179 / 298
第八章 ロンシャン撤退戦ー後編ー
三四一話 朝の運動
しおりを挟む
「フィガロ様、起きて下さい。こんな所で寝ていらしたのですか?」
「んんむ……にゃお?」
「はぐ……可愛い……」
ゆさゆさと肩を揺らされ、ゆっくりと瞼を開けるが視界が霞む。
体を起こそうとするが、節々がガチガチ固まっており心なしか頬と首が痛い。
ぼやける目を擦りながら無理やり体を起こして声の主を探した。
「シェフが困ってましたよ? 全然起きないって」
「んあ……プル、か?」
「はいそうです。おはようございます」
「んん……いてて……おはよう。寝ちゃってたのか……」
どうやら俺は食堂のテーブルに突っ伏したまま、そのまま寝落ちしてしまっていたらしい。
固まった関節をゆっくりと伸ばしながら立ち上がるが、途端にバランスを崩して吸っ転んだ。
椅子と一緒に転んだために食堂内にガタン! と派手な音が響いてしまった。
「ほらほら、しっかりしてください。大丈夫ですか?」
プルに手を引かれ、テーブルにもう片方の手をついて体を支えながら立ち上がる。
どうやら右足が完全に痺れており、感覚がほとんど無い。
俺の手を引くプルを見ると、アハトのようなメイド服ではなく冒険者が好んで着るような動きやすい服装をしていた。
布製のホットパンツから伸びる華奢な生足は、寝起きの目には眩しすぎる。
黒無地の半袖の貫頭衣の裾はホットパンツから出されていて、両サイドの肩付近には兵士が付けるツールベルトが装着されていた。
ツールベルトは腰にも巻かれており、腰の後ろには二本のダガーナイフが交差して収められていた。
「大丈夫大丈夫。しかしプルは随分早いんだな、まだ朝日も顔を出したばかりじゃないか」
外を見ればうっすらと白んでいるものの、空の大半はまだ濃い群青色に染まっていた。
「早寝早起きは何とかの得ってやつですよ! これからランニングをしに行くところなんです」
「無理して体を壊すなよ? まだ本調子じゃないんだろうからさ」
「お気遣いありがとうございます。ですが今は少しでも早く体力を戻しておきたくて」
「そっか。だけど適度にな」
「はい、ありがとうございます! フィガロ様はどうされますか?」
「俺か? んー……寝るには時間が微妙だし、俺も起きるよ」
「そうですか! なら……もし宜しければ朝の運動にご一緒してはいただけませんか?」
「構わないよ」
「やった! ありがとうございます!」
手を叩いて嬉しそうに微笑むプルを横目に、背伸びをしてもう一度体を伸ばし、つられて出た欠伸を我慢すること無く大口を開けた。
「くぁ……ふ……よし、行くか」
「はい!」
満面の笑みのプルと、止まらない欠伸を連れて食堂を出る。
何人かの兵士とすれ違い、敬礼と共に見送られて王城敷地内の運動所へ辿り着いた。
「凄いですね、兵士が皆フィガロ様に敬礼していました」
「そ、そう? なんか恥ずかしいな」
「恥じる事など! むしろ誇ってもいいと思いますよ? 聞けばフィガロ様は獅子奮迅のご活躍とか。敬礼を受けて当然の御方です!」
「あはは……ありがとう」
ふんす、と鼻息荒く意気込むプルの瞳にはお世辞などの色は見られないので、きっと本音で言っているのだろう。
一般兵に比べれば、確かに俺の強さは群を抜いているのかも知れない。
けれどそれはゴリゴリの力押しをしていただけで、真の強さとは言えないだろう。
「シャルルヴィル王女様から詳しくお聞きしましたが……フィガロ様は本当に私達の身元引受人になっていただけるそうですね。あの……なぜですか?」
準備運動を終えて運動場にあるランニングコースに立った時、プルがそんな事を言い出した。
「何故って……そのほうが都合が良いし、助けたかったっていうのもある」
「都合……ですか」
「そ。俺は領民が欲しい。プル達がランチアで暮らすには身元引受人がいる。お互いの利点を考えた上での事だし、助けたいって気持ちに深い意味は無いさ」
「そうですか……」
俺がそう言うとプルは黙りこみ、地面をじっと見つめて何かを考えているようだった。
「ほら、走るぞ」
「あ! はい! 申し訳ございません!」
「シスターズの様子はどうだ?」
ランニングコースの土を軽く蹴りながら素朴な質問を口にした。
「はい、シロン、ハンヴィー、アハトの三人は王城内で仮の仕事についております」
「それはアハトから聞いてる。仕事云々じゃあなくて君達の体や気持ちの話だ」
「あ……えと、はい。皆体はここに来た当初よりかなり回復しております。お食事や暖かい寝床、皆様のお心遣いにより精神的にも安定しているようです」
「そっか」
「はい。本当に感謝してもし足りないぐらいです、ありがとうございます」
「どういたしましてだよ」
「あの、一つお願いがあるのですが」
「何だ?」
「フィガロ様の全力疾走を見せてはいただけませんか?」
「別にいいけど……何の意味があるんだ?」
「ハンヴィーが言っていたんです。フィガロ様はきっと物凄いポテンシャルを秘めた人間だと。あの子がそんな事を言うのは珍しいので気になってしまって……是非お願いします」
ランニングコースを丁度一周回った所でプルは足を止め、ぺこりとお辞儀をした。
「じゃあ……一周でいいか?」
「え? そんなに走らないでも……いえ、一周でお願いします」
「分かった」
プルの視線を背後に浴びながら、俺はその場で数回軽くジャンプをし、ダッシュの姿勢を取った。
全力って事はブーステッドマナアクセラレーションを使用した方がいいのか?
いやでも、それだときっとやり過ぎる。間違いない。
普通に走ろう、そうしよう。
逡巡の後に結論を出した俺は、脚部に力を込め、思い切り地を蹴った。
「んんむ……にゃお?」
「はぐ……可愛い……」
ゆさゆさと肩を揺らされ、ゆっくりと瞼を開けるが視界が霞む。
体を起こそうとするが、節々がガチガチ固まっており心なしか頬と首が痛い。
ぼやける目を擦りながら無理やり体を起こして声の主を探した。
「シェフが困ってましたよ? 全然起きないって」
「んあ……プル、か?」
「はいそうです。おはようございます」
「んん……いてて……おはよう。寝ちゃってたのか……」
どうやら俺は食堂のテーブルに突っ伏したまま、そのまま寝落ちしてしまっていたらしい。
固まった関節をゆっくりと伸ばしながら立ち上がるが、途端にバランスを崩して吸っ転んだ。
椅子と一緒に転んだために食堂内にガタン! と派手な音が響いてしまった。
「ほらほら、しっかりしてください。大丈夫ですか?」
プルに手を引かれ、テーブルにもう片方の手をついて体を支えながら立ち上がる。
どうやら右足が完全に痺れており、感覚がほとんど無い。
俺の手を引くプルを見ると、アハトのようなメイド服ではなく冒険者が好んで着るような動きやすい服装をしていた。
布製のホットパンツから伸びる華奢な生足は、寝起きの目には眩しすぎる。
黒無地の半袖の貫頭衣の裾はホットパンツから出されていて、両サイドの肩付近には兵士が付けるツールベルトが装着されていた。
ツールベルトは腰にも巻かれており、腰の後ろには二本のダガーナイフが交差して収められていた。
「大丈夫大丈夫。しかしプルは随分早いんだな、まだ朝日も顔を出したばかりじゃないか」
外を見ればうっすらと白んでいるものの、空の大半はまだ濃い群青色に染まっていた。
「早寝早起きは何とかの得ってやつですよ! これからランニングをしに行くところなんです」
「無理して体を壊すなよ? まだ本調子じゃないんだろうからさ」
「お気遣いありがとうございます。ですが今は少しでも早く体力を戻しておきたくて」
「そっか。だけど適度にな」
「はい、ありがとうございます! フィガロ様はどうされますか?」
「俺か? んー……寝るには時間が微妙だし、俺も起きるよ」
「そうですか! なら……もし宜しければ朝の運動にご一緒してはいただけませんか?」
「構わないよ」
「やった! ありがとうございます!」
手を叩いて嬉しそうに微笑むプルを横目に、背伸びをしてもう一度体を伸ばし、つられて出た欠伸を我慢すること無く大口を開けた。
「くぁ……ふ……よし、行くか」
「はい!」
満面の笑みのプルと、止まらない欠伸を連れて食堂を出る。
何人かの兵士とすれ違い、敬礼と共に見送られて王城敷地内の運動所へ辿り着いた。
「凄いですね、兵士が皆フィガロ様に敬礼していました」
「そ、そう? なんか恥ずかしいな」
「恥じる事など! むしろ誇ってもいいと思いますよ? 聞けばフィガロ様は獅子奮迅のご活躍とか。敬礼を受けて当然の御方です!」
「あはは……ありがとう」
ふんす、と鼻息荒く意気込むプルの瞳にはお世辞などの色は見られないので、きっと本音で言っているのだろう。
一般兵に比べれば、確かに俺の強さは群を抜いているのかも知れない。
けれどそれはゴリゴリの力押しをしていただけで、真の強さとは言えないだろう。
「シャルルヴィル王女様から詳しくお聞きしましたが……フィガロ様は本当に私達の身元引受人になっていただけるそうですね。あの……なぜですか?」
準備運動を終えて運動場にあるランニングコースに立った時、プルがそんな事を言い出した。
「何故って……そのほうが都合が良いし、助けたかったっていうのもある」
「都合……ですか」
「そ。俺は領民が欲しい。プル達がランチアで暮らすには身元引受人がいる。お互いの利点を考えた上での事だし、助けたいって気持ちに深い意味は無いさ」
「そうですか……」
俺がそう言うとプルは黙りこみ、地面をじっと見つめて何かを考えているようだった。
「ほら、走るぞ」
「あ! はい! 申し訳ございません!」
「シスターズの様子はどうだ?」
ランニングコースの土を軽く蹴りながら素朴な質問を口にした。
「はい、シロン、ハンヴィー、アハトの三人は王城内で仮の仕事についております」
「それはアハトから聞いてる。仕事云々じゃあなくて君達の体や気持ちの話だ」
「あ……えと、はい。皆体はここに来た当初よりかなり回復しております。お食事や暖かい寝床、皆様のお心遣いにより精神的にも安定しているようです」
「そっか」
「はい。本当に感謝してもし足りないぐらいです、ありがとうございます」
「どういたしましてだよ」
「あの、一つお願いがあるのですが」
「何だ?」
「フィガロ様の全力疾走を見せてはいただけませんか?」
「別にいいけど……何の意味があるんだ?」
「ハンヴィーが言っていたんです。フィガロ様はきっと物凄いポテンシャルを秘めた人間だと。あの子がそんな事を言うのは珍しいので気になってしまって……是非お願いします」
ランニングコースを丁度一周回った所でプルは足を止め、ぺこりとお辞儀をした。
「じゃあ……一周でいいか?」
「え? そんなに走らないでも……いえ、一周でお願いします」
「分かった」
プルの視線を背後に浴びながら、俺はその場で数回軽くジャンプをし、ダッシュの姿勢を取った。
全力って事はブーステッドマナアクセラレーションを使用した方がいいのか?
いやでも、それだときっとやり過ぎる。間違いない。
普通に走ろう、そうしよう。
逡巡の後に結論を出した俺は、脚部に力を込め、思い切り地を蹴った。
0
お気に入りに追加
5,173
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。