竜頭

神光寺かをり

文字の大きさ
上 下
22 / 35
柔太郎と清次郎

赤松清次郎は幸運である。

しおりを挟む
「さすがは赤松先生、コレが何かすぐにお分かりになったとお見受けいたします」

 白木屋が心底嬉しそうな笑顔で言う。清次郎はさらに強く拳を握って、

「いやいや白木屋殿、このごせいに学問をやる者で、懐中時計ウォッチやら置き時計クロックやらをまったく知らないようなやからがいるはずがないじゃぁないですか」

 僅かにうわずって少し震えた声で言い、引きつった音を出して笑った。

 機械式置き時計は、天文年間、というから十六世紀中頃、火縄銃とほぼ同時期にポルトガルから日本に伝来している。
 その時計は当然、欧州ヨーロッパで使われているていほう――一日を昼夜問わず等分に分けて基準の長さを決める。欧州、そのシステムを受け継いだ現代社会では、一日を二十四等分したものを「一時間」と定めた――で時刻を表示をする品だ。
 しかしその頃の日本ではていほう――日の出と日の入りを基準に一日を昼と夜に分け、昼と夜をそれぞれを等分(日本の場合は昼夜をそれぞれ六等分し、それを「いっこく」と呼んだ)するため、季節ごとに基準の長さが変わる――を使っていたから、持ち込まれたままの仕組みで使うことは難しかった。
 しかし日本人職人たちは、あっという間に不定時法に対応した複雑な構造の仕掛けをこしらえた。
 江戸前期には日本独自の不定時法に準拠した国産の「けい」は、少数ながら流通しており、裕福な大名や豪商がそれらを所持していた。

 赤松清次郎が生まれた信州・上田藩は、おもてだか五万三千石(うちだかおよそ六万石)の小藩だ。しかも、長く続く冷害や浅間山などの火山噴火に起因するきんの影響から、米の不作が続いているから、決して裕福だとは言えない。

 だが。

 藩を治める殿様のふじまつだいらは、かみくんとくがわいえやすこうこうの五男という、やや複雑な立ち位置人物を家祖とする。さんしゅうじゅうはちまつだいらに連なる名家なのだ。
 その上で、現藩主・まつだいらただかたは譜代の名門であるさか雅楽うたのかみ家から養子に入った人物で、奏者番から寺社奉行を経て老中に就任した有能な政治家であった。
 たいきんはないが、がねは回せる。大物ごうせいなものは手に入れられないが、たからものは集まってくる。

 例えば江戸の上屋敷、あるいは国元の藩主屋敷、国家老の屋敷に、和時計は存在した。城下の大きな商家や寺社などの、民間人にも所持している者があった。それを「拝見」する機会チャンスが、禄高十石三人扶持年収130万円程度という微禄の家の子ども芦田家の兄弟たちにもあった。

 あるいは。

 江戸という都市には、日本中の人と物が集まってくる。日本にもたらされた海外の物も、だ。
 そこに高名な学者の門弟として暮らしていれば、それを「拝見」する機会チャンスがいくらでも廻ってくる。

 赤松清次郎は運が良い。彼は国元と江戸で、置き時計クロックやら懐中時計ウォッチやらを見知ることができた。

「とはいえ、懐中時計ウォッチの実物を手に届きそうな間近に見るのは、俺も初めてなんですがね」

「いやいや、赤松先生は正直でおられますなぁ」

 白木屋は膝を打ち、声を立てて笑った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

生贄にされた先は、エロエロ神世界

雑煮
恋愛
村の習慣で50年に一度の生贄にされた少女。だが、少女を待っていたのはしではなくどエロい使命だった。

♡蜜壺に指を滑り込ませて蜜をクチュクチュ♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート♡年末まで毎日5本投稿中!!

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

【18禁】「胡瓜と美僧と未亡人」 ~古典とエロの禁断のコラボ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話(かっしやわ)」「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた書物を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタや、エロくはないけれど色々と妄想が膨らむ話などに出会うことがあります。  そんな面白い江戸時代のストーリーをエロ小説風に翻案してみました。  今回は、貞享四(1687)年開板の著者不詳の怪談本「奇異雑談集」(きいぞうだんしゅう)の中に収録されている、  「糺の森の里、胡瓜堂由来の事」    ・・・というお話。  この貞享四年という年は、あの教科書でも有名な五代将軍・徳川綱吉の「生類憐みの令」が発布された年でもあります。  令和の時代を生きている我々も「怪談」や「妖怪」は大好きですが、江戸時代には空前の「怪談ブーム」が起こりました。  この「奇異雑談集」は、それまで伝承的に伝えられていた怪談話を集めて編纂した内容で、仏教的価値観がベースの因果応報を説くお説教的な話から、まさに「怪談」というような怪奇的な話までその内容はバラエティに富んでいます。  その中でも、この「糺の森の里、胡瓜堂由来の事」というお話はストーリー的には、色欲に囚われた女性が大蛇となる、というシンプルなものですが、個人的には「未亡人が僧侶を誘惑する」という部分にそそられるものがあります・・・・あくまで個人的にはですが(原話はちっともエロくないです)  激しく余談になりますが、私のペンネームの「糺ノ杜 胡瓜堂」も、このお話から拝借しています。  三話構成の短編です。

処理中です...