69 / 73
69 怒りの鉄拳
しおりを挟む
「お前何言ってんだ!?」
「本気で言ってるのか?」
ダラスは怪訝な表情で、アスターは訝しげな表情でそれぞれ俺に目を向けた。
そんなに変な事を言っているつもりはないんだけどな……。
変かな?
「本気ですよ。本気ですとも。クロード・ラストはやりますよ」
「つってもなぁ。飲みに行かない? みたいなノリで言われてもなぁ……」
「クロード・ラスト! よく聞け! 俺達は軍人だ! ピクニック気分でふらふらしているお前とは違う! 俺達はお前の!」
「よせアスター」
「ですが中将!」
俺の勧誘の仕方が気に食わなかったのか、アスターは眉を吊り上げて俺に食ってかかってきた。
それをダラスが制するが、アスターはまだ言いたりないようだった。
「……よせと言った。聞こえなかったのか?」
ダラスはいつもより一段低い声を出してアスターを睨み付けた。
アスターにとってダラスは上官、そして軍人にとって上官の命令は絶対である。
色々と俺関連の事があったので、普通の兵達よりはフランクなやり取りをしている二人。
しかし今この場では完全な上官と一士官であった。
「悪いな、クロード。気を悪くしないでくれ」
鋭い眼光がふっと穏やかになり、ダラスは後頭部を軽く掻きながらそう言った。
「いえ、大丈夫です。俺の言い方が悪かったんだと思います」
「……、」
「アスターもアスターで色々大変だった部分もあるんだ、分かってやってくれ」
「そう、ですよね。アスターさんの言い分も分かります。俺が突然国を捨てて出て行った尻拭いをさせられているんだ、って言いたいんだと思います。怒るのも最もです」
「……ふん……随分と軽く言うのだな」
アスターは俺の目を見ずに、壁の一点をただじっと見つめていた。
「……すみません」
「お前にとっては対岸の火事同然だが、我々にとっては災害規模の大事件だったのだぞ」
「はい、そのようですね」
「……ならば一発殴らせろ」
「はい?」
「殴らせろと言っている」
「えとあの……」
一点を見つめていたアスターの目がぐるりと動いて俺に向き、その瞳の色は言っている事が決して冗談でないと表していた。
ダラスに助けを求めようと視線を送るが、ダラスはニコリと悪どい笑みを浮かべ、
「正直俺もアスターの意見には賛成だ」
「ダラスさん!?」
「当たり前だ。お前も事の大きさは理解出来ているようだが、その想像以上に残された俺達の被害はデカすぎた。知らない人からみたら本当にただただ災害に巻き込まれたようなものだ」
「う……」
「俺だって言いたい事は沢山ある。だがここで問答をした所で起きちまった事は何も変わらない。ただ、お前が反省というか、思う所があるのなら、アスターの一発を甘んじて受けろ。それが男のケジメってやつだ」
「……わ、わかりました……」
横で聞いているダレク達は目をつぶってじっとしているだけで何も言おうとはしない。
これは俺とダラス達の問題なのだから当たり前と言えば当たり前か。
それに、二人の言い分も充分に分かる。
「覚悟はいいか。遠慮はしない」
「お、オス……!」
リトルバードの狭い室内でアスターが手甲を外してぐっと拳を握った。
俺はアスターの全力がいつ来ていいように歯を食いしばり、目を固く閉じる。
目を閉じてから一秒か、十秒か、一分か。
随分長く感じられ、薄く目を開いた所でガンッ! という音と共に頬に強烈な衝撃が響いた。
「―――――ッッ!」
殴られた衝撃で思い切り後ろの壁に頭をぶつけ、後頭部と頬の両方に鈍い痛みを感じる。
「あ、ありあおうごじあましあっ!」
「……ふん」
アスターの様々な思いが乗った拳の一撃、目の前がチカチカするが、そこを堪えながらお礼の言葉を述べた。
呂律が回らず言葉にならなかったが、アスターには届いたらしい。
「くく……! 殴られて礼を言うとは思わなかったぜ! あっはっは!」
「ひ、ひろいれふよ……いへぇ……」
涙目になっている俺を見て、ダラスが腹を抱えて笑いだした。
鉄拳制裁にはお礼で返すんじゃないのか? 俺がずれているのだろうか……?
アスターの一撃はかなり重く、一発だけなのに殴られた側の頬が数倍に腫れあがって上手く言葉にならない。
「くぅ……! 熱いぜ……!」
横を見れば何故かダレクが涙を流して拳を握ってるし。
「これぞ友情ってヤツだなぁ! 熱い! 熱いぜぇ!」
「ちょっとダレクうるさいよー!」
「そうよ! せっかくいい所なのに!」
何がいい所なのだろうか。
ダレクらの言葉の意味はいまいち分からないけど、これで俺の中のわだかまりが一つ消えた。
しかし、その次にダラスの口から発せられた言葉、
「世話になった礼が言いたいってんなら、もう一人、大事な人がいるだろう」
「もうひほりれふか?」
「分かってるだろう? 陛下だよ」
「……はひ」
その言葉に俺は一瞬息を詰まらせた。
「本気で言ってるのか?」
ダラスは怪訝な表情で、アスターは訝しげな表情でそれぞれ俺に目を向けた。
そんなに変な事を言っているつもりはないんだけどな……。
変かな?
「本気ですよ。本気ですとも。クロード・ラストはやりますよ」
「つってもなぁ。飲みに行かない? みたいなノリで言われてもなぁ……」
「クロード・ラスト! よく聞け! 俺達は軍人だ! ピクニック気分でふらふらしているお前とは違う! 俺達はお前の!」
「よせアスター」
「ですが中将!」
俺の勧誘の仕方が気に食わなかったのか、アスターは眉を吊り上げて俺に食ってかかってきた。
それをダラスが制するが、アスターはまだ言いたりないようだった。
「……よせと言った。聞こえなかったのか?」
ダラスはいつもより一段低い声を出してアスターを睨み付けた。
アスターにとってダラスは上官、そして軍人にとって上官の命令は絶対である。
色々と俺関連の事があったので、普通の兵達よりはフランクなやり取りをしている二人。
しかし今この場では完全な上官と一士官であった。
「悪いな、クロード。気を悪くしないでくれ」
鋭い眼光がふっと穏やかになり、ダラスは後頭部を軽く掻きながらそう言った。
「いえ、大丈夫です。俺の言い方が悪かったんだと思います」
「……、」
「アスターもアスターで色々大変だった部分もあるんだ、分かってやってくれ」
「そう、ですよね。アスターさんの言い分も分かります。俺が突然国を捨てて出て行った尻拭いをさせられているんだ、って言いたいんだと思います。怒るのも最もです」
「……ふん……随分と軽く言うのだな」
アスターは俺の目を見ずに、壁の一点をただじっと見つめていた。
「……すみません」
「お前にとっては対岸の火事同然だが、我々にとっては災害規模の大事件だったのだぞ」
「はい、そのようですね」
「……ならば一発殴らせろ」
「はい?」
「殴らせろと言っている」
「えとあの……」
一点を見つめていたアスターの目がぐるりと動いて俺に向き、その瞳の色は言っている事が決して冗談でないと表していた。
ダラスに助けを求めようと視線を送るが、ダラスはニコリと悪どい笑みを浮かべ、
「正直俺もアスターの意見には賛成だ」
「ダラスさん!?」
「当たり前だ。お前も事の大きさは理解出来ているようだが、その想像以上に残された俺達の被害はデカすぎた。知らない人からみたら本当にただただ災害に巻き込まれたようなものだ」
「う……」
「俺だって言いたい事は沢山ある。だがここで問答をした所で起きちまった事は何も変わらない。ただ、お前が反省というか、思う所があるのなら、アスターの一発を甘んじて受けろ。それが男のケジメってやつだ」
「……わ、わかりました……」
横で聞いているダレク達は目をつぶってじっとしているだけで何も言おうとはしない。
これは俺とダラス達の問題なのだから当たり前と言えば当たり前か。
それに、二人の言い分も充分に分かる。
「覚悟はいいか。遠慮はしない」
「お、オス……!」
リトルバードの狭い室内でアスターが手甲を外してぐっと拳を握った。
俺はアスターの全力がいつ来ていいように歯を食いしばり、目を固く閉じる。
目を閉じてから一秒か、十秒か、一分か。
随分長く感じられ、薄く目を開いた所でガンッ! という音と共に頬に強烈な衝撃が響いた。
「―――――ッッ!」
殴られた衝撃で思い切り後ろの壁に頭をぶつけ、後頭部と頬の両方に鈍い痛みを感じる。
「あ、ありあおうごじあましあっ!」
「……ふん」
アスターの様々な思いが乗った拳の一撃、目の前がチカチカするが、そこを堪えながらお礼の言葉を述べた。
呂律が回らず言葉にならなかったが、アスターには届いたらしい。
「くく……! 殴られて礼を言うとは思わなかったぜ! あっはっは!」
「ひ、ひろいれふよ……いへぇ……」
涙目になっている俺を見て、ダラスが腹を抱えて笑いだした。
鉄拳制裁にはお礼で返すんじゃないのか? 俺がずれているのだろうか……?
アスターの一撃はかなり重く、一発だけなのに殴られた側の頬が数倍に腫れあがって上手く言葉にならない。
「くぅ……! 熱いぜ……!」
横を見れば何故かダレクが涙を流して拳を握ってるし。
「これぞ友情ってヤツだなぁ! 熱い! 熱いぜぇ!」
「ちょっとダレクうるさいよー!」
「そうよ! せっかくいい所なのに!」
何がいい所なのだろうか。
ダレクらの言葉の意味はいまいち分からないけど、これで俺の中のわだかまりが一つ消えた。
しかし、その次にダラスの口から発せられた言葉、
「世話になった礼が言いたいってんなら、もう一人、大事な人がいるだろう」
「もうひほりれふか?」
「分かってるだろう? 陛下だよ」
「……はひ」
その言葉に俺は一瞬息を詰まらせた。
2
お気に入りに追加
3,534
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?
仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。
そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。
「出来の悪い妹で恥ずかしい」
「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」
そう言ってましたよね?
ある日、聖王国に神のお告げがあった。
この世界のどこかに聖女が誕生していたと。
「うちの娘のどちらかに違いない」
喜ぶ両親と姉妹。
しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。
因果応報なお話(笑)
今回は、一人称です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~
名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」
「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」
「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」
「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」
「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」
「くっ……」
問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。
彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。
さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。
「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」
「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」
「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」
拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。
これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄は誰が為の
瀬織董李
ファンタジー
学園の卒業パーティーで起こった婚約破棄。
宣言した王太子は気付いていなかった。
この婚約破棄を誰よりも望んでいたのが、目の前の令嬢であることを……
10話程度の予定。1話約千文字です
10/9日HOTランキング5位
10/10HOTランキング1位になりました!
ありがとうございます!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と言われた召喚士は実家から追放されたが、別の属性があるのでどうでもいいです
竹桜
ファンタジー
無能と呼ばれた召喚士は王立学園を卒業と同時に実家を追放され、絶縁された。
だが、その無能と呼ばれた召喚士は別の力を持っていたのだ。
その力を使用し、無能と呼ばれた召喚士は歌姫と魔物研究者を守っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪茶番で命拾いした王子
章槻雅希
ファンタジー
アルファーロ公爵嫡女エルネスタは卒業記念パーティで婚約者の第三王子パスクワルから婚約破棄された。そのことにエルネスタは安堵する。これでパスクワルの命は守られたと。
5年前、有り得ないほどの非常識さと無礼さで王命による婚約が決まった。それに両親祖父母をはじめとした一族は怒り狂った。父公爵は王命を受けるにあたってとんでもない条件を突きつけていた。『第三王子は婚姻後すぐに病に倒れ、数年後に病死するかもしれないが、それでも良いのなら』と。
『小説家になろう』(以下、敬称略)・『アルファポリス』・『Pixiv』・自サイトに重複投稿。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる