欠陥品の文殊使いは最強の希少職でした。

登龍乃月

文字の大きさ
上 下
125 / 298
第七章 ロンシャン撤退戦ー前編ー

二八六話 王の決定

しおりを挟む

「わかり……ました……」

 肩を落として項垂れるハンヴィーの手を離したリッチモンドだが、驚くべきことに彼の手がハンヴィーの頭に乗せられ優しく左右に動いた。

「よろしい。自分の力量を正しく見極めるのも、実力のうちだよ」

「ふぇ!? あ、はいぃ……」

 不意に頭を撫でられたハンヴィーが項垂れたまま顔を赤くしているのが見える。
 リッチモンドの行動に驚いたのは俺だけではなく、横で見ていたシャルルも口に手を当て目を大きく開いて驚いていた。
 ハンヴィーは項垂れたままウル達の所に戻り、ウル達はそれ以上何も言わず四人揃ってその場を去っていった。
 
「やれやれ。何か手伝いたいという気持ちは分かるんだけどねぇ。僕としてはせっかく助けたんだから死んで欲しくないわけさ」

 驚いている俺とシャルルに向き直ったリッチモンドはおどける様にそう言った。

「ど……どういう風の引き回しだよ」

「それを言うなら吹き回しよフィガロ。動揺するのは分かるけど落ち着きなさいよ」

「あ、あぁ。ごめん」

「どういうって……ううん、そうだな……君達は動物が好きかい?」

 狼狽えながら質問する俺に対し、質問で返したリッチモンドはにっこりと笑って続きを話し出した。

「どうやら僕は生前動物が好きだったようだ。ハンヴィーを見ているとどうにも大きなワンちゃんにしか見えなくてね。今のもほら、じゃれて遊んでいるように見えたろ? だからついね、可愛らしくてナデナデしてしまったよ」

「お……おん……それって」

「ペット扱い、って事ね……人の尊厳を弄ぶアンデッドらしい考えね。ぞっとするわ……!」

「確かに……リッチモンド……恐ろしい男だ……!」

「ちょっと待ってくれよ、そんな言い方は無いんじゃないかい!? とても仲間に対する言葉とは思えないね」

 両肩を抱き、身を震わせるフリをしたシャルルに乗じ俺も恐れおののいた態度をとり上半身を仰け反らせた。
 それを見たリッチモンドが不満そうに俺達を見る。

「……ぷっ! あはは!」

「あはははは!」

「クックック……はっはっは!」

 笑いをこらえ切れなくなったシャルルがついに笑い声を漏らし、つられるように俺とリッチモンドが笑う。
 王女とアンデッドというなんとも異色の組み合わせだが、実に楽しそうに笑う二人を見ると心がほっこりする。
 やっぱり笑う事は大事だ。
 悲しみや絶望などの負の感情に侵されつつあるこの国にも、数日前まではいつもどこかで笑い声が上がっていたはずなのだ。
 だが今では笑い声も聞こえず、時刻塔にいる兵士達の顔は暗い。
 こんな戦いはさっさと終わらせるべきなのだ。
 
「やろう。俺達に出来る事は少ないかもしれないけど……出来る限りの力でこの国に笑いを、平和を取り戻そう」

「クックック……笑ったと思えば急に意気込んで、忙しいね君は。そうだね、僕としてもいつまでもこんな荒れ果てた場所にはいたくない。皆殺しにしてさっさと帰ろう」

「ちょっと! 物騒なこと言わないで頂戴! やっつけるのは革命軍だけよ? 私もシキガミで精いっぱいサポートするから任せてね!」

 俺は決意を込めた眼差しを二人に送り、握った拳を前に突き出した。
 そこにシャルルの小さな手とリッチモンドの冷たい手が重なり、小さく気合を入れ天に向けて振り上げた。
 そして俺達はその意気込みのままアーマライト王とドライゼン王のいる区画へと再び足を運んだのだった。


 〇


「おお、フィガロ様にシャルルヴィル殿下、リッチモンド殿まで。ちょうど良い時に」

「こちらから呼びに行こうと思っていたのだ。まぁ座れ」

 これからの動きを確認するために訪れたのだが、いいタイミングだったらしい。

「ドライゼン陛下と話し合ったのだがな。やはり目指すは王城だ」

「国の象徴たる王城を取り戻せば戦況も動くだろう。そこで王城奪還部隊とこの時刻塔の防衛部隊との二つに分けようと思っていてな」

 両王は椅子に腰かけて真剣な面持ちでそう言った。
 
「わかりました。振り分けはどのように?」

「うむ。奪還部隊の指揮は私が行う。そして時刻塔の防衛はドライゼン陛下が請け負ってくれる。ドライゼン陛下の能力は筆舌に尽くしがたい比類なき力だ、守る点に関してはこれ以上の人材はおらん。防衛部隊はランチア兵やランチアに属するもの達と避難民、プラスロンシャン兵とヘカテー、奪還部隊はロンシャン兵のみで構成する予定だ。そこでフィガロ様には主力として奪還作戦に協力してもらう人物の選抜を頼みたいのだ」

「なるほど……主力ですか……」

「そうだ。守りは我らランチアの専売特許、ならば後は強力な戦力であるフィガロ達が暴れてくれればいい」

 と最後にドライゼン王が付けたして、話し合いの場は一度静寂に包まれた。
 クライシスがいない今、ドライゼン王とアーマライト王は采配の決定を俺に委ねたという事だろう。
 場にいる皆の視線を浴びながら、俺は思考を加速していく。
 振り分けられる人員は俺、リッチモンド、ブラック達強化兵の六人だ。
 全員連れて行くという考えもあるが、それだと時刻塔の戦力が心もとない。
 いくらドライゼン王の【絶対防壁】があれば突破されることはないだろうけど、戦力はロンシャン兵とランチア兵、守護騎士にタウルス、ヘカテーだ。

「僕は守護に回ろう。遠距離は得意だし時刻塔のてっぺんからなら攻撃魔法も王城に届くさ」

「わかった」

 俺が決めかねているのを察し、リッチモンドが挙手してそう言った。

「リッチモンドが残ってくれるなら安心です。俺とブラック達で王城に向かいます」

「よろしく頼むぞ皆。フィガロも気を抜くなよ」

「よし。では出発は明朝! 各々戦力を振り分けたのち進軍だ!」

 話は決まり、アーマライト王とドライゼン王が突き出した拳を合わせた。
 俺とリッチモンドとシャルルも拳を作り、両王の拳を軽く突いた。
 
しおりを挟む
感想 116

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。