発キメてこれたよな~。何も与えずに挨拶だけして、商業許可書もぶんだくれたし。」
「あれって計画的犯行!?」
「想像にお任せします。」
俺がそう言うと、シルクは笑った。
そんな感じで話ながら歩いていたが、俺は後ろからくる気配に気を配っていた。
「……シルク、このまま町を出るぞ。」
「え?マジ?!何か大丈夫な感じだったのに!?」
「あれはお互いの建前だ。本性は違う。」
「マジで!?」
「ああ、歩みを止めるな。慌てるな。普通にしてろ。このまま歩いて外に出る。」
「何か急だな~。」
俺の唐突な提案に、シルクはのんきに伸びをする。
流れの踊り手だった事もあるせいか、シルクは自由気ままなのかもしれない。
「お前のそう言う自由な能天気さ好きだよ。臨機応変に動けてありがたい。」
「す!好きとかやめてくれる?!わかっててもまだどぎまぎするから!!」
「ごめんごめん。」
ムスッと赤くなったシルクに俺は小突かれる。
それに俺は笑って応えた。
駄弁りながら少しずつ町外れに向かい、俺達は街道に出た。
「オーナー……。」
「まだ歩いてろ。合図したら走れ。」
俺達が外に近づくのに合わせて、追っ手は隠れなくなり、だんだんと人数を増やしていった。
シルクもその異様さに押し黙る。
だが反応を見せては駄目だ。
向こうもこちらが気づいているのはわかっているだろうが、動きを見せないからおとなしくしている。
できるだけこれで距離を取りたい。
戦いになるなら、街の目から離れた場所がお互い都合がいいだろう。
暫く街道を行くと、道の先に人影が見えた。
その数、数十人。
向こうはシルクを連れ帰る事も考え、この辺りで決着をつける気のようだ。
俺は自分の中の魔力に意識を集中させた。
「……シルク!走れ!!」
挟み撃ちになったところで、後ろの男たちが迫ってくる。
俺の合図で、シルクと俺は振り返らずに前に向かって走る。
「走れって!?オーナー!前!!」
「わかってる!!退かすから走り抜けろっ!!」
俺は公式を解し、魔方陣を作った。
前方目掛けて人を吹き飛ばせる突風を放つ。
その人垣の一部が吹き飛んだ。
「ええっ!?嘘?!オーナーって!?」
「いいから突っ切れ!!」
シルクがぎょっとして俺を見た。
驚くのも無理はない。
魔術師である事はあの街で明かしてなかったからな。
まぁ向こうも魔術を使ってくるとは、微塵も思ってはいなかったのだろう。
いるのはただのごろつき集団だ。
異国の商人と踊り子なら、その程度でイケると踏んだのだろう。
ただ急いで集めた割には数が多い。
ハーンは思ったより力のある豪族なのだろう。
吹き飛ばした人垣の穴を、俺とシルクは駆け抜けた。
「……シールド展開っ!!」
つい外壁警備の癖で思わず声にだし、俺はシールドを張った。
崖の上から、矢が降ってくる。
魔術などではないただの矢なのでどうって事ない。
とはいえ、予想以上に人数がいる。
あのおっさん、どんだけごろつき集めてんだよ!?
挟み撃ち程度は予想していたが、まさか三部隊編成だとは思わなかった。
「良かったな、シルク!お前、金持ちのおっさんをその気にさせたぞ!」
「こんな思いするんなら!もう踊らない!」
「踊らない躍り手って何になるんだ!?」
「知らないよ!!」
走りながら馬鹿な事を叫び合う。
俺は後ろを振り返り、まだ突風を吹かせた。
「先に行け!シルク!!」
「オーナー!!上っ!!」
矢と共に、崖の低くなっている所からごろつき達が滑り降りてくる。
見上げればなかなかの数だ。
少し読みが甘かったかもしれない。
俺は真剣な顔をして叫ぶ。
「行け!」
俺はそう命じたが、元々ボロボロで行き倒れていた男だ。
ここの所、自信を取り戻したりして気力は取り戻しているが、体力はそんなすぐに戻るものじゃない。
シルクはもう、まともに走れなかった。
ごろつきの腕がシルクに迫る。
駆けつけたいが、こっちも後から後から沸いてくるごろつきの対応に追われる。
どうする!?
俺は魔術師だ。
正直、全員殺していいなら何とかできる。
ずっと外壁警備をしてきたんだ。
この人数を相手にできなくはない。
だが相手はただの街のゴロツキ。
鎧兜も身につけていない相手なのだ。
無造作に魔術を使えば全員殺してしまう。
しかし俺は王族付きの騎士魔術師。
それをした場合、下手をすると国家間の問題になる。
状況がどうであれ、他国の宮仕えの魔術師が非武装の国民を大量に殺した事になるのだから。
どうする……。
今、俺にあるのは自分の魔術とシルクだ。
そして俺に魔術という武器があるように、シルクにも武器はある。
俺は一つ、掛けてみることにした。
近くのごろつきの腰にあった三日月刀を鞘ごと奪い取り、それをシルクに向けて投げた。
「シルク!!踊れっ!!」
踊れ、の言葉に、シルクが強く反応する。
なぁシルク?
お前、ただ守らるだけのお姫様な踊り子じゃないよな?
だってお前は俺に「躍り手」と名乗ったのだから……。
ごろつきを振り払い、反射的にシルクが三日月刀をキャッチした。
その顔が少し俯き、スッと無表情になる。
「踊れって、言っちゃうんだ……俺に……。」
シルクはゆっくり鞘から刀を抜いた。
その細い眼が切っ先鋭く開く。
次の瞬間、シルクの周囲にいたごろつきは赤く染まった。
何の音もしない。
表現するならそんな感じだった。
シルクは踊った。
刀を手に。
それは優雅で、鋭く、残忍な程だった。
本当に踊っているのだ。
静かに、美しく。
「うーん。どうすっかな~。」
とうとうごろつきどもが逃げていくのを眺めながら、俺は少し困ってしまった。
いや、ちょっと読みはあったんだけどさぁ~。
「どうしたの?オーナー?」
「いや、予想以上にお前の踏ん切りが良かったんで、これをどうしようかと……。」
目の前に残るいくつかの死体。
もちろんシルクだけがやった事じゃない。
俺のやった分も含まれてる。
困る俺にシルクは何でもない事のように言った。
「そのままでいいんじゃない?」
「明日、通る人がびっくりするだろ?」
「しないよ。みんなこれぐらい慣れてるもん。それにたぶん夜のうちに獣が食べてくれるよ。ハゲタカとか。」
あっけらかんと言われ、俺は間の抜けた顔でシルクを見上げた。
「……そう言うもん?」
「ここではそう言うもん。」
なにそれ、怖……。
国が違えば文化も常識も違うもんだけど、ちょっとカルチャーショック……。
唖然とする俺を他所に、シルクは渡した三日月刀を腰に結んでいた。
その動作がとても自然だった。
そして少し黙った後、口を開いた。
「……何でわかったの?俺が戦えるって?」
少し警戒するような目で俺を見るシルク。
う~ん、懐いたと思った野良猫にまた威嚇されてる……。
ちょっと寂しい……。
俺は嘘を言っても仕方ないので、種明かしした。
「まずお前は俺に「踊り子」ではなく「躍り手」だと名乗った。何の躍り手とも言ってない。あの場であえて踊り手と名乗るお前には強い意思があった。ステージに立って踊るだけの踊り子じゃないんだという。お前は踊り手だ。なら何の踊り手だ?そんでもって今日、ハーンの屋敷の警備を見た。やり手な男だけあって、隙がなかった。何もできないヤツが抜け出せるところじゃない。」
俺の説明を聞き、シルクは俯いた。
そして力なく言った。
「……そっか。」
その答えにどんな含みがあるのか、俺にはわからなかった。
俺の方はといえば、シルクの戦い方に思うところがあって、そっちに意識が行ってしまっていた。
「なぁ、お前のそれ、演舞か?」
「……知らない。」
「知らない??」
「昔、護身術みたいな感じで教わっただけ。」
「そうか、なるほど……。まぁいいや。とりあえず早く休める場所を探そう。何か疲れたし腹が減った。」
俺はそう言って、死体をほっぽりだして重い腰を上げた。
40
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。


【完結】テルの異世界転換紀?!転がり落ちたら世界が変わっていた。
カヨワイさつき
BL
小学生の頃両親が蒸発、その後親戚中をたらいまわしにされ住むところも失った田辺輝(たなべ てる)は毎日切り詰めた生活をしていた。複数のバイトしていたある日、コスプレ?した男と出会った。
異世界ファンタジー、そしてちょっぴりすれ違いの恋愛。
ドワーフ族に助けられ家族として過ごす"テル"。本当の両親は……。
そして、コスプレと思っていた男性は……。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
最強の異世界やりすぎ旅行記
萩場ぬし
ファンタジー
主人公こと小鳥遊 綾人(たかなし あやと)はある理由から毎日のように体を鍛えていた。
そんなある日、突然知らない真っ白な場所で目を覚ます。そこで綾人が目撃したものは幼い少年の容姿をした何か。そこで彼は告げられる。
「なんと! 君に異世界へ行く権利を与えようと思います!」
バトルあり!笑いあり!ハーレムもあり!?
最強が無双する異世界ファンタジー開幕!
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる