ブラック王国軍から脱退した召喚士、前世の記憶が蘇り現代兵器も召喚出来るようになりました

登龍乃月

文字の大きさ
上 下
69 / 73

69 怒りの鉄拳

しおりを挟む
「お前何言ってんだ!?」
「本気で言ってるのか?」

 ダラスは怪訝な表情で、アスターは訝しげな表情でそれぞれ俺に目を向けた。
 そんなに変な事を言っているつもりはないんだけどな……。
 変かな?

「本気ですよ。本気ですとも。クロード・ラストはやりますよ」
「つってもなぁ。飲みに行かない? みたいなノリで言われてもなぁ……」
「クロード・ラスト! よく聞け! 俺達は軍人だ! ピクニック気分でふらふらしているお前とは違う! 俺達はお前の!」
「よせアスター」
「ですが中将!」

 俺の勧誘の仕方が気に食わなかったのか、アスターは眉を吊り上げて俺に食ってかかってきた。
 それをダラスが制するが、アスターはまだ言いたりないようだった。

「……よせと言った。聞こえなかったのか?」

 ダラスはいつもより一段低い声を出してアスターを睨み付けた。
 アスターにとってダラスは上官、そして軍人にとって上官の命令は絶対である。
 色々と俺関連の事があったので、普通の兵達よりはフランクなやり取りをしている二人。
 しかし今この場では完全な上官と一士官であった。

「悪いな、クロード。気を悪くしないでくれ」

 鋭い眼光がふっと穏やかになり、ダラスは後頭部を軽く掻きながらそう言った。
 
「いえ、大丈夫です。俺の言い方が悪かったんだと思います」
「……、」
「アスターもアスターで色々大変だった部分もあるんだ、分かってやってくれ」
「そう、ですよね。アスターさんの言い分も分かります。俺が突然国を捨てて出て行った尻拭いをさせられているんだ、って言いたいんだと思います。怒るのも最もです」
「……ふん……随分と軽く言うのだな」

 アスターは俺の目を見ずに、壁の一点をただじっと見つめていた。

「……すみません」
「お前にとっては対岸の火事同然だが、我々にとっては災害規模の大事件だったのだぞ」
「はい、そのようですね」
「……ならば一発殴らせろ」
「はい?」
「殴らせろと言っている」
「えとあの……」

 一点を見つめていたアスターの目がぐるりと動いて俺に向き、その瞳の色は言っている事が決して冗談でないと表していた。
 ダラスに助けを求めようと視線を送るが、ダラスはニコリと悪どい笑みを浮かべ、

「正直俺もアスターの意見には賛成だ」
「ダラスさん!?」
「当たり前だ。お前も事の大きさは理解出来ているようだが、その想像以上に残された俺達の被害はデカすぎた。知らない人からみたら本当にただただ災害に巻き込まれたようなものだ」
「う……」
「俺だって言いたい事は沢山ある。だがここで問答をした所で起きちまった事は何も変わらない。ただ、お前が反省というか、思う所があるのなら、アスターの一発を甘んじて受けろ。それが男のケジメってやつだ」
「……わ、わかりました……」

 横で聞いているダレク達は目をつぶってじっとしているだけで何も言おうとはしない。
 これは俺とダラス達の問題なのだから当たり前と言えば当たり前か。
 それに、二人の言い分も充分に分かる。
 
「覚悟はいいか。遠慮はしない」
「お、オス……!」

 リトルバードの狭い室内でアスターが手甲を外してぐっと拳を握った。
 俺はアスターの全力がいつ来ていいように歯を食いしばり、目を固く閉じる。
 目を閉じてから一秒か、十秒か、一分か。
 随分長く感じられ、薄く目を開いた所でガンッ! という音と共に頬に強烈な衝撃が響いた。

「―――――ッッ!」

 殴られた衝撃で思い切り後ろの壁に頭をぶつけ、後頭部と頬の両方に鈍い痛みを感じる。

「あ、ありあおうごじあましあっ!」
「……ふん」

 アスターの様々な思いが乗った拳の一撃、目の前がチカチカするが、そこを堪えながらお礼の言葉を述べた。
 呂律が回らず言葉にならなかったが、アスターには届いたらしい。
 
「くく……! 殴られて礼を言うとは思わなかったぜ! あっはっは!」
「ひ、ひろいれふよ……いへぇ……」

 涙目になっている俺を見て、ダラスが腹を抱えて笑いだした。
 鉄拳制裁にはお礼で返すんじゃないのか? 俺がずれているのだろうか……?
 アスターの一撃はかなり重く、一発だけなのに殴られた側の頬が数倍に腫れあがって上手く言葉にならない。
 
「くぅ……! 熱いぜ……!」

 横を見れば何故かダレクが涙を流して拳を握ってるし。

「これぞ友情ってヤツだなぁ! 熱い! 熱いぜぇ!」
「ちょっとダレクうるさいよー!」
「そうよ! せっかくいい所なのに!」

 何がいい所なのだろうか。
 ダレクらの言葉の意味はいまいち分からないけど、これで俺の中のわだかまりが一つ消えた。
 しかし、その次にダラスの口から発せられた言葉、

「世話になった礼が言いたいってんなら、もう一人、大事な人がいるだろう」
「もうひほりれふか?」
「分かってるだろう? 陛下だよ」
「……はひ」

 その言葉に俺は一瞬息を詰まらせた。
しおりを挟む
感想 123

あなたにおすすめの小説

前世では伝説の魔法使いと呼ばれていた子爵令嬢です。今度こそのんびり恋に生きようと思っていたら、魔王が復活して世界が混沌に包まれてしまいました

柚木ゆず
ファンタジー
 ――次の人生では恋をしたい!!――  前世でわたしは10歳から100歳になるまでずっと魔法の研究と開発に夢中になっていて、他のことは一切なにもしなかった。  100歳になってようやくソレに気付いて、ちょっと後悔をし始めて――。『他の人はどんな人生を過ごしてきたのかしら?』と思い妹に会いに行って話を聞いているうちに、わたしも『恋』をしたくなったの。  だから転生魔法を作ってクリスチアーヌという子爵令嬢に生まれ変わって第2の人生を始め、やがて好きな人ができて、なんとその人と婚約をできるようになったのでした。  ――妹は婚約と結婚をしてから更に人生が薔薇色になったって言っていた。薔薇色の日々って、どんなものなのかしら――。  婚約を交わしたわたしはワクワクしていた、のだけれど……。そんな時突然『魔王』が復活して、この世が混沌に包まれてしまったのでした……。 ((魔王なんかがいたら、落ち着いて過ごせないじゃないのよ! 邪魔をする者は、誰であろうと許さない。大好きな人と薔薇色の日々を過ごすために、これからアンタを討ちにいくわ……!!))

結界師、パーティ追放されたら五秒でざまぁ

七辻ゆゆ
ファンタジー
「こっちは上を目指してんだよ! 遊びじゃねえんだ!」 「ってわけでな、おまえとはここでお別れだ。ついてくんなよ、邪魔だから」 「ま、まってくださ……!」 「誰が待つかよバーーーーーカ!」 「そっちは危な……っあ」

魔力無しだと追放されたので、今後一切かかわりたくありません。魔力回復薬が欲しい?知りませんけど

富士とまと
ファンタジー
一緒に異世界に召喚された従妹は魔力が高く、私は魔力がゼロだそうだ。 「私は聖女になるかも、姉さんバイバイ」とイケメンを侍らせた従妹に手を振られ、私は王都を追放された。 魔力はないけれど、霊感は日本にいたころから強かったんだよね。そのおかげで「英霊」だとか「精霊」だとかに盲愛されています。 ――いや、あの、精霊の指輪とかいらないんですけど、は、外れない?! ――ってか、イケメン幽霊が号泣って、私が悪いの? 私を追放した王都の人たちが困っている?従妹が大変な目にあってる?魔力ゼロを低級民と馬鹿にしてきた人たちが助けを求めているようですが……。 今更、魔力ゼロの人間にしか作れない特級魔力回復薬が欲しいとか言われてもね、こちらはあなたたちから何も欲しいわけじゃないのですけど。 重複投稿ですが、改稿してます

転生者は力を隠して荷役をしていたが、勇者パーティーに裏切られて生贄にされる。

克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作 「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門日間ランキング51位 2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門週間ランキング52位

外れスキル【建築】持ちの俺は実家を追放される。辺境で家作りをしていただけなのに、魔王城よりもすごい最強の帝国が出来上がってた

つくも
ファンタジー
「闘えもしない外れスキルを授かった貴様など必要ない! 出て行け! グラン!」 剣聖の家系に生まれた少年グランは15歳のスキル継承の儀の際に非戦闘用の外れスキルである【建築】(ビルド)を授かった。 対する義弟は当たりスキルである『剣神』を授かる。 グランは実父に用無しの無能として実家を追放される事になる。辺境に追いやられ、グランはそこで【建築】スキルを利用し、家作りを始める。家作りに没頭するグランは【建築】スキルが外れスキルなどではなく、とんでもない可能性を秘めている事に気づく。 【建築】スキルでどんどん辺境を開拓するグラン。 気づいたら魔王城よりもすごい、世界最強の帝国ができあがる。 そして、グランは家にいたまま、魔王を倒した英雄として、世界中にその名を轟かせる事となる。

召喚学園で始める最強英雄譚~仲間と共に少年は最強へ至る~

さとう
ファンタジー
生まれながらにして身に宿る『召喚獣』を使役する『召喚師』 誰もが持つ召喚獣は、様々な能力を持ったよきパートナーであり、位の高い召喚獣ほど持つ者は強く、憧れの存在である。 辺境貴族リグヴェータ家の末っ子アルフェンの召喚獣は最低も最低、手のひらに乗る小さな『モグラ』だった。アルフェンは、兄や姉からは蔑まれ、両親からは冷遇される生活を送っていた。 だが十五歳になり、高位な召喚獣を宿す幼馴染のフェニアと共に召喚学園の『アースガルズ召喚学園』に通うことになる。 学園でも蔑まれるアルフェン。秀な兄や姉、強くなっていく幼馴染、そしてアルフェンと同じ最底辺の仲間たち。同じレベルの仲間と共に絆を深め、一時の平穏を手に入れる これは、全てを失う少年が最強の力を手に入れ、学園生活を送る物語。

二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?

小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」  勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。  ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。  そんなある日のこと。  何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。 『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』  どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。  ……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?  私がその可能性に思い至った頃。  勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。  そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……

A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~

名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」 「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」 「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」 「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」 「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」 「くっ……」  問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。  彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。  さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。 「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」 「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」 「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」  拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。  これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。

処理中です...