59 / 73
59 アイテム
しおりを挟む
ゴーウストタウンのような首都を抜け、目的地である軍部の寮の上空へと移動した。
そしてダラスの部屋の窓のさんに着地したカラントイーグルは、その嘴を使ってコツコツと窓ガラスを叩く。
中にダラスがいる様子はないので、そのまま窓ガラスを割ってワイルドラットを侵入させる。
ワイルドラットはちょろちょろと部屋の中を徘徊し、テーブルの上に転がっていたダラスのペンを咥えて戻ってきた。
ワイルドラットを回収したカラントイーグルへ先に帰投せよと指示を飛ばした。
そしてもう一体のカラントイーグルの同じようにアスターの部屋に侵入、アスターの部屋は綺麗に整頓されていて生活感があまり感じられない部屋だった。
それによりワイルドラットは自分が咥えられる程度の大きさの目ぼしいアイテムが見当たらず、途方にくれつつも再度キョロキョロと部屋を見回した。
長いひげをひくひくと動かしていたワイルドラットは、何かを見つけたように尻尾を上げて玄関の方へかけていった。
数秒後に戻ってきたワイルドラットは、その口に歯ブラシを咥えていた。
無事目的を果たしたワイルドラットを回収して、カラントイーグルは俺の所へと引き返した。
そしてTホークも帰投させようと思ったが、Tホークには軍部と王城周辺を偵察してもらうことにした。
革命軍はここまで侵攻してきてはいないようで、首都の有様と比べると実に綺麗で内戦中とは思えないほどだ。
軍の人間は普通に歩いているし、残ったモンスターの姿もある。
そのままTホークをふよふよと移動させて行くが、残念ながらダラスやアスターの姿は見当たらない。
本当なら王城の内部に潜入させたいのだが、そんな事をすれば確実に見つかってしまう。
見つかった所で俺に被害はないし、一般兵の足がTホークの速度に追い付けるわけもない。
(どうするか……)
いや、やめておこう。
Tホークで音声が拾えればいいんだけど、そんな装備が付いているわけじゃないしな。
王城の周囲をぐるりと見て回るがこれといった情報を得る事は出来なかった。
丁度その時二匹のカラントイーグルが俺の部屋に帰ってきたのを感じ、そのままTホークをリリースする。
「おかえり、よくやったな」
ワイルドラットからダラスのペンとアスターの歯ブラシを受け取った俺は、ワイルドラットとカラントイーグルもリリースした。
そしてそのままの足で隣の部屋で寝ているサリアを訪ねた。
数度扉をノックすると、眠そうな目をさらに眠そうにしながらサリアが出てきた。
「ふぁ……ああふ。どうしたの?」
「あの、これを」
「あぁ、例の持ち物ね。しかし召喚術ってのは随分と便利ね。私の研究所にも数体欲しいくらいよ」
大きなあくびをしているサリアにペンと歯ブラシを渡す。
「言ってくれればいつでもお望みのモンスターを派遣しますよ」
「あぁそうね。人材派遣もクロードの仕事だったわね。じゃあ今度お願いしようかしら」
「はい、お任せください」
サリアは少しけだるげにアイテムを受け取ると、俺を室内に招き入れた。
「それじゃ始めるわね」
「よろしくお願いします」
サリアは再び大きなあくびをしつつもペンと歯ブラシを床に置き、呪文の詠唱を始めた。
サリアの言葉に導かれるように、床に魔法陣が形成されていく。
そして二つのアイテムが淡い光に包まれ始めた。
「……うん。この二人はまだ生きてるわ。よかったわね」
「はい!」
「そしたら二人の位置情報をあなたに転写するわ」
「え? うわっ!」
サリアが言い終わるか終わらないかの刹那に視界が激しく明滅し、頭の中に二つの存在が流れ込んでくる。
「この術式は解除するまで二人の位置を追い続けるわ。なんとなく分かるでしょう?」
「はい……ここから南の方角ですね」
「今は戦闘中じゃあないみたいだけど、急いだほうがいいのは変わりない」
「そうですね」
また一つ大きくあくびをしたサリアは目を擦り、寝る前に入れていたのであろう紅茶を一息に飲み干した。
「戻ったぜ」
「お待たせしたー!」
そのタイミングでダレクとカランが部屋に入ってきた。
「進捗はどうだ?」
「二人の居場所は特定しました」
「おー! やったねー、じゃサクッと行っちゃおっかー」
「はい。よろしくお願いします」
「二人は遠いのか?」
「ここから南に五十キロ、といったところですね」
「カイオワならすぐだねー」
「だな。カイオワで現地に突っ込むか? それとも近場で降りて徒歩でいくか?」
「そのまま現地に乗り込みます。戦闘中であればタロスを投入、革命軍を牽制しつつ二人の元に向かいます」
「うふふふ……何を撃とうかしら……」
「広域魔法は遠慮してくださいね」
「分かってるわよう」
そしてダラスの部屋の窓のさんに着地したカラントイーグルは、その嘴を使ってコツコツと窓ガラスを叩く。
中にダラスがいる様子はないので、そのまま窓ガラスを割ってワイルドラットを侵入させる。
ワイルドラットはちょろちょろと部屋の中を徘徊し、テーブルの上に転がっていたダラスのペンを咥えて戻ってきた。
ワイルドラットを回収したカラントイーグルへ先に帰投せよと指示を飛ばした。
そしてもう一体のカラントイーグルの同じようにアスターの部屋に侵入、アスターの部屋は綺麗に整頓されていて生活感があまり感じられない部屋だった。
それによりワイルドラットは自分が咥えられる程度の大きさの目ぼしいアイテムが見当たらず、途方にくれつつも再度キョロキョロと部屋を見回した。
長いひげをひくひくと動かしていたワイルドラットは、何かを見つけたように尻尾を上げて玄関の方へかけていった。
数秒後に戻ってきたワイルドラットは、その口に歯ブラシを咥えていた。
無事目的を果たしたワイルドラットを回収して、カラントイーグルは俺の所へと引き返した。
そしてTホークも帰投させようと思ったが、Tホークには軍部と王城周辺を偵察してもらうことにした。
革命軍はここまで侵攻してきてはいないようで、首都の有様と比べると実に綺麗で内戦中とは思えないほどだ。
軍の人間は普通に歩いているし、残ったモンスターの姿もある。
そのままTホークをふよふよと移動させて行くが、残念ながらダラスやアスターの姿は見当たらない。
本当なら王城の内部に潜入させたいのだが、そんな事をすれば確実に見つかってしまう。
見つかった所で俺に被害はないし、一般兵の足がTホークの速度に追い付けるわけもない。
(どうするか……)
いや、やめておこう。
Tホークで音声が拾えればいいんだけど、そんな装備が付いているわけじゃないしな。
王城の周囲をぐるりと見て回るがこれといった情報を得る事は出来なかった。
丁度その時二匹のカラントイーグルが俺の部屋に帰ってきたのを感じ、そのままTホークをリリースする。
「おかえり、よくやったな」
ワイルドラットからダラスのペンとアスターの歯ブラシを受け取った俺は、ワイルドラットとカラントイーグルもリリースした。
そしてそのままの足で隣の部屋で寝ているサリアを訪ねた。
数度扉をノックすると、眠そうな目をさらに眠そうにしながらサリアが出てきた。
「ふぁ……ああふ。どうしたの?」
「あの、これを」
「あぁ、例の持ち物ね。しかし召喚術ってのは随分と便利ね。私の研究所にも数体欲しいくらいよ」
大きなあくびをしているサリアにペンと歯ブラシを渡す。
「言ってくれればいつでもお望みのモンスターを派遣しますよ」
「あぁそうね。人材派遣もクロードの仕事だったわね。じゃあ今度お願いしようかしら」
「はい、お任せください」
サリアは少しけだるげにアイテムを受け取ると、俺を室内に招き入れた。
「それじゃ始めるわね」
「よろしくお願いします」
サリアは再び大きなあくびをしつつもペンと歯ブラシを床に置き、呪文の詠唱を始めた。
サリアの言葉に導かれるように、床に魔法陣が形成されていく。
そして二つのアイテムが淡い光に包まれ始めた。
「……うん。この二人はまだ生きてるわ。よかったわね」
「はい!」
「そしたら二人の位置情報をあなたに転写するわ」
「え? うわっ!」
サリアが言い終わるか終わらないかの刹那に視界が激しく明滅し、頭の中に二つの存在が流れ込んでくる。
「この術式は解除するまで二人の位置を追い続けるわ。なんとなく分かるでしょう?」
「はい……ここから南の方角ですね」
「今は戦闘中じゃあないみたいだけど、急いだほうがいいのは変わりない」
「そうですね」
また一つ大きくあくびをしたサリアは目を擦り、寝る前に入れていたのであろう紅茶を一息に飲み干した。
「戻ったぜ」
「お待たせしたー!」
そのタイミングでダレクとカランが部屋に入ってきた。
「進捗はどうだ?」
「二人の居場所は特定しました」
「おー! やったねー、じゃサクッと行っちゃおっかー」
「はい。よろしくお願いします」
「二人は遠いのか?」
「ここから南に五十キロ、といったところですね」
「カイオワならすぐだねー」
「だな。カイオワで現地に突っ込むか? それとも近場で降りて徒歩でいくか?」
「そのまま現地に乗り込みます。戦闘中であればタロスを投入、革命軍を牽制しつつ二人の元に向かいます」
「うふふふ……何を撃とうかしら……」
「広域魔法は遠慮してくださいね」
「分かってるわよう」
2
お気に入りに追加
3,534
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世では伝説の魔法使いと呼ばれていた子爵令嬢です。今度こそのんびり恋に生きようと思っていたら、魔王が復活して世界が混沌に包まれてしまいました
柚木ゆず
ファンタジー
――次の人生では恋をしたい!!――
前世でわたしは10歳から100歳になるまでずっと魔法の研究と開発に夢中になっていて、他のことは一切なにもしなかった。
100歳になってようやくソレに気付いて、ちょっと後悔をし始めて――。『他の人はどんな人生を過ごしてきたのかしら?』と思い妹に会いに行って話を聞いているうちに、わたしも『恋』をしたくなったの。
だから転生魔法を作ってクリスチアーヌという子爵令嬢に生まれ変わって第2の人生を始め、やがて好きな人ができて、なんとその人と婚約をできるようになったのでした。
――妹は婚約と結婚をしてから更に人生が薔薇色になったって言っていた。薔薇色の日々って、どんなものなのかしら――。
婚約を交わしたわたしはワクワクしていた、のだけれど……。そんな時突然『魔王』が復活して、この世が混沌に包まれてしまったのでした……。
((魔王なんかがいたら、落ち着いて過ごせないじゃないのよ! 邪魔をする者は、誰であろうと許さない。大好きな人と薔薇色の日々を過ごすために、これからアンタを討ちにいくわ……!!))
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と言われた召喚士は実家から追放されたが、別の属性があるのでどうでもいいです
竹桜
ファンタジー
無能と呼ばれた召喚士は王立学園を卒業と同時に実家を追放され、絶縁された。
だが、その無能と呼ばれた召喚士は別の力を持っていたのだ。
その力を使用し、無能と呼ばれた召喚士は歌姫と魔物研究者を守っていく。
最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした
新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。
「もうオマエはいらん」
勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。
ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。
転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。
勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔力無しだと追放されたので、今後一切かかわりたくありません。魔力回復薬が欲しい?知りませんけど
富士とまと
ファンタジー
一緒に異世界に召喚された従妹は魔力が高く、私は魔力がゼロだそうだ。
「私は聖女になるかも、姉さんバイバイ」とイケメンを侍らせた従妹に手を振られ、私は王都を追放された。
魔力はないけれど、霊感は日本にいたころから強かったんだよね。そのおかげで「英霊」だとか「精霊」だとかに盲愛されています。
――いや、あの、精霊の指輪とかいらないんですけど、は、外れない?!
――ってか、イケメン幽霊が号泣って、私が悪いの?
私を追放した王都の人たちが困っている?従妹が大変な目にあってる?魔力ゼロを低級民と馬鹿にしてきた人たちが助けを求めているようですが……。
今更、魔力ゼロの人間にしか作れない特級魔力回復薬が欲しいとか言われてもね、こちらはあなたたちから何も欲しいわけじゃないのですけど。
重複投稿ですが、改稿してます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
召喚学園で始める最強英雄譚~仲間と共に少年は最強へ至る~
さとう
ファンタジー
生まれながらにして身に宿る『召喚獣』を使役する『召喚師』
誰もが持つ召喚獣は、様々な能力を持ったよきパートナーであり、位の高い召喚獣ほど持つ者は強く、憧れの存在である。
辺境貴族リグヴェータ家の末っ子アルフェンの召喚獣は最低も最低、手のひらに乗る小さな『モグラ』だった。アルフェンは、兄や姉からは蔑まれ、両親からは冷遇される生活を送っていた。
だが十五歳になり、高位な召喚獣を宿す幼馴染のフェニアと共に召喚学園の『アースガルズ召喚学園』に通うことになる。
学園でも蔑まれるアルフェン。秀な兄や姉、強くなっていく幼馴染、そしてアルフェンと同じ最底辺の仲間たち。同じレベルの仲間と共に絆を深め、一時の平穏を手に入れる
これは、全てを失う少年が最強の力を手に入れ、学園生活を送る物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~
名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」
「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」
「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」
「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」
「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」
「くっ……」
問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。
彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。
さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。
「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」
「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」
「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」
拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。
これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放貴族少年リュウキの成り上がり~魔力を全部奪われたけど、代わりに『闘気』を手に入れました~
さとう
ファンタジー
とある王国貴族に生まれた少年リュウキ。彼は生まれながらにして『大賢者』に匹敵する魔力を持って生まれた……が、義弟を溺愛する継母によって全ての魔力を奪われ、次期当主の座も奪われ追放されてしまう。
全てを失ったリュウキ。家も、婚約者も、母の形見すら奪われ涙する。もう生きる力もなくなり、全てを終わらせようと『龍の森』へ踏み込むと、そこにいたのは死にかけたドラゴンだった。
ドラゴンは、リュウキの境遇を憐れみ、ドラゴンしか使うことのできない『闘気』を命をかけて与えた。
これは、ドラゴンの力を得た少年リュウキが、新しい人生を歩む物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる