古傷で引退した元英雄の俺、拾った少女に癒やされて再び空を舞う

古野ジョン

文字の大きさ
上 下
4 / 18

第4話 クラーラとの会話

しおりを挟む
 俺は一度荷物を置いたあと、改めて校長室に向かっていた。ついさっき、クラーラに呼び出されたからな。話の内容は察しがつくが、とにかく行ってみるかね。

「ソラ・シュトラウス教官であります」
「入りたまえ」

 俺はドアをノックしてから、校長室の中に入った。するとそこには、机に向かって難しい顔で書類に目を通しているクラーラ。まだ二十四歳だってのに、そんな苦労してたんじゃすぐに老けちまうぞ。

「何の用件でありますか」
「足が辛いだろう、座っておけ」
「はっ」

 促されるまま、俺は近くのソファに腰を落ち着けた。クラーラも書類仕事を切り上げ、俺とテーブルを挟んだ向かいのソファに座る。相変わらず怖い顔してんなあ。

「貴様、呼び出された理由は分かっているな?」
「はっ。春のボーナスであります」
「そんなわけあるか!」
「では何の用でありますか」
「……昨日、王国の空襲があったのは貴様も知っているだろう?」
「それがどうされたのですか」
「敵の航空魔術師に対し、正体不明の魔術師が出撃。四人を撃墜し、残った一人を我が領空から追い払ったのだ」
「へえ、凄腕の魔術師がいたものでありますね」
「とぼけるな!!」

 クラーラはドンとテーブルを叩いた。置いてあった花瓶が揺れ、張ってあった水がちゃぷちゃぷと音を立てている。いい加減、敬語ってのも飽きてきたしな。

「クラーラ、何が不満なんだよ」
「軍の方では『英雄復活』と噂になっている。……既に王国にも知られているようだ」
「別にいいじゃないか、言わせておけば」
「貴様、自分の立場を分かっているのか!!」

 クラーラは再び大声を張り上げた。何をそんなに怒っているんだろう。俺が飛んでいなければ、工場は全て焼き尽くされていたんだ。どれだけの被害が出たのか想像も出来ない。

「そもそも守りが手薄なんだよ。この街は国境に近いくせに、まともな魔術師の配置がなかったじゃないか」
「航空魔術師は他の地域に張り付かせているし、そもそもレムシャイトに空襲なんて前例がない。貴様も分かっているだろう」
「だからって、実際に飛んでくるまで空襲警報が無かったってのはどうなんだ」
「本当は来週から対空魔法を使える魔術師が配置されるはずだったんだ。まさかこんなに早く状況が変わるとは思っていなかったのだ」

 やはり軍としても想定外だったのか。どちらにせよ、ここレムシャイトという街が王国の標的になったのは恐らく初めてのことだ。最近はいろいろと不穏な噂が立っているが、今回の空襲もその一環なのか?

「王国で何かあったのか?」
「まだ詳しい情報は得られていないが、王室内の勢力図がかなり動いたらしい。向こうの動きが活発化している」
「そうか。なかなか物騒だな」
「それなのに――貴様という奴はッ!」

 またまたクラーラは大声を出し、テーブルを叩いた。花瓶の水が零れ、花がゆらゆらと揺らめいている。

「貴様の復活は我が方を不利に陥れるのだぞッ!」
「分かってるよ。派手に動くなって言いたいんだろう?」
「向こうにとって貴様は恐るべき戦力なのだ。軍備を増強するにはうってつけの理由になる」
「恐るべき戦力、ねえ……」

 四年前、俺は「ヘルネの戦い」で大怪我を負って前線を退くこととなった。その後すぐに王国から停戦の申し入れがあり、我が帝国はそれを受け入れた。しかし仮に向こうが俺を「恐るべき戦力」だと思っているなら、それは不可解なことなのだ。俺が落ちたとなれば、むしろ絶好機とばかりに攻勢を強めたはずだろう。実際に王国が俺のことをどう思っているかなど、分かりはしないがな。

「そもそもだ。貴様、その足でどうやって空を飛んだのだ?」
「えっ?」
「貴様が引退したのは、その大怪我が理由だったはずだ。それなのにいったいどうやって」
「たまたまだよ。たまたま」
「……何か隠しているな?」
「いや、何も?」
「やましいことがあるなら早く言え。……貴様が考えているより、事態ははるかに深刻なのだ」
「はっ?」

 クラーラは静かにそう言った。たしかに、こんな街の空襲に航空魔術師を駆り出してきた時点で普通ではない。王国内では既に戦争への機運が高まっているということなのか。

「貴様にはこう言えば分かるだろう。……既にジェルマン・バロンが動いている」
「何っ……!?」

 俺は右足のことも忘れて、思わず立ち上がってしまった。ジェルマンという名を忘れたことはない。そいつは――俺の右足を焼いた張本人なのだから。

「貴様が動けば、奴も動く。当然のことだ」
「ジェルマンは前線にいるはずだろう? そんな馬鹿な」
「王国の魔術師でお前と戦えるのは奴しかいない。今朝の情報によれば、ジェルマンの部下が前線を離脱したらしいのだ」
「……王国では、既に俺が復活したことになっているのか」
「恐らくな。向こうは血眼になって貴様を探すぞ」

 あの時は、ただ敵の航空魔術師を撃ち落とすことしか考えていなかった。が……思った以上に影響を及ぼしていたようだな。しかし工場を焼かれたらそれはそれで問題だったわけで、間違った選択だったとは思っていない。

「悪かったよ、クラーラ。しばらくはじっとしていることにするよ」
「そうしてくれ。来週には対空魔法を撃てる魔術師が到着するのだ、仮に空襲があっても貴様が出る必要はない」
「ああ。じゃあ、授業があるからこの辺で失礼する」
「おいっ、話はまだ――」

 俺は杖をつきながら、校長室を出たのであった。さてさて、教室に行かないとな。お、廊下の向こうにいるのはエレナじゃないか。

「あー、ソラせんせーだっ!」
「おい、もう授業の時間だぞ」
「せんせーこそ、校長に怒られてたんでしょー?」
「まあ、そんなところだ。お前はどうしてここに?」
「保健室で魔法診断! 私だけまだ受けてなかったの!」

 うちの学校は軍の学校だから、入学後には各生徒の魔力の特性を細かく調べることになっている。もちろん入学試験にも身体検査はあるのだが、その時にはせいぜい魔力量くらいしか調べないのだ。

「そうか。お前は集団検査の日に休んでたんだったな」
「そう! 弟が風邪引いた日だったの!」
「看病してたってわけだな。魔法の検査結果はいつ出るんだ?」
「しばらくかかるんだって!」

 エレナはまだ入学したばかりなので、実際に魔法を使っているところは見たことがない。入試に通るくらいの魔力量だから、それなりには強力な魔法を使えるはずだが。でもまあ、普段から呑気な奴だしなあ……。

「あー、私に悪いこと考えてたでしょーっ!」
「えっ?」
「どうせ『アホの子』だとか、『貧乏の子』とか思ったんでしょ!」
「いや、そんなことは」
「顔に書いてあるもん! せんせーのろくでなし!」
「おいおい、勘弁してくれよ」
「じゃあねー、教室で待ってるよーっ!」

 そう言って、エレナは廊下を駆け出していった。ちくしょう、俺は必死に杖ついて歩いてるってのによお。

 俺は廊下を進みながら、クラーラとの会話を反芻していた。王国内の政変、昨日の空襲、そしてジェルマンの動き。……どれも気になるが、今さらどうなるってことでもないしな。

 教室に入ると、生徒たちが一斉にこちらを見てきた。よし、一時間目の始まりだ。とにもかくにも、俺の為すべきことは生徒たちに授業をすることだ。俺の立場はあくまで「レムシャイト女子魔術学校」の教官。それ以上でもそれ以下でもないのだからな――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する

美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」 御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。 ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。 ✳︎不定期更新です。 21/12/17 1巻発売! 22/05/25 2巻発売! コミカライズ決定! 20/11/19 HOTランキング1位 ありがとうございます!

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します

有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。 妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。 さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。 そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。 そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。 現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです

かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。 強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。 これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...