53 / 79
BOOK3(前半)
スタンプラリー(後編)
しおりを挟む
龍ヶ崎市があるらしい。おりはせんがなぁ。
トレインシュミュレータは
2980円のPCゲームらしい。
運転士が夢だったなら…か…。
牛久までのところで、
対抗車両が激しい音をたてた。
だが、汽笛の音がはげしく聞こえた瞬間もあったようにも思えた…。
牛久を出る。
次はヒタチノウシクと書いてある。
ひたち野うしく
と、ひらがなを六文字使っているように見えた。
この大糸線はわからないな。
松本駅から梓橋駅さらに、南小谷駅というのがあるらしい。
はたして、このくにには、何人の車掌がいるのだろう。
アラカワオキ
は
荒川沖だ。
沖縄のね…。
オキはつり革がオの字を隠している…。
WANTED はスターレイルというアニメらしい。
カフカとかハンターとか書いてある。
さて、ここが、土浦だとそろそろ思いたい。
ま、何分かかかる…。
開けるボタンを押してほしいという指示をしている気がする…。
次は見えないです?
男性アナウンスはそうつげたのか?
闇のなかを列車は行っている?
一旦、開けるボタンを押そうと思う。土浦についたら。
あけるをおすぜ。
なんか言ってたし。
土浦についた。
ボタンでドアをあけて。
(8月10日(木) 22:36)
********************
一応、うんめぇいちごジュースが200円で自販で売ってたぜ?
栃木県から茨城県に物流網が延びているらしい。
ここは茨城県か…ということが、
体験王国いばらき
と階段のところに書いてあんよ?
東横インがあるんで、最悪ここでも、とまれなくはないきもするが、普通にかえっていいなと思える。
モハ
は、車両番号書こっかなぁとか思っていたが無理だった…。
何か黄色い液体(?)が床面にみえるが、
そのことには今のところふれるのはよしたい。
取手で乗り換えれば帰れるはずだ。
柏かぁ…。
よく、やった
といってよいのではないか?
アクション仮面で、
まぁ、納得するかなんてことは、わからないでいいんじゃないだろうか?
それよか、
ちゃんと、家帰って、風呂入って、普通にねる…。
そんなサイクルも大事かもしれんが…
今のところは、
それもあるが、
アクション仮面のことを私はよく知らない…。
まぁ、ウルトラマンみたいなやつだが、口の部分が出ている…程度の認識だ…。
ワハハハ!ワハハハ!
と笑うのかもしれないが、そうでないかもよくわからん。
うーむ…。
てなわけで、難しくなってきたのは、
シリマルダシの辺りからだが…
シリマルダシは
怪獣役をなんかが尻尾からぶん投げたが、尻尾がとれて、なぜか、下着も破けちまって、尻が出た役者か?
みたいな、憶測が成り立つのだが?
しんちゃんというやつは、そういうハプニングで、なんか、わりい怪獣みたいなのが、けつが出ちまって、「あれっ?こいつって!?」
みたいな感じの時に、なんか、
「あはぁ!?」とか、わけわかんなく、照れたりするやつなのかもしれねぇなって気がした。
*******************
アクション仮面が、右手で怪獣のお腹を、ボコォって感じで、なぐろうとしたときに、風圧で、怪獣の皮膚部分が、ベコォと割れて、なぜか、中の役者の腹が、ボーンっ!か。ムキッとかは、役者次第だぜ?
たぶんっ。
牛久には牛尾病院がかいてある。
今のは、役者には、鍛えてる腹をもつやつと、鍛えていない腹、という話か、
役者が、腹を、ボーンと、出せたり、ムキッと力をこめれたりで、
結局、アクション仮面のパンチの風圧が、怪獣の表皮部分をベコォで、
ってところで、
怪獣が、お腹を気合いで、守ろうとする…。
そのとき、怪獣は、手を使わないのか!
それとも!
みたいな、緊張感てことなのか、
たぶん、怪獣シリマルダシは、
オナカマルダシ
っつう風に、場合によっては、なんか、わからんが、人間部分が出てきてしまう!という可能性のある怪獣だと考えていたのかもしれなくて、そういうやつは、とりあえず、怪獣だかは、よくわからんが、人間部分があるなら、
要するに、半魚人で、ぷよぷよには、スケトウダラみたいな足だけ、人間みたいな奴もいるが、あぁいう、怪魚系みたいなのも好きな可能性があるやつじゃねーかと思えた…
たぶん、足としりとは、全然ちがうが、
ま、やめるか…。
藤代(ふじしろ)についた。
*******************
(8月10日(木) 23:45)
あと14分で今日は
と思ったら、13分か、
このよの、2023年8月10日 は一応、終わりが近づいている。
はとの日か。
平和も重要かもな…。
さすが、平和の使者…。
と、しんちゃんは言った。
(8月10日(木) 23:49
********************
乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA)にはBMIが高めの方の体脂肪、内臓志望を減らす機能が報告されてる、マルトビオン酸にはおなかの調子を整える機能が報告されてる
ニゲロオリゴ糖
これでニゲルと思うかな?
********************
はじまったかぁ。
1126府中本町ゆきだぁ。
五駅で新松戸までいく。
そこから六駅、計11駅の武蔵野線の…
と思ったら、船橋法典駅にたどりつく。
残り10駅だ!
次は市川大野という。
ジムのコンビニ…。
む、コンビニ…ジムとはなんだろう。
僕はここ最近ジムには通っていない。
南浦和は何駅かなぁ…。
越谷レイクタウンからは四駅らしいよ。
そうか…。
チョコビのスタンプのあとは…。
僕はそう思いマップを確認することにした。
*******************
オッケー
東松戸…が近づく。
越谷レイクタウンのあとは、ポケモンね~
東松戸でふと僕はミニストップをみた。手前には焼き肉の看板もある。
7号車の4番ドアにいる。
子どもはアイスが好きかもしれない…。
アイスの自販のある駅は?
はたして、JR東日本にいくつかあろうか?
こんなのがたぶん、例の問題だ…が
電車は新八柱につくらしい。
そこは、太陽光のささない駅だった。
駅の電灯は白い!
列車はすでに発車している…。
この構造だと、と思うと別の構造と思うとその構造が開けて見える町並みは、がし、まで打つとハエのような虫が左足のふくらはぎにまとわりついた。
右足をのばしてみる。
左足にまだ何かいる。
世界は晴れているらしい。
ここから見る限りにおいてはということだが…。
まだ左足になにかがいる。
新松戸だ。
別ホームに群青色の扇子であおいでいる人がいた。
一応、ビジネスマンみたいな格好をしている。
列車はすでに発車している…。
マンションが結構見えてきた…。
団地街…?
たぶん、昔このあたりの宅地開発が進んだのかもしれない。
電車は南流山にたどりつく。
流山は検索対象に入ってきたな…。
が、いいだろう。
次は三郷だ。
美しい方ではないは言い過ぎか?
開けた平野を列車はいき川を通る。
車が鉄橋を反対側に行くのがみえる。
三郷駅だ!
高橋レディースクリニックに目がとまる…。
中村病院とかも書いてある。
列車はすでに発車している…。
洋服の青山がみえる。
次は新三郷なのか。
新しくできたということか…。
念のために、みると、やっぱりであるが、見上げた瞬間、いてと思う。
しまった。後ろに鉄棒がだが、あまり強くは当てていない…。
新三郷に臼緑色のパーテーションをみる。
アイスを食べたがっていた子はもういない。
次は吉川美南という駅だ!
な?南ではなく、美しいをいれてきたんだ。
美しいものはあるだろうか?
脳神経クリニックの看板が右側を過ぎ去った。
列車は次の駅へいく…。
次は吉川だ。
列車は北方面に向かっているのかもしれないと思う。
開けた土地には、田んぼかにも思える、黄緑色の土地が見えた。
と思ったいたら吉川だ。
パーテーションはしろっぽい…。
するといきなりやはり川をこえて列車は進む…。
その越谷レイクタウンという駅に…。
マンションが左手にあり、整形外科を通りすぎ、イオンがあるのかな?とみていると駅にたどりついたみたい。
おりよう。
(8月12日(土) 11:55)
********************
越谷レイクタウンで、水分補給をしようとするが、一階の自販にはペットボトルの入れ口がゴミ箱にないことに気づき、ホームの自販で、ゴミ箱にあることを確認してから、タリーズのレモンティー140円のやつを買って飲み捨てた。
ミントのエキスは薬草を思わせた。
1205の電車に乗り今度は、たったの3駅だ。
4号車の3番ドアに私はいる。
遠くには緑色のネットがみえる。
雲はそれほど急いでいないみたいである…。
RAKUUNというものが見えると、南越谷についていた。
お祭りの音みたいなのが流れ、列車がいつから南にいったのだ?という軽い疑問を打ち消す。
次は東川口と言っている。
見たところ、
南越谷と東川口の間は何かまっすぐにはいかない事情のようなものがあるようにも、路線図からはうかがえる。
このあたりは、デザインみたいなものなのだろうか?
それにしても、だとすると、この路線図に関係しているのは、大宮か、東京かにも思える…。
武蔵浦和からは分岐していて、大宮と西浦和、
東川口を列車はいく。
大宮は緑色のしもうさ号と青いむさしの号をつなぐ駅になっていて
ちなみに、武蔵野線はオレンジ色で表現されている…。
電車は東浦和
そこで、ちょっとまて?
なんとかさそり隊は浦和だぞ?
一旦南浦和で考えよう…。
もう遅いし…。
僕はそれでいいような気もしたがはたして、、南浦和から浦和に向かう路線とは何線?
たぶん、京浜東北線と思う。
さっきやったじゃないのかな?
オッケー。
ちょっと、見すぎてるって思っただけ…。
次はホゲータスタンプのある南浦和だ。
おりるとする。
(8月12日(土) 12:19)
浦和まではわずか2分。
車内は冷房がきいている。
なんとかさそり隊とはなんだったのだろうか?
ほぅほぅとしんちゃんがのっかってくる。
パンフには、埼玉紅さそり隊と書いてある。
なんだか、メントールの香りがする。
だれかがはっかあめでもなめているのだろうか。
浦和だ。
(8月12日(土) 12:28)
浦和にはドラえもんグッズが売っており、pretty jian(?)、そういえば、ジャイアンをアルファベット表記したことはない。
大宮ゆきの電車がせまっている。
ホームからは
ISETAN、atre、朝日王(?)わからない、王の上に草冠ではない冠が乗っているように僕には見えた。
火冠ではないが、赤かったそのぐらいわかれば十分ではないか?
火冠かどうかもよくわからないよ。
僕は諦めた。
あれは、朝日系列のマークだ。
それが、たぶん、北浦和についた。
列車はたぶん北に向かっている…。
与野、よのという読みでよいかはわからぬが、
と思うと、イントネーションが違うことをアナウンスは気づかせた。
だが、よ(強アクセント)のでは。
なに?と言いたい自分に気づけた…。
よの(アクセント)で、言い切った方が名詞っぽくはないのかな?
僕は少しだけ抵抗した。
それで、さいたま新都心のアクセントをきく。
まぁ、このあたりも、ムービックスの世界では対象だったりもするけどね…。
僕は知っているので思った…。
イノセンツの週送り、
日本橋という東京…。
大宮へ列車はむかっている。
そこが、終点だとアナウンスはつげている。
な?
武蔵野線から変えてただろ?
未来は?
色を変えたラインにあることもあるらしい。
JK47それが、駅番号だがな…。
さて、おりよう。
(8月12日(土) 12:47)
大宮で軽く空腹を覚えたので、NEWDAYSで軽食をとることにした。
駅郊外には、いや、駅内か…、要するに改札を出たところさ…
と、彼は微笑む…。
涼しげな音が響き高崎行きの列車がきたので、僕はそいつにのりこんだ。
上尾には着実にいけそうだ。
だが、次の駅は宮原だ。
そうやって一駅、一駅、どこかへ向かう。
そういうのではだめだと君は思うかね?
じいさんは言った。
*******************
僕はここで、イエスともノーとも答えてもいいが、なんだか、そういうのはフェアではないというような気がした。
さすがの君だ!
じいさんは僕をほめたが、僕はそこでは少しだけ警戒するはめになる。
君は何をかんがえている?
それはじいさんの意見だ…。
列車は、宮原にたどりつけそうだとつげる。
みやばらではなく、みやはらだ。
このあたりは、いばらきと書いてあった話に少しだけ通ずる…。
why?
という声がとどき、
リズミカルなサウンドをみやはらできく。
しまむら歯科医院…。
ぎりぎりのところで、僕は、電車の外側の世界をwatchした!
3000万山分けキャンペーンという広告がぶら下がっているのに僕は気づいた。
単位が抜けておろう!
じいさんは指摘した…。
*******************
列車は、快適な速度で上尾にむかっているように僕には思えた…。
うーん、スムージーだね。
僕は車輪とレールの摩擦係数について考えていたみたいだ。
そして、イオンモールがあるらしいことを察知した。
上尾だ。
(8月12日(土) 13:20)
もうちょっとで、熱海行きの電車がくるぜ?
彼はピースサインをしている
が、
一本指になっている。
さぁ、電車がきたぞ。
電車にのった。
君のグーは今のところ僕にはとどかない。
そもそも、戦う理由はなくないか?
オーケー。
電車はすでに発車している。
またしても、みやはらだ。
そんな往復もまた、いいではないか…と…。
上尾ホームでは検索子を飛ばす時間がなぜかあっただろ?
だがしかし、1600という横浜の営業時間
あきらめている。
10駅はそして、
1800という営業ライン
あきらめるべきかな?
そうじゃない!
きっとそれでいいってことさ。
時間はこくこくとすぎさる。
ダカシ!
そんな風に、駄菓子を呼んでみてもいいだろう!
串焼亭のねぎの看板を僕は見た!
赤に黒。
NIKEのシャツの人は上もしたもNIKEでサンダルすらもNIKEだった!
引っ越しセンターの文字が右斜め前から吹っ飛んでいった!
草むらはあるようだ。
二両の電車を僕は見た!
右手にじんわり汗を感じた!
日能研の問題が右前方にあるらしい。
科目は算数であるらしい。
さて京浜東北線へ!
(8月12日(土) 13:50)
一旦、大宮でのりこみ、僕は少しばかり休憩をしようと思い、すいた電車の、日の当たらない方の座席にこしかけた…。
そして、NHKのピックアップNEWSをぼんやりと眺めた。
二つのマップを見ながら、
これは、わからない世界に入ってきたかもしれないな?
と思った…
立川からは
八王子へ向かいチラーミィそして、そこから小机のゲッコウガをとって横浜シャリタツで、一旦、オリジナルポストカードをゲットするでよいようにも思えるが、いずれにしても、10駅は厳しいのではないかと思える。
というのが、小田原だったりする。
明日も挑戦すればいいんだよ。
それはひとつの意見だが
僕は、ただの営業時間の話にも思えた…
とりあえず、立川まではいったら?
というのはマサオくん。
僕はその意見には概ね賛成である。
反対の理由は?
で、
バンドリームと思うと
やぁなバンド…
と、マサオくんは答えた…。
命がけだったりして…
僕は一旦、バンドリームの映画も検索した方がいい気がした。
北浦和だ。
(8月12日(土) 14:05)
南浦和から西国分寺を目指す僕は、額から汗をかいている。
武蔵浦和に一旦いくという君の判断は正しいし
検索子をとばしたことも、上尾先生というやつがいるとすれば、きっと
だって、上尾先生ってたぶん、弱いやつだから、もしも強いんだったら、守ってやらなきゃいけないやつなのかもしんないんだぜ?
上尾で切符で出れなかっただろ?
それに上尾には別のスタンプがあったりして、こっちもあんのかな?ってちょっとばかしおもったと思うんだよね…。
西浦和につこうとしているぐらいで、もうあせっちゃだめだぜ?
しっかりして西国分寺まで、行こうってもんだよ。
僕は何かしら励ましをうけた。
アナウンスは電車の揺れを予告する。
北朝霞(きたあさか)という声は少しだけ、僕には厳しく聞こえる気がした…。
病気のせいかもしれない。
でも、左側の景色は開けていて、荒川貯水池みたいな文字が見えた。
三和建業という文字が見えた。
鉄塔はいくつもみえ、10くらいあるかもしれないと私には思えた…
人のワーキングメモリーは7±2だという。
私たちの頭の中のまな板はどのぐらいの面積が必要だろう。
北朝霞では、ピーピーと、夏祭りのおはやしのような音がなる。
視覚障害者にとっては重要な情報だと思うと、メガネフラワーの看板が目に飛び込む。
雲は止まっているようにも見える。
丸亀製麺にセブンイレブンか…。
列車の空調は快適だ。
工場エリアみたいなものをぬけ、列車はひた走る…。
鼻水も頭痛もないだけ、今日はましな一日だ。
新座にたどりつく。
少しだけアトムが流れ、ありがとうと思った…
アトムでないとしてもだ。
さぁ、東所沢だぞと思うと、ジャパンフィールドの看板が…。
ビーニルハウスが眼下にはみえ、たくさんの家々が左手には見える。
小さな戸建てにつかわれていないかもしれない、苔むしたプールを通りすぎ、
例の構造物から列車はトンネルへと入った。
トンネルをぬけて、東所沢が近いと私たちは知る。
構造物には苔がびっしりはえている。
誰かがこんな風に平面に整えなければこんな風に平面にはならないんだと、構造物について、思いをはせる。
電車はとにかく、先に進む。
トンネルに入りすぐにでる。
電車は6分遅れらしく、アナウンスは申し訳なさそうに謝罪した。
青い屋根の家を左手におくり、列車は、構造物を左手には、新秋津にたどりつく。
休むところには葉っぱのマークに、茎のようなデザインが…。
さて、次は、新小平だ。
要するにこのあたりは、列車を窪地にひくみたいにしたみたいなそういう工事があったのかもしれない。列車じゃなくて、線路だか、
トンネルの中で、何を考えたらいいだろう。
耳に空気圧を感じたので一旦唾を飲み込んで、対処した…。
列車は少しばかり速度をあげているものなのだろうか…。
トンネルはもう少し続くが、そのもう少しがどのくらいなのかを知るべき人みたいなものは知っているのかもしれないし、よくよく考えたら、自分は地下鉄にはなれていた気がする。
新小平は地下駅かもしれないと思うと、トンネルは終わった…。
詐欺被害を防ごう!という看板が出かでかと書いてある…。
もしも、知識がなにもない人だったら、適当に「はい」か「いいえ」か選ばない場面だったら、それが、「間違いになるかなんてほとんどギャンブルにひとしいぜ?」西国分寺にむかうまでもトンネルは列車をおおっている。
僕はもう一度唾を飲み込んだ。
西国分寺からは中央線か…。
いけなさそうなエリアにだって今ならいける。
でも、あのときだってそうだったかもしれない。
僕には思えた…。
西国分寺だ。
(8月12日(土) 14:44)
あうあういってんのがひまわりだ。
ひまわりはイチゴジュースといいたいのかもしれない。
ぶどうこんにゃく
すいきれるかとおもったら国立だ…。
ひまわりはあうーと言ったような気がした…。
なくなってごみになったので、つぶしてバッグにいれよう。
ごみをバックにいれたが、かさがそれほど感じられなかった…。
さて、次は立川だ。
うまくこれたようにも思えるし、きちんと三時前だったりもする。
さてな。僕は思った…。
(8月12日(土) 14:57)
こっから先はポケモンにうつる。
ぶどうこんにゃくのごみは立川で、ちゃんと捨てられた。
八王子のチラーミィまでは10分だ…。
あうあう♪
ひまわりはまだなんか言っている…。
さてん…かな?
竜泉寺の湯がなつかしい。
そういや、行ったな。あそこにな…と僕は思った…。
日野というと、ヒノアラシかもしれないが、レベルファイブだったり、声優さんだったりもするんだよなぁ…と
僕は、顔があせばんでいるなと思いながら
あううー、とひまわりは言った。
すげぇ草原に多摩川だ。
つくりかけのうちに公園に墓か…。
バレエと白字で窓ガラスには書いてある…。
豊田も、人名っぽいっちゃ人名っぽい。
とよだあきお、というやつがいたかもしれないし、
ま、人を…あれトヨタの人だっけ?
それなら、名古屋な気もしたが…。
流れるいくつもの家に硝子店(?)
イオンが見えた、
あいあい、ひまわりがなき、
あい歯科クリニックが見えた。
車内には赤子の泣き声が響いている…がやんだ。
日本の戸建てにもいろんなのがあんなと思ってるとマンションで、川を通って、パールライスが見えた。
ケーズデンキが見えた。
多摩運送も見えてきた。
ふぅーっと鼻から息をとおすと、ときわスポーツと書いてある看板が。
そうだ。チラーミィのスタンプは近い!
(8月12日(土) 15:24)
横浜線はあまりに、ジャストラインだ!
どうやら今日の横浜1600ラインには間に合わない!
オッケーわかっている…。
明日も!
それでようやく、JR!って思えるだろ?
立川で、さらにラリーを積もって!
わかった。明日もやりたいならもうとめないが、3000円くらいで、ぶちぶちいうのはもうなしだぜ?
このラインは
アクアラインだ!
あの頃俺は、深いプールだ!50メートルだ!世界だ!
とか、わからない、夢を見てただろ?
相原なんておぼえねぇにきまっている。
北山田だの南山田だので、軽く、「へぇ、こんなんあんの?」とか、思っていたはずだぜ?
それに、ポケモンワールドチャンピョンシップはたぶん、子供たちのもののはずだろ?
それにしても緑区か…きちんと、隣の駅になっている、ことに、ついさきほどがた気づいたぐらいだったろ?
鴨居でおりようってこと…。
それは、あのころ、なるんじゃないかな?と思っていた、険しい道の続きみたいな話だぜ?
でも、全然、想定は外れていて、結局のところ、虎ノ門だったり、中部だったり、なんだかわからないうちに橋本だ。
それでも鴨居には向かっている…。
(8月12日(土) 15:41)
鴨居にいくまでの道は、まったくもって、当時思い描いていたことが、ずれていたことのようにも僕には思えた…。
でも、別に、せつなさみたいなものは感じない…。
なんか知らないけど、ゲッコウガね。
小机って、アリーナあったようなきもすんな…。
相模原で、空気は熱されていると感じた…。
極端な話、
鍛える道なら
本当になんもかんも捨て去ってやってみればいいのかもだけれど、
それはたぶん、
働く方がいいかもだよ?
って気もすんのがまぁ、普通なのかもしれない…。
なんか腹減ってきたわ…。
オッケー、おかしね。
おかしなんかくえないんじゃないの?
いや?
小机の前の鴨居…。
ピカチュウめ。
うまそうにラーメンをのばしおって…。
ピカァ…。
ピカチュウは調子がよさそうだ。
腹ペコで目が回ってはもともこもないよな…。
どっかでおかしかなんか食おう。
僕は思った…。
あのポケまぜというゲーム。
ピカチュウの人にはつみはない。
おなかをみたす方策をうたなければ。
それもわりと早くだ。
考えていると町田につくらしいアナウンスが入った。
僕はおかしぐらいでは、あらそわないよ。
当たり前だけどね…。
鴨居までは、12分。
コンソメパンチのポテチを床におく二人組があらわれた。
その瞬間に
トゥルルルルルルルルルルルルルルル…!
では、現実はなぁい!
テンテンテンはわかるが、
たぶん、ポテチは勝負をしかけない。
うわぁすげぇ町並み!
左手にはたくさんの小さな家の集合が見えた!
湘南ゼミナールがとおりすがり、
タワーマンションが見える。
僕は、「やれやれ」なんては、思いはしないぜ?
ときどき、場合によっては、ひどくもろさを抱えることもあるようだが、それでもなんとか、どうにかこうにかやりくりしている…!
僕は少しだけ強気に見せたい気がした…。
長津田だった…!
中山がそろそろ近いな…。
中山も人の名だったろ?
まぁ、そうだけど、仕事か…。
何かわからないが、総会はみたのだがな…。
腹を満たせばみえてくるだろう?
人のポケットに手をつっこむなんて、絶体カッコ悪いぜって思ってたはずだから…。
それにしても、な街並みだな…。
1600になった…。
よくこちらにこれたと思うよ…。
おなかをどうにかせねば…。
わるいが、りそな銀行だ…。
さぁ、鴨居にもどろうじゃないか…。
そこで、かるくおかしをほおばって小机にいく。
鴨居はそれだけ懐かしいな…。
僕は軽く息をついた。
本気を出せなくなったのはいつからだ?
重要なのは、少なくとも話せる相手みたいなことだったろ?
おりて、菓子を買おうなんでもいいから、それを食おう。
オッケー。
僕は思った…。鴨居だ!
(8月12日(土) 16:04)
鴨居で、マックってハッピー
ナゲットソースもニューを食べたし、フロートもたべておいしくしあわせ゜+。(*′∇`)。+゜
小机♪ゲッコウガ♪ニョロボンさん♪
三姉妹~
姉妹かもしれない
(8月12日(土) 16:30)
ゲッコウガゲットォ~
と、ちょっとほくほく顔の僕(*´ω`*)
東神奈川で分岐みたくなってんだよなぁ。
まぁ、一旦、横浜ってもんかなとも思うが、桜木町でピカチュウをゲットしてって感じでもいいかも。
というわけで、ピカチュウのいる桜木町へそのままいってみよう。
まぁ、現場はみなとみらいらしいんだけどね…。
(8月12日(土) 16:43)
シャリタツをとったら、大船でカスカベ防衛隊で、さらに西方へいきミュジュマルをゲットしていくという流れと思っていると1711になっていた!
横浜だ!
シャリタツを無事ゲットし、そして、今度は大船へ
終着駅は小田原である。
いや、それは嘘だ。
よくよく考えると横須賀線には船橋からよくのっているんだよにゃぁ。
僕は野良猫のふりをしてみた!
そのとき、夕日のまぶしさに気づいた!
保土ヶ谷か…。
やきとりセンターが目にはいる。
今のところおなかはへってはいない。
僕は首をふる猫を思い浮かべ、そうだ!彼らは餌がいらないときにはまるでくわない。
それにしても、彼らは元気だろうか?とふなねこのことを考えていた。
電車は東戸塚に向かおうとしている。
戸塚で、冬物のセールはやっているだろうか?
季節は夏なので、意外とお安く手に入れられかもしれなくはあるが…。
戸塚で、冬のコートを探す?
正気かい?
一時間ぐらいは膨らむぜ?
あいちゃんの羽田が残っているのをお忘れのようだが、たぶん、東京1800もまた、厳しすぎるラインだったと気づけるはずだ。
だとしたら、バンドリームが悪いよ…。
あの9話一気見は何を意味していた?
やめよう…。
僕は、音でのつながりみたいなものに、「憧れをいだくもの」かもしれないが
だとすると僕は…。
西日が右からはげしくさしこんだ。
戸塚が近い…。
なぜ僕は横須賀線を選んだ?
わからない…。
でも、戸塚にはたどりつけた。
まずは、小田原までいってみない?
服屋も営業時間の問題だと思うけど?
僕は戸塚をあとにする。
大船で、スタンプをついて
藤沢にいく。
でも、昔のスタンプラリーよりは早くこれていると思うよ…。
僕にあるのは「昔」だけかもしれない…。
この席は太陽があたることもあるな…。
ポケモンと私とどちらが大事と聞かれたら…。
どっちもだと「いじわる」で、「君だ」と答えなければならない瞬間はくるのか?
ひとまず大船だ。
(8月12日(土) 17:39)
藤沢までは一駅だ。
ミュジュマルの前に大船駅で190円の桃ジュースを一気飲みした。
さだみつ伝説のようなものは果たして築かれるものなのだろうか?
と、己の歩んだ道程を振り替える。
だが、大切なのは未来じゃないか?
まだ、君には、やるべきことが残され過ぎているんじゃないのか!
という声が響く。
そういえば、ぺラップを繰り出してきたやつはサダミツだったな…。
ミジュマルは、ミジュマーと鳴くポケモンらしい。
アニメを見すぎているのだろうか。
そう思っているとそこは藤沢だ。
(8月12日(土) 17:50)
目まぐるしいほどにラリーは早いな…。
電車なめてっと…
僕はわからないなにものかを御した。
それは言ってはならない発言に僕には思えたからだ…。
そろそろ、飯のことを考えなければならない…
盛岡冷麺おいしそうだったなぁ…。
小田原までどのくらいかな?
うぅむ…。
どうやら辻堂だ…。
そういえば、お父さんはこどもたちとラーメンを食べにいくとか言っていた気がしたが…。
まぁ、それはそれとして、かもしれないが…。
「日曜日に横浜にいくことについて…」か…。
確かに冷麺は自販機でも売っている…。
列車は茅ヶ崎に到着した…。
茅ヶ崎で私はわからないメロディーをきく。
タララータララー♪
とメロディーを再現できる気もしたが
ラーラーラーラーララーララララーラララー
文字数制限で打鍵は無理ぎみに思えた…。
なんのメロディーだろうか?茅ヶ崎だからサザンかもしれないが、だとしたら、てらさんは喜ぶのかな?とふと、遠くにいる友達のことを思った…
む。と思うと、水面が広がっていて川をわたっているとわかった。
平塚らいてう…
に
与謝野あきこか…
そういえば、5000円札はどっちかな?と思っていると、七夕の曲が流れた。
列車は平塚を旅立つことを決意していたように思えたが、携帯のバッテリーが1になった。
そろそろ、レポートできなくなることを覚悟しなければならない…。
(8月12日(土) 18:17)
小田原で、ようやく、ラーメン屋を見つけることに成功する。
ふっふっふ。
でも、あっちもラーメン屋もお得意だけど?
やはり、つけ麺に逃げたようだな。
冷麺が食いたい。
だったらもう、ガストにいきなさい。
あ、ごめん間違えた、
ガストじゃないんじゃない?
ロイヤルホスト、ジョナサン。
デニーズだ!
じゃぁ、あそこのデニーズに一人でいくこと!
デニーズはそこにある!
小田原でデニーズは探せなかった?
夢庵を見つけることはできたが。
1100円特性つけ麺
きっとうまいことは知っている…。
あとは、まぁ、わからなくはい。
きっと、あせっているんだ。
いい思い出ではないか?
この店は適度にすいていただろ?
うむ…。
(8月12日(土) 19:48)
ラーメン屋で、売り子の女性店員があいそが多少よかったので、僕は、ふざけまがいに、女をいやらしい目で見まくろう!と考えたらしい…。
その節によれば、僕は女を五、六回視姦しまくり、女はたぶん、多少は気持ちよくなったのではないかとか僕は勘違いをしているみたいだが、たぶん、その女性店員は普通に丁寧に接客していただけである。
でも、そもそも、女の人を上から下までいやらしい目で見るみたいなのは、
要するに、服をきていようがきていまかろうが、
だいたい、こんな感じのエッチな体じゃん!?
みたいに僕は多少欲情したらしい…。
どうやら、僕にとっては、服をきているかいないかが多少どうでもよくなる瞬間があるらしい。
だって、結局のところ、多少は、エッチなものなんじゃねぇかと、
てか、多少はエッチでねぇと、人類滅亡の危機があんしな…みたいなことらしい。
僕は、勝手に左手が動く、サイコみたいなのを演じてみたが、
ある意味では、それは滑稽なことだったのかもしれない。
「うわぁ、勝手に左手が動いて、胸を揉んでしまうぅ!!」
である。
だが、冷静に考えると、胸を揉むのは、ちゃんと、ブラとったあとなんじゃねー?それとも、ノーブラとでも思ったんかいなぁ?
みたいな感じである…。
エア痴漢をいくらしようと思ったところで、プロボーラーの進化系
おしりをさわろうとする手の動きで、なぜだが、ボーリングがうまくなりすぎる…。
おしりは実は、
またにつながっているので、
またぬきぼーるならもう、するり…♪
するーりするするランドセル…
ランドセルのつける部分に、右手でガバッと持てるだろうか?
おなじうごきである。
うしろむきのおねいさんのまたしたにボールを転がそうおもうとき
ぐんぐんとかそくすると
ボールがない!
それで、おねいさん
発情しちゃう!
しんちゃんは言った。
ほんとうにうまくやれると
おどろきをあたえられる右腕だっ…。
だが、左手について考えることを求められるかもしれないし
実際のところ、そのあたりは、結構適当だったりするんだよ。
でも、気軽に肩をくめるみたいなのも、才能みたいなものかもしれないし
左手の場合は、足も重要だ!
右足できちんと体重をのせそっから左手をとなるようだ
じつのとこ、簡単にしりにさわる競技みたいなものはやったことがあまりないが、しりにシールを中指ではることはそもそも、中指にシールをつけられる、そいつをはれるというすごさでシールは両面がべたべたしている両面シールであって五本の指すべてにシールがはってある競技でもよい。
シールを穴にはらないように心がけるのがおそらくマナーだ。
穴にはりいくことがあきらかに
「」ということであり
そのあたりがゾーンだ…。
場合によってはマナーの話は関係なくなる…。
そこはルールしだいだ。
五枚のシールを一気にしりにはるのか
要するに、しりにはられたくないと考えてくるかだ
さくっとはれたとして
はがすという作業このあたりまで考えるかということや、
シールの大きさや形シールに書いてあるマークや絵柄
場合によっては「おしゃれでしょ?」
でおわるし
洗濯まで考えるならやはり、「はがし」だ!
であってもなくてもいい。
犬のマークもいいだろうし、それは形へのこだわりだ。
(8月12日(土) 20:20)
ウメウルムについて考える。
ウーヴがリーブであったように…。
モヒートよ。
彼はニャヒートと混同している。
うまぁく、人間を混乱させること…。
それならば、人間界というものもただの安定でしかないのでは?
貴様は
*******************
時刻は2107だ。
このスタンプは少しだけ僕をわくわくさせる。
ほぅほぅしんのすけは僕に答えた。
一児の父も大変ですな…と。
僕は、ひろしは二児だろ?とつっこみたいきもちをおさえたが
おさえられても…
と、しんちゃんはまわりこんだ…。
いずれにしても鶴見だ。
これをおせば残りはツー。
(8月12日(土) 21:09)
立川でほったらかした、ぼーちゃんスタンプのある武蔵小杉
ひまわりはあやゆゆぅ?
と、なんだったんですぅ?
ということを言っているのかなと僕は思った…
あとはねねちゃんの浜松町経由からいく、あいちゃんスタンプのターミナルだな…と。
武蔵小杉にいくのはわけなさそう。
(8月12日(土) 21:18)
さて、ぼーちゃんを助けようか…と、風間くんはいう。
助けたところでいいことはないぞ…とぼーちゃんは言う。
いずれにしても武蔵小杉までは12分を切っている…。
ぼーちゃんは
天皇の声が…
とか言っている。
今日は8月12日
一応、象の日らしい。
巨人はDeNA に勝ったらしい。だが、四連勝していたらしから、それなりに頑張っていたということらしい。
(8月12日(土) 21:24)
僕はいやらしい目かどうかはわからないが、若い女性を何人も上から下まで見た。
しかし、なにも起きなかったっ!
僕が上から下までいやらしい目(?)でみたところで、女性は全く動じないということがわかるだけだった。
僕はいやらしい目線で女性を見れていないという気がする…。
それとも、いやらしい目線で見るだけで、女性が欲情して、あへあへになるみたいなよくわらない能力みたいなものをほっしているとでもいうのだろうか?
重要なのは、女性があへあへになったとして、そのあとだ。
あへあへになった女性をどうする?
そういう問題が現実化するというだけだ。
やりまくって、生ませまくってみたいに考えてるやつはたぶん、10ヵ月以上かかんよっていう、生命制約を度外視しようと思ってっぽいが、受精卵を
(8月12日(土) 21:32)
なんかミスったかもしれん。武蔵小杉からの方が
ま、川崎が、体をいろんな意味で、鍛えた(?)
なのかもしれないし、
ある意味で頭は、川崎いけば、「エリア」みたいになっていると
船橋はたぶん、別の意味での「エリア」
だから、ぐちゃぐちゃにしたくないってことかも…。
(8月12日(土) 21:45)
2200になった。
さて、大森ひろしが次の駅だ…。
悲しい人だ。
しんちゃんはいう。
胸がすごい外国人がいる。
少しというか、全体的にかなり太いが胸がすごいというかんじである。
僕は日本人のような少しほっそりした人の方が好きかもしれないという気がした。
僕は、変態かどうかはわからないが
いろいろな女性がいるものだなと関心すらする。
でも、人口子宮を使い10000人の息子や娘を生み育てるのだ!
という、極めてサイコっぽい心の囁きは、できるものなら、国とはいわないまでも余裕で村レベルの領土が必要であるが、10000人の自分の子供を育てたいみたいな、人間をほとんど超えている野望はこの地上ではゆるされるものなのだろうか?
というような気がする…。
せいぜい、三人をとか
そんな風に
でも、これ以上はいえない。
そして、怪獣シリマルダシの品川からねねちゃんの浜松町へ。
どうやら毎日やって30年以内に燃え尽きるコースを望んでいるらしいが
だったら、相手はそんなスパンじゃねーぞ?
30人ぐらいを囲って順に回すとか思ってんな…。
斎藤はバッファで+10いってんぞ。
バッファいんだろ?っつってるわけ…。
10万人の子供を育むとか変なこといいだすだろ!
(8月12日(土) 22:14)
浜松町からのモノレールはやっぱり全然ちがっていると俺は思う。
明日も普通の日曜かもしれないが、
羽田第二ターミナルといえば、ポケモンスタンプのカイリューだった気がするな。
ほぅほぉおおお
としんちゃんは言った。
ほぅほぅい?
みさえっちが言った。
やだぁ、えっちみたいじゃない。
(8月12日(土) 22:44)
僕は船橋のホームにいた。1455の電車を待っている…。
「昨日は無事寝れたみたいでよかったじゃないか?」
彼は言った。
列車がホームを通過していった。僕は、自販にあったコーンポタージュのことを考えていた。
突如として雨がふってきた。
「大丈夫なのかい?傘は?」彼は確認した。
「一応、あるけど、うーむ…。」
雨は結構強く降っているように僕には思えた…。
「ホゲータ ビリリダマ ダルマッカ だっけか…?」
「なんだっていいよ。そんなの…。」と、彼。
「まつまるくん渾身の謎の答えは「リザードン」だったな…。」
「うむ。」
雨のなかを電車が到着した。
僕はどうにか着席することができた。
「実は横須賀線で、「横浜」までは、「一本」でいけたっぽいんだね。」
「はじめてなんじゃないか?「横浜」に「一本」でいくことが…?」
僕は記憶を手繰らせる。そうであったような気もするし、そうでなかったような気がする。
「すべての苦労が水の泡だな…。」
そうコエンマに言いはなった、「仙水」のアップカットが浮かんだ…。
「君は「仙水」であろうとしている?」
「いや、今のところ、人間界を「破壊」したい衝動はないよ。」僕。
「ふぅん。その気になれば「破壊」できるとか思ってるのね。」彼女。
「そんなの冗談さ。」
「へぇ。笑える…。」
*******************
「だが、しかし、君はよくやっている、といえるよ。」彼はなじょなりか僕をほめた。
「「宇宙開発」のVTRを見てただろ?何を考えた?」
「「ウサギロボット」をピョンピョン跳ねさせたい…。」
「そう。そういうところさ。」
「(笑)」
「ウサギと亀で、なぜ、ウサギは亀に勝てなかったと思う?」
「知らない…。ウサギがあほだったから?」
「あははは。面白いことをいうな。君は。」
「でも、亀もウサギも人間よりあほだと思うけど?」
「ふぅん…。」
「何が言いたいの?」
「ウサギは、ゴール前で適当に休んでただろ?それって、「わざと」だと思う?」
「知らない。スリルかなんかを楽しみたかったんじゃない?それか、眠かったとか?」
「ふぅん。君の考えは面白いな。」
「別に全然面白くないよ。で?」
「何が言いたいのかわからなくなったよ…。」
「ふぅん。」
「…。」
「たぶん、おじさんは、こういうことが言いたかったんじゃないの?」
「どういうこと?」
「だから、ゴール前で眠くならないように、ばっちり、前の日に寝ておきましょう。もしも、君がうさぎなら…みたいなことを…。」
「あははは。笑える。でも、君は、ウサギの気持ちで考えたいみたいな…。」
「だって、今年は、ウサギ年だし、適当にやれば、勝てるっていう、試合なんでしょ?」
「月面探査で使えると思う?」
「さぁ?場合によっては、ピョンピョン跳ねるから、動画は、がっくんがっくんするかもだけど…。」
「月のウサギとか…。」
「なぁに、セーラー?」
「つっかかるな…。」
「じゃ、イモムシ六号か、ヘビ八号は?」
「持ってくのに、結構お金がいるってことらしいけど?」
「夢がないな。おじさんは。あんなのは、でっかい、砂場でしょ?そこで、適当な砂場遊びをするってだけだよ?人類は。」
「ふぅん。でも、宇宙服がないと困ると思うのだけれども…?」
*******************
(8月13日(日) 15:12)
「はぁあ、人生なんて、マリオカートみたいなもんだな…。」
彼はちょっと、「闇落ち」しかけていた。
「そうだね。」誰かは適当に受け入れてやることにした。
激しい雨がふっている。
「だいたい、ネットワーク構想みたいなものも結局成り立たないし…。」
「僕はこんなんでもいいけどな…。」
「…。」
「ポケモンチャンピョンシップって結局誰が勝つんだろうね?」
「知らないけど、「あやたか」みたいなやつじゃね?」
「ふぅん。君のなかでは、「あやたか」は結構強いんだ…。」
「うぅん…強いというか、「あやたか」はそういうのには、でないよ。ていうか、今、僕が適当に言ってるキャラだし、あやたかは、パルデアより先に行ってる可能性があるし…。」
「ふぅん…。(おいしそう…。)」
「あ!今、「あやたか」を飲もうと思ったでしょ?「あやたか」は女NPCの予定だよ…。」
「ふぅん。そうなの?」
「魔法の館にいけば、アバターの性転換もできるっていう仕様。料金は、20000円くらい。」
「ふぅん。」
「あ、東京つくな。」
「ちなみに、その魔法の館はナニシティにあるの?」
「うんと、じゃ、マジカルシティにしとく。別にやなら変えるけど…。」
「マジカルシティって、序盤に出てくるの?」
「うんう。結構終盤…。」
さて、時刻は、1523だ。
(8月13日(日) 15:23)
新しい「ポケモン」はどんなやつなんだろう?
「おじさんの考えるやつは、いつも外れるじゃん?サンムーンの続きとかで、マーズとか色々考えてたみたいだったけど結局出なかったでしょ?」
「マニ島のしまキングかぁ…。」
「そういうのは流行んないのかもよ?」
「そうかな?」
「っていうか、パルデアで、ある意味、実装はされたのかもしれないけどね…。」
「まぁね…。」
「マーニャ…。」
「ミネア…。」
「何?オーリンさんっていってほしい?」
「じゃ、カーニャは?」
「「マス」なし?」
(8月13日(日) 15:32)
ていうか、ぎりぎりじゃない?横浜1554着予定って…。
だから、いそがしかったんだって…。
ねむいし…。し
もう、かわいそすぎる。
愛撫が必要なレベルである。
ごめん。いまゆわれてもな…。
なんか昨日のって感じでしょ?
こまかいこといわないでほしいな…。
(8月13日(日) 15:40)
無事、とれたでしょ?スタンプラリーの景品は?
うむ。ちょっと考えすぎていたのかもしれない。
(8月13日(日) 16:32)
あとは、しんちゃんスタンプラリーだね。
うむ…。だが、それほど急がなくてよいようにも思われる。
それより、デニーズで、盛岡冷麺が売っているかを調査しなくてはならない…。
はぁ。
僕は少しどうでもよくなった。
(8月13日(日) 16:35)
さて、しんちゃんスタンプラリーを終了させるとしよう。
空海の冷やしラーメンもそれなりにおいしくあった。
(8月13日(日) 17:12)
ある意味では、「よかった」かもな…?
それはどうゆう?
しんちゃんはまだいた。
うちは、まぁ、くわしいことは語るまい…。
ほぅほぅ…。
いつものしんちゃんである。
カラオケでもするか…。
ふなから…。あんましないんだけどな…。
錦糸町でたたずんでいた。
ポケモンでもしたら?
と、彼は言う。
そう思わないでもないが、…。
ま、全体的には、
そっかぁ…。
色々、イレギュラーだったんじゃない?
いや、これでよかったんだと思われるぜ?
「仕事を探してみてもいいかもしれない…。」
そうかな?
アニメは分相応かもしれないけど?
うーん…。
土浦があつかったと思うよ…。
そうだね。
でも、羽田空港までの路中も相当だった。
明日からまた日常だ…。
いや、こんなのも別になんてことはないよ。
JRがたまたま、クレしんを企画としてあげたってだけだから…。
やなら、別の企画を立ち上げるとかすればいいし
ウルトラマンでも仮面ライダーでもレンジャーものでもよかったのかもしれないわけでしょ?
船橋でカラオケをする…か…。
やっても問題ないという気がした…。
(8月13日(日) 18:12)
いつもの日曜日ってどんな感じですごしてたっけ?
さぁ?アニメみて、なんか、てか、いわせないでよ?
ひぃい
どこかで、誰かが悲鳴をあげる…。
ロボットと人間をわかつ差は「感情」なんだと、NHKBSの番組は告げていた…。
今のところ、僕にはまだまだ「感情」みたいなものがあるらしい…。
「そんなむずかしく考える話じゃないぜ?」
「どういうこと?」
「お腹が減るとか、トイレにいきたくなるとか、そういう自然な感覚だよ…。ロボットにはたぶん、そういう感覚がないように感じられる…。」
「じゃぁ、そういうロボットがいたら?」
あっと思うと、僕は、空海で食べたラーメンの汁のことを思い出していた。
どこにむかっているんだね?君は…。
列車は船橋に向かっていた…。
ひとまず、ふなからをしてみてもいいかもしれない。
それとも、新しい話が僕には必要だろうか?
(8月13日(日) 18:20)
(つづく…。)
トレインシュミュレータは
2980円のPCゲームらしい。
運転士が夢だったなら…か…。
牛久までのところで、
対抗車両が激しい音をたてた。
だが、汽笛の音がはげしく聞こえた瞬間もあったようにも思えた…。
牛久を出る。
次はヒタチノウシクと書いてある。
ひたち野うしく
と、ひらがなを六文字使っているように見えた。
この大糸線はわからないな。
松本駅から梓橋駅さらに、南小谷駅というのがあるらしい。
はたして、このくにには、何人の車掌がいるのだろう。
アラカワオキ
は
荒川沖だ。
沖縄のね…。
オキはつり革がオの字を隠している…。
WANTED はスターレイルというアニメらしい。
カフカとかハンターとか書いてある。
さて、ここが、土浦だとそろそろ思いたい。
ま、何分かかかる…。
開けるボタンを押してほしいという指示をしている気がする…。
次は見えないです?
男性アナウンスはそうつげたのか?
闇のなかを列車は行っている?
一旦、開けるボタンを押そうと思う。土浦についたら。
あけるをおすぜ。
なんか言ってたし。
土浦についた。
ボタンでドアをあけて。
(8月10日(木) 22:36)
********************
一応、うんめぇいちごジュースが200円で自販で売ってたぜ?
栃木県から茨城県に物流網が延びているらしい。
ここは茨城県か…ということが、
体験王国いばらき
と階段のところに書いてあんよ?
東横インがあるんで、最悪ここでも、とまれなくはないきもするが、普通にかえっていいなと思える。
モハ
は、車両番号書こっかなぁとか思っていたが無理だった…。
何か黄色い液体(?)が床面にみえるが、
そのことには今のところふれるのはよしたい。
取手で乗り換えれば帰れるはずだ。
柏かぁ…。
よく、やった
といってよいのではないか?
アクション仮面で、
まぁ、納得するかなんてことは、わからないでいいんじゃないだろうか?
それよか、
ちゃんと、家帰って、風呂入って、普通にねる…。
そんなサイクルも大事かもしれんが…
今のところは、
それもあるが、
アクション仮面のことを私はよく知らない…。
まぁ、ウルトラマンみたいなやつだが、口の部分が出ている…程度の認識だ…。
ワハハハ!ワハハハ!
と笑うのかもしれないが、そうでないかもよくわからん。
うーむ…。
てなわけで、難しくなってきたのは、
シリマルダシの辺りからだが…
シリマルダシは
怪獣役をなんかが尻尾からぶん投げたが、尻尾がとれて、なぜか、下着も破けちまって、尻が出た役者か?
みたいな、憶測が成り立つのだが?
しんちゃんというやつは、そういうハプニングで、なんか、わりい怪獣みたいなのが、けつが出ちまって、「あれっ?こいつって!?」
みたいな感じの時に、なんか、
「あはぁ!?」とか、わけわかんなく、照れたりするやつなのかもしれねぇなって気がした。
*******************
アクション仮面が、右手で怪獣のお腹を、ボコォって感じで、なぐろうとしたときに、風圧で、怪獣の皮膚部分が、ベコォと割れて、なぜか、中の役者の腹が、ボーンっ!か。ムキッとかは、役者次第だぜ?
たぶんっ。
牛久には牛尾病院がかいてある。
今のは、役者には、鍛えてる腹をもつやつと、鍛えていない腹、という話か、
役者が、腹を、ボーンと、出せたり、ムキッと力をこめれたりで、
結局、アクション仮面のパンチの風圧が、怪獣の表皮部分をベコォで、
ってところで、
怪獣が、お腹を気合いで、守ろうとする…。
そのとき、怪獣は、手を使わないのか!
それとも!
みたいな、緊張感てことなのか、
たぶん、怪獣シリマルダシは、
オナカマルダシ
っつう風に、場合によっては、なんか、わからんが、人間部分が出てきてしまう!という可能性のある怪獣だと考えていたのかもしれなくて、そういうやつは、とりあえず、怪獣だかは、よくわからんが、人間部分があるなら、
要するに、半魚人で、ぷよぷよには、スケトウダラみたいな足だけ、人間みたいな奴もいるが、あぁいう、怪魚系みたいなのも好きな可能性があるやつじゃねーかと思えた…
たぶん、足としりとは、全然ちがうが、
ま、やめるか…。
藤代(ふじしろ)についた。
*******************
(8月10日(木) 23:45)
あと14分で今日は
と思ったら、13分か、
このよの、2023年8月10日 は一応、終わりが近づいている。
はとの日か。
平和も重要かもな…。
さすが、平和の使者…。
と、しんちゃんは言った。
(8月10日(木) 23:49
********************
乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA)にはBMIが高めの方の体脂肪、内臓志望を減らす機能が報告されてる、マルトビオン酸にはおなかの調子を整える機能が報告されてる
ニゲロオリゴ糖
これでニゲルと思うかな?
********************
はじまったかぁ。
1126府中本町ゆきだぁ。
五駅で新松戸までいく。
そこから六駅、計11駅の武蔵野線の…
と思ったら、船橋法典駅にたどりつく。
残り10駅だ!
次は市川大野という。
ジムのコンビニ…。
む、コンビニ…ジムとはなんだろう。
僕はここ最近ジムには通っていない。
南浦和は何駅かなぁ…。
越谷レイクタウンからは四駅らしいよ。
そうか…。
チョコビのスタンプのあとは…。
僕はそう思いマップを確認することにした。
*******************
オッケー
東松戸…が近づく。
越谷レイクタウンのあとは、ポケモンね~
東松戸でふと僕はミニストップをみた。手前には焼き肉の看板もある。
7号車の4番ドアにいる。
子どもはアイスが好きかもしれない…。
アイスの自販のある駅は?
はたして、JR東日本にいくつかあろうか?
こんなのがたぶん、例の問題だ…が
電車は新八柱につくらしい。
そこは、太陽光のささない駅だった。
駅の電灯は白い!
列車はすでに発車している…。
この構造だと、と思うと別の構造と思うとその構造が開けて見える町並みは、がし、まで打つとハエのような虫が左足のふくらはぎにまとわりついた。
右足をのばしてみる。
左足にまだ何かいる。
世界は晴れているらしい。
ここから見る限りにおいてはということだが…。
まだ左足になにかがいる。
新松戸だ。
別ホームに群青色の扇子であおいでいる人がいた。
一応、ビジネスマンみたいな格好をしている。
列車はすでに発車している…。
マンションが結構見えてきた…。
団地街…?
たぶん、昔このあたりの宅地開発が進んだのかもしれない。
電車は南流山にたどりつく。
流山は検索対象に入ってきたな…。
が、いいだろう。
次は三郷だ。
美しい方ではないは言い過ぎか?
開けた平野を列車はいき川を通る。
車が鉄橋を反対側に行くのがみえる。
三郷駅だ!
高橋レディースクリニックに目がとまる…。
中村病院とかも書いてある。
列車はすでに発車している…。
洋服の青山がみえる。
次は新三郷なのか。
新しくできたということか…。
念のために、みると、やっぱりであるが、見上げた瞬間、いてと思う。
しまった。後ろに鉄棒がだが、あまり強くは当てていない…。
新三郷に臼緑色のパーテーションをみる。
アイスを食べたがっていた子はもういない。
次は吉川美南という駅だ!
な?南ではなく、美しいをいれてきたんだ。
美しいものはあるだろうか?
脳神経クリニックの看板が右側を過ぎ去った。
列車は次の駅へいく…。
次は吉川だ。
列車は北方面に向かっているのかもしれないと思う。
開けた土地には、田んぼかにも思える、黄緑色の土地が見えた。
と思ったいたら吉川だ。
パーテーションはしろっぽい…。
するといきなりやはり川をこえて列車は進む…。
その越谷レイクタウンという駅に…。
マンションが左手にあり、整形外科を通りすぎ、イオンがあるのかな?とみていると駅にたどりついたみたい。
おりよう。
(8月12日(土) 11:55)
********************
越谷レイクタウンで、水分補給をしようとするが、一階の自販にはペットボトルの入れ口がゴミ箱にないことに気づき、ホームの自販で、ゴミ箱にあることを確認してから、タリーズのレモンティー140円のやつを買って飲み捨てた。
ミントのエキスは薬草を思わせた。
1205の電車に乗り今度は、たったの3駅だ。
4号車の3番ドアに私はいる。
遠くには緑色のネットがみえる。
雲はそれほど急いでいないみたいである…。
RAKUUNというものが見えると、南越谷についていた。
お祭りの音みたいなのが流れ、列車がいつから南にいったのだ?という軽い疑問を打ち消す。
次は東川口と言っている。
見たところ、
南越谷と東川口の間は何かまっすぐにはいかない事情のようなものがあるようにも、路線図からはうかがえる。
このあたりは、デザインみたいなものなのだろうか?
それにしても、だとすると、この路線図に関係しているのは、大宮か、東京かにも思える…。
武蔵浦和からは分岐していて、大宮と西浦和、
東川口を列車はいく。
大宮は緑色のしもうさ号と青いむさしの号をつなぐ駅になっていて
ちなみに、武蔵野線はオレンジ色で表現されている…。
電車は東浦和
そこで、ちょっとまて?
なんとかさそり隊は浦和だぞ?
一旦南浦和で考えよう…。
もう遅いし…。
僕はそれでいいような気もしたがはたして、、南浦和から浦和に向かう路線とは何線?
たぶん、京浜東北線と思う。
さっきやったじゃないのかな?
オッケー。
ちょっと、見すぎてるって思っただけ…。
次はホゲータスタンプのある南浦和だ。
おりるとする。
(8月12日(土) 12:19)
浦和まではわずか2分。
車内は冷房がきいている。
なんとかさそり隊とはなんだったのだろうか?
ほぅほぅとしんちゃんがのっかってくる。
パンフには、埼玉紅さそり隊と書いてある。
なんだか、メントールの香りがする。
だれかがはっかあめでもなめているのだろうか。
浦和だ。
(8月12日(土) 12:28)
浦和にはドラえもんグッズが売っており、pretty jian(?)、そういえば、ジャイアンをアルファベット表記したことはない。
大宮ゆきの電車がせまっている。
ホームからは
ISETAN、atre、朝日王(?)わからない、王の上に草冠ではない冠が乗っているように僕には見えた。
火冠ではないが、赤かったそのぐらいわかれば十分ではないか?
火冠かどうかもよくわからないよ。
僕は諦めた。
あれは、朝日系列のマークだ。
それが、たぶん、北浦和についた。
列車はたぶん北に向かっている…。
与野、よのという読みでよいかはわからぬが、
と思うと、イントネーションが違うことをアナウンスは気づかせた。
だが、よ(強アクセント)のでは。
なに?と言いたい自分に気づけた…。
よの(アクセント)で、言い切った方が名詞っぽくはないのかな?
僕は少しだけ抵抗した。
それで、さいたま新都心のアクセントをきく。
まぁ、このあたりも、ムービックスの世界では対象だったりもするけどね…。
僕は知っているので思った…。
イノセンツの週送り、
日本橋という東京…。
大宮へ列車はむかっている。
そこが、終点だとアナウンスはつげている。
な?
武蔵野線から変えてただろ?
未来は?
色を変えたラインにあることもあるらしい。
JK47それが、駅番号だがな…。
さて、おりよう。
(8月12日(土) 12:47)
大宮で軽く空腹を覚えたので、NEWDAYSで軽食をとることにした。
駅郊外には、いや、駅内か…、要するに改札を出たところさ…
と、彼は微笑む…。
涼しげな音が響き高崎行きの列車がきたので、僕はそいつにのりこんだ。
上尾には着実にいけそうだ。
だが、次の駅は宮原だ。
そうやって一駅、一駅、どこかへ向かう。
そういうのではだめだと君は思うかね?
じいさんは言った。
*******************
僕はここで、イエスともノーとも答えてもいいが、なんだか、そういうのはフェアではないというような気がした。
さすがの君だ!
じいさんは僕をほめたが、僕はそこでは少しだけ警戒するはめになる。
君は何をかんがえている?
それはじいさんの意見だ…。
列車は、宮原にたどりつけそうだとつげる。
みやばらではなく、みやはらだ。
このあたりは、いばらきと書いてあった話に少しだけ通ずる…。
why?
という声がとどき、
リズミカルなサウンドをみやはらできく。
しまむら歯科医院…。
ぎりぎりのところで、僕は、電車の外側の世界をwatchした!
3000万山分けキャンペーンという広告がぶら下がっているのに僕は気づいた。
単位が抜けておろう!
じいさんは指摘した…。
*******************
列車は、快適な速度で上尾にむかっているように僕には思えた…。
うーん、スムージーだね。
僕は車輪とレールの摩擦係数について考えていたみたいだ。
そして、イオンモールがあるらしいことを察知した。
上尾だ。
(8月12日(土) 13:20)
もうちょっとで、熱海行きの電車がくるぜ?
彼はピースサインをしている
が、
一本指になっている。
さぁ、電車がきたぞ。
電車にのった。
君のグーは今のところ僕にはとどかない。
そもそも、戦う理由はなくないか?
オーケー。
電車はすでに発車している。
またしても、みやはらだ。
そんな往復もまた、いいではないか…と…。
上尾ホームでは検索子を飛ばす時間がなぜかあっただろ?
だがしかし、1600という横浜の営業時間
あきらめている。
10駅はそして、
1800という営業ライン
あきらめるべきかな?
そうじゃない!
きっとそれでいいってことさ。
時間はこくこくとすぎさる。
ダカシ!
そんな風に、駄菓子を呼んでみてもいいだろう!
串焼亭のねぎの看板を僕は見た!
赤に黒。
NIKEのシャツの人は上もしたもNIKEでサンダルすらもNIKEだった!
引っ越しセンターの文字が右斜め前から吹っ飛んでいった!
草むらはあるようだ。
二両の電車を僕は見た!
右手にじんわり汗を感じた!
日能研の問題が右前方にあるらしい。
科目は算数であるらしい。
さて京浜東北線へ!
(8月12日(土) 13:50)
一旦、大宮でのりこみ、僕は少しばかり休憩をしようと思い、すいた電車の、日の当たらない方の座席にこしかけた…。
そして、NHKのピックアップNEWSをぼんやりと眺めた。
二つのマップを見ながら、
これは、わからない世界に入ってきたかもしれないな?
と思った…
立川からは
八王子へ向かいチラーミィそして、そこから小机のゲッコウガをとって横浜シャリタツで、一旦、オリジナルポストカードをゲットするでよいようにも思えるが、いずれにしても、10駅は厳しいのではないかと思える。
というのが、小田原だったりする。
明日も挑戦すればいいんだよ。
それはひとつの意見だが
僕は、ただの営業時間の話にも思えた…
とりあえず、立川まではいったら?
というのはマサオくん。
僕はその意見には概ね賛成である。
反対の理由は?
で、
バンドリームと思うと
やぁなバンド…
と、マサオくんは答えた…。
命がけだったりして…
僕は一旦、バンドリームの映画も検索した方がいい気がした。
北浦和だ。
(8月12日(土) 14:05)
南浦和から西国分寺を目指す僕は、額から汗をかいている。
武蔵浦和に一旦いくという君の判断は正しいし
検索子をとばしたことも、上尾先生というやつがいるとすれば、きっと
だって、上尾先生ってたぶん、弱いやつだから、もしも強いんだったら、守ってやらなきゃいけないやつなのかもしんないんだぜ?
上尾で切符で出れなかっただろ?
それに上尾には別のスタンプがあったりして、こっちもあんのかな?ってちょっとばかしおもったと思うんだよね…。
西浦和につこうとしているぐらいで、もうあせっちゃだめだぜ?
しっかりして西国分寺まで、行こうってもんだよ。
僕は何かしら励ましをうけた。
アナウンスは電車の揺れを予告する。
北朝霞(きたあさか)という声は少しだけ、僕には厳しく聞こえる気がした…。
病気のせいかもしれない。
でも、左側の景色は開けていて、荒川貯水池みたいな文字が見えた。
三和建業という文字が見えた。
鉄塔はいくつもみえ、10くらいあるかもしれないと私には思えた…
人のワーキングメモリーは7±2だという。
私たちの頭の中のまな板はどのぐらいの面積が必要だろう。
北朝霞では、ピーピーと、夏祭りのおはやしのような音がなる。
視覚障害者にとっては重要な情報だと思うと、メガネフラワーの看板が目に飛び込む。
雲は止まっているようにも見える。
丸亀製麺にセブンイレブンか…。
列車の空調は快適だ。
工場エリアみたいなものをぬけ、列車はひた走る…。
鼻水も頭痛もないだけ、今日はましな一日だ。
新座にたどりつく。
少しだけアトムが流れ、ありがとうと思った…
アトムでないとしてもだ。
さぁ、東所沢だぞと思うと、ジャパンフィールドの看板が…。
ビーニルハウスが眼下にはみえ、たくさんの家々が左手には見える。
小さな戸建てにつかわれていないかもしれない、苔むしたプールを通りすぎ、
例の構造物から列車はトンネルへと入った。
トンネルをぬけて、東所沢が近いと私たちは知る。
構造物には苔がびっしりはえている。
誰かがこんな風に平面に整えなければこんな風に平面にはならないんだと、構造物について、思いをはせる。
電車はとにかく、先に進む。
トンネルに入りすぐにでる。
電車は6分遅れらしく、アナウンスは申し訳なさそうに謝罪した。
青い屋根の家を左手におくり、列車は、構造物を左手には、新秋津にたどりつく。
休むところには葉っぱのマークに、茎のようなデザインが…。
さて、次は、新小平だ。
要するにこのあたりは、列車を窪地にひくみたいにしたみたいなそういう工事があったのかもしれない。列車じゃなくて、線路だか、
トンネルの中で、何を考えたらいいだろう。
耳に空気圧を感じたので一旦唾を飲み込んで、対処した…。
列車は少しばかり速度をあげているものなのだろうか…。
トンネルはもう少し続くが、そのもう少しがどのくらいなのかを知るべき人みたいなものは知っているのかもしれないし、よくよく考えたら、自分は地下鉄にはなれていた気がする。
新小平は地下駅かもしれないと思うと、トンネルは終わった…。
詐欺被害を防ごう!という看板が出かでかと書いてある…。
もしも、知識がなにもない人だったら、適当に「はい」か「いいえ」か選ばない場面だったら、それが、「間違いになるかなんてほとんどギャンブルにひとしいぜ?」西国分寺にむかうまでもトンネルは列車をおおっている。
僕はもう一度唾を飲み込んだ。
西国分寺からは中央線か…。
いけなさそうなエリアにだって今ならいける。
でも、あのときだってそうだったかもしれない。
僕には思えた…。
西国分寺だ。
(8月12日(土) 14:44)
あうあういってんのがひまわりだ。
ひまわりはイチゴジュースといいたいのかもしれない。
ぶどうこんにゃく
すいきれるかとおもったら国立だ…。
ひまわりはあうーと言ったような気がした…。
なくなってごみになったので、つぶしてバッグにいれよう。
ごみをバックにいれたが、かさがそれほど感じられなかった…。
さて、次は立川だ。
うまくこれたようにも思えるし、きちんと三時前だったりもする。
さてな。僕は思った…。
(8月12日(土) 14:57)
こっから先はポケモンにうつる。
ぶどうこんにゃくのごみは立川で、ちゃんと捨てられた。
八王子のチラーミィまでは10分だ…。
あうあう♪
ひまわりはまだなんか言っている…。
さてん…かな?
竜泉寺の湯がなつかしい。
そういや、行ったな。あそこにな…と僕は思った…。
日野というと、ヒノアラシかもしれないが、レベルファイブだったり、声優さんだったりもするんだよなぁ…と
僕は、顔があせばんでいるなと思いながら
あううー、とひまわりは言った。
すげぇ草原に多摩川だ。
つくりかけのうちに公園に墓か…。
バレエと白字で窓ガラスには書いてある…。
豊田も、人名っぽいっちゃ人名っぽい。
とよだあきお、というやつがいたかもしれないし、
ま、人を…あれトヨタの人だっけ?
それなら、名古屋な気もしたが…。
流れるいくつもの家に硝子店(?)
イオンが見えた、
あいあい、ひまわりがなき、
あい歯科クリニックが見えた。
車内には赤子の泣き声が響いている…がやんだ。
日本の戸建てにもいろんなのがあんなと思ってるとマンションで、川を通って、パールライスが見えた。
ケーズデンキが見えた。
多摩運送も見えてきた。
ふぅーっと鼻から息をとおすと、ときわスポーツと書いてある看板が。
そうだ。チラーミィのスタンプは近い!
(8月12日(土) 15:24)
横浜線はあまりに、ジャストラインだ!
どうやら今日の横浜1600ラインには間に合わない!
オッケーわかっている…。
明日も!
それでようやく、JR!って思えるだろ?
立川で、さらにラリーを積もって!
わかった。明日もやりたいならもうとめないが、3000円くらいで、ぶちぶちいうのはもうなしだぜ?
このラインは
アクアラインだ!
あの頃俺は、深いプールだ!50メートルだ!世界だ!
とか、わからない、夢を見てただろ?
相原なんておぼえねぇにきまっている。
北山田だの南山田だので、軽く、「へぇ、こんなんあんの?」とか、思っていたはずだぜ?
それに、ポケモンワールドチャンピョンシップはたぶん、子供たちのもののはずだろ?
それにしても緑区か…きちんと、隣の駅になっている、ことに、ついさきほどがた気づいたぐらいだったろ?
鴨居でおりようってこと…。
それは、あのころ、なるんじゃないかな?と思っていた、険しい道の続きみたいな話だぜ?
でも、全然、想定は外れていて、結局のところ、虎ノ門だったり、中部だったり、なんだかわからないうちに橋本だ。
それでも鴨居には向かっている…。
(8月12日(土) 15:41)
鴨居にいくまでの道は、まったくもって、当時思い描いていたことが、ずれていたことのようにも僕には思えた…。
でも、別に、せつなさみたいなものは感じない…。
なんか知らないけど、ゲッコウガね。
小机って、アリーナあったようなきもすんな…。
相模原で、空気は熱されていると感じた…。
極端な話、
鍛える道なら
本当になんもかんも捨て去ってやってみればいいのかもだけれど、
それはたぶん、
働く方がいいかもだよ?
って気もすんのがまぁ、普通なのかもしれない…。
なんか腹減ってきたわ…。
オッケー、おかしね。
おかしなんかくえないんじゃないの?
いや?
小机の前の鴨居…。
ピカチュウめ。
うまそうにラーメンをのばしおって…。
ピカァ…。
ピカチュウは調子がよさそうだ。
腹ペコで目が回ってはもともこもないよな…。
どっかでおかしかなんか食おう。
僕は思った…。
あのポケまぜというゲーム。
ピカチュウの人にはつみはない。
おなかをみたす方策をうたなければ。
それもわりと早くだ。
考えていると町田につくらしいアナウンスが入った。
僕はおかしぐらいでは、あらそわないよ。
当たり前だけどね…。
鴨居までは、12分。
コンソメパンチのポテチを床におく二人組があらわれた。
その瞬間に
トゥルルルルルルルルルルルルルルル…!
では、現実はなぁい!
テンテンテンはわかるが、
たぶん、ポテチは勝負をしかけない。
うわぁすげぇ町並み!
左手にはたくさんの小さな家の集合が見えた!
湘南ゼミナールがとおりすがり、
タワーマンションが見える。
僕は、「やれやれ」なんては、思いはしないぜ?
ときどき、場合によっては、ひどくもろさを抱えることもあるようだが、それでもなんとか、どうにかこうにかやりくりしている…!
僕は少しだけ強気に見せたい気がした…。
長津田だった…!
中山がそろそろ近いな…。
中山も人の名だったろ?
まぁ、そうだけど、仕事か…。
何かわからないが、総会はみたのだがな…。
腹を満たせばみえてくるだろう?
人のポケットに手をつっこむなんて、絶体カッコ悪いぜって思ってたはずだから…。
それにしても、な街並みだな…。
1600になった…。
よくこちらにこれたと思うよ…。
おなかをどうにかせねば…。
わるいが、りそな銀行だ…。
さぁ、鴨居にもどろうじゃないか…。
そこで、かるくおかしをほおばって小机にいく。
鴨居はそれだけ懐かしいな…。
僕は軽く息をついた。
本気を出せなくなったのはいつからだ?
重要なのは、少なくとも話せる相手みたいなことだったろ?
おりて、菓子を買おうなんでもいいから、それを食おう。
オッケー。
僕は思った…。鴨居だ!
(8月12日(土) 16:04)
鴨居で、マックってハッピー
ナゲットソースもニューを食べたし、フロートもたべておいしくしあわせ゜+。(*′∇`)。+゜
小机♪ゲッコウガ♪ニョロボンさん♪
三姉妹~
姉妹かもしれない
(8月12日(土) 16:30)
ゲッコウガゲットォ~
と、ちょっとほくほく顔の僕(*´ω`*)
東神奈川で分岐みたくなってんだよなぁ。
まぁ、一旦、横浜ってもんかなとも思うが、桜木町でピカチュウをゲットしてって感じでもいいかも。
というわけで、ピカチュウのいる桜木町へそのままいってみよう。
まぁ、現場はみなとみらいらしいんだけどね…。
(8月12日(土) 16:43)
シャリタツをとったら、大船でカスカベ防衛隊で、さらに西方へいきミュジュマルをゲットしていくという流れと思っていると1711になっていた!
横浜だ!
シャリタツを無事ゲットし、そして、今度は大船へ
終着駅は小田原である。
いや、それは嘘だ。
よくよく考えると横須賀線には船橋からよくのっているんだよにゃぁ。
僕は野良猫のふりをしてみた!
そのとき、夕日のまぶしさに気づいた!
保土ヶ谷か…。
やきとりセンターが目にはいる。
今のところおなかはへってはいない。
僕は首をふる猫を思い浮かべ、そうだ!彼らは餌がいらないときにはまるでくわない。
それにしても、彼らは元気だろうか?とふなねこのことを考えていた。
電車は東戸塚に向かおうとしている。
戸塚で、冬物のセールはやっているだろうか?
季節は夏なので、意外とお安く手に入れられかもしれなくはあるが…。
戸塚で、冬のコートを探す?
正気かい?
一時間ぐらいは膨らむぜ?
あいちゃんの羽田が残っているのをお忘れのようだが、たぶん、東京1800もまた、厳しすぎるラインだったと気づけるはずだ。
だとしたら、バンドリームが悪いよ…。
あの9話一気見は何を意味していた?
やめよう…。
僕は、音でのつながりみたいなものに、「憧れをいだくもの」かもしれないが
だとすると僕は…。
西日が右からはげしくさしこんだ。
戸塚が近い…。
なぜ僕は横須賀線を選んだ?
わからない…。
でも、戸塚にはたどりつけた。
まずは、小田原までいってみない?
服屋も営業時間の問題だと思うけど?
僕は戸塚をあとにする。
大船で、スタンプをついて
藤沢にいく。
でも、昔のスタンプラリーよりは早くこれていると思うよ…。
僕にあるのは「昔」だけかもしれない…。
この席は太陽があたることもあるな…。
ポケモンと私とどちらが大事と聞かれたら…。
どっちもだと「いじわる」で、「君だ」と答えなければならない瞬間はくるのか?
ひとまず大船だ。
(8月12日(土) 17:39)
藤沢までは一駅だ。
ミュジュマルの前に大船駅で190円の桃ジュースを一気飲みした。
さだみつ伝説のようなものは果たして築かれるものなのだろうか?
と、己の歩んだ道程を振り替える。
だが、大切なのは未来じゃないか?
まだ、君には、やるべきことが残され過ぎているんじゃないのか!
という声が響く。
そういえば、ぺラップを繰り出してきたやつはサダミツだったな…。
ミジュマルは、ミジュマーと鳴くポケモンらしい。
アニメを見すぎているのだろうか。
そう思っているとそこは藤沢だ。
(8月12日(土) 17:50)
目まぐるしいほどにラリーは早いな…。
電車なめてっと…
僕はわからないなにものかを御した。
それは言ってはならない発言に僕には思えたからだ…。
そろそろ、飯のことを考えなければならない…
盛岡冷麺おいしそうだったなぁ…。
小田原までどのくらいかな?
うぅむ…。
どうやら辻堂だ…。
そういえば、お父さんはこどもたちとラーメンを食べにいくとか言っていた気がしたが…。
まぁ、それはそれとして、かもしれないが…。
「日曜日に横浜にいくことについて…」か…。
確かに冷麺は自販機でも売っている…。
列車は茅ヶ崎に到着した…。
茅ヶ崎で私はわからないメロディーをきく。
タララータララー♪
とメロディーを再現できる気もしたが
ラーラーラーラーララーララララーラララー
文字数制限で打鍵は無理ぎみに思えた…。
なんのメロディーだろうか?茅ヶ崎だからサザンかもしれないが、だとしたら、てらさんは喜ぶのかな?とふと、遠くにいる友達のことを思った…
む。と思うと、水面が広がっていて川をわたっているとわかった。
平塚らいてう…
に
与謝野あきこか…
そういえば、5000円札はどっちかな?と思っていると、七夕の曲が流れた。
列車は平塚を旅立つことを決意していたように思えたが、携帯のバッテリーが1になった。
そろそろ、レポートできなくなることを覚悟しなければならない…。
(8月12日(土) 18:17)
小田原で、ようやく、ラーメン屋を見つけることに成功する。
ふっふっふ。
でも、あっちもラーメン屋もお得意だけど?
やはり、つけ麺に逃げたようだな。
冷麺が食いたい。
だったらもう、ガストにいきなさい。
あ、ごめん間違えた、
ガストじゃないんじゃない?
ロイヤルホスト、ジョナサン。
デニーズだ!
じゃぁ、あそこのデニーズに一人でいくこと!
デニーズはそこにある!
小田原でデニーズは探せなかった?
夢庵を見つけることはできたが。
1100円特性つけ麺
きっとうまいことは知っている…。
あとは、まぁ、わからなくはい。
きっと、あせっているんだ。
いい思い出ではないか?
この店は適度にすいていただろ?
うむ…。
(8月12日(土) 19:48)
ラーメン屋で、売り子の女性店員があいそが多少よかったので、僕は、ふざけまがいに、女をいやらしい目で見まくろう!と考えたらしい…。
その節によれば、僕は女を五、六回視姦しまくり、女はたぶん、多少は気持ちよくなったのではないかとか僕は勘違いをしているみたいだが、たぶん、その女性店員は普通に丁寧に接客していただけである。
でも、そもそも、女の人を上から下までいやらしい目で見るみたいなのは、
要するに、服をきていようがきていまかろうが、
だいたい、こんな感じのエッチな体じゃん!?
みたいに僕は多少欲情したらしい…。
どうやら、僕にとっては、服をきているかいないかが多少どうでもよくなる瞬間があるらしい。
だって、結局のところ、多少は、エッチなものなんじゃねぇかと、
てか、多少はエッチでねぇと、人類滅亡の危機があんしな…みたいなことらしい。
僕は、勝手に左手が動く、サイコみたいなのを演じてみたが、
ある意味では、それは滑稽なことだったのかもしれない。
「うわぁ、勝手に左手が動いて、胸を揉んでしまうぅ!!」
である。
だが、冷静に考えると、胸を揉むのは、ちゃんと、ブラとったあとなんじゃねー?それとも、ノーブラとでも思ったんかいなぁ?
みたいな感じである…。
エア痴漢をいくらしようと思ったところで、プロボーラーの進化系
おしりをさわろうとする手の動きで、なぜだが、ボーリングがうまくなりすぎる…。
おしりは実は、
またにつながっているので、
またぬきぼーるならもう、するり…♪
するーりするするランドセル…
ランドセルのつける部分に、右手でガバッと持てるだろうか?
おなじうごきである。
うしろむきのおねいさんのまたしたにボールを転がそうおもうとき
ぐんぐんとかそくすると
ボールがない!
それで、おねいさん
発情しちゃう!
しんちゃんは言った。
ほんとうにうまくやれると
おどろきをあたえられる右腕だっ…。
だが、左手について考えることを求められるかもしれないし
実際のところ、そのあたりは、結構適当だったりするんだよ。
でも、気軽に肩をくめるみたいなのも、才能みたいなものかもしれないし
左手の場合は、足も重要だ!
右足できちんと体重をのせそっから左手をとなるようだ
じつのとこ、簡単にしりにさわる競技みたいなものはやったことがあまりないが、しりにシールを中指ではることはそもそも、中指にシールをつけられる、そいつをはれるというすごさでシールは両面がべたべたしている両面シールであって五本の指すべてにシールがはってある競技でもよい。
シールを穴にはらないように心がけるのがおそらくマナーだ。
穴にはりいくことがあきらかに
「」ということであり
そのあたりがゾーンだ…。
場合によってはマナーの話は関係なくなる…。
そこはルールしだいだ。
五枚のシールを一気にしりにはるのか
要するに、しりにはられたくないと考えてくるかだ
さくっとはれたとして
はがすという作業このあたりまで考えるかということや、
シールの大きさや形シールに書いてあるマークや絵柄
場合によっては「おしゃれでしょ?」
でおわるし
洗濯まで考えるならやはり、「はがし」だ!
であってもなくてもいい。
犬のマークもいいだろうし、それは形へのこだわりだ。
(8月12日(土) 20:20)
ウメウルムについて考える。
ウーヴがリーブであったように…。
モヒートよ。
彼はニャヒートと混同している。
うまぁく、人間を混乱させること…。
それならば、人間界というものもただの安定でしかないのでは?
貴様は
*******************
時刻は2107だ。
このスタンプは少しだけ僕をわくわくさせる。
ほぅほぅしんのすけは僕に答えた。
一児の父も大変ですな…と。
僕は、ひろしは二児だろ?とつっこみたいきもちをおさえたが
おさえられても…
と、しんちゃんはまわりこんだ…。
いずれにしても鶴見だ。
これをおせば残りはツー。
(8月12日(土) 21:09)
立川でほったらかした、ぼーちゃんスタンプのある武蔵小杉
ひまわりはあやゆゆぅ?
と、なんだったんですぅ?
ということを言っているのかなと僕は思った…
あとはねねちゃんの浜松町経由からいく、あいちゃんスタンプのターミナルだな…と。
武蔵小杉にいくのはわけなさそう。
(8月12日(土) 21:18)
さて、ぼーちゃんを助けようか…と、風間くんはいう。
助けたところでいいことはないぞ…とぼーちゃんは言う。
いずれにしても武蔵小杉までは12分を切っている…。
ぼーちゃんは
天皇の声が…
とか言っている。
今日は8月12日
一応、象の日らしい。
巨人はDeNA に勝ったらしい。だが、四連勝していたらしから、それなりに頑張っていたということらしい。
(8月12日(土) 21:24)
僕はいやらしい目かどうかはわからないが、若い女性を何人も上から下まで見た。
しかし、なにも起きなかったっ!
僕が上から下までいやらしい目(?)でみたところで、女性は全く動じないということがわかるだけだった。
僕はいやらしい目線で女性を見れていないという気がする…。
それとも、いやらしい目線で見るだけで、女性が欲情して、あへあへになるみたいなよくわらない能力みたいなものをほっしているとでもいうのだろうか?
重要なのは、女性があへあへになったとして、そのあとだ。
あへあへになった女性をどうする?
そういう問題が現実化するというだけだ。
やりまくって、生ませまくってみたいに考えてるやつはたぶん、10ヵ月以上かかんよっていう、生命制約を度外視しようと思ってっぽいが、受精卵を
(8月12日(土) 21:32)
なんかミスったかもしれん。武蔵小杉からの方が
ま、川崎が、体をいろんな意味で、鍛えた(?)
なのかもしれないし、
ある意味で頭は、川崎いけば、「エリア」みたいになっていると
船橋はたぶん、別の意味での「エリア」
だから、ぐちゃぐちゃにしたくないってことかも…。
(8月12日(土) 21:45)
2200になった。
さて、大森ひろしが次の駅だ…。
悲しい人だ。
しんちゃんはいう。
胸がすごい外国人がいる。
少しというか、全体的にかなり太いが胸がすごいというかんじである。
僕は日本人のような少しほっそりした人の方が好きかもしれないという気がした。
僕は、変態かどうかはわからないが
いろいろな女性がいるものだなと関心すらする。
でも、人口子宮を使い10000人の息子や娘を生み育てるのだ!
という、極めてサイコっぽい心の囁きは、できるものなら、国とはいわないまでも余裕で村レベルの領土が必要であるが、10000人の自分の子供を育てたいみたいな、人間をほとんど超えている野望はこの地上ではゆるされるものなのだろうか?
というような気がする…。
せいぜい、三人をとか
そんな風に
でも、これ以上はいえない。
そして、怪獣シリマルダシの品川からねねちゃんの浜松町へ。
どうやら毎日やって30年以内に燃え尽きるコースを望んでいるらしいが
だったら、相手はそんなスパンじゃねーぞ?
30人ぐらいを囲って順に回すとか思ってんな…。
斎藤はバッファで+10いってんぞ。
バッファいんだろ?っつってるわけ…。
10万人の子供を育むとか変なこといいだすだろ!
(8月12日(土) 22:14)
浜松町からのモノレールはやっぱり全然ちがっていると俺は思う。
明日も普通の日曜かもしれないが、
羽田第二ターミナルといえば、ポケモンスタンプのカイリューだった気がするな。
ほぅほぉおおお
としんちゃんは言った。
ほぅほぅい?
みさえっちが言った。
やだぁ、えっちみたいじゃない。
(8月12日(土) 22:44)
僕は船橋のホームにいた。1455の電車を待っている…。
「昨日は無事寝れたみたいでよかったじゃないか?」
彼は言った。
列車がホームを通過していった。僕は、自販にあったコーンポタージュのことを考えていた。
突如として雨がふってきた。
「大丈夫なのかい?傘は?」彼は確認した。
「一応、あるけど、うーむ…。」
雨は結構強く降っているように僕には思えた…。
「ホゲータ ビリリダマ ダルマッカ だっけか…?」
「なんだっていいよ。そんなの…。」と、彼。
「まつまるくん渾身の謎の答えは「リザードン」だったな…。」
「うむ。」
雨のなかを電車が到着した。
僕はどうにか着席することができた。
「実は横須賀線で、「横浜」までは、「一本」でいけたっぽいんだね。」
「はじめてなんじゃないか?「横浜」に「一本」でいくことが…?」
僕は記憶を手繰らせる。そうであったような気もするし、そうでなかったような気がする。
「すべての苦労が水の泡だな…。」
そうコエンマに言いはなった、「仙水」のアップカットが浮かんだ…。
「君は「仙水」であろうとしている?」
「いや、今のところ、人間界を「破壊」したい衝動はないよ。」僕。
「ふぅん。その気になれば「破壊」できるとか思ってるのね。」彼女。
「そんなの冗談さ。」
「へぇ。笑える…。」
*******************
「だが、しかし、君はよくやっている、といえるよ。」彼はなじょなりか僕をほめた。
「「宇宙開発」のVTRを見てただろ?何を考えた?」
「「ウサギロボット」をピョンピョン跳ねさせたい…。」
「そう。そういうところさ。」
「(笑)」
「ウサギと亀で、なぜ、ウサギは亀に勝てなかったと思う?」
「知らない…。ウサギがあほだったから?」
「あははは。面白いことをいうな。君は。」
「でも、亀もウサギも人間よりあほだと思うけど?」
「ふぅん…。」
「何が言いたいの?」
「ウサギは、ゴール前で適当に休んでただろ?それって、「わざと」だと思う?」
「知らない。スリルかなんかを楽しみたかったんじゃない?それか、眠かったとか?」
「ふぅん。君の考えは面白いな。」
「別に全然面白くないよ。で?」
「何が言いたいのかわからなくなったよ…。」
「ふぅん。」
「…。」
「たぶん、おじさんは、こういうことが言いたかったんじゃないの?」
「どういうこと?」
「だから、ゴール前で眠くならないように、ばっちり、前の日に寝ておきましょう。もしも、君がうさぎなら…みたいなことを…。」
「あははは。笑える。でも、君は、ウサギの気持ちで考えたいみたいな…。」
「だって、今年は、ウサギ年だし、適当にやれば、勝てるっていう、試合なんでしょ?」
「月面探査で使えると思う?」
「さぁ?場合によっては、ピョンピョン跳ねるから、動画は、がっくんがっくんするかもだけど…。」
「月のウサギとか…。」
「なぁに、セーラー?」
「つっかかるな…。」
「じゃ、イモムシ六号か、ヘビ八号は?」
「持ってくのに、結構お金がいるってことらしいけど?」
「夢がないな。おじさんは。あんなのは、でっかい、砂場でしょ?そこで、適当な砂場遊びをするってだけだよ?人類は。」
「ふぅん。でも、宇宙服がないと困ると思うのだけれども…?」
*******************
(8月13日(日) 15:12)
「はぁあ、人生なんて、マリオカートみたいなもんだな…。」
彼はちょっと、「闇落ち」しかけていた。
「そうだね。」誰かは適当に受け入れてやることにした。
激しい雨がふっている。
「だいたい、ネットワーク構想みたいなものも結局成り立たないし…。」
「僕はこんなんでもいいけどな…。」
「…。」
「ポケモンチャンピョンシップって結局誰が勝つんだろうね?」
「知らないけど、「あやたか」みたいなやつじゃね?」
「ふぅん。君のなかでは、「あやたか」は結構強いんだ…。」
「うぅん…強いというか、「あやたか」はそういうのには、でないよ。ていうか、今、僕が適当に言ってるキャラだし、あやたかは、パルデアより先に行ってる可能性があるし…。」
「ふぅん…。(おいしそう…。)」
「あ!今、「あやたか」を飲もうと思ったでしょ?「あやたか」は女NPCの予定だよ…。」
「ふぅん。そうなの?」
「魔法の館にいけば、アバターの性転換もできるっていう仕様。料金は、20000円くらい。」
「ふぅん。」
「あ、東京つくな。」
「ちなみに、その魔法の館はナニシティにあるの?」
「うんと、じゃ、マジカルシティにしとく。別にやなら変えるけど…。」
「マジカルシティって、序盤に出てくるの?」
「うんう。結構終盤…。」
さて、時刻は、1523だ。
(8月13日(日) 15:23)
新しい「ポケモン」はどんなやつなんだろう?
「おじさんの考えるやつは、いつも外れるじゃん?サンムーンの続きとかで、マーズとか色々考えてたみたいだったけど結局出なかったでしょ?」
「マニ島のしまキングかぁ…。」
「そういうのは流行んないのかもよ?」
「そうかな?」
「っていうか、パルデアで、ある意味、実装はされたのかもしれないけどね…。」
「まぁね…。」
「マーニャ…。」
「ミネア…。」
「何?オーリンさんっていってほしい?」
「じゃ、カーニャは?」
「「マス」なし?」
(8月13日(日) 15:32)
ていうか、ぎりぎりじゃない?横浜1554着予定って…。
だから、いそがしかったんだって…。
ねむいし…。し
もう、かわいそすぎる。
愛撫が必要なレベルである。
ごめん。いまゆわれてもな…。
なんか昨日のって感じでしょ?
こまかいこといわないでほしいな…。
(8月13日(日) 15:40)
無事、とれたでしょ?スタンプラリーの景品は?
うむ。ちょっと考えすぎていたのかもしれない。
(8月13日(日) 16:32)
あとは、しんちゃんスタンプラリーだね。
うむ…。だが、それほど急がなくてよいようにも思われる。
それより、デニーズで、盛岡冷麺が売っているかを調査しなくてはならない…。
はぁ。
僕は少しどうでもよくなった。
(8月13日(日) 16:35)
さて、しんちゃんスタンプラリーを終了させるとしよう。
空海の冷やしラーメンもそれなりにおいしくあった。
(8月13日(日) 17:12)
ある意味では、「よかった」かもな…?
それはどうゆう?
しんちゃんはまだいた。
うちは、まぁ、くわしいことは語るまい…。
ほぅほぅ…。
いつものしんちゃんである。
カラオケでもするか…。
ふなから…。あんましないんだけどな…。
錦糸町でたたずんでいた。
ポケモンでもしたら?
と、彼は言う。
そう思わないでもないが、…。
ま、全体的には、
そっかぁ…。
色々、イレギュラーだったんじゃない?
いや、これでよかったんだと思われるぜ?
「仕事を探してみてもいいかもしれない…。」
そうかな?
アニメは分相応かもしれないけど?
うーん…。
土浦があつかったと思うよ…。
そうだね。
でも、羽田空港までの路中も相当だった。
明日からまた日常だ…。
いや、こんなのも別になんてことはないよ。
JRがたまたま、クレしんを企画としてあげたってだけだから…。
やなら、別の企画を立ち上げるとかすればいいし
ウルトラマンでも仮面ライダーでもレンジャーものでもよかったのかもしれないわけでしょ?
船橋でカラオケをする…か…。
やっても問題ないという気がした…。
(8月13日(日) 18:12)
いつもの日曜日ってどんな感じですごしてたっけ?
さぁ?アニメみて、なんか、てか、いわせないでよ?
ひぃい
どこかで、誰かが悲鳴をあげる…。
ロボットと人間をわかつ差は「感情」なんだと、NHKBSの番組は告げていた…。
今のところ、僕にはまだまだ「感情」みたいなものがあるらしい…。
「そんなむずかしく考える話じゃないぜ?」
「どういうこと?」
「お腹が減るとか、トイレにいきたくなるとか、そういう自然な感覚だよ…。ロボットにはたぶん、そういう感覚がないように感じられる…。」
「じゃぁ、そういうロボットがいたら?」
あっと思うと、僕は、空海で食べたラーメンの汁のことを思い出していた。
どこにむかっているんだね?君は…。
列車は船橋に向かっていた…。
ひとまず、ふなからをしてみてもいいかもしれない。
それとも、新しい話が僕には必要だろうか?
(8月13日(日) 18:20)
(つづく…。)
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
基本中の基本
黒はんぺん
SF
ここは未来のテーマパーク。ギリシャ神話 を模した世界で、冒険やチャンバラを楽し めます。観光客でもある勇者は暴風雨のな か、アンドロメダ姫を救出に向かいます。
もちろんこの暴風雨も機械じかけのトリッ クなんだけど、だからといって楽じゃない ですよ。………………というお話を語るよう要請さ れ、あたしは召喚されました。あたしは違 うお話の作中人物なんですが、なんであた しが指名されたんですかね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる