ブラック王国軍から脱退した召喚士、前世の記憶が蘇り現代兵器も召喚出来るようになりました

登龍乃月

文字の大きさ
上 下
48 / 73

48 カリスマ

しおりを挟む
「はぁ……」
「どうしたのぉ? 浮かないお顔しちゃってぇ」
「いえ……」

 コザが最後に口走った言葉から察するに、俺を連れ戻しにきたのは王ガイアからの勅命だったのだろう。
 しかしよりにもよってどうして、俺に嫌がらせをしていたコザ達なのだろうか。
 どうしてダラスや直属の上司であったアスターではないのだろうか。
 なぜコザをコントロール出来る監視役がいなかったのだろうか。
 そして何故ダラスとアスターが革命軍の鎮圧部隊に異動になっているのか。
 ガイアの考えがまるで分からない。
 俺はさほど関わりがないとはいえ、父が懇意にしていた人物なのは知っている。
 なぜわざと絶縁につながるような人事采配を行なったのだ。
 今考えても答えは出ないし、無駄な事だとはわかっていても心の片隅にひっかかっていた。
 テイル王国に愛着があるわけではない。
 どちらかと言えば皆無だ。
 
「けど……なぁ」
「なぁにぃ? ひょっとしてそのダラスとアスターという人物が気になるのかしらぁ? どういう関係だったのぅ?」
「気になる、といえばそうですね。ダラスとアスターは王国にいた際お世話になっていた人達です」
「ふぅん、その人達は革命軍と遊んでるって言ってたわねぇ」
「そう、ですね」

 どうして革命が起きたのか、なんてのはどうでもいい。
 死。
 その言葉がぐるぐると頭の中を回る。
 革命が起き、テイル王国のありようが根本から変わるのか、それとも首の挿げ替え程度で終わるのか。
 革命が失敗するかもしれない。
 でもその最中にダラスとアスターの命が散るかもしれないと考えると、どうにも居た堪れなくなる。
 
「それも仕方ないのかな」
「何がぁ?」
「戦争って本来、殺し合いじゃないですか」
「そうねぇ」
「人間は弱いです。ちょっと刺されたらすぐ死にます」
「そうねぇ」
「魔族みたいに遊び半分でやる行為ではないんですよ」
「そうみたいねぇ」
「だから……」
「でもそれは貴方も分かっていた事なんじゃないのぅ?」
「え?」
「クロードが王国から離れたらモンスターが解放される。その結果が今回の顛末。こうなるのは少しくらい想像出来てたでしょぉ?」
「それは……」

 それはそうだ。
 確かに想像していなかったわけじゃない。
 でも、こんなに事が大きくなるなんて予想もしていなかった。
 
「んでもぉ、後悔するよりこの先の事を考えないとねぇ」
「つまり?」
「貴方がどうしたいかよぉ。魔王軍はみな須く個人の考えを尊重するわぁ。だからクロードが何を考えていて何をしたいかをきちんと話す事が大事なのぉ。たとえそれが承認できない考えであっても、ねぇ」
「きちんと、話す……」

 そんな事考えた事もなかった。
 テイル王国では、下っ端の個人の考えなどすぐさま切り捨てられる。
 軍上層部の決定は絶対。
 異論は認められない。
 それが軍のありようだと思っていた。
 いや、前世の職場でもそうだった。
 理不尽な納期やクレーマー、無理難題を押し付けてさっさと定時に帰る上司。
 稟議を上げても検討の余地なく棄却される。
 一個人の意見を全て拾い上げていては全体のバランスに関わるし、収拾がつかなくなるのではないのか。

「結局最終決定は魔王であるクレア様よぉ。非道で冷酷な決断をする時もあるし、人でなしという謗りを受けるような判断も下すわぁ。それが魔王だものねぇ。でも、上がってくる意見を全て蔑ろにするお方ではないのよぉ?」
「そう、なんですか」
「クロードが何を考えているのかは分からないわぁ? でも一人で抱え込むのはナンセンスなのよぅ。貴方は一人じゃないわ、魔王軍の、魔王城のみんながついているんだからしっかり自分を持ちなさいねぇ? 無理だと諦めたりなどせず、真っ向からぶつかって切り開いてみせなさいねぇ。私達はみなそうしてきたのよぅ」
「……はい。わかりました」

 漆黒を纏うカルディオールが、その瞬間だけ聖母のように感じられた。
 圧倒的な安心感と言えばいいのだろうか。
 包み込むような、奮い立たせるような物言いはやはり四天王の一角。
 数万はいる魔王軍の、大幹部のカリスマがなせる技なのだろうか。
 俺はどうしたいのだろう。
 これがお姫様だったり、ゲームのヒロインだったりしたら颯爽と助けに行くのが王道のストーリーだと思う。
 ……ダメだ。
 今は答えが出ないな。
 ゆっくりしている時間はないだろうけど、少し考えて、そしてクレアに話をしてみよう。
しおりを挟む
感想 123

あなたにおすすめの小説

前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。

サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。 人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、 前世のポイントを使ってチート化! 新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~

秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」  妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。  ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。  どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。

婚約破棄は誰が為の

瀬織董李
ファンタジー
学園の卒業パーティーで起こった婚約破棄。 宣言した王太子は気付いていなかった。 この婚約破棄を誰よりも望んでいたのが、目の前の令嬢であることを…… 10話程度の予定。1話約千文字です 10/9日HOTランキング5位 10/10HOTランキング1位になりました! ありがとうございます!!

【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?

仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。 そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。 「出来の悪い妹で恥ずかしい」 「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」 そう言ってましたよね? ある日、聖王国に神のお告げがあった。 この世界のどこかに聖女が誕生していたと。 「うちの娘のどちらかに違いない」 喜ぶ両親と姉妹。 しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。 因果応報なお話(笑) 今回は、一人称です。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...