欠陥品の文殊使いは最強の希少職でした。

登龍乃月

文字の大きさ
上 下
267 / 298
第九章 穏やかな日々

四二九話 お使い

しおりを挟む

 ロンシャン連邦王国は色々な種族が集まる坩堝のような国だった。
 反乱軍や正規兵、冒険者に避難民に至るまで通常人種、亜人、獣人がいた。
 その人達は皆手を取り合い、協力して戦争を集結に導いた。
 それでもやはり確執はあったはずだ。
 差別や偏見というのは、完全に取り除く事の出来ない人間の業のようなものだと俺は思っている。
 通常人種である人間は力や能力が一番劣っているがゆえに優劣を付け、安心感や優越感を得ようとする。
 考えてみれば反吐が出るような話だけれど、今はそれが現実だ。
 平等を唄う国家はあるにはあるが数的には少ない方で、獣人至上主義の国や亜人と獣人が共存する国、通常人種のみで構成されているランチア守護王国のような所も多い。
 獣人や亜人の国では、通常人種が奴隷や家畜のような扱いを受けている所もあると聞く。
 詳しくは知らないけれど、獣人や亜人が力の劣る通常人種を奴隷として取引するのは、労働力の確保や自らの権威を誇示するという理由もあるらしい。
 ランチア守護王国は人の平等を掲げているが、それでも貧富の差は出て来てしまう。
 ただ奴隷制度を廃止、禁止した事により周囲の国家からは不思議な目で見られているそうだ。
 ドライゼン王の政策により、路上生活者はほぼゼロになり、職にあぶれる事の無いよう常に仕事を斡旋するアロットワーカーという機関もある。
 ランチア守護王国がなぜ通常人種のみで構成されているのかは明言されていないけれど、他種族を招き入れる事により置きる差別や偏見、それによって起きるトラブルを未然に防ぐ意味合いもあるのでは、と俺は勝手に考えている。
 それなのに亜人であるアハトを街に送り出す事にしたのは、偽善論かもしれないけれど、俺はこの国を信じているからだ。
 現にシスターズが買い物に行った際、何かトラブルがあったという報告は受けていないしな。
 
「いや……だからと言って一人で送り出すのが正解とは言えないか……考え無しなのかなぁ……うーん……」

 考えれば考えるほど、俺の考えが甘いのでは、無責任なのでは、というマイナスな考えが浮かんできてしまう。
 やはり人を使うという事は非常に難しい。
 考えれば考えるほど送り出した二人が心配になってきた。

「よし! おーいラプター! いるかー?」

 玄関から庭に出て、ラプターがいつも止まっている木に向けて声を上げる。
 
『呼んだか親父殿』

「ちょっと使いを頼まれてくれないか?」

『かまわんぞ。暇だからな』

「サンキュ」

 木の上から滑空して俺の目の前に降り立ったラプターに、アハトとハンヴィーの護衛を命じた。
 空から二人の動向を見守って貰い、危険が生じたらすぐに助けに入るよう伝えると、ラプターは颯爽と空へ舞って行った。

「何も無いといいんだけどな」

 以前に買い物を頼んだ時は全く意識していなかったゆえに、ハンヴィーからの懇願で気付かされたこの問題。
 これから先、色々な所に気を配らなければならなくなる。
 そしてふと、闇オークションが開催されている酒場の裏手で出会った奴隷商を思い出した。
 名前は思い出せないけれど、このランチアにも奴隷が未だ存在している事を表す奴隷商。
 
「今度……行ってみるか」

 一体どのような人物が奴隷として扱われているのか、それが気になったのだ。
 無理に領民を増やすつもりは無いし、金銭的にも住居的にも現状領民を増やすのは無理な話だ。
 俺がもし奴隷を買ったとすれば、それはランチアの法に背を向ける事であり、ドライゼン王やシャルルを裏切る事になる。
 シスターズのように無理矢理奴隷に落とされた人がもしいるなら……助けてあげたくなってしまうだろうな。
 しかし、なら訳ありで奴隷になった人達は見捨てるのか、と言われてしまうと困ってしまう。
 
「全てを救う事は出来ない、か」

 正義感に囚われているわけでも、いい人ぶりたいわけでもない。
 でも出来るなら助けてあげたい。
 俺はクライシスに救われて、まともな人間として生きる事が出来るようになった。
 シスターズが歩んで来たような過酷な境遇にいるのなら……救ってあげたい。
 全てを救う事は出来ないかもしれないけど、辺境伯という地位があるなら、多少は救う事が出来るかもしれない。
 聞く人が聞けばそんなものは偽善だと嘲られるだろう。
 お人好しだと笑われるだろう。
 でも俺はそういう考えしか出来ない甘ちゃんなのだ。

「はぁ……ダメだなぁ、俺」

 ため息を吐き、屋敷の中へ戻る。
 自動で閉まる扉の音を聞きながら、俺は自室へと戻って行ったのだった。
 
しおりを挟む
感想 116

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。