66 / 73
66 サリア無双
しおりを挟む
戦闘が終わり、ダラスとダラスの部下達が革命軍を捕縛しているのを横目に、Tホークからの映像を脳内でチェックする。
屋敷の表玄関が爆発で吹き飛び、数人の革命軍を巻き込みながら砕けた。
爆煙の中からはサリアがゆっくりと姿を現して次々に魔法を放っていく光景が見える。
サリアが放っているのは束縛系の魔法のようで、地面から生えた太い蔓が一気に革命軍の兵を拘束して吊るし上げている。
その光景に正規軍も革命軍も呆気に取られており、突如乱入したサリアを止める者は誰もいない。
屋敷の中から威勢よく飛び出して来た革命軍の兵も、健闘虚しく蔓に吊り上げられてしまった。
そしてサリアはぐるりと周囲を見回し、首を一つ縦に振ると踵を返して屋敷内へと戻っていった。
「スリーピングホロウ」
そんな声が聞こえてすぐ、俺の前にサリアが戻ってきた。
「終わったわよ」
「あ、鮮やかなお手前で……」
「屋敷の連中、鬱陶しいから全員眠らせたわ。これでいい?」
「ありがとうございます。流石ですね」
「ふふん」
サリアは薄い胸を誇らしげに張り、小さく鼻を鳴らした。
「いや……まさかこんなすぐに片付くとは……一体君達は何者なんだ」
「それはー秘密ってやーつなんだぞっ」
「あ、ああ」
ヘルメットを脱いで呆気に取られているダラスの鼻を、カレンがちょんと突いた。
「さてと、次は私の番だねー」
「……? 何を?」
カレンはぴょんぴょんと跳ねるように移動して、懐にから手首ほどの棒を取り出して小さく振った。
すると棒はカシャカシャカシャ! と小気味良い音を鳴らして二メートル近い長さの錫杖へと変化した。
錫杖の先端は大きく開いた花弁のような形状になっており、あれがどうやって棒状に収まっていたのかが一番の疑問だった。
そんな俺の細やかな疑問などどこ吹く風のカレンは、錫杖を自由自在にくるくると回し始めたと思ったらステップを踏み、ワルツのようなダンスを踊り始めた。
「あの、ダレクさん。カレンさんは何を」
「見てろって。アイツだってふざけてるわけじゃない」
「はい」
ダレクもサリアも真面目な顔をしてカレンを見守っており、正規軍の皆様も目を奪われているようだった。
シャン、シャン、という錫杖の鳴らす高い音が血に染まった戦場に響き渡る。
数分のダンスが終わり、カレンが錫杖の石突を地面に叩きつけると一際大きな音が響いた。
すると屋敷裏の戦場一帯の地面に大きな大きな魔法陣が浮かびあがったではないか。
しかもその魔法陣は屋敷の裏手どころか、屋敷を飛び越えて表門の戦場すらカバーしてしまうほどの大きさだった。
「リコール=リザベイション!」
カレンの声が高らかに伸び渡ると同時に、魔法陣の輝きはその明るさを増していった。
そして――驚くべき光景が起こった。
苛烈な攻撃で命を散らした筈の正規軍兵達がムクリと起き上がったのだ。
さらには爆散して粉々になった筈の革命軍兵達が光に包まれたと思ったら、その光が消えると同時に傷一つない状態で地面に転がっていたのだった。
「は、はは……うそ……だろ」
「そんな馬鹿な! 死んだ兵が生き返るなど!」
ダラスとアスターはそれぞれ別の反応を見せたが内容は同じもの、そしてそれは俺も同じだった。
「ふぅ、疲れたー久々にこんな大っきなの使ったー」
「お疲れ」
「相変わらずエゲツない力ね」
「あ、あの、あの、えとその」
「あ? どーした? 魚みたいに口パクパクして」
「なーに? どしたの?」
「カレンの術に驚いてるのよ、それくらい察しなさいよ鈍感」
「あーそっかー、でもカイオワちゃんの中で話したじゃん。出来るよーって、生き返らせられるよーって」
カレンは人差し指を顎に当て、不思議そうに首を傾げる。
その様がとても可愛らしく、思わずドキリとしてしまう。
「言いましたけど! こんな、こんなァ!」
「落ち着けよクロード、だから言ったろ? 俺達にとって、カレンにとって人の生死なんてどうでもいいって。こいつは生と死を自在に操るような女なんだよ」
屋敷の表玄関が爆発で吹き飛び、数人の革命軍を巻き込みながら砕けた。
爆煙の中からはサリアがゆっくりと姿を現して次々に魔法を放っていく光景が見える。
サリアが放っているのは束縛系の魔法のようで、地面から生えた太い蔓が一気に革命軍の兵を拘束して吊るし上げている。
その光景に正規軍も革命軍も呆気に取られており、突如乱入したサリアを止める者は誰もいない。
屋敷の中から威勢よく飛び出して来た革命軍の兵も、健闘虚しく蔓に吊り上げられてしまった。
そしてサリアはぐるりと周囲を見回し、首を一つ縦に振ると踵を返して屋敷内へと戻っていった。
「スリーピングホロウ」
そんな声が聞こえてすぐ、俺の前にサリアが戻ってきた。
「終わったわよ」
「あ、鮮やかなお手前で……」
「屋敷の連中、鬱陶しいから全員眠らせたわ。これでいい?」
「ありがとうございます。流石ですね」
「ふふん」
サリアは薄い胸を誇らしげに張り、小さく鼻を鳴らした。
「いや……まさかこんなすぐに片付くとは……一体君達は何者なんだ」
「それはー秘密ってやーつなんだぞっ」
「あ、ああ」
ヘルメットを脱いで呆気に取られているダラスの鼻を、カレンがちょんと突いた。
「さてと、次は私の番だねー」
「……? 何を?」
カレンはぴょんぴょんと跳ねるように移動して、懐にから手首ほどの棒を取り出して小さく振った。
すると棒はカシャカシャカシャ! と小気味良い音を鳴らして二メートル近い長さの錫杖へと変化した。
錫杖の先端は大きく開いた花弁のような形状になっており、あれがどうやって棒状に収まっていたのかが一番の疑問だった。
そんな俺の細やかな疑問などどこ吹く風のカレンは、錫杖を自由自在にくるくると回し始めたと思ったらステップを踏み、ワルツのようなダンスを踊り始めた。
「あの、ダレクさん。カレンさんは何を」
「見てろって。アイツだってふざけてるわけじゃない」
「はい」
ダレクもサリアも真面目な顔をしてカレンを見守っており、正規軍の皆様も目を奪われているようだった。
シャン、シャン、という錫杖の鳴らす高い音が血に染まった戦場に響き渡る。
数分のダンスが終わり、カレンが錫杖の石突を地面に叩きつけると一際大きな音が響いた。
すると屋敷裏の戦場一帯の地面に大きな大きな魔法陣が浮かびあがったではないか。
しかもその魔法陣は屋敷の裏手どころか、屋敷を飛び越えて表門の戦場すらカバーしてしまうほどの大きさだった。
「リコール=リザベイション!」
カレンの声が高らかに伸び渡ると同時に、魔法陣の輝きはその明るさを増していった。
そして――驚くべき光景が起こった。
苛烈な攻撃で命を散らした筈の正規軍兵達がムクリと起き上がったのだ。
さらには爆散して粉々になった筈の革命軍兵達が光に包まれたと思ったら、その光が消えると同時に傷一つない状態で地面に転がっていたのだった。
「は、はは……うそ……だろ」
「そんな馬鹿な! 死んだ兵が生き返るなど!」
ダラスとアスターはそれぞれ別の反応を見せたが内容は同じもの、そしてそれは俺も同じだった。
「ふぅ、疲れたー久々にこんな大っきなの使ったー」
「お疲れ」
「相変わらずエゲツない力ね」
「あ、あの、あの、えとその」
「あ? どーした? 魚みたいに口パクパクして」
「なーに? どしたの?」
「カレンの術に驚いてるのよ、それくらい察しなさいよ鈍感」
「あーそっかー、でもカイオワちゃんの中で話したじゃん。出来るよーって、生き返らせられるよーって」
カレンは人差し指を顎に当て、不思議そうに首を傾げる。
その様がとても可愛らしく、思わずドキリとしてしまう。
「言いましたけど! こんな、こんなァ!」
「落ち着けよクロード、だから言ったろ? 俺達にとって、カレンにとって人の生死なんてどうでもいいって。こいつは生と死を自在に操るような女なんだよ」
2
お気に入りに追加
3,534
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄は誰が為の
瀬織董李
ファンタジー
学園の卒業パーティーで起こった婚約破棄。
宣言した王太子は気付いていなかった。
この婚約破棄を誰よりも望んでいたのが、目の前の令嬢であることを……
10話程度の予定。1話約千文字です
10/9日HOTランキング5位
10/10HOTランキング1位になりました!
ありがとうございます!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?
仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。
そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。
「出来の悪い妹で恥ずかしい」
「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」
そう言ってましたよね?
ある日、聖王国に神のお告げがあった。
この世界のどこかに聖女が誕生していたと。
「うちの娘のどちらかに違いない」
喜ぶ両親と姉妹。
しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。
因果応報なお話(笑)
今回は、一人称です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。
サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。
人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、
前世のポイントを使ってチート化!
新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と言われた召喚士は実家から追放されたが、別の属性があるのでどうでもいいです
竹桜
ファンタジー
無能と呼ばれた召喚士は王立学園を卒業と同時に実家を追放され、絶縁された。
だが、その無能と呼ばれた召喚士は別の力を持っていたのだ。
その力を使用し、無能と呼ばれた召喚士は歌姫と魔物研究者を守っていく。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる